┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン ◆2010年4月16日第429号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友5月号は4月23日(金)の発売です。
■邦楽の友メールマガジンでは読者の皆さまの
ご意見、ご感想、トピック、ニュースなど常時求めています。
広告なども頂戴できれば嬉しいです。お待ちしております。
・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「鮮やかな種明かし」(目次の1)
★日本伝統文化振興財団(目次の2)
★4月17日より4月25日までの演奏会(目次の3)
★「邦楽の友案内429号」「運勢425号」「NHK426号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは info@hougaku.co.jp
<mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9000円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【山川園松「春和会」箏曲演奏会】
5月1日(土)2時開演 3000円 国立小劇場
古典と初代山川園松作品による。「憧れ」「春の歩み」「小川の夕」
「八千代獅子」「箏合奏曲ニ短調」「主題と十三の変奏曲」「稔りの秋」
「竹生島」「D管尺八のための協奏的三章」「松竹梅」「防人の歌」「蜜蜂」
「兎と亀変奏曲」「江の島曲」「厳島図絵」
賛助出演・山勢松韻。野田説子。山本真山、田辺頌山。
山川響山、太田築山、小暮峻山。佐々木典子、渡邉史、柴山洋、
田中成行、山村和実、細谷一郎。
03ー3717ー5805
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご
連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(422)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
鮮やかな種明かし
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
しばらく前から疑問に思っていて、判然としないことがございます。
もしかして、「おたすけ社鳥」守谷さまなら、
助けてくださるのでは?と思い、ご質問いたします。
というのは前回応援メールをいただいたT・Uさん。
残念ながら私は学者でも演奏家でもないので
以下の質問は読者の皆さまに振りたいと思います。
お解りの方は「めるまが」宛に解答をお寄せ下さい。
琵琶の世界だと、「一本」=壱越
お箏の世界だと、確か壱越を六本
同じ邦楽の世界で、なぜ違うのか。
要約するとそのような内容でした。
T・Uさんは邦楽器屋さんや、お竹の方に聞いたのだけれど
「どなたも、おわかりにならないということでした」
もし何かご存知でしたら、是非お教えくださいませ。
鮮やかな種明かし?を期待しております。
久保田敏子先生の琵琶の調弦を説明の引用がありました。
「一つは義太夫節や薩摩琵琶や筑前琵琶の言い方」
「もう一つは地歌や長唄などの三味線音楽や詩吟」
ピアノの真ん中のドの隣のレの音を「壱越(いちこつ)」といい、
その音を筑前琵琶では一本、その他では六本としている。
「なぜ数字が違ってしまっているのかが不思議です」
そうですね、不思議と言えば不思議かもしれません。
でも不思議じゃないと言えば不思議じゃない。
所変われば品変わる。
流派ジャンルが違えばお流儀が変わる。
そもそも邦楽というジャンルが作られたのは
洋楽に対応してのことだと聞かされました。
つまり江戸時代には邦楽という言葉はなかったのです。
その頃は琵琶は琵琶、長唄は長唄。
まったく異なる芸なのです。
本当は一緒くたにしてはいけないものだと思います。
そんな答えじゃダメなんでしょうね。(笑)
ということで、どなたか鮮やかな
「種明かし」をお願いします。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp <Mailto:mag@hougaku.co.jp> (35文字5行以内でお願い
致します。)
……………………………………………………………………………………………
【日本伝統文化振興財団】
第14回(平成22年度)
日本伝統文化振興財団賞の受賞者が、内定した。
発表は5月1日になる模様。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「邦楽の友」誌の「演奏会情報」をご参照下さい。
「メール」でいただければ無料掲載いたします。☆印は芸術祭参加。
(35文字4行以内でお願い致します。)Mailto:mag@hougaku.co.jp
<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
4月17日(土)長唄女子東音会 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
4月17日(土)「お琴で、楽しくライブ! 再び!」
2時開演 1000円 葛飾青砥やくじん延命寺
葛飾青砥やくじん延命寺劇場プロジェクト
「ご近所で楽しむ音楽会シリーズ~演奏とお話~」vol.20
お話と演奏/山路みほ http://yamajimiho.com/ <http://yamajimiho.com/>
「さくら」「風にきけ」「ロンドンの夜の雨」「讃歌」ほか、
みなさんがご存知の曲も演奏する予定です。当日のお楽しみに!
……………………………………………………………………………………………
4月18日(日)第79回都山流尺八演奏大会
11時半開演 日比谷公会堂
門人による尺八合奏「本曲朝の海」より
会員による尺八合奏「本曲磯馴松」まで20曲を演奏する。
絃方出演は、萩岡松韻、山川園松、宮城会、米川敏子、久本成子、
米川文子、正派邦楽会、松本松扇、坂本玉宏会、上原真佐乃、
佐藤親貴、大月宗明、各社中。
宗家四代中尾都山は2部の終わりに「本曲こう月調」を独奏する。
……………………………………………………………………………………………
4月18日(日)第五十回長唄杵家会
1時開演 5000円 国立小劇場
「操三番叟」「竹生島」「菖蒲浴衣」「八島落官女」「俄獅子」
「喜三の庭」「常磐の庭」「大原女」「秋の色種」「紀文大尽」
杵家弥七、杵家弥佑、杵家かをる。
北海道支部、東北支部、関西支部、徳島支部、九州支部、
アメリカ支部、ほか。堅田喜三久社中。
……………………………………………………………………………………………
4月18日(日)本條秀太郎の会「鄙哥」
2時半開演 4500円 紀尾井小ホール
「土佐柴刈唄」「八丈追分」「五尺手拭」ほか。
本條秀太郎、本條秀五郎、本條秀慈郎。越智成人。鼓友緑佳。
……………………………………………………………………………………………
4月18日(日)第六十回箏曲花橘会
11時開演 無料 証券ホール
奥組「羽衣曲」より「萬歳」まで25曲を演奏する。
賛助出演(出演順)・山登松和、大間隆之、山勢松韻、高野和之、
藤井治童、山彦千子、萩岡松韻、鳥居名美野、ほか。
藤井千代賀、岸辺美千賀ほか社中。
……………………………………………………………………………………………
4月19日(月)藤井昭子地歌ライブ2010
7時開演 3000円 求道会館
光崎検校、手事物に込めた古典への憧れ。
「夕辺の雲」三弦・藤井昭子。
「桜川」三弦・藤井昭子、箏・安藤啓子。
「七小町」三弦・藤井昭子、箏・奥田雅楽之一、尺八・三橋貴風。
……………………………………………………………………………………………
4月19日(月)小唄三月会(さんげつかい)
5時半開演 1万5000円 赤坂繭子
……………………………………………………………………………………………
4月20日(火)清元和加葉会
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
「長生」延古摩寿、延清恵、延綾・延志寿佳、延知寿、延志寿霞
「保名」延栄一、延栄雪、延千恵香・延栄勇美、延知寿、延亜希郎
「吉原雀」延勇輝、延正路、延勇子、延志佐枝・延志佐、延美夏、延亜希郎
「明烏」延千之丞、延明寿、延ゆき朗・延秀喜之、延志寿霞
……………………………………………………………………………………………
4月21日(水)女流義太夫演奏会
6時半開演 3000円 国立演芸場
義経千本桜「道行初音旅」「河連法眼館の段」
太夫・竹本駒之助、竹本土佐恵、竹本越孝。
三味線・鶴澤寛也、鶴澤駒治、鶴澤三寿々。
……………………………………………………………………………………………
4月21日(水)城南友の会 南青山会館
……………………………………………………………………………………………
4月22日(木)福永千恵子&KO・TO2・KAI
7時開演 3000円 東京オペラシティ3F近江楽堂
「あこがれ」「翼にのって」「銀河」「風衣」「鳥のように」
沢井忠夫作品コンサートシリーズの第9回。
……………………………………………………………………………………………
4月22日(木)江戸端唄の賑わい
1時45分開演 特別養護老人ホーム清流苑
「お江戸日本橋」「春は嬉しや・奴さん」「さのさ(踊り付)・
梅は咲いたか(踊り付)」東雲節・潮来出島(踊り付)・梅にも春(踊り付)」
「江戸祭り・東京音頭(合唱)」若宮三千世・若宮千世宏、若宮千世隆、
若宮千世恵美、三上五月、若宮千世高、若宮千世茜、花柳君千穂、
小山有希子、若宮千世久。
……………………………………………………………………………………………
4月23日(金)平成の女道楽・内海英華
6時開演 5000円 銀座ブロッサム(中央会館)
寄席囃子。「はめもの紹介」落語「七度狐」桂枝女太。
三味線・内海英華、林家和女。太鼓・林家うさぎ、桂阿か枝。
笛・笑福亭喬若。落語「お楽しみ」立川志の輔。
落語「お楽しみ」桂文珍。お囃子ジャズ・宗清洋と粋~てすとさうんど。
トーク・小佐田定雄。女道楽「たぬき」内海英華。
……………………………………………………………………………………………
4月24日(土)吉原佐知子箏リサイタル
3時開演 3000円 旧東京音楽学校奏楽堂
第一回。吉原佐知子、大浦美紀子、木村伶香能。
「讃歌」「凍る」「水の変態」「新ざらし」委嘱初演曲(玉木宏樹作曲)
箏の名曲をとりそろえたリサイタル。
「新ざらし」には独自のカデンツが入るとのこと。
……………………………………………………………………………………………
4月24日(土)明日をになう新進の舞踊・邦楽鑑賞会
2時開演 3000円 国立小劇場
長唄「勝三郎連獅子」杵屋巳之助・杵屋勝十朗。
筑前琵琶「一の谷」鶴山旭翔。清元「鳥羽絵」花柳達真。
地歌「笹の露」尺八・芦垣こう盟。清元「流星」若柳美香康。
……………………………………………………………………………………………
4月24日(土)富士松小照会
2時開演 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
4月24日(土)第18回小唄竹村会
11時開演 浅草見番
家元竹村てる花主催。ご祝儀「竹生」男性合唱「五万石」で幕開け。
「よりを戻して」花喜志。「待てと云うなら」てる勇美。「軒つばめ」平田。
「いたこ笠」遠藤さくら。「雨の鎌倉」土屋保子。「雨の忍び逢い」花聖子。
「酒」花加寿。「気にしない」てる千恵。「芝浜」喜志蝶。「佃流し」花淑乃。
「初雪」花美都。「館山紬」喜志寿々。「花の宿」てる菜。「やくのは野暮」
花恵。「花の雲」花駒。「三社祭」江守善一郎。「屋台酒」城所秀次。
家元竹村てる花は「祭り」を花喜志の糸で唄って千秋楽。賛助出演は
鶴岡初桂、葵松延、柴よし、天声会、不二小みち、峰村好美佐、永井ひろ
各社中が参加、67番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
4月24日(土)第9回小唄井筒寿美の会
1時開演 芝浦牡丹
御祝儀「めでためでた・さんさしぐれ」で幕開け。社中を第一声で紹介する。
「春風がそよそよ」目黒信一郎。「梅に鶯」佐々木千緒。「吉三節分」寿美翁。
「どうぞかなえて」若林ゆき。「梅雨の晴れ間」殿木善子。「空ほのぐらき」
奥埜計造。「お伊勢参り」立川志らら。「勝名のり」寿美月。「一夜流れ」
寿美江。「佃の渡し」寿美音。「桜みよとて」寿美悠。「四万六千日」
寿美千代。「心して」寿美清。「蘭蝶」寿美三。「お前まえ髪」寿美弥。
「八尾の女」寿美由。「朝顔」寿美乃。「梅の実」寿美朗。「青柳の糸」
寿美礼。「みなここに」寿美之。「浅からぬ」香弥乃。「五月雨に池」寿美璋。
会主の井筒寿美は井筒会会長井筒小都江の糸で「書き送る・惚れて通う」を
唄って手締めとなる。賛助出演はみどり会、由喜の会、幸の会、井筒治幸滋、
各社中と井筒寿喜美、井筒万紗弥。45番を演奏する。「落語」立川志らら。
……………………………………………………………………………………………
4月24日(土)市之輔ライブ ルーサイトギャラリー
……………………………………………………………………………………………
4月24日(土)杵屋輝久次 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
4月24日(土)花季汀の会第5回
10時開演 1500円 札幌市教育文化会館
端唄・三味線歌曲。「花は上野」「梅にも春」「春雨」ほか。
汀の会会員60名ほか花季利恵、池田弘一。
一日8時間あまりの公演を見て飽きないような企画演出になっております。
……………………………………………………………………………………………
4月25日(日)第7回はなやぐらの会
1時開演 4500円 紀尾井小ホール
「新版歌祭文(野崎村の段)」
浄瑠璃・竹本駒之助。三味線・鶴澤寛也、鶴澤津賀花。
対談・三浦しをん、矢内賢二。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■
「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
1、5月16日(第3日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター和室
唄と踊りの講習会 1時~3時 費用¥1,000
小唄教室 3時~6時 費用¥3,000
2、6月6日(第1日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター和室
唄と踊りの講習会 1時~3時 費用¥1,000
小唄教室 3時~6時 費用¥3,000
中條京子インフォメーション
1、6月13日(日)松戸矢切の渡し近く
じゃがいも収穫祭 10時半より
松戸小うた連「松戸小うた」「坂川小うた」を踊ります。
2、6月又は7月
第13回「中條京子のお楽しみ会」予定
3、7月6日(火)日本橋三越劇場
第50回 ビクター名流小唄まつり
「明治一代女」唄・蓼競三、糸・菊村しづ、替・菊村てる
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134-8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「5月号のご案内429号」「4月の運勢425号」「NHK4月426号」
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5月号目次 【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【日本の四季と花】山木七重(24)
【邦楽道しるべ】東山晋士(25)【長唄芸語】稀音家義丸(28)
【四季随想】杵屋栄禧(30)【長唄正本研究】(32)
【創作の景色】菊村しづ(36)【長唄詞章考】長崎由利子(38)
【三味線音楽の歴史】渡邉浩子(42)【小唄オシャレ考】竹越治夫(45)
【日本音楽聞書帖】笹井邦平(48)【芸競前評判記】笹井邦平(52)
【ことの小箱】野川美穂子(54)【グルメ紀行】田村彌笑(56)
【NHK】(61))82ょうかいち加子夫妻による二つの邦楽鑑賞会)【演奏会情
報】(63)【江
戸小唄】(66)
【5月の運勢】(60)【ニュース】(41・44)【歌舞伎】(41)
【グラビア】河東節を知る会・今藤政太郎・新内仲三郎・山勢松韻・
青葉流・雅福仙・菊岡弘・扇よし和・文化交流史派遣報告会・内田寿子
演奏会広告(五十音順)荻江節を知る会(3)大阪小唄まつり(23)
杵屋静子(5)砂崎知子(6)奏心会(10)鶴亀会(表3)
東音創作(4)富士喜会(8)名流端唄(62)山川園松(7)唯是震一(9)
★読者優先演奏会情報フォーマット(82)
一般広告(五十音順)加藤邦楽器(80)柏屋(80・81)亀屋(79)
北川(78)作者邑(77)三味線かとう(77)新橋野村(79)
竹うち(78)たのしい三味線(81)鶴屋(79)中川写真(79)
日本伝統文化振興財団(2)東山楽譜(78)舞踊プロモーション(81)
三越劇場(9)光春野村(80)矢野(79)龍角散(80)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは、Mailto:mag@hougaku.co.jp
<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1?14【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】 nakamura@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★江戸の名所を歩こう会★
【第34回】未定
★会費無料、現地集合、昼食後現地解散。
交通費・昼食代は自腹です。(笑)
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp <Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp> おたすけ社鳥
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「小唄春香会」★
平成23年1月 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成22年5月28日(第4金曜日)3000円 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★
平成22年5月5日(祭)2200円 国立文楽劇場小ホール
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 Mailto:mag@hougaku.co.jp <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト http://www.hougaku.co.jp/
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
|