┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2016年7月22日第724号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友8月号は7月25日(月)の発売です。
  8月のNHKアップしました。
■恒例の夏休みをとります。
  よって次号第725号は8月12日(金)の発行になります。
  それまで皆さまお元気で。
・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「春日とよ和乙さん」(目次の1)
★人間国宝に奥村旭翠師・東京三味線東京琴・利根英法コンクール・
  訂正とお詫び(目次の2)
★7月23日より8月7日までの演奏会(目次の3)
★「8月号目次723号」「NHK720号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
  月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
  年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【藤本昭子地歌ライブ 第80回記念公演】
8月14日(日)2時開演 3000円 よみうり大手町ホール
「五段砧」箏低音・藤井泰和。箏高音・藤本昭子。
「七小町」三弦・藤本昭子。箏・遠藤千晶。
「千代の鶯」三弦・藤本昭子。箏・福田栄香。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(710)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
           春日とよ和乙さん
              (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
春日とよ和乙師は熱海から上京して春日とよ五師についた。
それから数えて五十年になる。
とよ和乙は事情があってとよ五師のもとを離れ、
改名してからの芸名で、私が知りあった頃は、とよ五和といった。

四十年以上古い昔のある日、
舞台で「勝名のり」を唄っているのを聞いた。
多分うちの主催していた「春日・蓼二大名流演奏会」か
「春香会」であったように思う。
私も若かったが彼女も若く、売出し中の美人師匠だった。
「随分いい声の人だなあ」と思ったことだった。

私が小唄を唄うようになった頃、まあ最初は「奴さん」とか
「梅は咲いたか」だったが、いつかは「勝名のり」を唄いたい。
願えば叶うというもので、ある時新橋の小唄処「胡初奈」に
無理矢理連れて行かれた。
私を連れて行ったのは目賀田武蔵さん。
そこにいたのは上村幸以さん、常磐津の旦那であった鹿島建設の小島さん、
池田建設の本木派持田さん。蓼胡可朋師の名取大成建設の橋本さん。
胡初奈会と称する面々だった。

ま、上手い人もいたけど、まずい人もいた。
私が言うのも何だが、これならオレのほうがいけるぞと。
そこで「勝名のり」を披露した。
その時の私の心の師匠は当時の五和さん。
師匠、申し訳ない。簡単そうに見えて、あれ難しいっすよね。

ひどい出来で、それから「守谷の負け名のり」で定着した。
今はまあ、そこそこだと思うよ。
五年前、三越劇場での師匠の記念会でも唄ったし。
その記念会で会は終わりにすると聞いたような気がするが、
まだまだ元気なので四十五周年をやるという。
会場は師匠が旦那衆を集めて、長いこと糸を弾いていた
安具楽小唄会と同じ銀座ライオン。
その頃の会員がまた集まって、楽しい会になることは間違いない。

 和乙会四十五周年
  十月十五日(土)一時開演
  銀座七丁目 サッポロライオン五階

ご祝儀「五万石」「めでためでた」で開幕。
個人演奏の後、会主の唄「川開き」
春日会会長春日とよ栄芝「向島名所」
赤坂連中による踊り四番。フィナーレ「さわぎ」
最後に全員で和乙会のテーマソング「勝名のり」で千穐楽。
五時半頃より六階にてパーティを予定している。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【重要無形文化財保持者(人間国宝)】
文化審議会は、7月15日、重要無形文化財保持者(人間国宝)に、
琵琶奏者の奥村旭翠さん(65)、能シテ方の野村四郎さん(79)と
大槻文蔵さん(73)、歌舞伎脇役の中村東蔵さん(78)、
紬織(つむぎおり)の村上良子さん(66)の5人を認定するよう、
文部科学相に答申した。5人の認定で人間国宝は116人になる
(うち1人は重複認定者)。このほか、常磐津節の常磐津菊寿郎さんが、
重要無形文化財保持者の団体の構成員として追加認定される。

〈奥村 旭翠(本名・奥村和美)〉大阪市生まれ。
筑前琵琶演奏家の山崎旭萃に師事。
1976年にNHK邦楽オーディションに合格し、
2007年に筑前琵琶橘流日本橘会「大師範」に。
伝統的な技法に基づきながら、卓越した技量を示す演奏活動をしている。
〈野村 四郎〉狂言方和泉流六世野村万蔵の四男として生まれ、
幼少時から父に師事。シテ方二十五世観世宗家観世元正(もとまさ)に入門。
端正優美とされる観世流の芸風を継承、体現しているとして、
06年、日本芸術院賞。日本能楽会会長として伝承・振興にも貢献した。
〈大槻 文蔵〉幼少から父・大槻秀夫や祖父・大槻十三らに師事。
研究者と協力して、廃絶した作品をよみがえらせ、
再演することに意欲的に取り組み、能楽界を活性化させてきた。
07年には、老女物の秘曲の中でも最高位とされる「関寺小町」を演じた。
〈中村 東蔵(本名・河野均)〉六世中村歌右衛門の芸養子となり、
三世中村玉太郎として初舞台を踏んだ。その後、中村東蔵を襲名し、
立ち役、女形を問わず歌舞伎の幅広い技芸に長じる。
幅広い俳優と共演し、後進の指導にも尽力した。
……………………………………………………………………………………………
【第22回 東京三味線 東京琴 展示製作実演会】
8月8日(月)1時開演 無料 江戸東京博物館 大ホール
東京三味線・東京琴の製作シーンを間近に見られることはもちろん、
初めて三味線・琴を弾いてみたいという方へは
やさしい指導を受けながら実際に弾いてみることができます。
また、学生による生演奏の他、プロの演奏家によるライブもあります。
最後は、その場で持ち帰ることが出来る三味線・琴が当たる
抽選会で大いに盛り上がってください。
プロ演奏 箏・尺八演奏 箏 新宮順子 尺八 菊池河山
学生演奏 豊島区立駒込中学校 箏曲部
* クラフト体験コーナーでは琴や三味線の材料を使って工作ができます。
……………………………………………………………………………………………
【利根英法記念邦楽コンクール第3回古典 箏曲地歌】
8月1日より応募受付がスタート。テーマは「古典」
箏または地唄箏曲で用いる三絃を含めば尺八・胡弓も審査対象。
独奏でもエントリー可能。

選 曲:古典「箏曲地唄」
(箏、または地唄箏曲で用いる三絃を必ず含むこと)
募集期間:2016年8月1日〜8月31日(水)必着
音源予選審査:2016年9月上旬
本選審査:2017年1月8日(日)
会 場:浜離宮朝日ホール(東京築地)
審査員:芦垣美穂、菊原光治、後藤すみ子、沢井一恵、善養寺惠介、
萩岡松韻、深海さとみ、藤井泰和、宮下 伸、山登松和(五十音順/敬称略)
応募資格:中学生までの部:中学校在学以下の年齢(本選出場時)
一般の部:40歳未満(出場者、助演者とも全員)
表彰:中学生までの部:最優秀賞/優秀賞/奨励賞(3組)に賞状と副賞
一般の部:最優秀賞50万円/優秀賞20万円/奨励賞(3組)10万円
演奏会派遣:最優秀賞(もしくは入賞)者には、
基金の活動に賛同頂いた団体の演奏会や
イベントでの演奏機会を提供します。
尚、派遣に係る出演料、交通費や楽器運搬費、滞在費については
基金が負担致します。
詳しくは、コンクールホームページをご覧ください。
http://houcon.tone-hidenori.com/
……………………………………………………………………………………………
【訂正とお詫び】
先週、今週のメルマガに掲載された7月29日の
芸大卒業生による〜箏曲新潮会第六十回定期記念演奏会は
既に6月29日に終了しています。
ここに訂正とお詫びを申し上げます。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
7月23日(土)高畠一郎芸術研究公開授業邦楽コンサート
4時10分開演 無料 立正大学 品川キャンパス 532教室
  1.「六段の調」      八橋検校作曲
  2.「落葉の踊り」     宮城道雄作曲
  3.「瀬音」        宮城道雄作曲
  4.「泉」         宮城道雄作曲
  5.「琉球民謡による組曲」 牧野由多可作曲
高畠一郎(立正大学非常勤講師?箏道音楽院 副代表)
細川英子・細井美欧 (以上箏)、武田旺山 (尺八)
……………………………………………………………………………………………
7月23日(土)第89回 箏三絃尺八鑑賞会
2時開演 無料 浅草公会堂4階和室
邦楽グループ〈綾〉田中康盟。
「梅が枝」「初夏の印象」「そら」「蒼月の曲」「東獅子」
五十川真子(山田)杉浦充(生田)田中康盟。
「東獅子」は山田流の形で山田と生田が演奏する。
……………………………………………………………………………………………
7月23日(土)四十騎会 創立20周年記念コンサート 「萌芽」
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
伊藤松超(箏)カーティス・パターソン(箏・十七弦)金田智子(箏)
小林道恵(箏・二十五絃)土生みさお(津軽三味線)原田きよか(箏)
平野透山(尺八)松下知代(箏・二十五絃)松前孝志(尺八)
峯岸一水(一絃琴)仲林利恵(みさと笛)仲林光子(箏)
畠山千恵子(箏)佐藤眞理子(箏)
「下弦の月」(一絃琴・尺八)箏・尺八二重奏「舞」
「筑紫の桜」(箏・みさと笛)「上昇の彼方」(箏・十七弦)
「二十五絃独奏のためのトッカータ」「津軽あいや節」(津軽三味線)
「箏・津軽三味線・篠笛によるセッション」他
……………………………………………………………………………………………
7月23日(土)第5回若樹糸の会
1時開演 証券ホール
小唄界の今後を考えた時、早い時期からの糸方の育成こそ
必須の課題ではないかという
春竹利昭日本小唄連盟会長が提唱した糸の会の5回目。
第一部5番、第2部22番、第3部は三味線ワークショップ。
……………………………………………………………………………………………
7月23日(土)蓼胡可朋会 グランドアーク半蔵門
……………………………………………………………………………………………
7月23日(土)第34回よしゃの会
5時開演 3万円 赤坂金龍
赤坂さつき、かな子、真由、いち晴、さとみ、よし子
……………………………………………………………………………………………
7月24日(日)第218回 日本音楽集団定期演奏会
2時開演 4000円 よみうり大手町ホール
「琵琶協奏曲?校倉による幻想」「十七絃と邦楽器群のための協奏曲」
「ロータス・ポエム?独奏尺八と邦楽器のための」「四拍子協奏」
「三味線協奏曲」各ソリストは田原順子、宮越圭子、三橋貴風、
尾ア太一、西川浩平、簑田司郎がつとめる。
……………………………………………………………………………………………
7月24日(日)第52回弥しゃご会
12時開演 無料 証券ホール
「五郎時致」「藤娘」「外記猿」「菖蒲浴衣」「四季の詠」
「廓丹前」「竹生島」「新曲浦島」「喜撰」
杵家弥七主催。
……………………………………………………………………………………………
7月27日(水)邦楽のススメin札幌
1時開演 5000円 かでるホール
萩岡松韻・青木彰時・尾上松緑・菅原久仁義・関根知孝・
武田孝史・東音味見純・花柳輔太朗・深海さとみ他
……………………………………………………………………………………………
7月28日(木)能と箏曲
2時開演 国立能楽堂
箏曲「竹生島」山勢松韻、他。能 「竹生島」種田道一、他。
……………………………………………………………………………………………
7月28日(木)第七回 長唄伝承曲の研究会
6時開演 3000円 紀尾井小ホール
松永忠次郎(唄)杵屋巳太郎(三味線)望月秀幸(囃子)
稀音家義文(唄)松永忠一郎(三味線)
日吉小八郎(唄)杵屋浅吉(三味線)
杵屋佐喜(唄)稀音家一宣(三味線)
「四季山姥」「足曳の山姥(冬の山姥)上 山姥・下 金太郎」」「揚巻」
……………………………………………………………………………………………
7月28日(木)特別講座〜現代邦楽の夕べ
5時半開演 無料(申込不要)東京芸大音楽学部内 第一ホール
講師・杵屋勝四郎・本條秀太郎
「YOU達、長唄つくっちゃいなよ」
「過神」杵屋勝四郎作曲「弾く撥〜歌いたいのは三味線です〜」
三味線独奏「歌 UTAGAKI 垣根」本條秀太郎作曲
端唄「夜の雨」「三下りさわぎ」
鄙哥「江差追分」「寺泊おけさぶし」「隠岐どっさり節」
現代曲〜篠笛と三味線のための〜「月の舟」ほか
篠笛:望月太八 三味線:本條秀太郎・本條秀五郎
……………………………………………………………………………………………
7月28日(木)29日(金)女流義太夫 Special Live vol.6
7時開演 4000円 ACOUSTIC LIVE MUSIC『THE GLEE』
「妹背山婦女庭訓」四段目切 金殿の段
浄瑠璃:竹本駒之助(人間国宝) 三味線:鶴澤津賀花
……………………………………………………………………………………………
7月30日(土)能と箏曲
1時開演 国立能楽堂
箏曲「石山源氏」(上・下)山勢松韻、他。
能 「源氏供養」武田孝史。
……………………………………………………………………………………………
7月30日(土)長唄 如葉会
1時半開演 4000円 紀尾井小ホール
東音西垣和彦、東音渡邉雅宏、杵屋君三郎、
和歌山富朗、杵屋勝彦、杵屋巳津也(唄)
杵屋五三郎、杵屋五司郎、東音村尾愼三、
杵屋彌四郎、杵屋五七郎、岡安祐三朗(三味線)
「安宅の松」「鳥羽絵」「五色の糸」「八犬伝」「おかる」「蜘蛛拍子舞」
……………………………………………………………………………………………
7月31日(日)本條秀太郎の会
         端唄〜江戸を聞く〜紀尾井シリーズvol.36「蜻蛉」
2時開演 4500円 紀尾井小ホール
本條秀太郎(唄・三味線)本條秀五郎(三味線)
「波の上」「蛇山」「たてやま」
……………………………………………………………………………………………
7月31日(日)胡初奈会 グランドアーク半蔵門
……………………………………………………………………………………………
8月1日(月)日本三曲協会主催 子供演奏会
11時半開演 無料 亀戸文化センター カメリアホール
お箏のお稽古をしている子供たちが、
流派を超えて集まる、年に1度の発表会。
……………………………………………………………………………………………
8月2日(火)長唄の会14
2時/7時(2回公演)3800円 お江戸日本橋亭
「鞍馬山」「多摩川」「花春祭夏」「連獅子」
松永鉄九郎、東音塚原勝利、杵屋三七郎、
東音半田綾子、松永鉄六、松永鉄七。
……………………………………………………………………………………………
8月3日(水)創立八十五周年記念銀明会箏曲地歌演奏会
10時45分開演 4000円 国立小劇場
【第一部】(十時四十五分)六段の調・けしの花・若菜・
海人小船・園の秋・夕顔・四季の眺・三段の調・楫枕・
茶音頭・新娘道成寺・ままの川・萩の露・飛躍・千鳥の曲
【第二部】(二時三十分)八千代獅子・春の曲・新浮船・
宇治巡り・鳥追・神楽・七小町・吾妻獅子・西行桜・
尾上の松・御山獅子・八島・磯千鳥・越後獅子
【第三部】(六時)新青柳・出口の柳・夕邊の雲・残月・
         笹の露・寿競べ・松竹梅・八重衣。
米川文子・山勢松韻・富山清琴(人間国宝)
井上紀代子・川瀬露秋・中島靖子他(生田流)
中能島弘子・萩岡松韻・藤井千代賀・山登松和(山田流)
青木彰時・川瀬順輔・田中康盟他(尺八)
東雲会・宗家竹友社・白秋会・富士美会・若菜会・銀明会会員・
藤本昭子・藤井泰和。
……………………………………………………………………………………………
10日 藝◯座八犬伝
1時半/6時半(2回公演)5000円 日本橋公会堂4階ホール
藝大日本舞踊専攻の卒業生による。
竹本駒之助、鶴澤三寿々。今藤政貴、杵屋栄八郎。藤舎呂凰、藤舎貴生。
……………………………………………………………………………………………
8月11日(木・休)藝◯座八犬伝
11時/4時(2回公演)5000円 日本橋公会堂4階ホール
藝大日本舞踊専攻の卒業生による。
竹本駒之助、鶴澤三寿々。今藤政貴、杵屋栄八郎。藤舎呂凰、藤舎貴生。
……………………………………………………………………………………………
8月11日(木・休)東京邦楽の集い 箪笥区民ホール
……………………………………………………………………………………………
8月12日(金)13日(土)音の会 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
8月13日(土)第14回長唄囃子樂明会
1時半開演 4000円 日本橋公会堂4階ホール(日本橋劇場)
「越後獅子」で幕明け。
「時雨西行」杵屋吉之丞・杵屋勝三郎。
「酒」日吉小三八・杵屋佐吉。
「石橋」芳村伊十郎・杵屋新右衛門。田中佐幸。
……………………………………………………………………………………………
8月14日(日)藤本昭子地歌ライブ第八十回記念公演
2時開演 3000円 よみうり大手町ホール
「五段砧」箏低音・藤井泰和。箏高音・藤本昭子。
「七小町」三弦・藤本昭子。箏・遠藤千晶。
「千代の鶯」三弦・藤本昭子。箏・福田栄香。
……………………………………………………………………………………………
8月17日(水)城南友の会
2時開演 7000円 水月ホテル鴎外荘
糸方・常磐家元、蓼、土川、永井ほか。
……………………………………………………………………………………………
8月20日(土)小唄連盟慈善演奏会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                 ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
    お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「8月号のご案内723号」「NHK8月724号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
   8月 NHK邦楽番組
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
平成28年8月・FM邦楽番組提案表
邦楽のひととき 午前11:20〜11:50
[再放送 翌日5:20〜5:50]
(月)地唄・箏曲・尺八・吟詠
1日 仙台局制作「打盤横槌」澤村松馨 澤村京子「富士山」木村佐美代
8日 箏曲(再)2015/05/18「五段砧」山川芳子
「紀の路の奥四季の段」萩岡未貴
15日 箏曲(再)2015/04/20「七福神」中能島知子 「浮雲」古屋輝夫
22日 箏曲「夏の曲」山路みほ「中空砧」「虫の歌」大浦美紀子
29日 吟詠「和歌・夏と秋と」大森英風 清水錦洲
(火)長唄・小唄・端唄
2日 長唄「越後獅子」「供奴」今藤政子 杵屋三澄
9日(再)2015/09/22「鞍馬山」「巽八景」芳村金四郎 東音赤星義康
16日(再)2015/11/10「時雨西行」杵屋彌十郎 松永忠五郎
23日 大阪 小唄・上方唄「春雨に相合傘」和敬由三郎
「磯浜しぐれ」吉野杉「おおい山王さん」田村てる幸
30日 大和楽「月慈童」「お祭」大和礼子 大和櫻笙
(水)浄瑠璃・古曲・現代邦楽・琵琶
3日 義太夫「義経千本桜」〜椎の木の段〜 竹本越若 鶴澤駒治
10日(再)新内節 2015/9/16「不断桜下総土産」〜住家の段〜
新内剛士 新内仲三郎
17日(再)宮薗節 2015/7/15「箕輪の心中」「ほおづき」
宮薗千碌 宮薗千よし恵
24日 大阪 現代邦楽 「舞い」三好芫山 ピアノ 下村実紗子
「おつう」伊藤美奈子 杵屋浩基 岡田道明
「ガジュマル」野村倫子 三上澄之
31日 琵琶「石童丸」鎌田薫水「敦盛」坂田美子

邦楽ジョッキー DJ 中村隼人
(金)11:00〜11:50 [再放送〈土)5:00〜5:50]
5日 今様邦楽ライブ
12日(再)2016/05/13 常磐津「苗売」常磐津千東勢太夫ほか
19日(再)2016/05/20 箏曲「みだれ」初世 米川敏子 堅田喜三久
26日 清元「雁金」清元志寿太夫ほか

邦楽百番
(土)11:00〜11:50 [再(日)5:00〜5:50]
6日 箏曲 未定 米川文子
13日(再)琵琶 2015/02/13「船弁慶」田中錦煌
「今昔物語」「那須与一」平山万佐子
20日(再)清元 2015/02/20「三千歳」「神田祭」「申酉」
清元美寿太夫 清元榮三
27日 名古屋 箏曲「千鳥の曲」「みだれ」平塚芳朗「花紅葉」「きぬた」
谷澤千早・大久保智子

にっぽんの芸能[Eテレ]
(金)23:00〜23:54【再】翌週月曜12:00〜12:54
5日 響け、太鼓! 〜すばらしき太鼓の音色〜
12日 静と動、2つの創作舞踊
平成28年日本舞踊協会公演 舞踊「夢の富」「神楽十ニ刻」
19日 文楽の魅力
26日 邦楽ネクストエイジ大集合!

その他
15日 0:00〜1:29 (14日深夜)
世界でカブけ!ラスベガス歌舞伎「獅子王SHI ― SHI ― O」
収録:2016年5月7日(土)
デヴィッド・カッパーフィールド劇場(ラスベガス)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1〜16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成29年5月22日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成29年2月27日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………