┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン ◆2018年2月23日第792号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友3月号は2月23日(金)に発売しました。
3月のNHKアップしました。
・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「興味津々」(目次の1)
★第39回松尾芸能賞(目次の2)
★2月24日より3月11日までの演奏会(目次の3)
★「3月号目次791号」「3月のNHK792号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
洗足学園音楽大学 現代邦楽研究所
第24期公開講座受講生募集中
■箏曲組歌研究講座 講師:鳥居名美野/山下名緒野
日時:2018年 4/21 5/19 6/9 7/21 9/8 10/6 11/10 12/15
2019年 1/19 2/16
[土曜日 12:30 ~14:30 90,000円(税込)]
■三味線組歌研究講座 講師:芦垣美穗
日時: 2018年 4/21 5/19 6/16 7/21 9/15 9/29 10/27 11/10 12/8
2019年 1/19[土曜日 15:00 ~17:00 90,000円(税込)]
■尺八奏法研究講座
講師: 三橋貴風/志村禅保/青木彰時 /山口賢治/神令
曲目:明暗真法流本曲の基本と実際/京都明暗寺真法流調子/
「海のしらべ」長澤勝俊 他
日時: 2018年 4/21 6/2 6/16 7/7 7/21 9/8 10/27 12/1 12/22
2019年 1/12[土曜日 17:30 ~19:30 90,000円(税込)]
■楽しい鼓講座 講師:西川啓光
日時: 2018年 5/12 5/26 6/16 7/7 7/21 9/15 10/6 11/10 12/1
2019年 1/12[土曜日 15:00 ~17:00 78,000円(税込)]
■端唄・俗曲入門 講師:上原潤之助
日時: 2018年 4/23 5/7 5/28 6/18 7/23 9/10 10/29 11/26 12/10
2019年 1/7[月曜日 18:30~20:30 78,000円(税込)]
他にも様々な講座を開設。詳しくは下記までお問合せください。
洗足学園音楽大学 現代邦楽研究所
〒213-8580 神奈川県川崎市高津区久本2-3-1
電話&FAX 044-856-2932
メール genhouken01@senzoku.ac.jp
HP http://www.senzoku.ac.jp/music/laboratory/traditional/
Blog http://blog.senzoku.ac.jp/genhouken/
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(774)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
興味津々
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
2月25日の日曜日は
菊村しづさん、菊村てるさんの
活きいきお別れパーティと
八十からの出発の会という
いわば生前葬に出席します。
私もいろいろなことをやってきましたし
いろいろなイベントにも参加して来ましたが
生前葬というのは初めてです。
もっとも菊村さん姉妹は
生前葬とは謳っていなくて
あくまで「活きいきお別れパーティ」
あるいは「八十からの出発」
本人たちはご存命なのですが
お二人の前で献花か何かするのか。
お坊さんがいらしてお経を読むのか。
誰かが弔辞を捧げて泣いたりするのか。
とても興味があります。
邦楽の世界では初めてのこと。
ま、何にでも初めてということがあるもので
ひょっとすると今後はこれに続く人が現れるか。
現れないのか。
そのへんも興味津々です。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
<mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【第39回松尾芸能賞】
●大 賞(演劇)坂東玉三郎
10代後半から美貌の若女方として頭角を現し昭和50年代は、
現・十五代目片岡仁左衛門(当時・片岡孝夫)と
「孝玉ブーム」を巻き起こした。
歌舞伎界の立女形として、新派やシェイクスピア作品で多彩な役を演じ、
歌舞伎を世界の演劇に押し上げた。幅広いジャンルの舞台に出演し、
現代演劇、レビュー、太鼓などの演出や映画監督も手掛け
世界に誇るアーティストとして活躍している。
なかでも平成29年は「井伊大老」お静の方、
「沓手月孤城落月」淀の方、「瞼の母」のおはま、
「楊貴妃」で女方の至芸を見せるとともに、
若手の指導やシネマ歌舞伎も手掛け
歌舞伎の伝承と普及に大きな功績を上げた。
●優秀賞(舞踊)猿若清方
第71回「猿若」の会(平成29年国立小劇場)での
常磐津「祭りの花笠」は、洒脱の男の姿をすっきりと踊ってみせ、
神楽囃子に乗った老爺の趣向は滑稽物真似の中に
芸境の熟成を遺憾なく示した。
大和楽「江戸風流」では、息子・猿若清三郎の清新さと
熟達の呼吸が相応し鮮やかな連舞の妙を堪能させた。
江戸庶民の心情と風情を心地よく的確に描出する舞台は
出色の出来栄えであった。
父・流祖猿若清方の芸と心意気を継いで、
その領域をみごとに発展させた芸境の豊かさには
目を見張るものがある。
●新人賞(演劇)尾上右近
父は七代目清元延寿太夫、曾祖父は六代目尾上菊五郎。
平成12年「舞鶴雪月花」松虫にて岡村研佑の名で初舞台。
平成17年に二代目右近を襲名。
初舞台で切れの良い踊りが高く評価され菊五郎劇団で更に資質を磨き、
娘方や若衆を中心に様々な役を演じ花形スターの一人となった。
平成27年より自主公演「研の會」をはじめ大役に挑み成果を上げる。
平成29年はスーパー歌舞伎Ⅱ「ワンピース」では2ケ月間主役を務め、
満員の観客から喝采を浴びた。
平成30年には父の前名・七代目清元栄寿太夫を襲名し、
清元の太夫としても今後の活躍が期待される。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
2月24日(土)扇よし和新年会 神楽坂志満金
……………………………………………………………………………………………
2月25日(日)活きいきお別れパーティと八十からの出発の会
1時より3時・1万円 SUN MI高松
菊村しづ、菊村てる。
……………………………………………………………………………………………
2月26日(月)顕彰碑を維持するための 第11回 小唄鶴亀会
11時開演 無料 三越劇場
小唄顕彰会 会 長・北村 汎
世話人・安藤貞子、井上藤夫、磯 良彦、中田一男、橋本 喬、
山田修司、横倉陽七、吉川龍男 事務局(株)邦楽の友社 守谷幸則
……………………………………………………………………………………………
2月27日(火)江戸三味線音楽の変遷第8回〜新時代の門口
6時半開演 4000円 紀尾井小ホール
竹内道敬(解説)清元梅寿太夫、清元清美太夫、清元成美太夫(浄瑠璃)
清元菊輔、清元美三郎(三味線)清元美十郎(上調子)
竹本越孝(浄瑠璃)鶴澤津賀寿(三味線)鶴澤三寿々(ツレ)
杵屋勝四郎、杵屋巳津也、杵屋禄三、杵屋佐喜(唄)
杵屋勝禄、杵屋禄宣、杵屋勝十朗、杵屋勝国悠(三味線)
堅田新十郎社中(囃子)お話、清元「貸浴衣汗雷(夕立)」
義太夫「壺坂観音霊験記 壺坂寺の段」長唄「渡辺綱館之段(綱館)」
……………………………………………………………………………………………
3月1日(木)若宮会 湯島天神参集殿
……………………………………………………………………………………………
3月1日(木)2日(金)第百五回じょぎ
6時半開演 2000円 お江戸上野広小路亭
……………………………………………………………………………………………
3月3日(土)常磐まさ米 メルパルク東京
……………………………………………………………………………………………
3月3日(土)桐朋学園芸術短期大学日本音楽専修合同卒業演奏会
4時開演 無料 桐朋学園ポロニアホール
第一部・日本音楽
……………………………………………………………………………………………
3月4日(日)第48回 邦楽演奏会 国立小劇場
第一部(親子で楽しむ邦楽演奏会)午前10時45分・千円
第二部:午後1時30分・3千円
第三部:午後5時・3千円
邦楽実演家団体連絡会議
……………………………………………………………………………………………
3月4日(日)雅の会 ハイアットリージェンシー東京
……………………………………………………………………………………………
3月4日(日)第41回 端唄根岸会
12時半開演 無料 入間市産業文化センター
開幕は「さくら」と「お江戸日本橋」社中合奏で始まる。
そしておなじみの唄から、「梅は咲いたか」「夕ぐれ」「五万石」「奴さん」
「米山くずし」「八重一重」「秋の夜」「梅にも春」「花は青葉」「御所車」
「潮来出島」「初雪」「わがもの」「五月雨」など二十六番。
続いて三味線合奏五番。禮香社中初出演で「博多子守唄」の他「荒城の月」
男性合奏「黒田節」と「ダンチョネ節」地元の入間教室は「月琴節」「春雨」
三味線は十四名が弾き、唄は禮知と禮寿が華を添える。
神保町から「十日戎」「浅草まいり」三味線は六名、唄は三名で演奏する。
ここで男性合唱「深川」「並木駒形」唄は禮隆・禮兵・石原盛夏・髙橋進・
中村正明・林弘二・松坂巧太・山口理・鈴木正文・衛藤吉昭・吉野晃司の
男性十一名の、圧巻で豪華な舞台をお見せしたい。三味線は家元を含め十四名。
今日の主役である新名取のお披露目の唄は「紀伊の国」と「お相撲さん」
明治大学四年生の石原盛夏。ここから名取衆の演目。
禮駒「二上り新内」禮香「館山くずし」禮翠「有明」禮寿「上り下り」
禮成「柳の雨」「なすとかぼちゃ」の二曲を。禮櫻「めぐる日」
禮兵「鎌倉節」禮章「花は上野」禮隆「文弥くずし」と「石川や」の二曲。
こ蝶は情緒の名曲「長崎」副家元の禮知は家元の糸で
「淀の川瀬」「相撲甚句」二曲歌う。
最後のトリは家元禮が「青いガス燈」「春風がそよ」
三下りさわぎ入りで、粋に江戸情緒たっぷりに歌う。
終演5時半予定。賛助出演は藤本秀統。禮香社中。
……………………………………………………………………………………………
3月6日(火)紀尾井江戸邦楽の風景(十七)女形〜娘道成寺の世界
6時半開演 4000円 紀尾井小ホール
渡辺保(お話)、杵屋勝四郎、松永忠次郎、杵屋巳之助(唄)
杵屋勝国、杵屋勝正雄、杵屋勝国毅(三味線)
杵屋巳津也、東音味見純、杵屋佐喜(唄)
杵屋巳太郎、柏要二郎、杵屋巳佐(三味線)、杵屋秀子、今藤政子
(唄)、杵屋三澄、杵屋五杏(三味線)、藤舎呂英社中(囃子)
お話、「百千鳥娘道成寺」、「京鹿子娘道成寺」、「手習子」
……………………………………………………………………………………………
3月8日(木)第11回 千代田区邦楽の世界〜三味線小曲の世界
2時開演 無料 内幸町ホール
第一部(2時~4時)「旦那芸を楽しむ」(小唄・端唄20組予定)
第二部(4時~5時半)「邦楽を楽しむ」(箏・長唄・浄瑠璃・日本舞踊ほか)
第三部(6時~7時頃)「鶴澤津賀寿 義太夫三味線の魅力」
……………………………………………………………………………………………
3月10日(土)長唄演奏会「道」
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
日吉小三八、日吉小乃、日吉小都女、日吉小都音(唄)
日吉小暎、稀音家一宣(三味線)
[賛助]杵屋新右衛門、松永忠次郎(唄)
松永忠一郎、稀音家七重、杵屋五杏(三味線)
福原洋子(笛)、仙波宏薫(囃子)他
「操三番叟」「吾妻八景」「四季山姥」「松の翁」「靭猿」
……………………………………………………………………………………………
3月10日(土)長唄東音会
1時開演 5000円 四谷区民ホール御苑劇場
「舌出三番叟」木田・小島。「梅の栄」山口(太)赤星。
「星の門」東音南谷舞・東音佐藤さくら子。「賤機帯」西垣・簑田。
「三曲松竹梅」皆川・村尾。「石橋」渡邉・高橋。
……………………………………………………………………………………………
3月10日(土)現代邦楽「響」
4時開演 4000円 日本橋公会堂
NHK邦楽技能者育成会同窓会演奏会
……………………………………………………………………………………………
3月11日(日)第17回箏曲組歌演奏会
〜流派をこえて組歌の魅力を探る〜
2時半開演 4000円 紀尾井小ホール
主催・箏曲組歌会(代表:鳥居名美野)
後援・洗足学園音楽大学 現代邦楽研究所。
「雲の上」(裏組)八橋検校 箏曲組歌研究生
「菜蕗」(表組) 八橋検校 大久保智子 岡崎美奈江 佐藤亜衣
「末の松」(中組)北島検校 山下名緒野 佐々木千香能
橋本芳子 岡村名吉野
「雲井弄斉」(中組) 八橋検校 山登松和 田中奈央一 上原真佐輝
「友千鳥」(裏組)久村検校 長谷川慎 小池典子 戸波有香子 市川佐代子
「若葉」(奥組)北島・牧野検校 亀山香能 川村京子 吉村美穂井 塚田季染
「雪の晨」(表組) 八橋検校 芦垣美穂 毛塚珠子 岡村慎太郎
「宮の鶯」(奥組)三橋検校 鳥居名美野 設楽千聡代
下野戸亜弓 小林名与郁 栗田美香子
……………………………………………………………………………………………
3月11日(日)被災地応援チャリティーコンサート・若宮三千代の世界
〜飯能元気市と共に
12時半開演 無料 飯能市市民会館
第一部・駿河台大学三味線倶楽部と柏木由香。
第二部・駿河台大学三味線倶楽部と若宮千世絵理。
第三部・小山貢治&貢治会(津軽三味線)
第四部・若宮三千世の端唄。
第五部・若宮三千代の小唄
出演・若宮三千代、竹村てる花、
若宮千世絵理、若宮千世恵美、若宮千世有、
小山貢治&貢治会、柏木由香、花柳君千穂、
朝川玲伎、福原百麗、駿河台大学三味線倶楽部、司会・青山尚志。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは< <http://www.hougaku.co.jp/cp-bin/wordpress/?page_id=388 >
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■
「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
★6月18日(日)より
「松戸小うた」15周年記念ドラ焼きが販売されます。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「3月号のご案内791号」「NHK3月792号」
< http://www.hougaku.co.jp/cp-bin/wordpress/?page_id=388>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3月 NHK邦楽番組
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
邦楽のひととき 午前11:20~11:50
[再放送 翌日5:20~5:50]
(月)地唄・箏曲・尺八・吟詠
5日 「玉鬘曲」山勢麻衣子「玉川」上條妙子
12日 「関寺小町」富山清仁「松風」中彩香能
19日 吟詠「和歌・春の野に」池田菖黎 松葉水章
26日 (再)2016/8/22
「夏の曲」山路みほ「中空砧」「虫の歌」大浦美紀子
(火)長唄・小唄・端唄
6日 (再)2016/11/1「蜘蛛拍子舞」東音西垣和彦 東音村尾慎三
13日 「賎機帯」今藤政子 今藤政智
20日 小唄「梅川」篠登喜 蓼胡満和 吉川明貴子 春日とよ紅葉
27日 「君が代松竹梅」「犬張子」杵屋佐之隆 東音小島直文
(水)浄瑠璃・古曲・現代邦楽・琵琶
7日 清元 未定
14日 河東節「廓八景」山彦恭子 山彦まさ予
「弓始」十寸見東裕 山彦青波
21日 琵琶「春の宴」吉永鶴奏「彰義隊」清川嵐舟
28日 常磐津(再)2016/7/13「山姥」常磐津兼豊 常磐津文字東久
邦楽ジョッキー
DJ 中村隼人
(金) 11:00~11:50
[再放送〈土)5:00~5:50]
2日 常磐津「子宝三番叟」常磐津千東勢太夫 常磐津菊三郎
9日 小唄「春風が」市丸
16日 長唄「松の緑」七世芳村伊十郎 山田抄太郎
23日 清元「梅の春」清元志寿太夫 清元菊三郎
30日 中村隼人卒業スペシャル
邦楽百番
(土)11:00~11:50
[再(日)5:00~5:50]
3日 箏曲「鶴寿千歳」「岡康砧」中能島弘子「熊野」藤井千代賀
10日 長唄「二人椀久」「俄獅子」
杵屋勝之弥 杵屋六三郎 望月太明藏
17日 清元 曲目未定 清元美寿太夫 清元美治郎
24日 義太夫(再)2017/10/21「冥途の飛脚」~封印切の段~
竹本駒之助 鶴澤津賀寿
31日 現代邦楽 NHK邦楽技能者育成会同窓会演奏会
3月・TV邦楽番組
にっぽんの芸能[Eテレ](金)23:00~23:54
【再】翌週月曜12:00~12:54
2日 伝心~玉三郎かぶき女方考~「京鹿子娘道成寺」
9日 私と和スペシャル
16日 野村萬斎の新境地に迫る
【収録】2018年1月3日 東京国際フォーラム
23日 新名人列伝 平成の歌舞伎の名人
30日 江戸のにぎわいを今に 舞踊「勢獅子」
【収録】2018年2月18日 国立劇場(日本舞踊協会公演)
その他
25日 古典芸能への招待 21:00~23:00
歌舞伎座二月大歌舞伎「一條大蔵譚」
【平成30年2月21日、23日 歌舞伎座で収録】
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志、18「小野正志作品集」1・2】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
< http://www.hougaku.co.jp/okeikoba.htm >
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成30年5月28日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成30年2月26日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
中止される場合は 〈http://www.hougaku.co.jp/cp-bin/wordpress/?page_id=452〉
解除お願いいたします。
編集:守谷幸則 <mag@hougaku.co.jp
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <<http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………