┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2013年11月1日第601号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■都合により一日早く配信します。
■文化功労者に山勢松韻師。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「富士松鶴千代さんへの祝辞」(目次の1)
★文化功労者に山勢松韻師・【訃報】杵屋勝芳寿(浦田久美子)(目次の2)
★11月2日より11月10日までの演奏会(目次の3)
★「11月号目次599号」「運勢600号」「NHK600号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
  月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
  年間購読(12ヶ月)9000円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【朝香麻美子箏・三弦リサイタル】
    言葉のちから★文化庁芸術祭参加
11月10日(日)2時開演 3000円 紀尾井小ホール

朝香麻美子(唄・箏・三弦)[賛助]山登松和(歌・箏)
杉本禧代賀(歌・箏)金子朋沐枝(尺八)
「赤壁賦」「雨夜の月」「レモン哀歌」
─委嘱初演─「ゆうやけぐるみのうた」
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(591)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
            富士松鶴千代さんへの祝辞
                (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
「富士松鶴千代さんのことを知らない人はまずいないね」と
いつも私は偉そうに言っている。
今もいい女だが若いころはもっといい女だった。(笑)

子供の時分から新内流しをして修練していたのは有名だが
「本当は踊りの師匠になりたかった」と言われたことがある。
新内も日本舞踊も天性の素質があったようで、
新内の家元にならなかったらどうなっていたろうか
と想像するのは楽しい。
その素養は今日の舞台にも十分に反映されている。

素質といえば小唄もそうで
やはり子供の頃から蓼胡宇女先生について習っていた。
「新内がなければこの子は小唄で天下がとれるのに」と
胡宇女先生は嘆いておられたそうである。

その鶴千代さんが二代目蓼胡宇女を継承するという。
名取名は蓼胡宇里(たで こうさと)。
これからは蓼胡宇女(たで こうめ)である。
先代は蓼派の初代家元蓼胡蝶の高弟、
蓼派創流の十八人衆の一人であった。
小唄界に清涼の一掬をもたらすことと期待している。

私がこの話を聞いたのは何ヶ月か前のことだが、
突然で驚いたということを付記しておきたい。
当時流行っていた朝ドラ風にいうと「じぇじぇじぇ」であった。
もう古いよね。(笑)
今後のご活躍を確信しながらお祝いの言葉といたします。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【2013年文化功労者発表】
10月25日、2013年度の文化勲章受章者5人と
文化功労者15人が発表された。
斯界からは山田流箏曲の山勢松韻師が
文化功労者に選ばれている。
15人は次の通り。

日本画家の上村淳之氏(80)
短歌の岡野弘彦氏(89)
邦楽の山勢松韻氏(80)
国文学の久保田淳氏(80)
ゲノム科学の榊佳之氏(71)
洋楽の堤剛氏(71)
評論・翻訳の中井久夫氏(79)
細胞分子生物学の広川信隆氏(67)
建築家の槙文彦氏(85)
半導体工学・電子産業技術の舛岡富士雄氏(70)
比較認知科学の松沢哲郎氏(63)
生物物理学の柳田敏雄氏(67)
社会心理学の山岸俊男氏(65)
中国思想史・中国史の吉川忠夫氏(76)
詩人の吉増剛造氏(74)
……………………………………………………………………………………………
【訃報】杵屋勝芳寿(浦田久美子)
10月25日、午前8:32死去。77歳。
通夜は10月28日、告別式は10月29日
浜町メモリアルで執り行われた。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
11月2日(土)傘寿記念長唄道声会
10時45分開演 無料 国立劇場小劇場
東音宮田哲男・東音宮田由多加他。
ご祝儀曲「操三番叟」会主ほか85名より
「船弁慶」まで40番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
11月2日(土)第55回 井筒会
12時半開演 無料 証券ホール
「高砂」で幕開き。第一声で紹介する。「酒と女」小林良江。
「本牧亭」長田紀久子。「隅田川」落合聖司。「浜町河岸」原田好。
「秋の夕べ」寿美清。「年の瀬」寿美秀。「水の出花」寿美孝。
「浅草育ち」寿美広。「神田祭り」丹波一郎。「夜桜や」幸友紀。
「あの日から」幸実。「四万六千日」寿美音。「めぐる日」幸仙。
「紺の前垂れ」寿美悠。「しがねえ恋」喜美康。「河水」寿美千代。
「よりを戻して」友喜。「城端曳山祭」幸咲。「むさし野」みな江。
「あの頃の」秀喜。「いつしかに」美由喜。「ひとりねの」美津。以下師匠連。
「心して」寿美はる。「上汐」寿美之助。「引けは九つ」寿美香。
「佃の渡し」寿美乃。「未練酒」寿美江。「めぐる日」幸滋。
「待つ夜重ねて」幸豊美。「今朝の別れ」幸愛。「わしが思い」幸赫。
「青柳の糸」寿美三。「八重一重」幸和。「水さしの」幸一。「三つの車」寿美由。
「昔隅田」寿美礼。「梅が香」幸史。「木枯らし」幸中。「里を離れし」寿美翁。
「皆ここに」寿美之。「せかれ」奈美沙。「初雪」幸樹。「橋の上から」奈美翔。
「散るは浮き」香弥乃。「主さん」綾美佐。「折よくも」寿美。「虫の音」万紗弥。
「風神雷神」寿喜美。「あの日から」亜喜。「土手を通るは」綾奈美。
「髪結新三」幸清。「つくづくと」万史。「惚れて通う」治幸滋。
「雪のあしたのあさぼらけ」乃芙幸。「並木駒形」由喜。
……………………………………………………………………………………………
11月3日(日)宮下秀冽箏・三十絃リサイタル
1時開演 5000円 証券ホール
お話・薦田治子(武蔵野音楽大学教授)黒河内茂。
「水源郷の印象(初世宮下秀冽作曲)箏・宮下秀冽。
「編曲岡康砧(初世宮下秀冽 作曲)箏・宮下秀冽。三絃・田中奈央一。
三十絃・箏・尺八三重奏曲「寂」(初世宮下秀冽作曲)
三十絃・宮下秀冽。箏・深海さとみ。尺八・三橋貴風。
2013年委嘱初演「ゆらぎ 一葉(ひとは)」(松下功作曲)
三十絃・宮下秀冽。
……………………………………………………………………………………………
11月3日(日)義乃の会~三味の調べ~古典と創作
3時開演 3000円 紀尾井小ホール
東音越智義乃、東音高橋尚子、杵屋秀子、
東音圓井英子、東音山口由紀、福原百貴
「叙情」「想」「越後獅子」
……………………………………………………………………………………………
11月3日(日)江戸小歌流名披露目・お浚い会
11時半開演 無料 四谷紫山会館
江戸小歌十八代宗家中村市之輔・江戸小歌市丸會主催。
新師範3名と新名取2名の御披露目並びに、
江戸小歌会員による一年のお浚い発表会です。
江戸小歌はもとより「小曲」をたっぷりとお気軽にお楽しみ下さい。
……………………………………………………………………………………………
11月4日(月・休)第19回藤井泰和地歌演奏会★文化庁芸術祭参加
2時半開演 5000円 紀尾井小ホール
藤井泰和(三絃)賛助・岩田柔柯(箏)滝澤郁子(箏)川瀬順輔(尺八)
「融」「三津山」
……………………………………………………………………………………………
11月5日(火)第4回菊信木洋子リサイタル★文化庁芸術祭参加
7時開演 3000円 大丸心斎橋劇場
菊信木洋子・高畠一郎他「吼?(こんかい)」他。
……………………………………………………………………………………………
11月6日(水)二世望月太左衛?鼓樂?音の陰陽・季節によせて
7時開演 5000円 紀尾井小ホール
竹本駒之助(人間国宝・浄瑠璃)丹阿弥谷津子(語り)和歌山富野(唄)
東音藤原睦子、東音新井康子(三味線)竹本土佐子(浄瑠璃)鶴澤津賀寿、
鶴澤三寿々(三味線)、望月太左衛(鼓)
長唄「島の千歳」義太夫「万歳・鷺娘」
音語り「白姫・黒姫?冬の女神たち?」
……………………………………………………………………………………………
11月7日(木)第3回 毛塚珠子リサイタル
         花鳥風月を謳う★文化庁芸術祭参加
7時開演 3500円 紀尾井小ホール
毛塚珠子(歌・箏・三絃)藤井昭子(歌・三絃)高畠一郎(歌・箏)
田辺頌山(尺八)善養寺惠介(尺八)
「秋風の曲」「残月」「花紅葉」「千代の鶯」
……………………………………………………………………………………………
11月7日(木)音のカタログvol.4
         作曲家グループ〈邦楽2010〉コンサート
6時半開演 3000円 日暮里サニーホールコンサートサロン
……………………………………………………………………………………………
11月8日(金)第四回杵屋勝四郎リサイタル・第一部★文化庁芸術祭参加
2時半開演 6000円 紀尾井小ホール
杵屋勝四郎(長唄)他、葛西聖司(総合司会・対談者)
藤舎呂英社中(囃子)他。「半蔀」「対談」「黒塚」
……………………………………………………………………………………………
11月8日(金)第四回杵屋勝四郎リサイタル・第二部
6時半開演 6000円 紀尾井小ホール
杵屋勝四郎(長唄)他、葛西聖司(総合司会)藤舎呂英社中(囃子)他。
「賎機帯」「高尾懺悔」「安達ヶ原」
……………………………………………………………………………………………
11月8日(金)三越落語会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)二世杵屋寒玉・七世杵屋勘五郎 親子三代の会
2時開演 4000円 紀尾井小ホール
[唄]東音皆川 健・杵屋直吉・和歌山富朗・東音味見 純、
    杵屋三美郎/杵屋正則[三味線]杵屋寒玉・杵屋勘五郎・
    杵屋彌四郎・松永忠一郎/杵屋廣吉・杵屋直光[囃子]藤舎呂船社中
「楠公」「秋色種」「船弁慶」
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)第83回箏・三絃・尺八鑑賞会
2時開演 無料 浅草公会堂4階第二集会室
邦楽グループ〈綾〉田中康盟主宰。
「嵯峨の秋」「濡れ扇」「竹生島」「寿調」「尾上の松」
芦垣美穂、梅辻理恵、友澤優美、田中康盟。
柳川三味線の曲を中心に演奏する。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)花季利恵の会
11時半開演 無料 証券ホール
18番より社中を第一声で紹介する。「笹や節」玉利。「大津絵」藤帆。
「柳の雨」翠。「手古舞木遣り」梓。「淀の川瀬」利圭。「茶つみ」利音。
「仲町月夜」多恵。「四万六千日」恵。「綱は上意」由佐。「京の四季」利櫻。
「冬の夜」辰彌。「館山くずし」ゆき恵。「流しの枝」美智也。「浜町河岸」利玖。
「青いガス灯」利帆。「河庄」英恵。「鎌倉節」一行。「勧進帳」悠。
「有明」福恵。「秋の夜」こづ恵。「とっちりとん」美利。「初雪」きみ香。
以下花季会同人による演奏の後「深川・さわぎ」合奏で千秋楽。
会主の花季利恵は花季会会長。池田弘一、藤本琇丈が特別出演。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)第59回 蓼乃会
12時半開演 無料 三越劇場
「白扇」「蓼の寿」で幕開き。「茶のとが」凉久美。「三社祭」胡満和代。
「主さんと」凉恵。「初秋や」胡文ひろ。「中洲の雨」胡凉三。
「城木屋お駒」胡満佳世。「中洲の思い出」千代乃。
「雪のあしたの居続け」胡満里。「黒木売り」胡葉瑠。「ほんのりと」は留菜。
「お吉しぐれ」時あや。「めぐる日」は留悠。「ほたる茶屋」満ゆ佳。
「世をすてし」は留兆。「打水」佳ほる。「傘の内」は留吉。
「楽屋を抜けて」胡満利。江戸の名どころコーナー。「向島名所」升緋奈。
「隅田の月」胡葉祇。「辰巳の左褄」茂喜代。「仲町育ち」胡葉音。
「美代吉」胡満絹。「影絵」胡満八千代実。「浜町河岸」美よ吉。「川水」満葉。
「曽根崎」胡よ若。「気まぐれに」胡葉助。「涼み舟」葉留幾。「宵宮」胡奈津。
「うそのかたまり」津留若。「逢うて別れて」胡満喜栄。「女夫船頭」胡千栄。
「一日を」胡与麻。「上野の鐘」津留千代。「湯島」津留芳子。
「深い夜霧」胡満凉。「一しぐれ」穂乃香。「今日一日」胡可朋。「門松」津留染。
「渡辺の綱やん」胡薙。「河太郎」延は留。「初雪」津留紫乃。
「胸の木戸」津留稚加。「江戸の華」胡満和。「一座から」胡宇女。
「夜や更けて」胡茂。「燃ゆるもみじ」胡満桜。「雪あかり」胡伊葉。
「月は田毎」胡満佳。「夕やけ」津留葉。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)第76回 長生会
11時開演 無料 スペースFS汐留
「伽羅の香り」阿部義之。「虫の音」岸本耕。「未練」前田信哉。
「勝名のり」竹内俊夫。「のぼり下り」千代龍。「長崎ブーラブラ」千代史。
「青柳の糸」千代治。「河太郎」千代哉。「小鍋立」真佐雄。「秋の七草」呂花。
「月下美人」次美。「中洲の思い出」真こと。「きりぎりす」千代香。
「磯の月」千代之。「三社祭」千代大。「手紙」千代音。「松風」千代滋。
「未練酒」千代幸。「かきたてる」千代歳。「ゆかり思えば」千代時。
「山中しぐれ」小真枝。「廓の酔覚め」松秋。「この先に」松矢。
「明治は遠く」松郎。「風神雷神」小真敏。「ひょうたん」松敏。
「四條の橋」松信。「松風」小真也。「龍田川」松永。「早助(鈴ヶ森)」松久。
「獅子頭」松伊豆。「長崎ブーラブラ」松洋。「ひとり暮らし」清帆。
「梅月夜」立帆。お客様十一番の後「つゆ深き」香代帆。「ほたる茶屋」千代由。
「宵宮」千代乃。「しぐれ降る日にゃなぁ」松也。「未練酒」恭帆。
「打水の」奈美呂。「小鍋立」代一郎。「さび鮎」小真三郎。
「江戸さして」芙美代。「しぐれ茶屋」奈美弘。「辰巳の左褄」真帆。
「川柳」静帆。「みだれ髪」松次。「松美三番叟」松代。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)粋曲小菊の会 好きに唄わせて
1時/3時半(2回公演)2500円 総合芸術茶房 喫茶茶会記
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)第28回港北三曲会演奏会
12時開演 無料 横浜市港北公会堂
港北三曲会会員・他で「花吹雪・東風夜曲・さくらちゅうりっぷ糸車・
風の色・夢の迷宮・松の壽・流れ・春の曲・トワイライトセイリング・
越後獅子・白雲青靄・さくら・相生・六段・茉莉花・春の夜・花舞・
楫枕・つくしの旅・花紅葉・明鏡」を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)師長公と琵琶白菊
1時半開演 3000円 名古屋西文化小劇場
……………………………………………………………………………………………
11月10日(日)朝香麻美子箏・三弦リサイタル
          言葉のちから★文化庁芸術祭参加
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
朝香麻美子(唄・箏・三弦)[賛助]山登松和(歌・箏)
杉本禧代賀(歌・箏)金子朋沐枝(尺八)
「赤壁賦」「雨夜の月」「レモン哀歌」
─委嘱初演─「ゆうやけぐるみのうた」
……………………………………………………………………………………………
11月10日(日)青葉雪二三 神楽坂志満金
……………………………………………………………………………………………
11月10日(日)第44回 菊井箏楽社定期演奏会
2時半開演 3000円 伊丹市文化会館いたみホール大ホール
「花園」「唐砧」「長浜のにぎわい」「明石の上」
「海鳥の詩」「新娘道成寺」「春の海」「編曲松竹梅」
菊井礼子と菊井箏楽社会員。永廣孝山、森田耕山ほか。
「春の海」は会主と森田耕山で演奏する。
……………………………………………………………………………………………
11月10日(日)三重県三曲協会第四十四回演奏会
無料・津市サンヒルズ安濃ハーモニーホール
砂崎知子・善養寺惠介・高畠一郎他「水の変態」「八重衣」
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                 ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
    お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「11月号のご案内599号」「11月運勢600号」「NHK11月600号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成26年5月26日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成26年2月28日 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………

TOP