┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン      ◆2010年5月28日第435号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■ 邦楽の友6月号は5月25日(火)に発売しました。
■6月のNHK邦楽番組アップしました。
■邦楽の友社主催「名流端唄演奏会」
  5月28日(金)11時開演 3000円 証券ホール
  上記の主催会の都合により435号は一日早く配信しました。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「ウーナギ、うなぎ」(目次の1)
★邦楽の友社主催第34回名流端唄演奏会(目次の2)
★5月29日より6月6日までの演奏会(目次の3)
★「邦楽の友案内433号」「運勢434号」「NHK435号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
  月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは info@hougaku.co.jp
<mailto:info@hougaku.co.jp>  へ。
  年間購読(12ヶ月)9000円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【第4回 人間国宝の会】
6月4日(金)6時開演 5000円 国立小劇場
千代田区主催。
河東節「松竹梅」山彦千子。
新内「千手の前?春のわかれ」新内仲三郎。
トーク/千代田区長・石川雅己、風間杜夫、新内仲三郎。
義太夫「新版歌祭文?野崎村の段」竹本駒之助。
舞踊「広重八景」立方・松本幸四郎。堅田喜三久。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご
連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(428)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
             ウーナギ、うなぎ
                (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
そろそろ「うなぎ」の季節です。
ウーナギ、うなぎ、何見て跳ねる。(笑)
今年の土用の丑の日は7月26日(月)です。
もともと夏に食べる習慣のない江戸っ子に食べさせようと
平賀源内が宣伝文句を勘案したところ
大入り満員になったところから定着したそうです。

「本日丑の日」というのがそれですが
丑の日に「う」のつく物を食べると夏負けしないという
そんな蘊蓄(うんちく)が通用したということのほうが
現代人にとっては不思議です。
「う」のつく物ならばなんでもいいのか。
うさぎ、うど、うどん、うに、うすかわまんじゅう。
「鵜」がくわえてくる「鮎」はどうだろう(笑)

鰻にはビタミンA、ビタミンB類が豊富に含まれているため、
夏バテ、食欲減退防止の効果が期待できるのですが、
平賀源内がビタミンA、ビタミンBを知っていたのか
ということもまた不思議ではあります。
日本で初めてエレキテルを作った人だから
あるいは、とも思うのですが。

ちなみにウナギの旬(しゅん)は
冬眠に備えて身に養分を貯える晩秋から
初冬にかけての時期だそうです。
それから春までよりもなお
夏のものは味がおちるのだそうです。(笑)
ウナギは冬に限るってか(笑)

平賀源内説のほかに太田蜀山人(太田南畝)説もあります。
「丑の日に鰻を食べると薬になる」
というのがそれですがどうでしょう。
平仮名で「うし」と書いた字が
ウナギの姿に似ていたからという説もあります。

ととのいました(笑)
「ウナギ」と掛けて「カレーライス」と解く。
そのこころは「養殖(洋食)」
お粗末でした(笑)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp <Mailto:mag@hougaku.co.jp> (35文字5行以内でお願い
致します。)
……………………………………………………………………………………………
【邦楽の友社主催 第34回 名流端唄演奏会】
5月28日(金)11時開演 3000円 証券ホール
出演順に流派を紹介する。三味線豊臣、笹木美きえ、松永、末広、
藤本布次仁、雅、柏葉、若宮、浅井、白峰、永野、栄芝、江戸小歌中村、
藤本会、花季、青葉、青柳の17流が参加、92番を演奏する。
6時半頃終演予定、鳴物・若枝会
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「邦楽の友」誌の「演奏会情報」をご参照下さい。
「メール」でいただければ無料掲載いたします。☆印は芸術祭参加。
(35文字4行以内でお願い致します。)Mailto:mag@hougaku.co.jp
<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
5月29日(土)第8回 長唄稀浄會
5時開演 4000円 紀尾井小ホール
「那須野」稀音家一宣・稀音家六城遊。
「娘七種」稀音家六田嘉・稀音家薫。
「白露」稀音家清水・稀音家祐介。
「かちかち山」稀音家光・稀音家七重。
四世稀音家六四郎新曲「海辺」稀音家光・稀音家六四竹。
「鞍馬山」稀音家康三朗・稀音家助三朗。
「熊野」稀音家義丸・稀音家六四郎。
……………………………………………………………………………………………
5月29日(土)長唄松声会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
5月29日(土)春日とよ高壽 40周年記念会
11時開演 無料 証券ホール
「春日野」で幕開き。社中を第一声で紹介する。
「大磯」とよ高鈴。「竹に雀」籾山庄子。「水の出花」加藤成子。
「逢いたい病」とよ高壽裕。「花見幕」野村富子。「お互いに」鈴木純子。
「引けは九つ」余語富美子。「桜見よとて」小澤直子。「里をはなれし」原玲子。
「巽ゃよいとこ」とよ高壽宏。「酒と女」井上昇治。「一声は月」豊高壽杉。
「腹の立つ時」とよ高壽利。「河太郎」とよ高壽澄。「こうもり」とよ高末。
「ぬれてしっぽり」とよ高壽朋。「柳橋から」とよ高壽和。「あじさい」
とよ高壽良。「木小屋」とよ高章。「凍る夜」とよ高壽恵。「好きときらい」
とよ高壽延。「五月雨(空)」豊高壽喜。「打水」豊高悦夫。「この先に」
豊高壽昭。「伽羅の薫り」豊高壽孝。「並木駒形」矢沢園子。「高時」竹内美津子。
「桜さくらと」福井美由紀。「秋の野に出て」平野啓子。「年の瀬」横山紀代子。
「川風」小林マスミ。「辰巳の左褄」松村平一郎。「あごで知らせて」今江潔。
「八重一重」大澤友行。「上汐」土井俊介。「深山りんどう」とよ高富士。
「夏景色」豊高田。「ほたる茶屋」とよ高壽会主。「苗売り」とよ栄芝会長。
「白扇」男性合唱。「手〆の唄」女性合唱。小唄振り「笠森おせん」
立方・神楽坂眞由美。豊高壽孝・とよ徳花、とよ津た。96番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
5月29日(土)和遊会
11時開演 無料 こしがや能楽堂
「松島」若柳心。「新高砂」大里華勢井。「扇の四季」藤間紫寿賀。
「新君ヶ代」上田訓央。「嵯峨の春」若柳由香。
常磐津「角兵衛変奏曲」岸澤式佐、岸澤式あや女、岸澤佐紀、岸澤式明。
「かっぽれ」梅后流。「黒髪」叶宝扇。「珠取」叶秀宝。「西王母」由紀之秀子。
「富士太鼓」二水会。「四季の遊」大里華勢井。「麹車」由紀之秀。
「浅妻船」若柳侑寿。「勝名のり」横山秀子。「かっぽれ」梅后流。
「加賀の千代」花柳志磨緒。「乗合船」斉藤陽一。
……………………………………………………………………………………………
5月29日(土)菊武厚詞 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
5月30日(日)山田流箏曲 萩岡會定期演奏会
10時15分開演 2000円 三越劇場
会主は萩岡松韻。「江ノ島曲」「竹生島」「祝い歌」「磯千鳥」ほか。
藤井千代賀、川瀬順輔、堅田喜三久ほか。
……………………………………………………………………………………………
5月30日(日)第54回 箏曲美音会
12時開演 無料 証券ホール
「巫女」より「福島潟幻想曲」まで27曲を演奏する。
会主は西潟美けい、西潟昭子。
……………………………………………………………………………………………
6月3日(木)奏心会
7時開演 3000円 紀尾井小ホール
福原百貴作曲「陰陽」笛・福原百貴、福原徹。打物・望月太左衛。
中能島欣一作曲「盤渉調」三絃・五十川真子。
鶴澤三寿々作曲「平家物語によせて」
義太夫三味線・鶴澤三寿々、箏、唄・佐々木千香能、尺八・善養寺惠介。
中能島欣一作曲「赤壁賦」箏・亀山香能、尺八・田辺頌山。
山田検校作曲「江の島曲」
箏・佐々木千香能、中彩香能、三絃・亀山香能、
箏・設楽千聡代、樋口千清代。三絃・五十川真子、
義太夫三味線・鶴澤三寿々、尺八・善養寺惠介、田辺頌山、
笛・福原百貴、打物・望月太左衛。
……………………………………………………………………………………………
6月3日(木)第38回新箏曲人の会
7時開演 3000円 日本橋公会堂4階日本橋劇場
「四季の調」「那須野」「箏二重奏曲」「桜狩」
伊豆川真理子、上田美恵子、大倉真奈美、佐藤陽子、清水千恵子、
鈴木道子、瀧ゆかり、船越まゆみ、三森育子、矢野実知子、山崎美穂。
坂田梁山、西川浩平。
……………………………………………………………………………………………
6月4日(金)第4回人間国宝の会
6時開演 5000円 国立小劇場
千代田区主催。
河東節「松竹梅」山彦千子。
新内「千手の前?春のわかれ」新内仲三郎。
トーク/千代田区長・石川雅己、風間杜夫、新内仲三郎。
義太夫「新版歌祭文?野崎村の段」竹本駒之助。
舞踊「広重八景」立方・松本幸四郎。堅田喜三久。
……………………………………………………………………………………………
6月4日(金)森の会
6時半開演 3500円 日経ホール
東京芸術大学生田流卒業生による第51回。
「三段獅子」「五段砧」「中空砧」「編曲砧」「砧」「砧三章」
賛助出演・中井猛(解説)
……………………………………………………………………………………………
6月4日(金)杵屋静子第50回記念三味線ライブ
1時半/6時半(二回公演) お江戸日本橋亭
第一部・「五月雨」杵屋佐臣・杵屋静子
「外記猿」今藤美知・杵屋静子
「忍車」芳村伊十衛・杵屋静子
第二部・「越後獅子」杵屋静子、田中佐幸、藤舎推峰
「二人猩々」杵屋静子、田中佐幸、藤舎推峰
「船弁慶」杵屋静子、田中佐幸、藤舎推峰
……………………………………………………………………………………………
6月4日(金)第40回生田奨励会
7時開演 1000円 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
6月5日(土)長唄東音会
1時開演 5000円 四谷区民ホール御苑劇場
「神田祭」野口・宮田(由)。「岸の柳」渡邉・赤星。「晒女」藤倉・増田。
「常磐の庭」皆川・味見。「座頭」宮田・関。「靭猿」西垣・村尾。
……………………………………………………………………………………………
6月5日(土)季座さろん
2時開演 2000円 杵家会館
「雨にうたえば」望月太左衛ほか。
……………………………………………………………………………………………
6月5日(土)道成寺の芸能
11時/2時(二回公演)5000円 石川県立音楽堂邦楽ホール
箏曲「新娘道成寺」山勢松韻、石川県箏曲連盟。
能「道成寺(ワキの語り)」殿田謙吉。
八王子車人形・新内「日高川入相花王」鶴賀若狭掾、西川古柳。
舞踊・清元・長唄(掛合)「豊後道成寺」
藤間洋子。清元志寿子太夫・清元榮三。今藤美知・今藤政太郎。
……………………………………………………………………………………………
6月5日(土)斉藤春子 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
6月6日(日)新内鑑賞会
1時/4時(二回公演)5000円 紀尾井小ホール
新内節 時代と共に。
第一部・江戸(創世爛熟期)「尾上伊太八ー部屋」
新内剛士・新内勝史郎、鶴賀伊勢一郎。
明治大正期(新社会創世期)「酔月情話ー大川端?自訴場」
富士松鶴千代・新内勝一朗、鶴賀伊勢一郎。
昭和(新創作試行期)「一本刀土俵入」
鶴賀須磨寿々、鶴賀須磨之助・富士松菊三郎、富士松菊子。
平成(新開地試行期)舞踊「広重八景」立方・花之本海。
新内光千之、新内光千佳、新内光千春・新内仲三郎、新内仲之介。
第二部・江戸「若木仇名草」
富士松魯遊・新内勝一朗、新内勝志壽。
明治大正「十六夜清心」
鶴賀若狭掾・新内仲三郎、鶴賀伊勢次郎。
昭和「修善寺物語」富士松小照・新内勝一朗、新内勝志壽。
平成・舞踊「応挙の幽霊」立方・出雲蓉。
鶴賀喜代寿、鶴賀喜代丸・鶴賀喜代寿郎、鶴賀喜代志寿。
……………………………………………………………………………………………
6月6日(日)第12回富士喜会(井上江雪一周忌追善)演奏会
10時半開演 無料 いずみホール
根笹派錦風流「三谷清攪」「残月」「夜々の星」「楫枕」「住吉」「磯千鳥」
「六段の調」「つるのおんがえし」「萩の露」ほか全31曲を演奏する。
井上富士喜・富士喜会会員。賛助出演・荒木竹翁、川瀬順輔、川瀬庸輔。
間々田昇、執行美智子、練馬三曲研究会、扇和静、江雲会ほか。
……………………………………………………………………………………………
6月6日(日)江戸小唄友の会「小唄祭り」先着百名に豪華小唄祭り弁当
11時開演 無料 証券ホール
男性会員有志による御祝儀「白扇」で幕開け。第一声で紹介する。
「今日一日」山田脩司。「茶のとが」吉川龍男。「川水」黒崎亮一。
「花の神田」室橋渡。「あの日から」佐々木奈津枝。「築地明石町」鵜飼タミ子。
「花の雲」坂本和子。「きおい肌」福田光博。「うかれ磐梯」戸村保市。
「話しらけて」飯塚幸江。「白魚舟」林貞江。「五月雨に(池)」森部明美。
「三社祭」松下みゆき。「折りよくも」大塚恵子。「深山りんどう」鈴木ナミエ。
「辰巳育ち」河田美千代。「川水」門田浩。「夕焼けの」荒川秀子。
「いつしかに」半田恵一。「青柳の」市川郁子。「山中しぐれ」齊藤宏子。
「佃の渡し」佐宗美奈子。「勝名のり」川船英二。「宵のなぞ」猪俣洋子。
「日吉さん」中野澄子。「沖から見ゆる」高橋ふさ。「与三郎」苅谷美津江。
「宵宮」中澤道廣。「曽根崎心中」山本達雄。「向島名所」大石正恵。
「軒つばめ」大森久子。「蘭蝶」宮田愛子。「中洲河岸」新山陽子。
「中洲の想い出」渥美伸子。「流れ雲」荻野勝。「山中しぐれ」秋庭佑吉。
「四万六千日」押本新子。「茶のとが」井上鎮八。「博多流し」安藤貞子。
「佃の渡し」城市八千代。「紅白お楽しみ唄くらべ」
紅組「時雨茶屋」飯塚小代子。「浜町河岸」岩崎綾子。「残る月」斉藤芳江。
白組「三社祭」久保田博。「夕やけ」茂木尚哉。「梅雨もよい」藤原清。
会歌「友千鳥」女性会員有志による御祝儀「高砂」で後半に入る。
「世の中」吉田鞠子。「おその」横井久子。「川水」今宮清美。「三社祭」
廣海はつ子。「向島名所」安本りか。「あじさいの」高島泰郎。「待つ夜重ねて」
岩田喜惇。「上手より」富内照子。「結ぶ縁し」長島世恵。「涼み舟」山本幸代。
「勝名のり」尾垣能彦。「川水」上田綾子。「関の女夫松」本田秀子。「辰五郎」
馬嶋俊彦。「腕守り」穂積和夫。「忘れられない人だから」経塚寿子。
「われが栖所」柳田良子。「薄雲太夫」志村隆子。「女夫船頭」土屋菊栄。
「江戸祭」鎌田かね子。「涼み舟」斉藤太久栄。「話しらけて」山下節彌。
「月がてるてる」冨田竹雄。「恋の緋鹿の子」小島慎一。「目に青葉」小川伸夫。
「夢の柳橋」赤田繁夫。「山中しぐれ」平田環。「向島名所」阿生山登茂子。
「仇名草」氷室温彦。「なすび」梶山富蔵。
……………………………………………………………………………………………
6月6日(日)松峰照世 見台開き
12時開演 無料 富山市新富町懐石松や
会主の松峰照世は松峰の初代家元の芸風に魅せられて
東京まで30年近く通った人。本日は二代目家元松峰照の補導を得て
見台開きを開催する。御祝儀「松」で開幕。第一声で社中を紹介する。
「葉桜や」奥野和子。「何でもないのに」青木光子。「まんざらでもない」
藤森佑子。「軒つばめ」飯倉順子。「宵明かり」三由よしえ。「雪明かり」源隆史。
「昔のことさ」平尾信麿。「惚れて通う」松峰世三郎。「加賀の女」松峰世舟。
「城端の曳山祭り」松峰世志子ほか。
幸村美枝社中、松峰社中が賛助出演、50番を上演する。
家元松峰照が会主の糸で「喜撰法師」を唄った後「花の女の恋巡礼」と題して
辻村寿三郎による人形振り「梅川忠兵衛・卯辰橋」
唄会主松峰照世。糸家元松峰照、松峰照香。笛・藤舎秀優。
「ダンス」唄会主松峰照世。糸・松峰照貴、松峰照佐登で千秋楽を迎える。
……………………………………………………………………………………………
6月6日(日)錦心流琵琶淀水初夏の会
11時開演 無料 国立文楽小ホール
「菅公」中口敬一。「櫻狩」合吟。「吉野山懐古」熊谷淀悠。「児島高徳」原淀弦。
「櫻井の駅」連吟。「大楠公」連吟。「河内の宿」渡辺幸水。「辨の内侍」
塩川清水。「吉野落(上)」中野頌水。「吉野落(下)」尾嶋洸水。「河中島」会主
中野淀水。賛助出演は宮里婉水、加藤司水、牧野湧水、杭東詠水、竹本旭将。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                 ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。

1、6月6日(第1日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター和室
   唄と踊りの講習会 1時?3時 費用¥1,000
   小唄教室     3時?6時 費用¥3,000

中條京子インフォメーション
1、6月13日(日)松戸矢切の渡し近く
   じゃがいも収穫祭 10時半より
   松戸小うた連「松戸小うた」「坂川小うた」を踊ります。

2、6月又は7月
   第13回「中條京子のお楽しみ会」予定

3、7月6日(火)日本橋三越劇場
   第50回 ビクター名流小唄まつり
   「明治一代女」唄・蓼競三、糸・菊村しづ、替・菊村てる

    お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134?8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「6月号のご案内433号」「6月の運勢434号」「NHK6月435号」
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
    2010年6月 NHK邦楽番組
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
邦楽のひととき [再5:20~5:50]午前11:00~11:30
(月)箏曲尺八ほか
7日 名古屋局「水鏡」「名取川」岡崎清芳 岡崎繭子
14日 大阪局「夜々の星」山口朋子「虚空鈴慕」松村蓬盟
21日「新浮舟」福田栄香「朝の海」松下舟山
28日(再)2009.07.13「雲の上」富元清英「住吉」鈴木璋子
(火)長唄
1日「外記猿」「巽八景」杵屋長光 柏伊都
8日「紀州道成寺」杵屋??之亟 杵屋六三郎
15日「神田祭」ほか稀音家六紗代 東音新井康子
22日(再)2009.06.30「鳥羽屋獅子」「相の山」「黒髪」
鳥羽屋文五郎 鳥羽屋里夕
29日「枕慈童」ほか今藤政子 杵屋三澄
(水)浄瑠璃 古曲 現代邦楽(第5週)
2日 清元「鳥羽絵」「神田祭」清元清栄太夫 清元志寿造
9日 義太夫「卅三間堂棟由来」~平太郎住家の段~竹本土佐恵 鶴澤駒治
16日 宮薗節「鳥辺山」宮薗千碌 宮薗千加寿
23日(再)一中節  2010.01.20.「松風」都乙中 都一中
30日 現代邦楽 今藤政太郎作曲「松の調」今藤政貴ほか
        沢井忠夫作曲「上弦の曲」福永千恵子
(木)小唄 端唄 琵琶 吟詠 ほか
3日 福岡局 琵琶「玉藻の前」「貧女の一燈」中村旭園
9日 小唄「しら魚船」蓼胡茂 吉川明貴子 千紫章恵 春日とよ紅葉
16日 吟詠「大海の」小林北鵬 北村嶂泉
24日(再)端唄 2009.05.14.「紫陽花」
               秋野恵子 千本扇雪 新橋千代菊

邦楽ジョッキー DJ尾上松也(金)11:00~11:50再(土)5:00~5:50
4日 日々是松也 長唄「あやめ浴衣」
11日 古典人ドンタッポ 能「乱拍子」
16日 あなたの街に邦楽を~和歌山県日高川町①~
(5/30日高川交流センターで収録)
25日 あなたの街に邦楽を~和歌山県日高川町②~

邦楽百番 (土)11:00~11:50再(日)5:00~5:50
5日 箏曲「楓の花」「末の契」米川敏子
12日 長唄 「靱猿」「五色の糸」 今藤文子 今藤長十郎
16日 BK 常磐津「関の扉(上)」常磐津一巴太夫 常磐津都喜蔵
25日(再)清元2009.05.16「傀儡師」「保名」清元志佐雄太夫 清元菊輔

邦楽のたのしみ R2 (土)9:30~10:00
5日12日19日26日 川柳でよむ江戸のくらし 内容未定
           お話・・・棚橋正博(帝京大学教授)

2010年 6月 邦楽テレビ番組表
芸能花舞台 教育TV (木)14:00~14:44 再放送(日)23:30~24:14
3日 舞踊(長唄)「石橋」尾上菊之丞/尾上青楓 
             東音宮田哲男/今藤政太郎ほか
ゲスト 児玉 信 司会 古谷敏郎アナウンサー
10日 舞踊(長唄)「乱菊枕慈童」藤間勘右衞門(尾上松緑)
             東音宮田哲男/今藤政太郎 ほか
17日 舞踊(常磐津)「本朝廿四孝一狐火の段」 橘 芳慧
             常磐津兼大夫/常磐津八百二 ほか
24日 伝説の至芸・十七世中村勘三郎

日本の伝統芸能 教育TV(水)14:00~14:30 再 翌週(火)5:05~5:35
2日 竹本住大夫の文楽入門 第二回 時代物の名作「義経千本桜」①
                   ゲスト 竹本住大夫(文楽太夫)
9日 竹本住大夫の文楽入門第三回 時代物の名作「義経千本桜」②
16日 竹本住大夫の文楽入門第四回 世話物の味「心中天網島」①
23日 竹本住大夫の文楽入門第五回 世話物の味「心中天網島」②
30日 中村吉右衛門の歌舞伎入門 第一回 歌舞伎の魅力
               ゲスト 中村吉右衛門(歌舞伎俳優)
その他
18日 愛の劇場 ~男と女はトメラレナイ~ 「心中天網島」
25日 愛の劇場 ~男と女はトメラレナイ~「籠釣瓶花街酔醒」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは、Mailto:mag@hougaku.co.jp
<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1?14【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】 nakamura@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★江戸の名所を歩こう会★
【第34回】未定
★会費無料、現地集合、昼食後現地解散。
交通費・昼食代は自腹です。(笑)
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp <Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp>  おたすけ社鳥
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「小唄春香会」★
平成23年1月 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成22年5月28日(第4金曜日)3000円 証券ホール
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 Mailto:mag@hougaku.co.jp <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト http://www.hougaku.co.jp/ <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………

 

TOP