┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2015年5月8日第667号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■旭日小綬章に宮薗千碌師、清元梅吉師。
■紫綬褒章に吾妻徳穂師。
■中島勝祐創作賞に東音赤星喜康師

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「いらっしゃいませ」(目次の1)
★春の叙勲・春の褒章・中島勝祐創作賞・井筒会新会長に井筒乃芙幸師・
  今藤政太郎師転居・【訃報】杉浦弘和師・小川賢三氏(目次の2)
★5月2日より5月17日までの演奏会(目次の3)
★「5月号目次665号」「NHK666号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
  月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
  年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【土川きく披露演奏会 菊の会】
5月17日(日)12時開演 無料 三越劇場
「白扇」で幕開き。「筏流し」島田叔昌。「手拭新三」金巻保子。
「梅月夜」吉澤賢治。「宵宮」菊郎。「堀川」きく浪。「露深き」きく葉。
「夏景色」菊稔。「磯浜しぐれ」きく美弥。「勝名のり」きく万寿。
「お軽」きく江。「権九郎」菊邦。「おぼこ」きく紫乃。「綱渡り」菊柳。
「辰巳の左褄」きく寿々。「江戸は隅田」きく仙。「腕守り」きく丸。
「涼み舟」菊太朗。「花の神田」きく也。
「口上」土川きく・蓼胡文雄、土川菊太朗。以下ご来賓12番の後御挨拶、
特別出演20番。小唄振り三番、土川きく・蓼胡文雄、史ま由。
立方は赤坂香帆留、赤坂さつき。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(653)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
            いらっしゃいませ
              (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
いよいよ始まる「邦楽の友主催 第1回三曲研究会」
5月16日(土)2時開演 5000円 紀尾井小ホール
この会場は250人しか入れないので
いろいろ考えた結果、ご招待はなしにしました。
お客様はすべて有料ということです。
ただし当日券は用意いたしますので
ご希望の方は直接お出で下さい。

テーマは「宮城道雄作品の系譜」としました。
宮城道雄が愛した作品(もの)
宮城道雄に愛された作品(もの)
宮城作品の様々な形を検証するとともに、その軌跡を探る
この(もの)には作曲品という意味と
芸統という意味を込めました。

「元宮城」といえば宮城衛(まもる)
宮城道雄の夫婦養子となりましたが宮城没後離れました。
小説で取り上げられたりしましたので
ご存知の方も多いことと思われます。
本名の小野衛に戻り創明音楽会を立ち上げます。
二代目の会長は嫡男の小野正志さんですが
幼少の頃は宮城正志でありました。
二代目の意志で宮城作品連続演奏会を
7回に渡り主催したのは大いなる評価を残しました。
現在でも小野衛作品連続演奏会を継続中です。

元と付けましたのでこちらは「前宮城」となりますか。
安藤政輝さんは東京藝術大学の教授でもありましたが
こちらも生粋の宮城道雄の系譜にある人です。
7歳で宮城道雄に入門、引き続き宮城喜代子および宮城数江に師事。
1986年以来14刷を重ねる概説書『生田流の箏曲』の著者でもあります。
箏・三絃・尺八対照譜「宮城道雄作曲集」
現在第9号までの出版を継続中です。
「前」になったのはこの譜本が原因になりました。
1990年から宮城道雄の全作品連続演奏を開始して、
現在までに 15回204曲を演奏、まだまだ継続中です。

もちろん「元」がいて「前」がいて
ここに「現」がなければ画竜点睛を欠くでしょう。
砂崎知子さんは現在、箏曲宮城社大師範であり
宮城会関東支部長の大役に有ります。
2007年より開始した全国ツアーで
国内26箇所を廻るという偉業を成し遂げました。
それができたのも宮城曲を全国に知らしめるという
強い意識があったからです。
宮城曲のためならばいかなる舞台にも出演する。
彼女の演奏力は宮城会の中でも図抜けていると思います。

さていずれも宮城道雄の正統であることを確信しているでしょう。
「元」「前」「現」三人の競演をお楽しみください。
本邦初、二度と見られることはないかもしれません。
一部では安藤政輝「輝箏会」小野正志「創明音楽会」
砂崎知子「箏志会」の若手のプロも出演します。
言わば「新」宮城になる可能性のある人たちです。
ここにドラマがある。
ここからドラマが始まる。
私はそう信じて番組を組みました。
自信を持って推奨する次第です。
「さあ来い」という感じですね。
いやいや「いらっしゃいませ」でしょうか。(笑)

……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【春の叙勲受章者・旭日小綬章】
宮薗千碌(佐藤佐喜子)70歳 宮薗節太夫
清元梅吉(松原清之介)82歳 清元節三味線演奏家
……………………………………………………………………………………………
【春の褒章・紫綬褒章】
政府は4月28日付で2015年春の褒章受章者675人(うち女性は188人)と
26団体を発表した。29日に発令した。
能楽師の観世清和(55)舞踊家の吾妻徳穂(本名・林英津子)(57)ほか。
……………………………………………………………………………………………
【第四回中島勝祐創作賞】
『文京坂名所踊図~坂悠々(坂八景)~』
?作曲 東音赤星喜康
?作詞 かずはじめ
?作調 福原百之助
?編成 唄3、三味線3、笛1、囃子4
?時間 51分04秒
?作曲年月 平成 21年(2009)8月

東音赤星喜康 プロフィール
長唄三味線方。1959年東京生まれ。
祖父、初世杵屋弥佶に長唄三味線の手ほどきを受け、
その後、三味線を杵屋五三吉(当時、東音杉浦弘和)
長唄を東音赤木直明(元、東京藝大教授)に師事。
東京藝術大学音楽学部邦楽科に入学。
在学中、祖父の名跡である三世杵屋弥佶を襲名。
卒業後、長唄東音会研修所を経て同人となる。
長唄杵屋流弥佶派三代目家元。
2008年、天皇皇后両陛下の御前で行幸啓奉迎演奏。また同年、
福岡で行われた「日中韓首脳会議」の歓迎晩餐会で演奏をつとめる。
現在、長唄東音会理事。舞踊会、演奏会、NHK放送などで活動。
また長唄杵弥会、長唄吉祥会を主宰し、
東京、福岡、山口、鹿児島などで後進の指導に当たっている。
作曲は「東音創作会」を1996年に復活させ、毎回作品を発表。
「宙へ」「煌き~天・空・地」「瀬戸の大海神」「冥土の廓」など
舞踊曲、演奏曲合わせて約40曲。

《中島勝祐創作賞》
【目的】 故中島勝祐氏の遺志を継ぎ、邦楽の伝統を踏まえた創作の中から
広く応募作品を求め、優れた成果を示す作品を顕彰する。
【募集対象】 邦楽器による創作曲(舞踊曲を含む)。
応募作品は一人一曲とし、既発表の作品でもよい。
【提出物】 募集作品を録音した音源(テープ、またはCD)、歌詞。
【発表】 日本伝統文化振興財団賞を贈呈する時に併せて
「中島勝祐創作賞」を発表し、贈呈する。
【賞金】 30万円、賞状。
【宣伝】 受賞曲と中島勝祐氏の曲を一緒に収録したCDを
日本伝統文化振興財団で制作・発行し、広く一般に発売・頒布する。
【第4回審査委員】(五十音順 敬称略)
加藤繁治(日本の藝 主宰)
久保田敏子(京都市立芸術大学名誉教授)
中島勝祐記念会 中島久子(中島勝祐記念会 代表)
……………………………………………………………………………………………
【井筒会新会長就任】
5月1日、小唄井筒会理事会において井筒由喜会長の後任として
副会長であった井筒乃芙幸師が就任した旨の発表があった。
……………………………………………………………………………………………
【転居のお知らせ】
今藤政太郎 中川成子 中川敏裕
155-0031 世田谷区北沢1-24-9 アンビエンス北沢101
tel 03-3469-5879 fax 03-3469-5142(変わらず)
……………………………………………………………………………………………
【訃報】杉浦弘和師死去
4月30日、死去。
葬儀は7日10~11時 桐ケ谷斎場で執り行われた。
……………………………………………………………………………………………
【訃報】小川賢三氏
5月7日死去。全国小・中学生箏曲コンクール実行委員会実行委員長、
小川楽器製造(株)代表取締役。
通夜は5月8日(金)18:00~
葬儀は5月9日(土)13:00~
福山市中央斎場葬祭会館にて執り行われる。
喪主は小川靖子夫人。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
5月9日(土)さつき会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
5月9日(土)第13回長唄・囃子樂明会
1時半開演 4000円 日本橋劇場
「筑摩川」「舌出三番叟」日吉小三八・杵屋新右衛門。
「木賊刈」杵屋吉之丞・稀音家六四郎。
「連獅子」芳村伊十郎・杵屋佐吉。田中佐幸。
……………………………………………………………………………………………
5月9日(土)第28回杵屋弥登悠会
10時半開演 無料 かき恭
「小鍛治」「連獅子」「勧進帳」ほか。
……………………………………………………………………………………………
5月9日(土)新進と花形による舞踊・邦楽鑑賞会
1時開演 4300円 国立文楽劇場
地歌・箏曲「尾上の松」三絃・澤村祐司。箏・日吉章吾。
筑前琵琶「舟弁慶」琵琶・新家旭桜。
舞踊・長唄「越後獅子」立方・花柳綱仁。
舞踊・地歌「ままの川」立方・山村若静紀。
箏曲「箏と十七弦による百花譜―春、夏、秋、冬―」
      箏・村田栄美。十七弦・中川佳代子。
舞踊・常磐津「千代の友鶴」立方・藤間章基。
……………………………………………………………………………………………
5月10日(日)生田流淀の会 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
5月10日(日)錦心流琵琶深緑の会
12時半開演 無料 山本能楽堂
第4回詠水会・孔水会。
……………………………………………………………………………………………
5月15日(金)第二十八回 長唄 音和会
1時・整理券 紀尾井小ホール
東音井村 公(唄)東音三野村千枝子(三味線)福原鶴十郎(囃子) 他
「若菜摘」「鳥羽絵」「外記猿」「浦島」「巽八景」「紀文大盡」
……………………………………………………………………………………………
5月16日(土)邦楽の友主催第1回三曲研究会 宮城道雄作品の系譜
2時開演 5000円 紀尾井小ホール
宮城道雄が愛した作品(もの)
宮城道雄に愛された作品(もの)
宮城作品の様々な形を検証するとともに
その軌跡を探る
【第一部】
1、夢 殿(佐佐木信綱作詞 宮城道雄作曲)
第1箏 山﨑 忍、岡島アルマ、清水紗登美、秦 瞿代、山下真由美
第2箏 石井まなみ、藤岡 歩、大田原紗蘭、矢作和美、佐藤美由樹
十七絃 安藤政輝
胡 弓 安藤珠希
2、高麗の春(宮城道雄作曲)
こ と 小野正志、村山佳寿子、黒田倫子、残間登志子、高井亜紀
三 絃 多田ことえ、高橋和子、小口美智子、高橋てるみ、
     坂本真由美、中島亜紀
尺 八 穂積政美
3、編曲松竹梅(宮城道雄作曲)
箏高音 砂崎知子 伊藤美八子 細井美欧
     小川佳菜江(高畠社中)肱岡美智代(高畠社中)
箏低音 堀田けい子 宇根岡佑子 斉藤澄江 田中紀子
     内田さとみ 吉山眞未 竹ノ谷史恵(高畠社中)
三絃 山下節子 鈴木綾子 江口美栄 鈴木美由紀
    菊入智佳子 三品宣江 細川美紀(高畠社中)
十七絃 野口悦子 細川真紀
胡弓 高畠一郎
尺八 田辺頌山(賛助出演)
フルート 高市紀子(賛助出演)
鼓 望月晴美(賛助出演)

【第二部】
4、水の変態(宮城道雄作曲)
   こと本手 小野 正志
   こと替手 多田ことえ
5、手 事(宮城道雄作曲)
   第1楽章 手 事
   第2楽章 組歌風
   第3楽章 輪 舌
    箏 安藤政輝
6、中空砧(宮城道雄作曲)
    箏独奏 砂崎知子

解 説 野川美穂子
連絡先 邦楽の友社 世田谷区桜3?26?2 03?5451?3068
……………………………………………………………………………………………
5月16日(土)本條秀太郎日本の音?江戸の粋?2
6時半開演 4000円 成城ホール
「玉川」「五月雨」「浅くとも」ほか。本條秀太郎、本條秀五郎、ほか。
……………………………………………………………………………………………
5月16日(土)琴友会 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
5月17日(日)土川きく披露演奏会 菊の会
12時開演 無料 三越劇場
「白扇」で幕開き。「筏流し」島田叔昌。「手拭新三」金巻保子。
「梅月夜」吉澤賢治。「宵宮」菊郎。「堀川」きく浪。「露深き」きく葉。
「夏景色」菊稔。「磯浜しぐれ」きく美弥。「勝名のり」きく万寿。
「お軽」きく江。「権九郎」菊邦。「おぼこ」きく紫乃。「綱渡り」菊柳。
「辰巳の左褄」きく寿々。「江戸は隅田」きく仙。「腕守り」きく丸。
「涼み舟」菊太朗。「花の神田」きく也。
「口上」土川きく・蓼胡文雄、土川菊太朗。以下ご来賓12番の後御挨拶、
特別出演20番。小唄振り三番、土川きく・蓼胡文雄、史ま由。
立方は赤坂香帆留、赤坂さつき。
……………………………………………………………………………………………
5月17日(日)菊井箏楽社独奏会10回記念華のコンサート
12時開演 無料 兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール
「海の青さに」より「跳躍」まで16曲、
最後に宗家菊井礼子が「ロンドンの夜の雨・衛兵の交替」を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
5月17日(日)興祥会箏曲演奏会
1時半開演 3000円 生駒市文化ホール
「八重衣」「融」「西行桜」「さらし」
司会・吉田興三郎、吉田節子、興祥会。
……………………………………………………………………………………………
5月19日(火)古曲勉強会 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
5月20日(水)竹枝会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
5月20日(水)三桜会 福八
……………………………………………………………………………………………
5月23日(土)第651回 長唄研精会
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
5月23日(土)端唄永野桃勢「桃の集い」
1時開演 3000円 三越劇場
端唄永野流二代目家元永野桃勢。
賛助出演・市山松十郎、春日とよ和乙、藤本秀禎、
      望月彦東治、望月太喜若、坂田仙蔵。
……………………………………………………………………………………………
5月24日(日)東音の集い 国立大劇場
……………………………………………………………………………………………
5月24日(日)杉並三曲協会定期演奏会
11時開演 無料 セシオン杉並ホール
「千鳥の曲」より「都踊」まで26番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
5月24日(日)当道音楽会 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                 ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
    お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「5月号のご案内665号」「NHK5月666号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成27年5月26日(火)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成27年2月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………