┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン      ◆2009年6月19日第387号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■財団法人日本伝統文化振興財団新役員発表。
■NHKテレビ・芸能花舞台に春日とよ栄芝師 8月6日(木)14時より
■6月28日(日)北畠頌輔尺八の会 2時半開演 紀尾井小ホール
■6月29日(月)長唄温知会 1時開演 6000円 国立小劇場
■6月29日(月)春日会研究会 11時開演 無料 三越劇場

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「平成21年度 文化庁芸術祭」(目次の1)
★日本伝統文化振興財団新役員・春日とよ栄芝師芸能花舞台出演・
  三味線音楽の違いを知ろう・【訃報】新内勝凰師・邦楽グループたまゆら・
  橋本芳子ライブ・全邦連ホームページ(目次の2)
★6月20日より6月28日までの演奏会(目次の3)
★「邦楽の友案内383号」「運勢384号」「NHK384号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
  月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは  info@hougaku.co.jp  へ。
  年間購読(12ヶ月)9000円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【第127回 長唄温知会】
6月29日(月)1時開演 6000円 国立小劇場
「月の巻」東音宮田哲男・杵屋五三郎。
「傀儡師」杵屋彌十郎・杵屋寒玉。
「四季の山姥」岡安晃三朗・今藤政太郎。
「狂獅子」杵屋禄三・松永忠五郎。
「紀州道成寺」杵屋喜三郎・稀音家六治。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
中止される場合は  Mailto:mag@hougaku.co.jp までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(380)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
         平成21年度(第64回)文化庁芸術祭
                (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
本年度の文化庁芸術祭の申し込み締め切りが迫っている。
音楽部門は従来と同じく洋楽、邦楽混成で
審査委員もまた洋楽、邦楽両畑から選出されている。
毎年芸術祭の形式について「次回は何か変更されるらしい」
といった噂が流れるものの、噂だけが一人歩きしているようで、
今回も前回と同じシステムである。

芸術祭の初期には、邦楽は邦楽だけ、
洋楽は洋楽だけと分かれていた。
邦楽部門の大賞は出る年と出ない年があったが
優秀賞は毎年4会、5会ぐらい選ばれていた。
一時期大賞無しという時代があって
このときは一律芸術祭賞と名称が変わった。
ここまでの時代は全て東京が舞台で
地方の演奏家は東京まで出てきて参加していた。

先年物故した河合さんが文化庁長官に就任して
東京偏重の芸術祭に一石を投じた。
地方文化の保護、推進をしなければならないという
当時の政府の方針に従ったのかもしれない。
東京以外に大阪でも参加することが認められたので
関西方面の演奏家にとっては、よい変更になったと思う。
ただ審査委員は共通だったので、
東京と大阪を往復することになった審査委員には
過酷なロードになった。
事実全公演を審査できた委員は竹内道敬氏一人であった。

これを踏まえて関東、関西はそれぞれ別の審査委員になった。
またそれぞれに、大賞、優秀賞、新人賞が設定されて
そういう意味では、過不足無く平等の精神を貫くことになった。
邦楽は特別のジャンルではなく「音楽」である
といった志向から洋楽部門と合併されたのもこの頃だった。
新人賞が制定されたのもこの時期である。

芸術祭は少しづつ、あるいは時に大きく変化しながら現在に至る。
邦楽人には、ことに古典演奏家には、少々厳しいシステムだが、
文化庁が日本の文化を日本人の魂そのものであると認識、
また理解して、その発展に大いに寄与していくと期待する。
今年の関西参加公演の部は10月2日より11月10日まで
関東参加公演の部は10月12日より11月10日までである。
関西の方が10日ほど期間が長いのはよくわからない。
音楽部門の審査委員は関東の部で、大木正純、大角欣矢、吉川周平、
國土潤一、薦田治子、沼野雄司、長廣比登志の7氏。
関西の部は、網干毅、大谷紀美子、岡田暁生、白石知雄、竹内有一、
寺内直子、横原千史の7氏である。

これらの問い合わせ先は、文化庁芸術祭執行委員会事務局
TEL 03-5253-4111(内線2082、2895)
FAX 03-6734-3815
文化庁のホームページ( http://www.bunka.go.jp )から
参加申込書等のファイルをダウンロードすることができる。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp (35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【財団法人日本伝統文化振興財団 新役員】
日本伝統文化振興財団では任期満了に伴う役員改選が行われた。
理事長 藤本 草
専務理事 川口洋志雄
常務理事 大野寿子
常務理事(非常勤)常磐津英寿
理事(事務局長)吉田真由美
理事(非常勤) 牛島英幸、栗原洋、三枝孝榮、田中英機、田畑秀朗、
角井宏、西川扇藏、波多一索、増田正造、三隅治雄、山勢松韻、山本邦山
監事(非常勤)狩野昭正、出口順、中山義夫
評議員(非常勤)石川美豊香、今藤政太郎、植田勝教、大澤功一郎、
春日とよ栄芝、三枝照夫、鈴木正夫、田村拓男、中島靖子、西潟昭子、
山元錦城、山本東次郎
顧問(非常勤)黒河内茂
職員 私市智子、清水明美、中小路奈都子、堀内宏公、松林深
嘱託(制作・非常勤)青木章雄、鳥居誠、温井亮
(教育支援、ビクター吟友会・非常勤)疋田定行
(演奏家名鑑編集・非常勤)関矢充博
(平成21年6月1日現在、五十音順)

任期満了に伴い、前理事の青木章雄、三枝照夫、疋田定行、門田文隆、
前監事の五十嵐幸雄、宇野皓三、前評議員の小出昌美、春日とよ五、
野村正峰、久門収、三田雅志は退任いたします。
(青木、疋田は引き続き非常勤にて勤務します)
……………………………………………………………………………………………
【NHKテレビ・芸能花舞台に春日とよ栄芝師】
8月6日(木)14時より14時44分。
再放送・8月9日(日)23時30分より翌0時14分。
「江戸の夏涼み」お話・加藤武。
舞踊「しのぐ夏」花柳寿輔、西川左近。
小唄「涼み舟」「晴れて雲間」春日とよ栄芝。
端唄「縁かいな」「夕立の」神田福丸。
……………………………………………………………………………………………
【花伝舎芸能浴?三味線音楽の違いを知ろう?】
プロの邦楽人による実演と、
邦楽解説で定評のある竹内道敬氏のナビゲートでお送りする
「違いを知る」シリーズ。
4年目を迎える今回は、一中節・地歌・新内節を取り上げます。
一中節12世宗家のお話と演奏のほか、
上方と江戸の「おかしみ」をクローズアップして、
それぞれのジャンルの名曲を中心に理解を深めるプログラムです。

【日時】全3回 各回火曜日 19:00開演
  ?7月7日(火):一中節ってなに? (出演:都 一中師ほか)
  ?7月14日(火):地歌ってなに??  (出演:富山清琴師ほか)
  ?7月21日(火):新内節ってなに?? (出演:鶴賀喜代寿師ほか)
  *お話:竹内道敬氏(元国立音楽大学教授)
【会場】芸能花伝舎
【参加費】7,000円(3回分)
【問合せ・申込み先】芸団協・芸能文化振興部
           tel:03-5909-3060  fax:03-5909-3061
           Eメール: taiken@geidankyo.or.jp
          ※件名は必ず「三味線音楽」と記載してください。
           担当:谷垣内/佐野/山岸
  詳細は、下記のウェブサイトをごらんください。
http://www.geidankyo.or.jp/12kaden/05ivent/pdf/shamisen2009.pdf
……………………………………………………………………………………………
【訃報】新内勝凰師
新内節三味線方、新内勝新派宗家。
6月13日、心不全のため東京都葛飾区の病院で死去、81歳。
葬儀・告別式は16日午前11時から
葛飾区亀有セレモニーセンター島田で執り行われた。
葬儀委員長は新内協会の鶴賀若狭掾理事長。
喪主は新内勝新派家元で長男、新内勝一朗師。
新内節三味線の名手として知られ、1976年に新内勝新派を創立した。
……………………………………………………………………………………………
【第三回 邦楽グループたまゆらコンサート】
7月13日(月)4時/7時(2回公演) 日暮里サニーホール
入場料¥2,500-(3歳から小学6年生まで¥1,500-)03-3355-3589(伊藤)
「幻想奇譚」1箏:伊藤まなみ 2箏:清野さおり 十七絃:矢野加奈子
       囃子:望月晴美  尺八:田辺頌山
「夏の詠」箏:伊藤美惠子 三絃:伊藤ちひろ
「はたたがみ」箏:木田敦子 尺八:田辺頌山
「たぬきの与一」箏独奏:矢野加奈子
          1箏:木田敦子 2箏:伊藤まなみ、伊藤ちひろ
         十七絃:清野さおり 囃子:望月晴美 尺八:田辺頌山
「春雨」歌:伊藤美惠子 箏:伊藤まなみ 十七絃:伊藤ちひろ
「跡聲」委嘱初演 歌:伊藤美惠子
       箏・三絃:矢野加奈子 伊藤まなみ 伊藤ちひろ
        十七絃:木田敦子 囃子:望月晴美
邦楽グループたまゆら(玉響)  伊藤美惠子 木田敦子 矢野加奈子
伊藤まなみ(三代 伊藤松超) 望月晴美  清野さおり 伊藤ちひろ
邦楽グループ玉響は1985年、箏、尺八、囃子のメンバーが、
流派を越えて二代伊藤松超を中心に結成。
全国各地にて、子ども劇場おやこ劇場を中心に演奏活動を行ってきた。
……………………………………………………………………………………………
【橋本芳子ライブ 江戸のかおり お座敷気分】
7月17日(金)ノヴェンヴァーイレヴンス http://www.risingdragon.jp/
1st ステージ 午後6時45分~ 2nd ステージ午後8時~
ミュージックチャージ3.150円(2回共通)飲食代別途。

「演奏曲は小品を集め有名詩人の詩による曲やコミカルな曲など、
今までにお聞きいただいていない色々なタイプの曲を
ソロの弾き唄いで予定しております」と橋本芳子。
宇崎竜童、阿木曜子夫妻が経営するこのカジュアルレストランは、
赤坂 一ツ木通り沿い 都ビル2階(1階は中国料理「揚州商人」
真っ赤な派手な看板が目印。そのビルの2階です)  
地下鉄千代田線赤坂駅出口1番を出て真っ直ぐ行った右側。
お店または橋本宛(090-3234-7587) ご予約をお願い致します。

≪橋本芳子予告≫年末恒例のライブを今年も開催します。 
ライブ~うたもの語り~ Vol.9
平成21年12月6日(日)ムジカーザ(代々木上原)
……………………………………………………………………………………………
【全国邦楽器商工業組合連合会よりのお知らせ】
  全邦連ホームページアドレス  http://www.zenhoren.org
○全邦連には全国優良技術の和楽器店が加盟しています。
○全邦連の和楽器カタログを掲載しています。
○邦楽、邦楽器に関する情報やお問い合わせに迅速に対応いたします。      
○ネット上に広がるたくさんの邦楽動画を
  パソコン初心者の方でも簡単に見ることが出来ます。
  もちろん無料です。     
もちろんまだまだ未完成ですので邦楽ファンの皆様の
ご意見ご希望などございましたらどしどしお寄せ下さい。
邦楽のポータルサイトを目指して邁進して行く所存ですので
是非皆様のアクセスをお持ちしております。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「邦楽の友」誌の「演奏会情報」をご参照下さい。
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。) Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
6月20日(土)デーモン小暮の邦楽維新
6時開演 4000円(全席指定) 港北公会堂
Collaborationと煩悩のハムレット
“邦楽使いの達魔”デーモン閣下&黒船バンド
“うなるカリスマ浪曲師”国本武春ד尺八界の巨匠”三橋貴風
和の調べの既成概念を打破し続けるCollaborationシリーズ第28弾!
デーモン小暮閣下(朗読・歌唱)国本武春(浪曲)三橋貴風(尺八)
黒船バンド・
松崎雄一(編曲・キーボード)雷電湯澤(ドラムス)石川俊介(ベース)
……………………………………………………………………………………………
6月21日(日)夏季琵琶楽 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
6月21日(日)神戸研箏会
10時45分開演 2000円 神戸文化ホール(中)
「八重衣」「潮の響」「六段鈴慕」「萩の露」
「宇治巡り」「七小町」「若菜」全22曲。
米川敏子。上田親智井。神戸研箏会会員。尺八ほかで約113名。
家元と代表2名で「八重衣」を。初代研箏会家元米川琴翁作曲の
「潮の響」を当代家元の出演を得て合奏する。
……………………………………………………………………………………………
6月23日(火)箏合奏団絹の会
7時開演 3000円 日本橋公会堂
箏三重奏曲「譚饗」箏三重奏の為の「結」
二面の箏と十七絃のために「絃桐綺譜」
祗王に捧げるやすらぎのクラシック「平家物語」
浅沼智子、芦川郁子、新井智恵、大倉照子、木暮玲子、
杉山理香、奈倉公子、林早苗、福本礼美。
……………………………………………………………………………………………
6月23日(火)四世藤舎呂船33回忌追善「藤舎会」
11時開演 国立小劇場
「鶴亀」より「七福神」まで36番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
6月23日(火)女流義太夫演奏会
6時半開演 3000円 国立演芸場
「碁太平記白石噺?新吉原揚屋の段」竹本綾之助・鶴澤寛也
「嫗山姥?廓噺の段」竹本土佐子・鶴澤津賀花、鶴澤三寿々
……………………………………………………………………………………………
6月23日(火)花季登喜葉端唄の夕べ
6時開演 8000円 倶楽部泉水(料亭)
一部・男心女心ー今昔「さのさ」「有明」「香に迷う」ほか。
二部・涼「夕立のあまり」「今宵のような」「縁かいな」「雷さん」ほか。
花季登喜葉社中。テーマにあった曲を、話をまじえて唄う。
……………………………………………………………………………………………
6月23日(火)唄旺会
4時開演 会員 Kプレイス
第一声で紹介する。「辰巳の左褄」大川浩。「水の出花」守谷幸則。
「上汐」目賀田武蔵。「人に知られて」高木章次。「涼み舟」橋本喬。
「濡れてしっぽり」磯良彦。「木小屋」秋吉良雄。「心して」鈴木正泰。
「獅子頭」小島慎一。「つゆの晴れ間」北村汎。「桂川」上村幸以。
糸方は長生松代。第12回になる。Kプレイスは田端駅上村幸以邸上。 
……………………………………………………………………………………………
6月25日(木)第2回港北三曲会
6時開演 1000円 大倉山記念館ホール
「夕影の島」「鹿の遠音」「臼の声」「翼にのって」「羽衣」ほか
全12曲を港北三曲会会員ほかで演奏する。
……………………………………………………………………………………………
6月27日(土)第36回日本小唄連盟後援会演奏会「さつき会」
11時開演 招待 三越劇場
蓼、本木、竹村、菊地、不二、春竹、長生、常磐、ふじ松、吏美、喜む良、
佐々舟、小唄、駒、菊村、峰村、花菱、白扇、柳、紅、松峰、柴。
各社中で85番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
6月27日(土)堀派水無月会
12時開演 証券ホール
「高砂」で開幕。「紫桔梗」小良泉。「三千歳」小歌佑。「向島名所」小遙光。
「鶴次郎」小登歳文。「仲町育ち」小よ寿柳。「水たまり」小よ寿美。
「恋蛇の目」小よ寿恵。「辰巳の左褄」小よ寿悦。「青柳」小恵妙。
「四万六千日」小満ひさ奈。「上る石段」小美乃。「夏景色」小恵英。
「ほたる茶屋」小登歳美。「無理なのを」小よ寿圭。「やらずの雨」小よ寿洋。
「せかれ」小遙槙。「嫁入り舟」小勢季巳。「時雨合傘」小よ寿凛。「権九郎」
小登歳静。「河水」小久紫野。「楽屋をぬけて」小遙野。「黒船お吉」
小よ寿京。「辰巳育ち」小よ寿とし。「お吉しぐれ」小満ひさ時。「上汐」
小喜翠。「本牧亭」小ひさ丸。「勝名のり」小歌喜久。「瀬田の唐橋」
小よ寿野。「夢は金星」小勢美。「雨やどり」小仁敏。「桜吹雪」小寿花。
「佃流し」小藤野。「博多みれん」小八重丸。「卯の花」小りく。
「つりしのぶ」小寿鳳。「露じめり」小太博。「ほとぼりも」小満千扇。
「秋の野に出て」小よ恵。「三吉小室節」小登歳。「五月雨や」小太女。
「いつしかに」小よ寿々。「時計の振り子」小仁勢津。「露深き」小歌。
「櫓太鼓」小羽世。「堀の賑い」で千秋楽。
……………………………………………………………………………………………
6月27日(土)獅子の芸能
3時開演 4500円 石川県立音楽堂
箏曲「八千代獅子」石川県箏曲連盟。
宝生流半能「望月」
舞踊長唄「石橋」
岡安晃三朗・今藤政太郎ほか。
……………………………………………………………………………………………
6月28日(日)北畠頌輔 尺八の会
2時半開演 4000円 紀尾井小ホール
「阿字観」「影法師」「うぐいす」「吟龍虚空」「尾上の松」
川瀬順輔、藤井昭子、新宮順子、福田千栄子。
北畠頌輔第十回演奏会。
……………………………………………………………………………………………
6月28日(日)伶風会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
6月28日(日)日本小唄連盟 国立文楽
……………………………………………………………………………………………
6月28日(日)角南扶美子 箏曲演奏会
2時開演 無料(但し入場券要)福岡県宗像市ユリックスハーモニーホール
賛助出演 手島千賀子
さくら変奏曲、瀬音、ロンドンの夜の雨、
尾上の松、琉球民謡による組曲、他
……………………………………………………………………………………………
6月29日(月)第127回 長唄温知会
1時開演 6000円 国立小劇場
「月の巻」東音宮田哲男・杵屋五三郎。
「傀儡師」杵屋彌十郎・杵屋寒玉。
「四季の山姥」岡安晃三朗・今藤政太郎。
「狂獅子」杵屋禄三・松永忠五郎。
「紀州道成寺」杵屋喜三郎・稀音家六治。
……………………………………………………………………………………………
6月29日(月)春日会研究会
11時開演 無料 三越劇場
「春日野」で開幕。「苗売り」とよ徳花。「こうもり」とよ稲正美。
「梅雨の晴れ間」とよ美爽。「虎とみて」とよ喜龍。「土手に飛び交う」
とよ晴重寿。「お祭佐七」とよ喜ぬ。「浅間小浅間」とよ登喜。「振り返りゃ」
とよ津た。「あけぼのに」とよ芝子ひろ。「手枕や」とよ稲裕。「木小屋」
とよ浜栄実。「権八」とよ音司。「住吉」とよ芝福。「夢の柳橋」とよ萩千代。
「筆のかさ」とよ稲枝。「遠花火」とよ花次。「今日一日」とよ重葉。
「豊年の雪」とよ芝松。「春立つや」とよ五幸桜。「河水」とよ実良。「河庄」
とよ高鈴。「待宵月」とよ芝穣。「夏祭り」とよ正美祐。「水たまり」豊芝規。
「廻り燈籠」とよ五凛胡。「ぬれてみたさ」とよ芝子ひろ美津。
「深山りんどう」とよ芝濔。「空や久しく」とよ抄凛。「日本橋上」とよ五祥。
「花の雲」とよ喜扇里。「寿鶴」とよ芝あや。「逢い見ての」とよ葉世。
「向島名所」とよ幸千代佳。「三社祭」豊稲之。「おぼこ」とよ芝こと。
「きおい肌」とよ花国。「楽屋をぬけて」とよ実早。「日吉さん」
とよ喜満歌知。「木曽しぐれ」とよ芝みち。「読み流す」とよ艶子桃。
「様は山谷」とよ和乙香。「腕守」豊萩五久。「夕顔」とよ芝よ。「柳橋から」
とよ重雅。「一声は花の東」とよ抄艶。「信濃屋」とよ津弥。「空蝉」
とよ芝穂。「日本橋下」とよ五峰。「五月雨に池」とよ稲花。「ぶらりっと」
豊五幸久。「螢がり」とよ芝達。「あけそめて」とよ花葉。「美しく」
とよ艶美祢。「世を捨てし」とよ高章。「逢い見ての」とよひろ代。
「かりそめの」とよ稲園之。「女夫船頭」とよ五朗丸。「夫婦雁」とよ実紀。
「つれなくされし」とよ扇文。「一声は月」とよ芝芳。「高尾太夫」とよ稲藤。
「浮き沈み」とよ芝祥。「川風」とよ花舞子。「辰巳の左褄」とよ喜扇光。
「博多どんたく」とよ芝媛。「女気」とよ正美由紀。「つりしのぶ」とよ幸佳。
「色気ないとて」とよ喜裕美。「今宵宮入り」とよ美英昌。「蝉しぐれ」
とよ芝青。「雨やどり」とよ萩佳代。「三つの車」とよ勇紀。「ひょうたん」
とよ聡穂。「宵宮」とよ晴寿々重。「当代珍らし」とよ五眞。「蝶千鳥」
とよ芝京。「櫓下」とよ千扇。「四万六千日」とよ五幸廣。「橋渡し」
とよ佐夫子。「浦こぐ舟」とよ実津。「八尾の女」とよ小宏。「浦里」
とよ芝丸。「書き送る」とよ五代。「今日も又」とよ芝枝。「松島」とよ稲秀。
「落人の色香」とよ芝鳳。「空ほの暗き」とよひろ美。「一の谷」とよ芝さ。
「ぬれてしっぽり」豊吉久。「お妻」とよ美富士。「川舟や」とよ抄扇。
「日の出宝満」とよ芝道。「鳥影」豊五朗。「明日は浮名」とよ芝豊。
「春風はほんとに」とよ五幸陽。「夢の吉原」とよ稲満。「われが栖所」
とよ花三。「晩に忍ばば」とよ芝桃。「雨も楽しや」とよ晴小寿重。「満月」
とよ芝杏。「浜町河岸」とよ夏花。「山中しぐれ」とよ艶毬。
「止めては見たが」とよ雛世。「踊り屋台」とよ芝きみ。「末摘花」
とよ栄実弥。「咲いた桜の木」とよ五凛。「蔦かずら」とよ花扇。
「あの日から」とよ芝葭。「上汐」とよ艶静香。「むら烏」とよ喜満歌。
「五月雨や空」とよ高壽。「夜桜や」とよせい吉。「明治は遠く」とよ艶子。
「対ゆかた」とよ和乙。「卯の花」とよ喜菊。「傘の柄」とよ千聡。
「いつしかに」とよ喜裕。「目に青葉」とよ紅葉。「人は好きずき」
とよ勇佐世。「難波屋おきた」とよ栄芝・とよ五、とよ稲で千秋楽。
ほかに糸で、とよ奈世、とよ喜扇、とよ喜代、とよ五幸、とよ和乙子、
とよ艶子園、とよ美高、とよ芝明、とよ徳花、とよ芝あい、豊芝洲、ほか。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                 ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは  http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。

1、6月28日(第4日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター和室
   唄と踊りの講習会 1時?3時 費用¥1,000
   小唄教室     3時?6時 費用¥3,000

2、7月12日(第2日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター和室
   唄と踊りの講習会 1時?3時 費用¥1,000
   小唄教室     3時?6時 費用¥3,000

中條京子インフォメーション
1、6月21日(日)10時半より
  松戸市よしかずふれあい農園(矢切の渡し駐車場裏)
  じゃがいも収穫祭と鉄板パーティ
  松戸小うた連参加「松戸小うた」「坂川小うた」を踊ります。

2、7月8日(水)日本橋三越劇場 3000円
  第49回 ビクター名流小唄まつり
  「浜町河岸」唄・蓼 競三  糸・蓼 胡治  替・蓼 競代

3、8月9日(日)10日(月)松戸宿 坂川献灯まつり
  「松戸小うた」「坂川小うた」流し踊り
  坂川沿いを踊ります。 松戸小うた連

    お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134?8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
【CD「小唄 田村彌笑」好評発売中】
古典の伝承・継承に取り組んでいる若き旗手
第8回邦楽技能者オーディション合格者記念CD
製作発売元 日本伝統文化振興財団
販売元 ビクターエンタテインメント株式会社
定価 3150円(税込)
曲目 わしが思い・田村・とめても帰る・神田祭・紫陽花・ぬれてみたさに・
一声は・新三・空ほの暗き・坂はてるてる・開国の日陰花・お互いに・せかれ・
小芳・辰巳の左褄・廻り燈籠・妙子・われが住家・向こう通るはお夏・
柳橋から・夜桜・どうぞ叶えて・梅と松 全23曲
唄・田村彌笑(たむら やえみ)
糸・田村彌枝、田村てる若、田村わか枝
◇◆◇◆◇◆小唄教室案内◆◇◆◇◆◇
田村流小唄・三味線(個人レッスン)
・産経学園新宿 第2・4金曜日10時30分? TEL03(3343)4703
・よみうり文化センター自由が丘 第2・4金曜日18時~ TEL03(3723)7100
〓講師 田村彌笑〓   花梨会  http://www.geocities.jp/karinkai1999/
       彌笑・紫蝶スタイル  http://ameblo.jp/tokyoflower/
< http://ameblo.jp/tokyoflower/ >

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「6月号のご案内383号」「6月の運勢384号」「NHK6月384号」
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは、 Mailto:mag@hougaku.co.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
★【尺八の手ほどきに最適な新楽器【ノブレ管】をお薦めします】
■ノブレ管は本物の竹の尺八に近い音色を出すプラスチック管です。
□赤・青・竹色の三種類。■一本・5000円。
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1?14【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか?★【10万円】  nakamura@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★江戸の名所を歩こう会★ 【第32回】小江戸川越・蔵の街
  8月23日(日曜日)西武新宿線本川越駅1階改札口 午前10時集合
  茶陶苑・山崎美術館(茶菓付500円)
  やまわ(NHK朝ドラ つばさ生家のロケ)
  時の鐘・蔵造り資料館(100円)
  重文大沢家住宅・川越まつり会館(300円)
  菓子屋横丁・醸ん楽座・大正浪漫夢通り
  松鮨(昼食会場・昼食ミニ会席4,230円予定・飲物代別途)
  *昼食後オプション鏡山酒造跡地(明治蔵・大正蔵・昭和蔵)
★会費無料、現地集合、昼食後現地解散。
★交通費・昼食代は自腹です。(笑)
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp  おたすけ社鳥
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「小唄春香会」★
平成22年1月15日(金)証券ホール
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成22年5月(第4金曜日)3000円 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★
平成22年5月未定 2200円 国立文楽劇場小ホール
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則  Mailto:mag@hougaku.co.jp
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト  http://www.hougaku.co.jp/
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………

TOP