┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2011年4月22日第481号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友5月号は4月25日(月)の発売です。
■井上鎮八氏百寿を祝う小唄会
  5月4日(水)2時開演 南青山会館

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「歴女さんですか」(目次の1)
★日本伝統文化振興財団賞発表・東京邦楽コンクール実施要項・
  亀屋邦楽器春のセール(目次の2)
★4月23日より5月1日までの演奏会(目次の3)
★「5月号目次481号」「運勢477号」「NHK477号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
  月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
  年間購読(12ヶ月)9000円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【井上鎮八氏百寿を祝う小唄会】
5月4日(水)2時開演 南青山会館
井上鎮八氏が百歳を迎えることになったことをお祝いして、
梶山富蔵氏の発起で有志による記念会が開催されることになった。
第一声で紹介する。「目出た目出た(五万石)」梶山富蔵。「つくづくと」
飯塚幸江。「向島名所」半田恵一。「中洲の思い出」上田綾子。「辰巳の左褄」
黒崎亮一。「卯の花」円山良栄。「夏の月その下辺り」川船英二。「宵宮」
中澤道廣。「移り香」馬嶋俊彦。「惚れて通う」守谷幸則。「花の神田」中野澄子。
「だまされて」小川伸夫。「みれん」安藤貞子。「白魚舟」室橋渡。「蝶千鳥」
吉川龍男。「夢の柳橋」井上藤夫。「黄門さん」小島慎一。「無理なのを」
氷室温彦。「心して」山田修司。「川水」井上鎮八。
糸方は佐々舟洋、蓼静奈美、蓼胡満和、蓼房まさ、峰村寿々豊、常磐まさ米。
ほかに春日とよ喜栄翠が参加する。番組終了後祝宴に移行して、
花束贈呈、井上氏謝辞、乾杯と進みめでたく百寿を祝う会となる。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(474)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
            「歴女」さん、ですか。
                (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
4月15日付け「めるまが480号」に書いた
「日常と非日常の境目」という文章を、
その翌日、若い師匠から褒められた。
「昨日の、よかったわね」
「ふうん」と気のない返事をしたら
疑われたと思われたのか
「いつも、ちゃんと読んでるのよ」
大きな目を見開いて口をとんがらせた。
申し訳ない、何の話かわからなかったのです。
「メルマガ」のことだったんですね。
ありがとうございます。

地震、ツナミ、原発、計画停電、風評被害に併せて、
各地ではお祭り、花火、演奏会などの中止も相次いで
それを二次災害とすれば我が国は多大なる被害を被った。
水道水が汚染されたというので、
ペットボトル入りの水が売り切れになった。
かつてのトイレットペーパーの
買い占め、買いだめを思い出す。
これもまた二次災害にカウントできる。

テレビは同じ映像を延々と流し続け、
それを見ている視聴者の具合は悪くなり
全国的に精神的に落ち込む人も多かった。
ネット上では「デマ」が横行しているので注意してほしい、
正確な情報を確認するように政府発表があったそうだが、
その政府発表ですら、どこまで信じられるのか
不正確のように感じられるのは何故だろう。
というような高等遊民的感じがウケたのかな。

そこで、どこが良かったのかを聞いてみた。
「あの、武士がどうの、というところですね」
えええ、そこですかあ。
そこは別に主旨じゃないのですが。
ひょっとして、最近流行りの「歴女」さん、ですか。
(注)「歴女(れきじょ)」とは歴史好きな女子のこと。
男子はもともと歴史好きらしくて、
「歴男(れきお)」という言葉はない。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【日本伝統文化振興財団賞に狂言方・大蔵流の山本泰太郎】
4月吉日付けで、日本伝統文化振興財団賞の発表があった。
情報解禁は4月22日以降。
第15回(2011年)受賞者
山本 泰太郎 狂言方 大蔵流
[贈賞理由]
狂言方大蔵流として、近年とくにめざましい活躍を示し、
古格を守る山本東次郎家の継承者としての優れた舞台成果に
大きな期待が寄せられている。
日本の伝統文化の明日を担う存在として高く評価できる。
「第十五回日本伝統文化振興財団賞」贈呈式は、
5月31日(火)午後5時より(午後4時30分開場)
紀尾井ホール(1階)で行われる。
……………………………………………………………………………………………
【第8回東京邦楽コンクール実施要項発表】

【一般部門】演奏者全員18 歳以上。プロアマ国籍は問わない。
日本の伝統楽器全般。独奏、または合奏(4名まで)。
助演(邦楽器以外も可。但し指揮者は不可)は1名まで。
【ジュニア部門】演奏者全員が18 歳以下もしくは高校生、中学生。
国籍は問わない。日本の伝統楽器全般。独奏、または合奏。
(編成によって人数制限をお願いする場合があります)助演は不可。
◆演奏曲 日本の伝統楽器を用いた作品。曲目自由(古典曲、現代曲)。
◆応募受付期間 2011 年7 月25 日(月)より7 月29 日(金)[必着]
◆本選(公開形式/入場料¥1,000-)会場:洗足学園 前田ホール
日時:2011 年11 月6 日(日)
第1 部 本選演奏 10:30~
第2 部 結果発表・授賞式 15:00~

■洗足学園音楽大学 現代邦楽研究所 コンクール事務局
〒213-8580 神奈川県川崎市高津区久本2-3-1
電話 044-856-2932 FAX 044-856-2937
http://www.senzoku.ac.jp/music/school/laboratory/traditional/index.html
genhouken@senzoku.ac.jp
……………………………………………………………………………………………
【東京 亀屋邦楽器春のセールを開催致します!】
亀屋邦楽器は平成23年5月21日(土)より
一週間春のセールを開催致します。
当店は専門店として、品質の良い楽器『三味線・琴』また
『象牙製品・べっ甲製品』をお求めやすい価格でご提供させて頂きます。
今年は一年掛けてとても良い商品を揃えることが出来ました。
また付属品を一割引でご提供致します。
(CD・譜本・カセット・ビデオ・DVD他一部付属品は除く。)
今回は始めて再生品(中古)の三味線も格安価格で、販売致します。
5月22日(日)も営業致します。従業員一同お待ちしておりますので、
皆様お誘い合わせの上ご来店お待ちしております。
またお問い合わせもご遠慮なくお待ちしております。

日時: 5月21日(土)~28日(土) 22日(日)も営業
     AM9:00~PM7:00
場所: 亀屋邦楽器店内 東京都世田谷区豪徳寺2-30-10
詳細: 当店ホームページをご覧下さい。
     http://www.e-kameya.com/sale.html
お問い合わせ:メール info@e-kameya.com
電話 03-3429-8389
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
4月23日(土)明日を担う新進の舞踊邦楽鑑賞会
2時開演 3000円 国立小劇場
「四季ー篠笛によせて」笛・藤舎推峰。
         賛助出演・今藤長龍郎、今藤政子、望月晴美、中川敏裕。
「綾の鼓」立方・花柳源九郎。
「ひらかな盛衰記?神崎揚屋の段」鶴澤津賀花。
            賛助出演・竹本駒之助、鶴澤三寿々。
「御山獅子」高畠一郎。賛助出演・砂崎知子、善養寺恵介。
「水仙丹前」藤間藤糀。
……………………………………………………………………………………………
4月23日(土)第38回野分の会
1時開演 2500円 新宿明治安田生命ホール
柳井美加奈と野分の会会員、共立女子大学箏曲部。
賛助出演・吉野弘志(ベース)藤原道山、山戸朋盟、手塚好一(尺八)ほか。
「未来花」より「祈りの歌」まで21番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
4月23日(土)やまなし邦楽合奏団「響鳴」第4回定期演奏会
2時開演 1000円 甲斐市双葉ふれあい文化館
会主・長谷部集。曲目(ディヴェルティメント、荒城の月幻想、
冬の一日パート2、竜田の曲、振子、松竹梅、春一番)
出演者(団員16名、指揮・石川憲弘)
聞き所は、オープニングとラストが石川憲弘の指揮による全員合奏。
ほか、小編成曲、石川の「竜田の曲」独奏。
……………………………………………………………………………………………
4月24日(日)第74回春和会箏曲演奏会?古典と初代山川園松作品
2時開演・3000円 国立小劇場
「八段の調」「惜春」「四季の遊」「箏合奏曲イ短調」
「笹の露」「響三章」「小奏鳴曲」「四段砧」
「邦楽器による六重奏曲」「寿くらべ」「花咲く頃」
賛助出演、三絃・山勢松韻。
尺八・三橋貴風、田辺冽山、田辺頌山、渡辺紅山、設楽瞬山、山川響山。
チェロ・山村和実、打楽器・細谷一郎。
……………………………………………………………………………………………
4月24日(日)男性演奏家による「季の会」
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
一部春の宴「堤になびく・あの花が」竹枝千左男・竹枝せん喜美。
「通り魔・春霞浮世は」栄由利・栄由利岑。「夫婦船頭」春日豊吉久・
春日とよせい吉。「雲にかけ橋・向うのお山」竹枝せん男・竹枝せん喜美。
「花の吉野」竹村花喜志・竹村てる花、てる菜。「辰五郎」浅井太郎・
浅井丸可、可衣。「上野の鐘・鳥かげ」春竹利昭・春竹利美。「春霞引くや・
もやい舟」長生小真三郎・長生松代、芙美代。「三吉野・この先に」蓼鈴子正・
蓼胡鈴子。「桜みよとて夜桜や」蓼胡文雄・蓼津満子、史ま由。「緋桜や・
土手を通るは」長生代一郎・長生松代。「初のろけ・塩冶判官」飯島ひろ志・
飯島ひろ子。「花の雲」白扇夕樹夫・龍田金右。「有明の・葉桜や」松正三郎・
松八千代。「とめてはみたが」龍田金右・白扇夕樹夫。
二部それぞれの小唄「弘法大師・どら猫」竹枝千左男・竹枝せん喜美。
「とらまえた・雀の子」長生代一郎・長生松代、芙美代。「恋慕流し」蓼鈴子正・
蓼胡鈴子、鈴緒。「酒・春の宵」長生小真三郎・長生松代、芙美代。「銀座懐古」
春日豊吉久・春日とよせい吉。「権八」浅井太郎・浅井丸可。「芝浜」竹村花喜志・
竹村てる花、てる菜。「胸の木戸・咲いた桜の木」蓼胡文雄・蓼津満子。「通りもの

月は朧に冴えもせず」飯島ひろ志・飯島ひろ子。「指を切らせて・粋なからす」
白扇夕樹夫・龍田金右。「おまえ前髪・世辞で丸めて」松正三郎・松八千代。
「つがい離れぬ・オーイ田吾作」竹枝せん男・竹枝せん喜美。「ちょいと出るにも」
龍田金右・白扇夕樹夫。「あやめ・古都の雨」栄由利・栄由利岑、美つ奈。
「船の船頭衆・われがすみ家」春竹利昭・吏美いち絵。
……………………………………………………………………………………………
4月24日(日)正派白菊会三代目継承記念箏曲演奏会
10時半開演 2000円 びわ湖ホール中ホール
人間国宝山本邦山夫人(雅楽邦)が故人となられた後を
次男の山本修也(雅専)が三代目を継承することになった、
その記念箏曲演奏会が白菊会の地元大津で行われる。
特別出演は中島靖子、唯是震一、山本邦山。
第1部・12曲「正派頌歌」より「春の夜」
第2部・6曲「桜川」「松竹梅」「寿万才」「雪間草」「樹冠」「太鼓」
……………………………………………………………………………………………
4月24日(日)第46回小唄龍田会
11時半開演 無料 国立文楽小ホール
ご祝儀「垂穂」で幕開き。第一声で紹介する。「逢うて別れて」金福。
「ちょいと出るにも」金右。「喜撰」金作司。「髪結新三」金都美。
「咲いた桜」金佐教。「無理なのを」染紀代。「花井お梅」金芳次。
「ぬれそめて」満寿都美。「青柳」小寺一矢。「花の雲」中村憲子。
「ねずみ小僧」植田泰行。「蚊やり香」佐伯幸代。「中洲の思い出」石田道夫。
「滝の白糸」古瀬節子。「編笠」川本浩。「おせん茶屋」芳恵。「旅役者」
金藤容。「信濃屋」福貴季。「吉三節分」聡司。「蝉しぐれ」金右実。
「加賀の女」芳矢。「お夏」金藤吉。「水の出花」都美杜。「赤前垂れ」
金美代。「待てというから」芳裕。「忘れられない人だから」金恭和。
「辰巳の左褄」保司。「こうもり」福貴梅。「みだれ髪」染優。「匂い袋」
金藤佳。「今日も又」金佐重。「白魚舟」都美耀。「木更津」作行。「祇園桜」
金恭藤。「隅田の月」駒富美。「茶の科」金佐美。「置ごたつ」金藤。「保名」
金佐静。「妙見さま」華生。「仲町育ち」都美紀。「ねずみ小僧」芳典。
「博多流し」染弥。「籠つるべ」作鶴。「ほととぎす」金佐公。「仇情八幡祭」
芳彩也。「お夏清十郎」都美龍。「番町皿屋敷」作冨美。「夫婦花」芳登美。
「時雨茶屋」都美宏。「当代珍し」作華。「籠つるべ」悠こん。
「浮世はひょうたん」金福貴。「紅かづら」金佐恵。「梅月夜」金美津。
「むらさきのゆかり」林。合奏「双六、瀬田の唐橋」で千秋楽。
……………………………………………………………………………………………
4月27日(水)長唄東音会 国立大劇場
……………………………………………………………………………………………
4月27日(水)錦乃まい太郎見台開き 第1回太郎会
2時開演 グランドヒル市ヶ谷 葵の間
会主・錦乃まい太郎、補導家元・錦乃まい。
第一声で社中を紹介する。「助六」手嶋友吉。「吉野山」山口登美子。
「手紙」新井ゆき江。「一ノ谷」高橋由華。「お夏」馬場節香。「辰巳の左褄」
矢内傅七。「涼み舟」錦乃太絵。「みよし野」錦乃太扇。「一声を花の」錦乃友郎。
「戻り橋」錦乃まい太郎・錦乃まい伊代。
賛助出演・錦乃まい家元、錦乃まいふみ、各社中。蓼房まさ、吏美いち絵、
華兆史乃、各社中。本木寿以香、富士松鶴彩。ご挨拶・栄由利。
……………………………………………………………………………………………
4月29日(金・祭)川瀬白秋50周年記念白秋会
11時開演 国立小劇場
第1部「雲井獅子」より「ままの川」まで25番。
第2部(5時20分頃)お披露目「嵯峨の秋」より「阿古屋」まで7番。
第3部(7時45分頃)
「千鳥の曲」箏・山勢松韻、胡弓・川瀬白秋、尺八・川瀬庸輔。
「八千代獅子」箏・中島靖子、奥田雅楽之一。
       三絃・米川文子、米川敏子、米川文清。尺八・川瀬順輔。
「対談」聞き手・葛西聖司。川瀬白秋、坂東玉三郎丈。
……………………………………………………………………………………………
4月29日(金・祭)七三会
11時半・無料 日本橋社会教育会館8Fホール
第18回三味線発表会(長唄、現代曲)
三味線・会主杵家七三。杵屋裕光。
唄・杵屋勝四郎、杵屋巳津也。
囃子・仙波清彦、笛・竹井誠。
「新曲浦島」「ロシアクラシックメドレー」「勝三郎連獅子」ほか。
……………………………………………………………………………………………
4月29日(金・祭)菊原光治 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
4月30日(土)第17回 花季知優佳会
11時開演 無料 証券ホール
ご祝儀「松づくし」合奏三題の後「人形」大槻小百合(3歳)。「初めより」
渡辺美子。「笹や節」山浦伴昭。「槍はさびても」池田光世。「縁かいな」
石井美智子。「青柳」森元美恵子。「夕暮れ」中嶋智子。「腹の立つ時ゃ」原雅美。
「わしが在所」藤澤恵子。「淡海節」新名取・知佳俊。「雀踊り」新師範名取・
花由加。「からかさ」優雅。「紀伊の国」汀呉。「京の四季」眞弓。「月琴節」
静佳。「浅くとも」知穂。「五万石」喜京。「かまくら節」絢峰。「お夏」昌佑佳。
「忍ぶ恋路」知音。「二上り新内」豊佑佳。「いつも貴女と」登喜江。社中合奏
「桃太郎」16丁17枚。花季利恵社中8番。三味線合奏「さらし・佃」
25丁。「木小屋」六之助。「獅子頭」柳家小菊。「伊勢物語・こちゃえ節」
池田弘一。「いざや」知佑美。「書き送る」栄。「お吉椿」知菊。「満月」知由。
「青いガス灯」知未。「有明」幸代。「五月雨」真優美。「館山くずし」蘭登代。
「綱は上意・義太夫くずし」花季知優佳・鶴澤津賀寿、植松美名、花季珠代。
理事・師範有志の合奏の後花季会同人8番。舞踊が3番で千秋楽。
箏・奈倉公子、舞踊・和加庭光伸、勝見有紀。
……………………………………………………………………………………………
4月30日(土)小島慎一米寿小唄会
3時開演 2万円 グランドアーク半蔵門
ご祝儀「白扇」の後、出席者演奏二巡。八海老人挨拶。小唄振り。
立方・やよい。糸方・長生松奈美、長生奈美弘、長生奈美呂。
……………………………………………………………………………………………
5月3日(火・祭)紫桐会
12時開演 整理券 日本橋公会堂
第50回記念演奏会、上木康江23回忌追善会。
賛助出演・菊地悌子、矢崎明子、中井猛、
横田鈴琥、望月晴美、小林鈴助、衣の会。
……………………………………………………………………………………………
5月4日(水)井上鎮八氏百寿を祝う小唄会
2時開演 南青山会館
井上鎮八氏が百歳を迎えることになったことをお祝いして、
梶山富蔵氏の発起で有志による記念会が開催されることになった。
糸方は佐々舟洋、蓼静奈美、蓼胡満和、蓼房まさ、峰村寿々豊、常磐まさ米。
第一声で紹介する。「目出た目出た(五万石)」梶山富蔵。「つくづくと」
飯塚幸江。「向島名所」半田恵一。「中洲の思い出」上田綾子。「辰巳の左褄」
黒崎亮一。「卯の花」円山良栄。「夏の月その下辺り」川船英二。「宵宮」
中澤道廣。「移り香」馬嶋俊彦。「惚れて通う」守谷幸則。「花の神田」中野澄子。
「だまされて」小川伸夫。「みれん」安藤貞子。「白魚舟」室橋渡。「蝶千鳥」
吉川龍男。「夢の柳橋」井上藤夫。「黄門さん」小島慎一。「無理なのを」
氷室温彦。「心して」山田修司。「川水」井上鎮八。
ほかに糸方で春日とよ喜栄翠が参加する。番組終了後祝宴に移行して、
花束贈呈、井上氏謝辞、乾杯と進みめでたく百寿を祝う会となる。
……………………………………………………………………………………………
5月5日(木)長唄凛の会
2時半開演 3000円 紀尾井小ホール
「操三番叟」「助六」「吉原雀」杵屋六響、東音半田昌恵、吉住小与ひで(唄)、
岡安祐璃、杵屋五三魅、東音柿本淳子(三味線)、
〔賛助出演〕稀音家六紗代(唄)、杵屋巳織(三味線)、
望月太喜之丞 他(囃子)
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                 ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
    お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「5月号のご案内481号」「4月の運勢477号」「NHK4月477号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5月号目次                   【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【長唄芸語】稀音家義丸(24)
【ポーランド公演記】鶴賀若狭掾(26)【復興への祈り】山木七重(33)
【四季随想】杵屋栄禧(34)【日本音楽聞書帖】笹井邦平(36)
【小唄オシャレ考】竹越治夫(41)【長唄正本研究】(44)
【ことの小箱】野川美穂子(48)【グルメ紀行】田村彌笑(50)
【NHK】(68)【演奏会情報】(58)【江戸小唄】(61)【運勢】(53)
【ニュース】(35・57・65)【歩み】(66)【記録】(54)

【グラビア】錦乃流名取式・鶴賀若狭掾・牧野由多可の会・桜コンサート・
内田寿子・新内枝幸太夫・蓼派会懇親会・春日とよ喜裕美・三桜会・蓼胡鈴
13回忌・城南友の会・交詢社邦楽同好会・小唄三田会・唄旺会・長生松奈美

演奏会広告(五十音順)荻江節を知る会(7)・銀明会(4)・
現代小唄作曲家グループ(6)・箏志会(5)・人間国宝の会(3)・
名流端唄(8)・唯是震一(6)
★読者優先演奏会情報フォーマット(74)

一般広告(五十音順)柏屋(72・73)加藤邦楽器(71)亀屋(70)
北川(73)作者邑(72)三味線かとう(69)新橋野村(70)
竹うち(71)たのしい三味線(73)鶴屋(70)中川写真(70)
日本伝統文化振興財団(2)東山楽譜(69)舞踊プロモーション(72)
三越劇場(9)光春野村(71)宮本卯之助(72)矢野(70)
龍角散(71)ワード印刷(69)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~14【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「小唄春香会」★
平成24年1月未定 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成23年5月27日(金)3000円 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成24年2月28日(火)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………

TOP