┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン      ◆2008年10月3日第351号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■賢順記念箏曲コンクール予選審査結果発表される。
  九州出身者は本選出場が1名。
  小学6年生(11歳)が本選出場(過去最年少)
  外国出身者が本選出場。25名中15名が初めての応募。
■第2回 邦楽の友「メルマガ@コンサート」出演者募集中。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「行きたくても行けない理由」(目次の1)
★賢順記念全国箏曲祭「全国箏曲コンクール」の予選審査の結果・
  横浜三曲連盟・豊澤雛代追善素浄瑠璃会・義太夫へのいざない・
  メルマガ@コンサート申込み状況(目次の2)
★10月4日?10月12日までの演奏会(目次の3)
★「邦楽の友案内349号」「運勢350号」「NHK350号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【古曲演奏会】
10月9日(木)1時開演 4000円 紀尾井小ホール
荻江節「松竹梅」荻江恵美、充、水仙・荻江里泉、泉恵、泉喜美。
一中節「辰巳の四季」都鳳中、乙中、了中・都一中、楽中、勝中。
宮薗節「箕輪の心中」宮薗千碌、千碌司・宮薗千佳寿弥、千幸寿。
一中節「忍草」菅野序恵美・菅野序枝。
荻江節「高尾」荻江ちか、香幸、幸代・荻江都世、理、香世。
一中節「競牡丹」宇治紫文・宇治紫津。
河東節「濡扇」山彦節子、久江・山彦千子、さち子。
財団法人古曲会主催。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jpまでご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(345)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
         行きたくても行けない理由
                (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
どなたにも覚えがあると思いますが、
行きたくても行けない会というのがあります。
冠婚葬祭とぶつかった。(笑)
これはどうしようもありません。
当日風邪をひいた。
これは行かない方がよろしい、廻りが迷惑です。
事故や事件が勃発した。
そんな場合もあるでしょう。

私の尊敬する高名な評論家の上野晃先生は
雨が降ると出かけるのをあきらめます。
おみ足のご不自由な方は無理をしてはいけません。
ある時雪になって、朝はやんだのですが路面が凍った。
こんな場合はことに危ない。
我が社の主催した会の当日、玄関で転ばれた大師匠がいて
十番近くオクラ(欠演)になったことがあります。

私はこの世界ではまだ若いので、
泥酔しないかぎり転倒はしませんが(笑)
自転車の酔っ払い運転をしたときに
危ない思いをしたことがあります。
かみさんには秘密にして、
そっと帰ったつもりだったのですが
翌朝泥だらけの服を見られてばれました。
さらに近所の人が財布を拾ってくれていて
失くした記憶はなかったのですが
転んだとき落としていたのでしょうね。
それもかみさんが受け取ってくれまして
そうなったら、どう誤魔化しても通らない。(笑)
以後あまり自転車に乗らせてくれなくなりました。

それで行きたくても行けない話に戻りますが
演奏会情報を見ていただけばおわかりと思いますが
会が幾つも重なった日はどうしようもない。
身体は一つですからね。
もう一つ、雑誌の入稿、校了に当たったとき。
これは本業ですからさぼるわけにはいきません。
毎月25日に雑誌を出すというのが私の美学なのです。
ですから私がもし会場にいなかったら
前述したような不幸な状況にあるのだとご理解ください。
リサイタルシーズンを迎えての
先行してのお詫びの言葉であります。(笑)

……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【第15回賢順記念全国箏曲祭】
「全国箏曲コンクール」の予選審査の結果について(お知らせ)
日 時 平成20年12月7日(日)
        全国箏曲コンクール 12時開場/12時30分開演 
会 場 石橋文化ホール(福岡県久留米市)
全国箏曲コンクール本選出場者は次のとおり。

1石川 文香 愛知県蒲郡市 16 讃歌 沢井忠夫
2町田 光 東京都調布市  23 独奏二十絃箏のためのタクシーム 西村朗
3木村 麻耶 東京都調布市 23 津軽 野坂恵子
4塩野谷 豊子 愛知県豊橋市 25 風にきけPARTⅡ 吉崎克彦
5永池 あかり 東京都板橋区 26 手事 第一楽章 宮城道雄
6佐竹 真生子 岡山県岡山市 11 舞花 佐竹真生子
7久松 彩子 東京都渋谷区 38 八重衣 石川勾当、八重崎検校
8升谷 文子 福岡県福岡市 57 楽 沢井忠夫
9マクイーン・時田 深山  東京都中野区 23 翔き 沢井忠夫
10岡崎 美奈江 愛知県名古屋市 45 尾上の松 不詳
11生村 伸子 東京都文京区 41 花織り 水野利彦
12渡部 志津子 東京都目黒区 42 鳥のように 沢井忠夫
13渡邊 香澄 東京都多摩市 26 なばりの三ツ 吉松隆
14高市 陽子 東京都杉並区 39 讃歌 沢井忠夫
15植野 由美子 京都府八幡市 23 箏のためのアラベスク 吉岡孝悦
16吉澤 延隆 神奈川県相模原市 26 三つの悲歌-箏のために-新実徳英
17上田 麻里名 愛知県弥富市 15 「風」 牧野由多可
18平田 紀子 東京都杉並区 27 竜田の曲 三木稔
19長瀬 麻美 愛知県一宮市 24 楽 沢井忠夫
20長瀬 悠 愛知県一宮市 21 斜影 沢井比河流
21多田 奈里砂 埼玉県川越市 22 翔き 沢井忠夫
22鈴木 麻衣 千葉県柏市 24 秋風幻想 深海さとみ
23青野 圭子 愛媛県松山市 47 鳥のように 沢井忠夫
24三浦 可栄 神奈川県横浜市 27 情景三章 沢井忠夫
25高野 いずみ 秋田県秋田市 34 中空砧 宮城道雄

【特徴】九州出身者は本選出場が1名。小学6年生(11歳)が本選出場
(過去最年少)外国出身者が本選出場。25名中15名が初めての応募
○本選審査員 ※小島 美子(国立歴史民俗博物館名誉教授・審査員長)
        ※新実 徳英(作曲家、桐朋学園大学院大学教授)
        ※藤本 草 ((財)日本伝統文化振興財団理事長)
         矢崎 明子(地歌箏曲演奏家(生田流))
       山勢 松韻(重要無形文化財保持者(山田流))
                   (※:予選審査員)
◎事務局 〒830-8520 福岡県久留米市城南町15-3
久留米市 文化観光部 市民文化振興課内
賢順記念全国箏曲祭振興会事務局 TEL.0942-30-9224 FAX.0942-30-9718
……………………………………………………………………………………………
【第123回 横浜三曲連盟秋季演奏会】
10月26日(日)10開演 無料 関内大ホール(JR根岸線関内駅下車
「春の光」「末の契「軒の雫」「近江八景」「臼の声」「磯千鳥」
「春の夜」「虫の武蔵野」「打盤・横槌」ほか32曲

横浜市戸塚区原宿3-57-1-2-405
岡本 如包(横浜三曲連盟事務局)
045?851-1246  090-3542-5172
……………………………………………………………………………………………
【故 豊澤雛代一周忌追善素浄瑠璃会】
平成20年11月2日(日)開場12時半 開演1時
国立文楽劇場小ホール 3000円

初手向「仮名手本忠臣蔵」勘平腹切の段 竹本雛子・豊沢雛文
「ご挨拶」山田桂子(豊澤雛代・姪)
追手向「壷坂観音霊験記」沢市内より山の段 
               竹本綾春・鶴沢寛輔・鶴沢寛也
追手向「契情倭荘子」蝶の道行
          竹本友香・竹本雛子・竹本綾二・竹本綾春
          豊沢雛司・豊沢雛文・鶴沢寛也・鶴沢寛輔

お問合せ先 竹本雛子 072?279?1555
       豊沢雛文 0745?75?5145
※なお御供物、御花は御辞退申し上げます。
……………………………………………………………………………………………
文部科学省学生支援GP採択 法政大学学生センター課外活動プログラム
【古典芸能鑑賞会 義太夫へのいざない~女流義太夫の演奏を楽しむ~

◆演奏 『絵本太功記』 尼ヶ崎の段
浄瑠璃・竹本越孝(たけもとこしこう)三味線・鶴澤寛也(つるざわかんや)
◆ナビゲーター 三浦しをん

・11月25日(火) 6時半~8時(6時開場)
・法政大学多摩キャンパス  16号館(エッグドーム)5階
・無料 一般の入場可(300名、当日先着順)
・お問合せ 法政大学多摩学生生活課 042-783-2152
……………………………………………………………………………………………
【第2回 邦楽の友「メルマガ@コンサート」応募状況】
出演料 一舞台 3万円(一人3万円ではありません)

■日時 12月1日(月)1時開演・4時終演
■会場 紀尾井小ホール【申込締め切り日 10月31日(金)】
            番組が揃い次第締め切らせていただきます。

現在の申し込み状況(決定ではありません)
小唄3番、小唄振り2番、清元1番、長唄1番、大和楽2番、舞踊1番。
胡弓1番、箏曲1番・二絃琴1番。

お問い合せ おたすけ社鳥(守谷幸則)宛
電話03?5451?3068・FAX03?5451?3069
  Mailto:mag@hougaku.co.jp <Mailto:mag@hougaku.co.jp>

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「邦楽の友」誌の「演奏会情報」をご参照下さい。
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
10月4日(土)長唄演奏会「道」
2時開演 紀尾井小ホール
前名は長唄「紫紅会」本年3月で百回を迎えたのを期して改名した。
「翁千歳三番叟」日吉小乃・日吉小えい、ほか。
「喜三之庭」日吉小都音・日吉静永、ほか。
「枕慈童」日吉小三八・稀音家祐介、ほか。
「汐汲」日吉小都女・稀音家一宣、ほか。
「吉原雀」日吉八寿美・日吉小静、ほか。
……………………………………………………………………………………………
10月4日(土)芸大生による邦楽フレッシュコンサート
2時開演 1000円 台東区生涯学習センターミレニアムホール
長唄「橡の木」箏曲(山田流)「故山の月」創作「ファンタジー」
箏曲(生田流)「花舞」日本舞踊・常磐津(創作舞踊)「日月神話」
……………………………………………………………………………………………
10月4日(土)第13回 桐朋学園芸術短期大学日本音楽演奏会
4時開演 無料 桐朋学園ポロニアホール
「琉球民謡による組曲」「浮拍子」「もうひとつの秋」
「四面の箏のための音楽」「二つの舞曲」
研究生、専攻科、音楽専攻、履修生ほか25人の学生による。
……………………………………………………………………………………………
10月4日(土)端唄登喜葉の会
2時開演 2000円 千葉県文化会館小ホール
「春雨」「縁かいな」「うす墨」「きりぎりす」
唄・花季登喜葉。三味線・花季知優佳、登喜葉社中。
邦楽コンサートの第一部。第二部は琴。
……………………………………………………………………………………………
10月4日(土)東音宮田哲男 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
10月5日(日)レクチャー公演 福田千栄子アンサンブル
3時開演 1000円 練馬文化センター小ホール(つつじホール)
美しき日本の音「六段の調べ」「嵯峨の秋」「春の海」ほか。
福田千栄子(唄・箏・三味線・お話)
安保りつ子(箏)大嶋敦子(箏)元永拓(尺八)
……………………………………………………………………………………………
10月5日(日)見台開き「芝鳳会」春日とよ芝鳳
11時開演 無料 三越劇場
補導は春日会会長春日とよ栄芝。「春日野」で開幕。「梅は咲いたか」江崎星美。
「豆しぼり」三浦正行。「真の夜中」佐々木瑤子。「柳の雨」宮川はるの。「夕顔」
平松郁子。「三社祭」佐藤真弓。「里を離れし」中川裕朗。「雪の十日町」とよ芝鳳
蘭。「恋の鳥」とよ芝鳳弥。「満月」とよ芝鳳麗。「凍る夜」豊芝鳳八。「あの日か
ら」とよ芝鳳和。「夫婦雁」とよ芝鳳佐。「かぐや姫」とよ芝鳳雛。「かわず」豊芝
鳳樹。「橋わたし」とよ芝鳳正。「雪の街」とよ芝鳳珠。「すっぽかし」とよ芝鳳則。
「髪結新三」とよ芝鳳香。「曽根崎心中」豊芝鳳豆。「四万六千日」とよ芝鳳鞠。
「川竹」とよ芝鳳俊。「ほたる茶屋」とよ芝鳳祥。「上げ汐」赤坂辰美。「豊年の雪」
とよ芝鳳会主の後「雪はしんしん」とよ千聡。「獅子頭」とよ栄芝。賛助出演は栄芝
会各社中。小唄振り5番、新橋加津代、新橋さき、京都宮川町はるの、赤坂み重子、
新橋まり恵。全94番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
10月5日(日)小唄松峰派樹立四十年記念「松峰会」
11時開演 無料 証券ホール
御祝儀「花ごよみ(千照詞・曲)」8挺9枚。「雨も楽しや(常磐まさ米詞、千照曲)」2
挺6枚。「松(磯部東籬詞、千照曲)」12挺14枚。「松の寿(白井良治詞、千照曲)」16
挺16枚。出演順に第一声で紹介する。湯谷奈緒子「瀬田の唐橋」。神津千恵「恋の紐」。
前田恵美子「黒衣」。一木良成「酔いざめに」。井上春緒「天神祭」。即直淑子
「濡れつばめ」。安達加津「木曽の旅路」。照千歩「札幌旅情」。千野力「上野の鐘」。
照多「港神戸の流れ星」。優美和「近江のお兼」。昇薗「与謝野晶子」。佳代「北
新地」。照晃「和尚吉三」。優美陽「沖のかもめ」。昇涼「宵宮」。貴すみ「手紙」。
ひさ香「結ぶ縁し」。貴女「お互いに」。若彩「辰巳育ち」。佳近「出船」。照栄
「恋やつれ」。照珠「喜撰法師」。照信「世渡り」。佳奈「先斗町」。照てん「昔の
ことさ」。貴ちよ「待てというなら」。小蝶「あなたと二人」。民千代「城端の曳山
祭」。小都「隅田の月」。佳以佐「宵宮」。照三郎「彦左」。貴みな「時雨茶屋」。
照二郎「SLの詩」。優明「夜啼鳥」。小泉「未練酒」。昇竜「一夜流れ」。佳董「
雪の十日町」。貴あい「勧進帳」。小遊「番町皿屋敷」。ひさ治「紅かづら」。照一郎
「信長」。小玉「カチカチ山」。照香「筒井筒」。照佳寿「加賀の女」。弥生乃「ひ
づめの詩」。照美「保名」。照佐登「木曽路」。照文「呼子の女」。照貴「雨の宿」。
小優美「山栗」。照弥生「貴乃花」。照世「雪の南部坂」。照ひさ「対浴衣」。賛助
出演名前だけ紹介する。柳静和加、長生松代、蓼胡茂、田村小つる、ふじ松加奈子、
里園志寿代、幸村美枝、菊地満佐。小唄振りは「四季を唄う(吉住義之助詞、千照曲)」。
(立方)水木佑歌(唄)松峰照家元、照香、小玉(糸)照貴、弥生乃、照佐登。
……………………………………………………………………………………………
10月5日(日)端唄柏葉すみ会
11時半開演 無料 板橋区立文化会館小ホール
「角力甚句」で幕開き。第一声で紹介する。
「お伊勢参り」須釜満千子。「淡海節」花川トミ子。「秋の野に出て」庄司幾久代。
「木津川」橋本康男。「梅にも春」酒井たま江。「茄子と南瓜」安東努。「もみじの
橋」松本雪江。「秋の夜」松井友子。「今昔五段返し」村井美智子。「山谷の小舟」
師岡三千代。「佃流し」明楽重子。「紀伊の国」桜井達男。「河水」細谷紀子。「番
町皿屋敷」箕輪弘子。「辰巳育ち」すみ千代。「梅月夜」すみ勝。「初雪」すみ未知。
「たぬき」すみ華。「有明」すみ陽。「江戸まつり」すみ加代。「虫づくし」すみ香
乃。「綱は上意」すみ高。「虫の音」会主。ほかに富士松延寿太夫、立川談大が出演。
……………………………………………………………………………………………
10月5日(日)端唄本條秀太郎の会
2時半開演 4500円 紀尾井小ホール
「秋の夜」「虫の音」「枯れ野」ほか。
本條秀太郎、本條秀五郎。
……………………………………………………………………………………………
10月5日(日)女流義太夫ミニコンサート
2時半開演 2500円 ほり川
『関取千両幟』?猪名川内の段?浄瑠璃・竹本越孝。三味線・鶴澤寛也。
寛也・櫓太鼓曲弾きにて相勤めます。
<場所> 稽古舞台「ほり川」新宿南口5分※お料理屋さんではありません。
渋谷区代々木2ー5ー3イマス葵ビル8F(1Fはコンビニ・ローソン)
電話当日のみ03ー3379ー6563
……………………………………………………………………………………………
10月5日(日)錦心流琵琶秋季大会
11時開演 無料 国立文楽小ホール
「雪晴れ」山中奏水。「舟弁慶」田中里水。「城山」奥村修水。
「羽衣」小金澤朱水。「恩讐の彼方へ」中野淀水。ほか14番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
10月7日(火)創流八十年財団法人春日会全国秋季大会

10時45分開演 無料 国立小劇場
幕開き合唱曲4番で開幕。「大川や」豊芝規。「吉三節分」角田篤平。「腕守」とよ
稲裕瀧。「心で止めて」とよ扇清。「山中しぐれ」豊和乙介。「月は田毎に」とよ紫世。
「木曽しぐれ」とよ士楽。「八重一重」豊紅勝。「きぬぎぬの」とよ五朗美。「向島
名所」とよ吉馥。「三社祭」宇田川明美。「深山りんどう」とよ芝松。「高尾太夫」
とよ稲枝。「楽屋をぬけて」とよ美三重。「逢い見ての」豊子眞。「心して」とよ晴
寿々重。「風さささ」豊艶子かつ。「柳屋お藤」とよ萩佳織乃。「おしるしに」とよ
位世。「勝名のり」とよ五幸桜。「ぬれつばめ」豊高壽喜。「待ちわびて」とよ喜代
鈴。「川風」豊五凛也。「青柳の糸より」井崎直美。「銀座懐古」豊宏藤。「牡丹刷
毛」とよ芝愛。「一人寝」熊木壽夫。「久しぶり」とよ稲雪。「夫婦雁」藤井春彦。
「博多みれん」とよ芝恭。「橘や」豊比佐欣。「箕輪心中」豊千三。「夕霧」とよ裕
美栄。「中洲の思い出」豊欣司。「卯の花」横山佐代子。「鶴次郎」豊吉光。「筆の
傘」とよ美重富。「三つの車」豊菊隆。「日本橋上」とよ五凛乃。「河庄」豊紅司。
「お祭佐七」荒木俊。「閻魔堂橋」とよ喜代鶴味。「銀座懐古」豊五幸敏。「つれな
くされし」とよ扇芳。「お夏笠物ぐるい」冨部亜紗子。「様は山谷」豊和乙泉。「当
代珍らし」とよ五朗丸。「夕がらす」とよ葉世。「初雪に」豊子雅。「見えぬ浅間」
とよ高冨士。「宵の謎」豊光嘉。「辰巳の左褄」とよ抄扇。「腕守」とよ士也。「芝
浜」とよ艶子。「岡惚れよ」とよ節春。「佃流し」豊延篠。「晩に忍ばば」とよ五凛。
「楽屋をぬけて」とよ吉栄。「新地から」とよ稲薫。「待宵月」とよ芝濔。「三人上
戸」北崎茂。「柳橋から」豊せい蔵。「佃流し」とよひろ愛。「根も葉もないこと」
とよ冨貴恵。「辰五郎」豊芝之。「明治は遠く」とよ喜扇悠。「明治一代女」とよ美
英昌。「切りまこも」豊竹一。「山中しぐれ」豊彦龍。「青いガス灯」豊宏卓。「今
日一日」豊実孔。「浦こぐ舟」とよ晴佑。「歌行灯」とよ稲藤。「芝浜」豊芝恵。
「木更津」とよ光雅。「春立つや」とよ艶美祢。「櫓下」豊和乙喜。「信濃屋」とよ
五朗久。「一声は月」とよ佐保世。「源氏店」豊喜歌次。「三社祭」豊士橋。「櫓下」
豊芝噐。「やくのは野暮」とよ喜菊栄。「雪の十日町」豊高悦夫。「当代珍らし」と
よ冨貴乃。「一夜流れ」豊聡左衛門。「しおらしく」とよ恵萠。「獅子頭」豊芝孝。
「宵宮」豊萩五久。「お妻」豊静香甫。「峠道」とよ稲花。「時雨茶屋」とよ晴小佳
重。「明治の三ヶ日」豊比佐克。「瀧の白糸」とよ奈世純。「空ほの暗き」とよ千景。
「心でとめて」豊子とし。「恋やどり」とよ稲秀。「軒つばめ」とよ節藤。「日吉さ
ん」とよ紅矢。「ほたる茶屋」とよ五幸芳。「辰五郎」とよ音司。「切りまこも」豊
千楽。「今日一日」とよ小宏。「夫婦船頭」とよ年奈。「宵宮」豊芝和。「四條の橋
」豊五朗。「与作馬追い」豊花遊。「日吉さん」豊艶子今。「宵の謎」とよ五峰。「獅
子頭」豊和乙浩。「夕霧」とよ恵藤。「あけぼのに」豊喜代光。「逢うて別れて」豊
喜扇也。「ほしの」豊福阿美。「花の雲」とよ爽中。「障子舟」豊芝悠。「ぬれてし
っぽり」豊櫻晃。「深山りんどう」豊高壽孝。「浦こぐ舟」豊子武。「勝名のり」とよ
五祥。「酒と女」豊喜菊文。「河庄」とよ士加。「さてもやさしや」とよ花三。「中
洲の思い出」とよ萩五代。「日の出宝満」とよ芝さ。「涼み舟」豊喜佐岡。「笠森お
せん」豊艶子泰。「木小屋」とよ五眞。「未練酒」豊和乙舟。「蝉しぐれ」とよ美高。
「女役者」とよ美英寿。「梅川」豊正美。「仮名屋小梅」とよ子藤。「上野の鐘」豊
敬里。「八尾の女」豊世孝。「遠山桜」とよ稲満。「柳屋お藤」豊五柿。「打水に素
足」豊芝彦。「あだな笑顔」とよ高宗。「日本橋下」とよ正子。「忠兵衛」豊稲之。
「まん月や」とよ夏花。「おその」豊五昌。「向島名所」豊和乙弥。「春立つや」と
よ爽扇。「今日はお別れ」とよ雛世。「水指」豊紅清。「夏景色」豊芝仙。「今年や
豊年」豊節夫。「松は唐崎」とよ栄芝。「若草山」春日会幹部十二挺三十枚で千秋楽。
……………………………………………………………………………………………
10月8日(水)端唄協会合同演奏会
11時開演 3000円 証券ホール
二代目藤本ひで丈、浅井丸香、千本扇雪、三味線豊臣、千本扇福、
新橋千代菊、藤本秀康、小杉真貴子、永野政子、浅井はる香、永野桃勢、
藤本秀禎、藤本秀統ほか会員により70番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
10月9日(木)古曲会
1時開演 4000円 紀尾井小ホール
荻江節「松竹梅」荻江恵美、充、水仙・荻江里泉、泉恵、泉喜美。
一中節「辰巳の四季」都鳳中、乙中、了中・都一中、楽中、勝中。
宮薗節「箕輪の心中」宮薗千碌、千碌司・宮薗千佳寿弥、千幸寿。
一中節「忍草」菅野序恵美・菅野序枝。
荻江節「高尾」荻江ちか、香幸、幸代・荻江都世、理、香世。
一中節「競牡丹」宇治紫文・宇治紫津。
河東節「濡扇」山彦節子、久江・山彦千子、さち子。
……………………………………………………………………………………………
10月9日(木)第53回日本小唄連盟大演奏会
11時開演 国立小劇場
「世のさが」蓼胡茂、不二小みち、長生松代、田村彌笑・松峰照、峰村好美佐、松風
若英、春竹利香で幕開き。常磐、飯島、堀、長生、蓼、松風、峰村、春竹、本木、井
上、幸村、華兆、菊地、竹村、井筒、花菱、三輪、白扇、龍田、不二、田村、佐々舟
、ふじ松、田家松、竹枝、鶴村、葵、柴、千紫、栄、荻、扇、小唄、菊村の連盟会員各
社中により百番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
10月9日(木)二十五絃箏コンサート
7時開演 3500円 すみだトリフォニー小ホール
佐藤里美、高橋はるな、山本亜美、田中静子、荒井美帆。
「箜篌歌」「セランド幻想」「トゥオネラ」
「ふるべゆら、ふるべゆらゆら」「日本組曲」
……………………………………………………………………………………………
10月9日(木)箏衛門
7時開演 3500円 自由学園明日館(池袋)
結成から14年、コンサートは23回を数える。
「展」「ichimen moegiiro」「いと協奏曲」「紺碧く」「吟絃たん詩」
井口かおり、市川慎、カーティス・パターソン、小池摩美、小林真由子、
林千佳、福田優子、ブレッド・ラーナー、三浦可栄、吉澤延隆。
……………………………………………………………………………………………
10月10日(金)タンゴ・能・新内が織りなす源氏物語「情炎」
2時/7時(二回公演)1万円 五反田ゆうぽうとホール
日本アルゼンチン修好110周年記念。
香坂優(タンゴ歌手)鶴賀若狭掾(新内)須多風拙(能楽)ほか。
……………………………………………………………………………………………
10月11日(土)中能島弘子箏曲温習会
11時開演 無料 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
10月11日(土)琵琶の会 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
10月11日(土)明治倶楽部 鐵の家ギャラリーチャリティーコンサート
          第4回「箏の音に秋を想う」
2時開演 鐵の家ギャラリー
(JR総武本線下総中山駅より徒歩15分 京成本線京成中山駅より徒歩12分)
吉村七重、中村ともみ(十七絃箏)
嵯峨の秋、瀬音(宮城道雄)、すばるの七ツ(吉松隆)、七重(西村朗)
……………………………………………………………………………………………
10月12日(日)日本三曲協会定期演奏会
11時開演 3000円 国立小劇場
1部・宮城会、高田昇陽会、青木鈴慕、川瀬白秋、今井慶風会、佐藤親貴、山川園松
、古屋富蔵、都山流尺八楽会、高野和之、藤井泰和、楽鳳会、絃愛会、山木千賀、琴古
流協会、米川文子、山勢松韻、富山清琴。
2部・伊藤松超、米川敏子、日本尺八連盟、藤井千代賀、東雲会・富士美会、箏楽会
、福田千栄子、真磨琴会、納富寿童、中島靖子、鳥居名美野、箏曙会、山登松和、鈴木
白韻、竹盟社、安藤恵美、宮下秀冽、岩田柔か。
……………………………………………………………………………………………
10月12日(日)小唄竹枝派創流五十周年記念
          初代家元竹枝せん三十三回忌追善 小唄「竹枝会」
12時開演 無料 証券ホール
第一部は「竹枝の栄」せん家元と師範10名、伎美、せん米、八重、みち、はる歌、緑
、紫香、せん喜美、緑麻喜、ちよ(順不同)。「四季の小唄」。春夏秋冬夫々4番づつ
16番の構成。16名の師範が唄う。(出演順)せん男、佑紀、静佳、緑麻喜、千穂、寿香、
千和、あき、緑喜京、紀翠、緑芳、紋寿、静登志、ちよ香、寿三栄、せん喜美。このあ
と社中が50番弱。泉美、松貴、泉江、康、孝、あや佳、まり子、茂出木雅章、京、寿
、千雪、和萠、ちよ子、左紋、千東、喜美ひろ、千友、村田三希子、桑原勇吉、武香、
右紋、ちよ雅、岩瀬一郎、紋蔵、児玉賢司、紋五郎、うめ佳、佐藤孝、喜久音、紋三
郎、かず喜、緑喜和寿、重由紀、紋寿朗、石原義一、敬寿郎、千游、緑治。(以下師
範)葉月、紫女香、はる通、紫、弓路。「初代竹枝せん追悼」(テープ)。
第二部は、男性名取の合唱と女性師範の糸で「竹枝の栄」。女性師範にせん男師が加
わって「散るは浮き」。初代作曲の「磯辺の月」「紫のゆかり」を、二代目がせん男
師の糸で唄う。
特別出演・田家松小峰、蓼胡文雄、春日とよ津た、蓼胡茂、扇よし和、松峰照、蓼津
満子、田毎てる三、小唄幸万琉、蓼胡満佳、田村彌枝、菊地満佐、飯島ひろ子、春竹
利昭、松峰照香、田毎てる嘉、蓼胡満千加、菊地芳月、菊地満佐知、飯島ひろ稲。
(笛)福原徹彦(筝)小林千佳子。竹枝千由美事、山本眞由美の立方で「竹枝の寿」
を師範全員の地方の演奏で千秋楽。
……………………………………………………………………………………………
10月12日(日)浪曲富士路子が語る「男と女の忠義のかたち」
2時開演 3500円 深川江戸資料館小劇場
「権太栗毛」「唐人お吉 椿の女散る時雨」
口演・富士路子。三味線・沢村豊子。新内小唄糸・蓼鈴緒。
司会・島岡美延。客演・ひとみ座乙女文楽。芸祭参加公演。
……………………………………………………………………………………………
10月13日(月・休)麻生花帆 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
10月13日(月・休)小唄永井会四十周年記念演奏会
11時開演 無料 証券ホール
「松ヶ枝」で開幕。「春興松竹梅」より、会主社中が19番、高弟の一人、ひろ扶美社
中が14番、それに新名取の4番を加えて前半が終了。
小野静江「未練の船唄」。矢部喜久代「言わなきゃよかった」。城處政子「十六夜清
心」。斉藤祐一「仇情八幡祭り」。下和男「山中しぐれ」。荻島俊司「お互いに知れ
ぬ」。守屋静江「軒つばめ」。ひろ司「惚れて通う」。ひろ和「手紙」。新名取の、
ひろ紀「からす」。ひろ茂「別れ道」。続いて、ひろ祐「川水」。ひろ花「未練酒」。
ひろ道「かっぽれ」。ひろ喜久「酒が言わせる」。ひろ扶美「待宵月」。ひろ篠「夜
啼鳥」。ひろ静「誰が言ったか」。ひろ寿美「夏景色」。小林会長(ひろ隆)。ひろ
扶美社中。藤井厚子「きおい肌」。大久保シズエ「萩桔梗」。梅澤育子「佃流し」。佐
々木奈津枝「夕がらす」。柿木康伸「高時」。ひろ美藤「博多みれん」。新名取の、扶
美香「四万六千日」。ひろ扶美世「あの日から」。
会主「四世永井ひろ作曲集」①不二小みち作詞「春うらら」②芦屋亜男作詞「舞姫」
③芦屋亜男作詞「よしわら」④不二小みち作詞「お蔦(白梅)」⑤不二小みち作詞「お年
頃」⑥市川摂作詞「お駒」
後半はゲストで47番。春竹利昭、菊地満佐、蓼競雪野、春日とよ和乙、竹村てる花、
不二小みち、蓼胡茂、柴よし、華兆史乃、菊岡弘、井上つる一、蓼胡十栄、蓼津留千
代、常磐つる米の社中が出演する。
小唄振り2題。望月ふみ師の立方で「辰巳の左褄」(唄・ひろ篠)と「瓦町心中」(
唄・ひろ千乃。糸は2番共会主とひろ静)。で千秋楽。
……………………………………………………………………………………………
10月13日(月・休)学生長唄連盟OB会第37回演奏会
12時半開演 無料 日本橋公会堂4Fホール(日本橋劇場)
共立女子大学、早稲田大学、国際基督教大学、東京女子大学、青山学院大学、学習院
大学、東京大学、跡見女子大学、國學院大學、慶應義塾大学、明治大学ほかの出演で
「越後獅子」より「角兵衛」まで14曲を上演する。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                 ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
花輪賞・中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」も活躍中。
さらに参加者を募集中。

1、10月19日(第3日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター和室
   唄と踊りの講習会 1時?3時 費用¥1,000
   小唄教室     3時?6時 費用¥3,000

中條京子インフォメーション
1、10月5日(日)2時20分?2時50分
          松戸市西口駅前イベント広場
「みんなで踊ろう!!松戸小うた」
※松戸小うた連が「松戸まつり」に仮装で踊ります。
助六、新撰組、元禄花見踊り、素浪人、
おてもやん、チャッキリ娘、鳥追ほか。

2、11月8日(土)「競文の会」東京証券ホール
新内小唄「両国夜風」唄・蓼競三 糸・蓼胡治、上・蓼胡城鈴

3、11月26日(水)松戸中央ライオンズクラブ記念例会
千葉県幕張ホテル ザ・マンハッタン
「邦楽を楽しむ夕べ」(予定)

4、12月6日(土)松戸市古ヶ崎市民センターホール
第10回中條京子のお楽しみ会

    お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134?8 電話・FAX 047-368-4339

……………………………………………………………………………………………
【CD「小唄 田村彌笑」好評発売中】
古典の伝承・継承に取り組んでいる若き旗手
第8回邦楽技能者オーディション合格者記念CD
製作発売元 日本伝統文化振興財団
販売元 ビクターエンタテインメント株式会社
定価 3150円(税込)
曲目 わしが思い・田村・とめても帰る・神田祭・紫陽花・ぬれてみたさに・一声は

新三・空ほの暗き・坂はてるてる・開国の日陰花・お互いに・せかれ・小芳・辰巳の
左褄・廻り燈籠・妙子・われが住家・向こう通るはお夏・柳橋から・夜桜・どうぞ叶
えて・梅と松 全23曲
唄・田村彌笑(たむら やえみ)
糸・田村彌枝、田村てる若、田村わか枝
◇◆◇◆◇◆小唄教室案内◆◇◆◇◆◇
田村流小唄・三味線(個人レッスン)
・産経学園新宿 第2・4金曜日10時30分? TEL03(3343)4703
・よみうり文化センター自由が丘 第2・4金曜日18時? TEL03(3723)7100
〓講師 田村彌笑〓   花梨会 http://www.geocities.jp/karinkai1999/
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「10月号のご案内349号」「10月の運勢350号」「NHK10月350号」
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは、Mailto:mag@hougaku.co.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
★【尺八の手ほどきに最適な新楽器【ノブレ管】をお薦めします】
■ノブレ管は本物の竹の尺八に近い音色を出すプラスチック管です。
□赤・青・竹色の三種類。■一本・5000円。
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1?14【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか?★【10万円】 nakamura@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★江戸の名所を歩こう会★ 【第31回】未定です。

◆ 会費なし。実費・昼食代自分持ち。どなたでも参加できます。
   otasuke@as.airnet.ne.jp <mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp>  おたすけ社鳥
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「小唄春香会」★
平成21年1月16日(金)証券ホール
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成21年5月22日(金) 3000円 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★
平成21年5月6日(水・祝)国立文楽劇場小ホール
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 Mailto:mag@hougaku.co.jp
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト http://www.hougaku.co.jp/
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………

TOP