┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン ◆2010年1月22日第417号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■HOGAKU Ⅰ 2010 Tokyo (Produced by Kazushi Ishida)
現在邦楽界の中核にいる音楽家たちの演奏を
海外に紹介するための録音を兼ねた演奏会シリーズの第1回。
プログラムは古典と現代曲で構成されています。
1月30日(土)14:00開演 3000円 新国立劇場小劇場
■1月28日(木)小唄顕彰碑維持のための鶴亀会 第三回。
10時半開演 無料 三越劇場
■邦楽の友2月号は1月25日(月)に発売されます。
・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「歴史に残る演奏会に立ち会ってみませんか」(目次の1)
★日本伝統文化振興財団移転・新内勝史郎・アンサンブル室町・
地域伝統芸能まつり締切迫る(目次の2)
★1月23日より1月31日までの演奏会(目次の3)
★「邦楽の友案内417号」「運勢414号」「NHK414号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは info@hougaku.co.jp
<mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9000円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
HOGAKU Ⅰ 2010 Tokyo
Produced by Kazushi Ishida
現在邦楽界の中核にいる音楽家たちの演奏を
海外に紹介するための録音を兼ねた演奏会シリーズの第1回。
プログラムは古典と現代曲で構成されています。
宮田沙矢香(箏):『箏独奏曲一番』(小野衛)
山木 七重(箏):『雲井曲』(八橋検校)
高畠 一郎(箏):『みだれ』(八橋検校)
高畠 一郎(箏):『(みだれ)による変容』(廣瀬量平)
善養寺恵介(尺八):『越後三谷』(古典本曲)
☆
米澤 浩(尺八)+熊沢栄利子(箏):『秋の曲』(三木稔)
三橋貴風(尺八)+糸井真紀(Vn):
『尺八とヴァイオリンのための音楽』(ユキ・モリモト)
石垣清美(箏):『讃歌』(沢井忠夫)
2010年1月30日(土)13:30開場 14:00開演 新国立劇場小劇場
入場料:3000円(全自由席)
お問い合わせ
日本ロシア音楽家協会:03-3320-1671
邦楽の友:03-5451-3068
協賛 出光興産株式会社
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご
連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(410)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
歴史に残る演奏会に立ち会ってみませんか。
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
突然「演奏会をやる」という話になった。
それも1月30日(土)新国立劇場小劇場で、である。
このホールはオペラなど芝居系の小屋で
演奏系、ことに邦楽系のものではない。
であるから、本来はここで「金剛蔵王」なる音楽劇が
繰り広げられるハズだった。
ところが世の中には事故というものがある。
日本トルコ友好120周年企画の「金剛蔵王」の
日本凱旋公演だった予定が白紙に返った。
詳しくは邦楽の友2月号(1月25日発売号)の
私の文章「邦楽好日抄」を参照してもらうとして
ここでは「演奏会をやる」話がどうなったか書いておく。
あと二週間ほどで本番という1月14日夜、
普通、断られても仕方がない状況で、
しかも無礼にも携帯電話でのお願いにもかかわらず、
出演を快諾いただいた演奏家は
宮田沙矢香さん、山木七重さん、高畠一郎さん、善養寺恵介さん、
米澤浩さん、熊沢栄利子さん、三橋貴風さん、糸井真紀さん、
石垣清美さんの9名にものぼる。
出演順に紹介させていただく。
宮田さんは1月14日に3回目のリサイタルを行った
創明音楽会副会長、20代後半の若手です。
山木さんは芸術祭にも参加公演をした山田流のホープで
30歳になったばかりの邦楽の友専属演奏家です。
高畠さんは賢順コンクールの優勝者で砂崎門下の天才ソリスト、
次代を担う若手と嘱望されている40前のイケメンです。
善養寺さんは一昨年芸術祭賞新人賞、昨年優秀賞と
実力実績を重ねている40代の尺八奏者です。
米澤さん、熊沢さんは、日本音楽集団の中核にいる
おしどり夫妻。尺八と箏のデュオには定評があります。
三橋さんは昨年の芸術祭大賞受賞者(尺八)で
デーモン小暮との邦楽維新シリーズでも大活躍しています。
糸井さんはヨーロッパで活動しているバイオリン奏者で
このために日本に帰国されたそうです。
石垣さんは昨年2000人を超える東京芸術劇場を
満員にした沢井忠夫合奏団の団長、いわばプリマです。
この演奏を、作曲家の「ゆき森本」さんが編集して
その音源をヨーロッパ各国の放送網に乗せよう。
こういうのを後追い企画という。(笑)
プロデューサーは評論家であり
作陽大学の学長でもある石田一志さんが務める。
結果として、とても二週間で出来上がったとは思えない、
メンバーであり企画になったのだが、
それはそれなのであるが、問題は動員力である。
ひょっとすると歴史に残る演奏会になる。
なるかも知れない。(笑)
それなのに宣伝用のチラシができるのが1月25日という、
本番まで片手の指で数えられるくらい短い日数。
ピーアールはどうやっても間に合わない。
どうぞ、その成功するであろう舞台の立会人として
その場に皆さまのご来臨の栄を賜りたいとお願いする。
チケットは3000円です。
マチネ興行、2時から4時まで。
ちなみに私はボランティアです。(笑)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp <Mailto:mag@hougaku.co.jp> (35文字5行以内でお願い
致します。)
……………………………………………………………………………………………
【日本伝統文化振興財団 事務所移転のお知らせ】
移転先 152-0002 東京都目黒区本町5-26-15 Mフラット302
新電話番号 03-3711-5155 新FAX番号 03-3711-8333
移転日 平成22年1月21日(木)22日(金)
業務開始日 1月25日(月)
……………………………………………………………………………………………
「新内ひきぞめ会 IN YOKOHAMA」
平成22年3月21日(日)12時開演(入場無料)
吉野町市民プラザ
(横浜市営地下鉄吉野町駅から徒歩1分、京浜急行南太田駅から徒歩3分)
・主催:冨士元派分家家元 新内 勝史郎
・出演:新内勝史郎・新内勝美恵・新内剛士・新内勝之太夫・新内勝廣太夫
・新内勝美和・新内勝葉・新内勝雪太夫・柳家やゝ子ほか
……………………………………………………………………………………………
【アンサンブル室町 第3回公演】ポール・クローデルの百扇帖
2月24日(水)19:00開演 / 18:30開場
日本大学 カザルス・ホール 03-3294-1229
■エディット・ルジェ
"Toute la Nature sort de l'Or..."(委嘱作品初演)
"Bruit de l'eau sur de l'eau...""Triptyque"(日本初演)
■末吉保雄 Jizo 石佛 (委嘱作品初演)
■増本伎共子 悪魔と神様 (委嘱作品初演)
■山口博史 デュオ(委嘱作品初演)
■山本和智 図像学(委嘱作品初演)
■高橋喜治
ポール・クローデルの『百扇帖』による二重奏詩(委嘱作品初演)
■ダリウス・ミヨー (テシュネ編曲) 6つの舞曲による3楽章
■グラシアーヌ・フィンズィ "Toujours plus"(日本初演)
○出演
ローラン・テシュネ (チェンバロ・芸術監督)
早島万紀子 (オルガン)
市瀬陽子、竹田純 (ダンス)
アンサンブル室町 鷹羽弘晃(指揮)
○入場料 一般 4000 / 学生 2500
○ご予約・お問い合わせ
E-mail : arts-performance@docomo.ne,jp
<mailto:arts-performance@docomo.ne,jp>
Tel : 090-7632-5653(renseignements en francais : 03-3795-8596)
アンサンブル室町ブログ
http://ensemblemuromachi.blog116.fc2.com
<http://ensemblemuromachi.blog116.fc2.com>
○「アンサンブル室町」メンバー
■日本舞踊 花柳美輝風、藤間豊彦
■和楽器
三味線 守啓伊子 蓑田弘大
箏 田中奈央一 日吉章吾 平田 紀子
琵琶 久保田晶子
笙 増田千斐
篠笛 間庭拓夢
尺八 渡辺元子
胡弓 安藤珠希
打楽器 盧慶順
篳篥 国本淑恵
■古楽器
オルガン 大平健介 新妻由加
チェンバロ 平山亜古
ヴィオラ・ダ・ガンバ 小澤 絵里子 橋爪 香織
リュート 佐藤亜紀子
バロック・バイオリン 堀内由紀 長岡聡季
リコーダー 森吉京子
トラヴェルソ 川端勇輝 長島有紀
バロック・オーボエ 小野智子
打楽器 今井文香
■マネージメント 介川貴晶
……………………………………………………………………………………………
【第10回「地域伝統芸能まつり」日本各地の伝統芸能と古典芸能の競演!】
2月1日、応募締め切り迫る。今年のテーマは「楽(らく)」。
1日目演目 ?表児の米(福井県/坂井市)、?数河獅子(岐阜県/飛騨市)、
?河口浅間神社の稚児舞(山梨県/富士河口湖町)、?(狂言)「柑子俵」(和泉流)
野村小三郎ほか、?(能) 「菊慈童遊舞之楽」(観世流) 梅若玄祥ほか、
?黒石よされ(青森県/黒石市)、?芦別獅子(北海道/芦別市 )
2日目演目 ?銚子はね太鼓(千葉県/銚子市、?武雄の荒踊(佐賀県/武雄市)
?白石踊(岡山県/笠岡市)、?大海の放下(愛知県/新城市)、?(狂言)「楽阿弥」
(大蔵流) 山本東次郎ほか、?(沖縄 組踊) 「二童敵打」子の会、?
萩野鹿子踊(山形県/新庄市)、?長崎くんち 龍踊(長崎県/長崎市)
2月27日(土)、28日(日)の2日間 開演:午後2時30分より
東京・渋谷のNHKホール(入場無料)
主催 地域伝統芸能まつり実行委員会、財団法人 地域創造
応募方法 (1)〒住所 (2)氏名 (3)年齢 (4)電話番号 (5)希望日
(2/27か2/28どちらかひとつ) (6)希望人数(1枚につき2名様まで)
インターネット(応募フォームによる申し込み)
http://www.jafra.or.jp/matsuri/
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「邦楽の友」誌の「演奏会情報」をご参照下さい。
「メール」でいただければ無料掲載いたします。☆印は芸術祭参加。
(35文字4行以内でお願い致します。)Mailto:mag@hougaku.co.jp
<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
1月23日(土)常磐津節保存会
1時開演 4000円 紀尾井小ホール
「千代の友鶴」常磐津文字増十・常磐津文字孝代。
対談「常磐津三味線のいろいろ」常磐津英寿・竹内道敬。
「油屋酒宴の段上」常磐津駒太夫・常磐津八百八。
「油屋酒宴の段下」常磐津勘寿太夫・常磐津菊志郎。
「縁切の段」常磐津文字太夫・常磐津文字蔵。
「十人斬の段」常磐津松尾太夫、常磐津清若太夫・常磐津英寿。
……………………………………………………………………………………………
1月23日(土)日本音楽集団第198回定期演奏会
5時開演 5500円 津田ホール
二十絃箏の40年「過去と未来」
「タクシーム」「青の島」「七段遠音」「夢あわせ夢たがえ」「天如」
「華やぎ」「樹冠」「秋の曲」「箏歌 蕪村五句」「糸の書」ほか。
……………………………………………………………………………………………
1月23日(土)干支の芸能「寅」
1時/4時半(二回公演)4500円 石川県立音楽堂邦楽ホール
舞囃子「龍虎」落語「トラとら寅」舞踊「今年ゃ何だか面白い」小唄の春。
……………………………………………………………………………………………
1月24日(日)檜垣修箏曲演奏会
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
「越後獅子」「五十鈴川・祭りの太鼓」「みだれ」「さらし幻想」「尾上の松」
吉田興三郎、阪口夕山、松風会会員、檜会会員。
……………………………………………………………………………………………
1月24日(日)日本音楽の魅力
3時開演 洗足音楽大学ブラックホール
現代邦楽研究所15周年記念トーク&コンサート。
「恵嶺奈 ELENA」「三つの無言歌」「七変化」「千夜一夜物語」
現代邦楽研究所講師、研究生、卒業生。
……………………………………………………………………………………………
1月24日(日)箏曲まゆみ会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
1月24日(日)第1回安藤啓子地歌演奏会
1時半開演 3000円 豊田市能楽堂(8階)
一部「八千代獅子」「里の春」「ままの川」「吾妻獅子」
二部「若菜」「袖香炉」「尾上の松」
松村蓬盟、藤井泰和、藤井昭子、ほか。
……………………………………………………………………………………………
1月24日(日)大和三千世 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
1月25日(月)新潮会勉強会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
1月28日(木)鶴亀会
10時半開演 無料 三越劇場
小唄顕彰碑維持のための鶴亀会第三回。
1井上つる子師追刻記念演奏
「三番叟」唄 井上恵美竜 井上美紀竜
三味線 井上つる一 井上つる貴 井上つる和
2蓼胡穣師追刻記念演奏
「蓼の寿」唄 蓼胡薙 蓼津留葉 蓼延は留 蓼葉留幾
三味線 蓼胡宏 蓼津留浅よ 蓼史実
3千紫千恵師追刻記念演奏
「浮世三番」千紫伊登恵 千紫沙千恵 千紫三恵 千紫佐千恵 千紫未千恵
三味線 千紫巳恵 千紫つる恵 千紫寿三恵
4浜町河岸 守谷幸則 高木章次
5惚れて通う 酒と女 目賀田武蔵 蓼津留浅よ
6吉三節分 せかれ 井上美紀竜 井上恵美竜 井上茂竜
7晩に忍ばば 味 篠崎ひろみ 蓼胡宏
8とめては見たが 咲くもよし 千紫未千恵 千紫伊登恵
9辰巳よいとこ 初出みよとて 清水 蓼房喜
10あの日から 不忍の池 井上つる政 井上つる一
11水ぬるむ 月はおぼろ 南雲俊信 蓼津留浅よ 蓼扇寿美
12江戸まつり 秋野恵子 蓼胡宏 小原一郎
13鳥辺山 初手はふらふら 千紫三恵 千紫巳恵
14夢の柳橋 ほれて通うに 井上つる雄 井上つる一
15日吉さん 蓼葉留助 蓼津留葉
16辰巳の左褄 お互いに 田口 蓼房喜
17白玉権九郎 忍んで来るときゃ 千紫佐千恵 千紫伊登恵
18神田の纏 井上茂竜 井上竜夫 井上恵美竜
19白菊 酒の相手 有川幸彦 蓼胡宏
20仲町育ち(賑わいや浮名)ほどほどに 田谷八千代子 春日とよ艶毬
21編笠 蓼胡葉万 蓼津留葉
22吉三節分 富士見西行 千紫寿三恵 千紫巳恵
23白扇 梅一輪 井上和邦 井上つる和
24あの日から 井筒幸和 井筒治幸滋 井筒幸一
25胸の木戸 色の軽業 山鹿輝夫 蓼津留浅よ
26ちょいとでるにも 春風がそよそよ 蓼胡薙 蓼胡宏
27妙見様 時雨ふる日にゃ 千紫沙千恵 千紫伊登恵
28初雪 雪あかり 井上つる裕 井上つる和
29めぐる日 井筒幸一 井筒治幸滋
30山姥 今年ゃなんだか 四倉 蓼房喜
31当代珍らし 塩谷判官 宮川千昌 宮川千枝
32七福神 ほんの一ちょこ 中村庄八 蓼津留浅よ
33田舎づくり 今年ゃなんだか 千紫香恵 千紫巳恵
34初雪に かねて手管 春日豊艶子橋 春日とよ艶子
35別れ雁 むらがらす 井上つ祢弥 井上つる貴
36人知れず 芝浜 蓼治辰 蓼胡治 蓼胡藤治
37女夫船頭 蓼葉留幾 蓼津留葉
38川水 石井傳一郎 蓼胡満佳 蓼胡満絹
39凍る夜の 黙阿弥さん(浅黄幕)春日豊艶子よ音 春日とよ艶子
40あわざからす オーイ田吾作 千紫千弥寿 千紫伊登恵
41梅月夜 井上つる遊樹 井上つる一
42酒 塩谷判官 高木章次 不二小みち
43初雪に ままになるなら 蓼鈴子正 蓼胡鈴子
44三千歳 辰巳よいとこ 宮川千隆 宮川千枝
45田舎づくり ひがの子 竹枝紋蔵 竹枝紋寿
46春の仇夢 井上つる誠 井上つる一
47片糸 なわのれん 千紫千潤 千紫伊登恵
48浮気鶯 三人上戸 春日とよ艶子 春日とよ艶子園
49湯島境内 雲にかけはし 春日豊芝和 春日とよ栄芝
50梅が香 井筒幸樹 井筒治幸滋
51山中しぐれ 郷金二郎 蓼津留浅よ
52夢の柳橋 平田耕一 峰村好美佐 峰村好由女
53雪はしんしん 初出みよとて 春日豊芝彦 春日とよ栄芝
54虎と見て 青々と 春日豊花遊 春日とよ徳花
55豊年の雪 さくらさくら 春日豊艶子今 春日とよ艶子 春日とよ艶子毬
56二人して わしが在所 小唄幸女貴史 小唄幸女
57青いガス灯 黒崎亮一 蓼津留千代 茂木尚哉
58舞鶴 鶴岡初基代弥 鶴岡初桂 鶴岡芳幸
59仇情八幡祭 春日豊和乙泉 春日とよ和乙 春日とよ和乙子
60青柳 坂は照る照る 春日とよ吉寿 春日とよせい吉 春日豊吉久
61編笠 袖がぬれます 蓼胡葉菊 蓼胡伊葉
62おしどり いざさらば 小唄幸女友 小唄幸女
63春浅き 茂木尚哉 蓼津留千代
64つれなくされし うどんやさん 春日豊艶子桐 春日とよ艶子
65日高川 峰村好由雄 峰村好美佐 峰村好志乃
66廓の酔いざめ 倉根是昭 松風若英 松風英美都
67三千歳(一日逢わねば) 若宮三千弓 若宮弓烏貴
68一夜流れ 峰村好世友 峰村好美佐 峰村好若
69虎と見て 梅一輪 柴小百合 柴よし
70一二輪(女客) 山本昭市 本木寿以
71好いたお方 夜桜 蓼胡以之 蓼胡伊葉 蓼胡葉菊
72春浅き 栄由利音 栄由利奈 栄美つ奈
73堤になびく 雪のあしたの朝 小唄幸女真呂 小唄幸女
74蘭蝶 春日豊和乙喜 春日とよ和乙 春日とよ和乙子
75宗像賛歌 倉形治 松風若英 松風英美都
76一人寝 明けてめでたき 春日とよ艶子 春日とよ艶毬
77今日も又 腹の立つときゃ 宮田愛子 春日とよせい吉 春日豊吉久
78傘の内 二日酔 蓼競雪野 蓼競文 蓼競路
79にごりえ 菊地満佐鶯 菊地満佐 菊地芳月
80定九郎 昔隅田 小島慎一 蓼静奈美
81三吉野 梅一輪 中田一男 本木寿以
82富士見西行 梅は咲いたか 上村幸以 千紫巳恵
83春立つや 座敷ゃ引けすぎ 北村汎 春日とよ艶子
ご挨拶 小唄顕彰会会長 北村 汎
顕彰会幹事代表 上村幸以
……………………………………………………………………………………………
1月28日(木)福永千恵子&KO・TO2・KAI
7時開演 3000円 近江楽堂
「千鳥幻想」「翔き」「華」「TURUKAME」「風の歌」
助演・菅原久仁義。
……………………………………………………………………………………………
1月29日(金)霞が関ミュージックサロン
7時開演 6000円 ナレッジスクエア
霞が関から文化力・日本の伝統芸能に親しむシリーズ
「五世・常磐津文字兵衛の世界」?演奏とお話による
《江戸のトレンディードラマ常磐津と江戸のエレキギター三味線》?
会場の霞が関ナレッジスクエアは虎ノ門・文部科学省隣り。
6000円は懇親会付き。コンサートのみ4000円。
事前振込制で申込み方法はhttp://www.kk2.ne.jp/より
<http://www.kk2.ne.jp/%82%E6%82%E8>
定員60名(自由席)先着順。
……………………………………………………………………………………………
1月29日(金)・30日(土)小唄名流 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
1月30日(土)おとのことのは
7時開演 4500円 スパイラルホール
声明コンサートシリーズ第18回の一日目。
……………………………………………………………………………………………
1月31日(日)おとのことのは
4時開演 4500円 スパイラルホール
声明コンサートシリーズ第18回の二日目。
……………………………………………………………………………………………
1月31日(日)春和会お弾初 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
1月31日(日)本條秀太郎の会
2時半開演 4500円 紀尾井小ホール
「蓬莱」「七福神」「大津絵」ほか。
本條秀太郎、本條秀五郎。
江戸を聞くシリーズ第25回目は歌留多。
……………………………………………………………………………………………
1月31日(日)長唄名流 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
1月31日(日)奥村旭翠 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■
「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
1、2月14日(第2日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター第一会議室
唄と踊りの講習会 1時?3時 費用¥1,000
小唄教室 3時?6時 費用¥3,000
2、3月14日(第2日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター和室
唄と踊りの講習会 1時?3時 費用¥1,000
小唄教室 3時?6時 費用¥3,000
中條京子インフォメーション
1、1月25日(月)松戸市観光協会(新年会)
6時より 伊勢丹松戸店 バンケットルーム
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134?8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「2月号のご案内417号」「1月の運勢414号」「NHK1月414号」
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2月号目次 【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【ことの小箱】野川美穂子(22)
【新年に向けて】山木七重(24)【邦楽道しるべ】東山晋士(25)
【長唄芸語】稀音家義丸(28)【四季随想】杵屋栄禧(30)
【三味線音楽の歴史】渡邉浩子(32)【長唄詞章考】長崎由利子(34)
【小唄オシャレ考】竹越治夫(37)【創作の景色】菊村しづ(40)
【長唄正本研究】(42)【日本音楽聞書帖】笹井邦平(46)
【芸競前評判記】笹井邦平(50)【グルメ紀行】田村彌笑(53)
【小唄散見】目賀田武藏(56)【邦楽会の歩み】東山晋士(73)
【NHK】(45)】82ょうかいち加子夫妻による二つの邦楽鑑賞会】【演奏会情
報】(65)
【江戸小唄】(68)
【2月の運勢】(64)【ニュース】(44・67)【歌舞伎】(52)
【グラビア】宮薗節を知る会・長唄二十一の会・杵屋彌之介・新内協会・
福田栄香・萩岡松韻・大里華勢井・米川敏子・唯是震一・友渕のりえ・
山木七重・創明合奏団・井筒会名取式・飯島ひろ子・春日とよ喜裕・
蓼の会・長生会・ふじ松亀美恵・井筒会・根岸悦子・浅井豊可・
中條京子・花季利恵・青葉会
演奏会広告(五十音順)清元研究会(5)三味線小曲(4)鶴亀会(表3)
根岸会(3)
★読者優先演奏会情報フォーマット(82)
一般広告(五十音順)加藤邦楽器(80)亀屋(79)北川(78)
作者邑(81)三味線かとう(77)創造学園(76)新橋野村(79)
竹うち(78)たのしい三味線(81)鶴屋(79)中川写真(79)
南雲堂(77)日本伝統文化振興財団(2)東山楽譜(78)
舞踊プロモーション(81)三越劇場(7)光春野村(80)
宮本卯之助商店(78)矢野(79)龍角散(80)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは、Mailto:mag@hougaku.co.jp
<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1?14【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】 nakamura@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★江戸の名所を歩こう会★
【第34回】未定
★会費無料、現地集合、昼食後現地解散。
交通費・昼食代は自腹です。(笑)
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp <Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp> おたすけ社鳥
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「小唄春香会」★
平成23年1月 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成22年5月28日(第4金曜日)3000円 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★
平成22年5月5日(祭)2200円 国立文楽劇場小ホール
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 Mailto:mag@hougaku.co.jp <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト http://www.hougaku.co.jp/
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
|