┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン ◆2015年4月3日第663号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■花は桜木、人は武士、
柱は桧、魚は鯛、小袖はもみじ、花はみよしの
一休さんの狂歌だそうです。
みよしの(美吉野、美芳野)はヤマザクラの名所。
・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「桜といえばソメイヨシノ」(目次の1)
★松尾芸能賞贈呈式・横浜三曲連盟・やまなし邦楽合奏団・
能楽文化振興協会四季の名曲選(目次の2)
★4月4日より4月19日までの演奏会(目次の3)
★「4月号目次661号」「NHK662号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【藤本昭子(藤井昭子改め)地歌ライブ2015】
4月12日(日)2時半開演 3000円 よみうり大手町ホール
2月15日、藤本草氏と華燭の典を挙げた藤井昭子は
今回より藤本昭子と改名した。今後は藤本で活動することになる。
四季の地歌箏曲?春?
「稚児桜」歌・箏(地)藤本昭子、
歌・箏(本手)滝澤郁子、渡辺明子、塚本徳。
「桜川」歌・三弦/藤本昭子。歌・箏/毛塚珠子。
「西行桜」歌・三弦/藤本昭子。歌・箏/藤井泰和。尺八/徳丸十盟。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(651)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
桜といえばソメイヨシノ
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
花は桜木、人は武士とはいうものの
花より団子の口としては
花見と称する宴会だけが楽しみで
私もご同様、無粋この上ない。
昨日今日と多摩堤通りの桜も満開で
明日辺りは花吹雪が見られるのだろう。
多摩川にはそして花筏が浮かぶ。
日本の桜は主なものだけでも
山桜(やまざくら)
大山桜(おおやまざくら)
江戸彼岸桜(えどひがんざくら)
大島桜(おおしまざくら)
染井吉野桜(そめいよしのざくら)
枝垂桜(しだれざくら)
普賢象桜(ぶけんぞうざくら)
寒緋桜(かんひざくら)
ざっと八種類になると
元NHKの竹越治夫さんが
邦楽の友4月号の
「小唄オシャレ考203」に書かれた。
「え、そんなに少ないの」
「300種と聞いたことがあるよ」
「いや600種でしょう」
この8種のうち私が見たことがある、
あるいは見たような気がするものは
半分くらいしかない。
300とか600と言われてもなあ。
とりあえずソメイヨシノだけでいいか。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【第36回松尾芸能賞贈呈式】
3月27日(金)帝国ホテル富士の間で第36回松尾芸能賞贈呈式が開催され、
優秀賞に、地唄舞・出雲蓉師、筑前琵琶・奥村旭翠師、
功労賞に、浅草木馬亭席亭・根岸京子氏、
研修助成賞に日本民謡プロ協会が選ばれ、各賞が贈呈された。
【優秀賞】出雲蓉
「第47回出雲蓉の会」で地唄舞「夕顔」「葵の上」の二曲に
出色の味わいを見せ舞の成熟を感じさせた。
とりあげた二曲はともに「源氏物語」を本説とする謡曲に材をとった
地唄の舞で、御息所の怨霊を浮彫りにし、その演出・振付は
高貴の女性の哀切と悲愁をよく表出し感銘の深い作品に仕上げた。
また「地唄舞をわかってほしいと希う会」を現在まで5回主催し
上方舞・地唄舞の普及啓発と愛好支持者の拡大に尽力した活動を続けている。
【優秀賞】奥村旭翠
奥村旭翠氏の筑前琵琶の語りほど、一音一音、一語一語が明快で
美しい日本語は多くの伝統音楽の中でも滅多にない。
よく通る声で暖かく情のこもった、しかし悲しげな叙情的な表現から
荒々しい豪快な表現までその劇的表現の巧みさで人々を惹き付ける。
琵琶の音は芯がある音で人の心にしみわたるような静かな一音から、
激しい戦いの場面まで琵琶も物語を語っている。
近年、見失われがちであった筑前琵琶の魅力を彼女の芸は見直させるだろう。
【功労賞】根岸京子
浪曲(浪花節)の定席として浅草の木馬亭は
今や極めて貴重な存在となっているが、その席亭として
半世紀に及び浪界振興発展のために貢献してきた。
特に浪花節の芸能伝統が弱体化し、その保存が危ぶまれた時期を
ひたむきな尽力によって逆境を盛り返し
今日の成果が導かれたことは高く評価できる。
【研修助成賞】日本民謡プロ協会
同協会は自主公演「民謡定席」を毎月開催し、
バイタリティーと親しみのあふれるステージ構成で
舞台と客席が一体となって民謡の楽しさ、素晴らしさを
ホール全体に繰り広げている。郷土色豊かな民謡が伝える庶民の哀歓や
風俗伝承を多年にわたり続ける同協会の熱意と努力は、
日本の芸能にとって極めて貴重でその功績は大きい。
……………………………………………………………………………………………
【横浜三曲連盟第136回春季演奏会】
4月29日(水・祝) 10時開演 無料 関内大ホール(横浜・馬車道)
下り葉之曲・越後獅子・楫枕・千鳥・六段・那須野など全35曲
……………………………………………………………………………………………
【やまなし邦楽合奏団「響鳴」第8回定期演奏会 ~音の息吹~】
日時 5月17日(日)午後1時30分開演
会場 コラニー文化ホール(小ホール)
入場料 900円
曲目 桜と花と月と 子供のための組曲 錦木によせて
にじいろ 森のくまさん 子守唄メドレー 他
出演者 団員16名 指揮・石川憲弘
聞き所 女声コーラスとの共演 ジュニア、シニアワークショップ発表
連絡先 電話055-237-5631上田
……………………………………………………………………………………………
【古典芸能 花の競演 ~四季の名曲選・夏】
様々な芸能を一度にお楽しみ頂ける催しです。
東西の第一線で活躍中の方々による芸を心行くまでお楽しみ下さい。
日時:平成27年5月24日(日) 午後1時開演
会場:朝陽会館能舞台(大阪市北区天神橋1-17-8、大阪天満宮 門前)
入場料:3000円 お茶席500円
1、新内節 岡本宮之助「梅雨衣酔月奇聞」
2、箏 曲 小野正志「水の変態」(宮城道雄作曲)
小野正志「樹声」 (小野正志作曲)
3、尺 八 宮田耕八朗・小野正志「草笛の頃」 (宮田耕八朗作曲)
宮田耕八朗「五月のうた」(宮田耕八朗作曲)
4、能 楽 上野朝義「半蔀」(半能)
お話・勝部延和
5、お茶席 金澤宗維社中
お問い合せ:朝陽会館 06-6357-0844
E-mail:info@choyokaikan.com
主催:能楽文化振興協会
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
4月4日(土)第143回松永会
1時開演 3000円 紀尾井小ホール
松永忠五郎(三味線)松永定世(三味線)松永圭江(唄)松永同門会
「舌出し三番叟」他
……………………………………………………………………………………………
4月4日(土)古典小唄鑑賞会
1時開演 4000円 三越劇場
新水、小唄、堀、菊岡、千紫、田家松、蓼、長生、ふじ松、不二、松風、
柴、菊村、峰村、竹村、葛木、春竹、井筒、若宮、田村、柳、花菱、扇、
幸村、松峰、本木、田毎、栄、常磐、菊地、日本小唄連盟会員社中による。
……………………………………………………………………………………………
4月4日(土)優絃社第18回定期演奏会
5時開演 3500円 いずみホール
「民謡組曲AKITA」「きぬた」「早春に」「石筍」
「楫枕」「ディヴェルティメント」
中村洋一、優絃社会員。
……………………………………………………………………………………………
4月5日(日)春日とよ栄芝「栄芝会」
10時45分開演 三越劇場
「春の夢」で幕開き。「夜桜や」豊芝洲。「散るは浮き」とよ芝浩。
「夏景色」とよ芝朋。「五月雨に池」とよ芝あい。「薄雲太夫」とよ芝明。
「腕守り」とよ芝幸。「花は上野」芝宙。「あの日から」とよ芝玉。
「すっぽかし」とよ芝八。「白魚舟」とよ芝英。「かぐや姫」とよ芝阿古。
「時雨茶屋」とよ芝まり子。「白扇」とよ芝舞。「浜町河岸」とよ芝道富。
「牡丹刷毛」とよ芝恋。「山中しぐれ」とよ芝ふみ。
「つくだ月・雪」とよ芝鳳優。「筆のかさ」とよ芝成。「逢いみての」豊芝吉。
「笠森おせん」香名恵。「わしが思い」とよ芝丸。「助六」豊芝甘茶。
「書き送る」芝公。「浦里」とよ芝洲ふみ。「踊り屋台」とよ芝はる。
「川風」とよ芝奏。「香に迷う」小林仁子。「青柳の糸より」とよ芝鳳煌。
「紅葉の橋」芝季。「夫婦雁」豊実舟。「薄墨」芝粋鳴。「吉三節分」豊芝規。
「中洲の想い出」とよ芝史。「大津絵」芝き寿。「日の出宝満」とよ芝幸之。
「博多みれん」とよ芝野。「御所車」芝朱。「五月雨や」とよ芝暢。
「日吉さん」とよ芝洲芽。「わがもの」芝光。「宝船」とよ芝鳳珠。
「青いガス灯」とよ芝達。「浦こぐ舟」とよ芝松。「柳の雨」芝さち。
「京の女」とよ芝道鶴。「今日も又」とよ芝穣。「淀の川瀬」芝美。
「向島名所」とよ芝釉。「おその」とよ芝洲楽。「雪の十日町」とよ芝萩。
「四万六千日」とよ芝京。「かまわぬ」とよ芝こと。「涼み舟」皆川清耕。
「木小屋」とよ芝あや。「初座敷」とよ芝鳳佐。「目に青葉」とよ芝佳代。
「曽根崎心中」とよ芝濱。「佃流し」豊芝鹽。「お妻」とよ栄実弥。
「辰五郎」豊芝俊弥。「女夫船頭」豊芝之。「宵の謎」とよ芝媛。
「春立つや」とよ芝きみ。「蝶千鳥」とよ芝祥。「雨宿り」福田光博。
「障子舟」とよ芝洲明。「踊る翁」とよ芝桃。「外はしっとり」とよ芝豊。
「露は尾花」芝葉。「河庄」とよ芝若。「櫓下」とよ芝濔。「満月」豊芝扇。
「日の出宝満」豊芝恵。「梅雨の晴れ間」とよ晴三寿々。「鶴次郎」豊芝能。
「神だのみ」とよ芝洲なを。「住吉」豊芝彦。「中洲の思い出」豊芝和。
「神田祭」とよ芝枝。「長崎ぶーらぶら」豊芝文。
「当代めずらし」とよ芝子ひろ。「ほたる茶屋」とよ芝青。
「おぼこ」とよ芝杏。「櫓下」豊芝汀。「人目の関」とよ芝さ。「川竹」豊芝器。
「湯島境内」とよ浜栄実。「主さんと」豊芝鐵。「網島心中」とよ芝芳。
「水たまり」とよ芝道。「江の島」とよ芝鳳。「上汐」とよ芝丸。
「三千歳」とよ音司。「助六二題」豊芝仙。「むらがらす」とよ恵。
合奏三題の後小唄振り4番。浅くさ福了子、新橋小喜美、赤坂育子、
最後に春日とよ栄芝の唄、とよ喜扇、豊芝洲の糸で
「夜遊び」を新ばし加津代、民が踊って千穐楽。
……………………………………………………………………………………………
4月5日(日)箏志会45周年記念
12時開演 4000円 国立小劇場
第一部「花と月の物語」より「松竹梅」まで7番。
第二部「萬歳」より「八重衣」まで5番。
第三部「五面の箏のためのシャコンヌ」「尾上の松」「富士讃歌」
砂崎知子、箏志会。菊原光治、三橋貴風。
【箏の会シッフィ5】石垣清美、深海さとみ、福永千恵子、吉村七重。
村田章子、帯名久仁子、毛塚珠子。田辺洌山、田辺頌山、武田旺山、ほか。
……………………………………………………………………………………………
4月5日(日)第12回はなやぐらの会
1時開演 5000円 紀尾井小ホール
竹本駒之助(人間国宝、浄瑠璃)鶴澤寛也
(三味線)鶴澤三寿々(ツレ)鶴澤津賀花(琴)
矢内賢二(立正大学准教授、お話)
「本朝廿四孝」十種香から奥庭狐火の段
……………………………………………………………………………………………
4月7日(火)桐韻会第45回定期演奏会
7時開演 3000円 よみうり大手町ホール
「桐韻」「春五景」「尺八・箏・十七弦の為の四重奏曲」
「松竹梅」「独奏箏と小合奏団のための協奏的三章」
特別出演・中島靖子。難波竹山。
桐韻会は正派音楽院卒業生の同窓会。
……………………………………………………………………………………………
4月7日(火)東海大学大学院芸術学研究科修了演奏会
清水有里沙 箏 リサイタル
清水有里沙(箏、十七絃)吉澤延隆(賛助出演)
「六段の調べ」「瀬音」「独奏十七絃のための“踏歌”」
「華になる」「甦る五つの歌」
……………………………………………………………………………………………
4月7日(火)報知端唄鑑賞会 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
4月8日(水)午後の邦楽 紀尾井小ホール
1時半開演 2000円 紀尾井小ホール
林美音子(歌・三弦)遠藤千晶(箏)
篠崎史紀(ヴァイオリン)三遊亭圓馬(落語)
地歌「梅の宿」箏曲「春の曲」箏曲「春の海」落語「花見の仇討」
……………………………………………………………………………………………
4月11日(土)蓼胡茂「志げる会」
12時開演 無料 証券ホール
「葉桜や・青々と」で幕開き。社中を第一声で紹介する。「仲町育ち」椿聖子。
「山中しぐれ」堀内聡。「舞扇」持留千美代。「雨」及川文子。「満月」中川京子。
「しぐれ茶屋」山崎和子。「ほたる茶屋」葛原寔。「酔いざめに」胡淑正。
「初雪」矢村美奈子。「露深き」胡淑薫。「女夫船頭」胡奈美。
「浜町河岸」胡春淑。「宵の謎」茂喜代。「心して」胡淑晶。
「山中しぐれ」茂千都。「梅月夜」胡桐淑。「水さし」茂和香。
「浄瑠璃舟」胡雪淑。「毛剃」茂瑠。「上げ汐」茂弥。「纏ざくら」茂美乃。
「つれなくされし」茂佑美。「仇な世界」佳尚。「春浅き」胡真達。
「助六」佳敬。初代胡茂の三十三回忌に当たるということで母を偲んで
会主胡茂は「仇な笑顔・お福可愛や」を胡文雄の糸で唄う。
……………………………………………………………………………………………
4月11日(土)古典小唄鑑賞会 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
4月12日(日)藤本昭子(藤井昭子改め)地歌ライブ2015
2時半開演 3000円 よみうり大手町ホール
2月15日、藤本草氏と華燭の典を挙げた藤井昭子は
今回より藤本昭子と改名した。今後は藤本で活動することになる。
四季の地歌箏曲~春
「稚児桜」歌・箏(地)藤本昭子、
歌・箏(本手)滝澤郁子、渡辺明子、塚本徳。
「桜川」歌・三弦/藤本昭子。歌・箏/毛塚珠子。
「西行桜」歌・三弦/藤本昭子。歌・箏/藤井泰和。尺八/徳丸十盟。
……………………………………………………………………………………………
4月12日(日)眞幸会
2時半開演 4000円 紀尾井小ホール
杵屋勝良、杵屋勝昭、杵屋勝一佳、杵屋勝乃夫 他(唄)
杵屋勝幸恵、杵屋勝如、杵屋勝孝、杵屋勝くに緒 他(三味線)
堅田喜三久社中
……………………………………………………………………………………………
4月12日(日)胡初奈会 グランドアーク半蔵門
長生奈美弘、長生奈美呂。
……………………………………………………………………………………………
4月12日(日)葉風会箏曲演奏会
1時開演 3000円 兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール
中村双葉、中村美智子司会。「三絃二重奏四段砧」「春のささやき」
「楓の花」「ホワイト・ドリームー白の大地ー」「星のみずうみ」
「長唄松の緑」「幻華万華鏡?女流歌人・白蓮に寄せて?」
……………………………………………………………………………………………
4月12日(日)邦楽春の祭典2015
1時開演 無料 高崎市文化会館
NPO法人三曲合奏研究グループ主催。
「上州物語」より「久遠の大地」まで13曲を演奏。
高崎市民文化祭参加、高崎市文化振興チャリティー演奏会。
……………………………………………………………………………………………
4月15日(水)柳友会 福八
……………………………………………………………………………………………
4月17日(金)吉住会
5時半開演 3000円 紀尾井小ホール
吉住小世宇、吉住小代君(唄)
吉住小三代、吉住小三友(三味線) 他
……………………………………………………………………………………………
4月17日(金)明日をになう新進の舞踊邦楽鑑賞会
特別公演 舞踊・邦楽鑑賞会
6時開演 5100円 国立小劇場
舞踊・清元節『神田祭』立方・藤間恵都子。
新内節『鬼怒川物語土橋の段』浄瑠璃・鶴賀若狭掾。三味線・新内勝一朗ほか。
舞踊・一中節『家桜傾城姿』立方・花柳園喜輔。
長唄『二人椀久』唄・今藤尚之。三味線・杵屋勝国、ほか。
……………………………………………………………………………………………
4月17日(金)内藤美和?マクイーン時田深山デュオ箏リサイタル
7時開演 3000円 杉並公会堂小ホール
「プレリュード」「幻想曲」「青蓮華」「琵琶行」「Folkokta」
……………………………………………………………………………………………
4月17日(金)かながわ端唄・小唄の集い
11時開演 無料 川崎市中原市民館ホール2F
……………………………………………………………………………………………
4月18日(土)明日をになう新進の舞踊邦楽鑑賞会
特別公演 舞踊・邦楽鑑賞会
2時開演 3100円 国立小劇場
一中節『石橋』浄瑠璃・都了中。三味線・都一中(賛助出演)
上調子・都楽中(賛助出演)
尺八『海童道道曲 鶴の巣籠』尺八・田嶋謙一。
舞踊・常磐津『雷船頭』船頭・若柳吉優。雷・若柳吉優亮(賛助出演)
箏曲『五段砧』箏低音・南海佳子。箏高音・日吉章吾(賛助出演)
舞踊・河東節『浮世傀儡師』立方・花柳幸舞音。
……………………………………………………………………………………………
4月18日(土)きおん会
2時開演 4000円 紀尾井小ホール
貴音三郎助、貴音 廣、貴音康寿 他(唄)
貴音 康、貴音聖葉、貴音康美(三味線)藤舎呂雪ほか。
「蛙」「京鹿の子娘道成寺」「曙獅子」「綱館」
……………………………………………………………………………………………
4月18日(土)19日(日)2015年 正絃社春の公演
2時開演 3000円 日本特殊陶業市民会館ビレッジホール
正絃社創立50周年記念。
……………………………………………………………………………………………
4月18日(土)関西松永会 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
4月19日(日)第42回野分の会
11時開演 3000円 日経ホール
柳井美加奈、野分の会会員。
第一部「海の風山の風」より「琉球民謡による組曲」まで14曲。
第二部「冬の曲」より「残月」まで10曲。
第三部「深夜の月」柳井美加奈、藤原道山。
「箏四重奏曲」柳井美加奈、星島真裕子、横山喜美子、藤原道山。
……………………………………………………………………………………………
4月19日(日)長唄女子東音会 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
4月19日(日)弘箏会 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■
「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「4月号のご案内661号」「NHK4月662号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成27年5月26日(火)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成27年2月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
|