┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2008年3月28日第324号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友4月号は3月25日(火)に発売しました。
■4月5日(土)富士松鶴佳の世界 1時開演 3000円
  武生パレスホテル三階鳳凰の間 師籍17年の見台開き。
■4月5日(土)鶴賀伊勢次郎新内勉強会 3時半開演 1000円
  神楽坂毘沙門ホール 新内浄瑠璃の全てを勉強する会も第4回。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「招魂~新内節の修験者・若狭掾」(目次の1)
★橋本治さんのナビで「道行の会」・甲府で長唄三味線のライブ(目次の2)
★3月29日~4月6日までの演奏会(目次の3)
★「4月の運勢」「NHK4月放送案内」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【富士松鶴佳の世界】
4月5日(土)1時開演 3000円 武生パレスホテル三階鳳凰の間
富士松鶴佳師籍17年の初会は家元富士松鶴千代を招いての見台開き。
一部・新内「丹頂千歳」ほか。
二部・小唄、端唄「二上り新内」ほか。
三部・新内「にごりえ」「明烏夢泡雪」「祭り囃子」
富士松鶴千代・社中。富士松鶴佳・社中。
新内勝一朗、鶴賀喜代寿郎、富士松鶴志寿。
踊り・藤間勘順。司会・立川らく朝。監修・富士松鶴之助。
……………………………………………………………………………………………
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・
(株)邦楽の友社が送る、毎週金曜配信のメールマガジンです。
月刊邦楽の友誌の補完をしているとお考えください。
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jpまでご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。◆
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
邦楽ここだけの話(320)
          招魂~新内節の修験者・若狭掾
                (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
鶴賀流十一代目家元鶴賀若狭掾(人間国宝)さんの
ドキュメンタリー映画が完成した。
「招魂~新内節の修験者・若狭掾」がそのタイトル。
師のアメリカ公演、白山公演、飛騨高山、松本での演奏ほか、
浴衣会など新内節の普及、伝承活動が映像化された。
製作は株式会社アルボス、プロデューサーは小出和子さんである。
テレビ放映や各地での上映会を予定しているとのことだが
現在はその支援企業などを探して奔走中とのこと。
今は企業の後援も条件が難しくなっているので
状況はきわめて厳しいとも聞いた。
ついては製作費、上演活動、衛星放送放映などの
協力基金を広く求めている。
賛助金 1口・5万円、30万円以上の支援に対しては
映画のエンドタイトルに社名を挿入広告する。
連絡先は株式会社アルボス 代表取締役 小出和子 宛
  新宿区富久町8-26-604  03-3359-8805

3月28日、つまり今日のことだが
新宿区原町3-87(大江戸線「牛込柳町」西口徒歩1分)
成城学校小講堂にて、この映画の上映会が行われる。
第1回3時半、第2回6時。会費は1000円である。
アメリカ公演を縦軸に「弥次喜多道中」「雪」「江戸フェアー」や
支援者との交流、能と車人形との共演、
「瀧口入道」では白山信仰と神仏習合の視点で映像化されている。
アメリカでの学齢前の子供に新内がうける姿、本公演でのはじける笑い、
またスタンディングオベーションなども一見の価値があると思う。
今日の今日だが、間に合う方はお出かけあれとお薦めしておく。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【橋本治さんのナビによる、「道行の会」のお知らせ】
作家の橋本治さんをナビゲイターにおむかえする、
「義太夫を音楽としてよみがえらせる会」~略称・道行の会~
  3回シリーズ第1弾
5月3日(土)2時 
新橋ビクタービル地下 28‘s Live(ニッパーズライブ) 
ワンドリンクつき3000円 
@仮名手本忠臣蔵八段目・道行旅路の嫁入@
竹本綾之助・竹本土佐子・鶴澤寛也・鶴澤駒治・鶴澤賀寿

天才作家 橋本治氏は、義太夫にもものすご~くお詳しいのです。
その橋本さんが「教養主義から離れて義太夫の音楽性を楽しむ」
という趣旨で八段目の詳しいお話をしてくださいます。約1時間。
義太夫節は基本的に歌でなくて語りものですが、
その中でも音楽性の強いメロディアスな曲もあります。
今回のシリーズはその中の道行の名曲3曲を、
3回シリーズでお楽しみ頂くというとっても画期的なものです。

要予約・このイベントはチケットはありません。
お申し込みは義太夫協会TEL・FAX 03-3541-5471
(月~金10時~17時)am-giday@gidayu.or.jp 寛也・駒治
(チケット代は当日受付でのご精算となりますのでよろしくお願いします。)
http://homepage2.nifty.com/kanya/
……………………………………………………………………………………………
【甲府で長唄三味線のライブ】
5月10日(土)「伝える(その一)」 ~ 師匠から弟子へ ~
2時開演 無料 山梨県立芸術の森公園内 茶室「素心庵」(甲府市)
         (あのミレーの美術館の敷地内です)
「松の緑」「五郎」「叙情」「娘道成寺」
杵屋静子、杵屋勝静也。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会情報」ページには1~2ヶ月先の情報が掲載されて
います。ご参照下さい。また「メール」でいただければ無料掲載いたします。PRにご
利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
3月29日(土)第7回 都一たみ・清元延美葉「多聲会」
4時半開演 5000円 紀尾井小ホール
一中節「尾上の雲賤機帯」浄瑠璃/都一せつ、都一みき、都一まり
             三味線/都一たみ、都一のぶ、都一志朗
清元「隅田川」浄瑠璃/清元志佐雄太夫、清元清栄太夫、清元清美太夫
       三味線/清元延美葉、清元栄吉、清元美三郎
……………………………………………………………………………………………
3月29日(土)端唄花季登喜葉の会
11時半開演 無料 三越劇場
登喜葉の会10周年、芸歴25年の記念会。
合奏「花嫁人形・伊勢音頭」で幕開き。第一声で紹介する。「萩桔梗」伊豆豊子。
「待てというなら」鈴木きく子。「佃流し」宮原一明。「さつまさ」佐藤信子。「天
竜下れば」百目鬼洋子。「浅くとも」川崎まさ江。「夕ぐれ」馬場優子。「かまくら
節」藤枝有希子。「薄墨」朝岡和子。「夕立のあまり」鈴木文江。「京の四季」安蒜
美笑子。「二上り新内」松本玲子。「夕ぐれ」相川房子。「茶つみ」小山弘子。「かっ
ぽれ」亀井教子。「御所車」谷内久美子。「有明」吉澤裕美子。合奏「六段くずし」
四谷・東銀座教室。「槍はさびても」西村征子。「柳の雨」一ノ瀬洋子。「二上り新
内」椎野清。「鷺を烏」宮原一明。「とめても帰る」吉永元信。「どうぞ叶えて」松
崎直子。「夕立や田を」白石和子。合奏「日本の歌二題」船橋教室。「淀の川瀬」西
由子。「沖の瀬」藤ノ木瑛子。新名取5番「青柳」花季一登代。「館山」花季寿々葉。
「紀伊の国」花季葉扇。「勧進帳」糸・花季玄葉。「館山くずし」花季香葉。「吉野
山」花季夏葉。「おぼこ」花季一葉。「江戸のまつり」唄・登喜葉、三味線・花季知
優佳、花季利恵。
ほか社中演奏、里神楽、祝の舞。清元寿美太夫、鼓ゑ都いろは社中。
……………………………………………………………………………………………
3月30日(日)羽賀幹子「彩の会」
1時開演 無料 四谷区民ホール
「花簪」「奈良の四季」「葦のうた」「船の夢」「水面」「老狸」「野分の風」「黒
田節による幻想曲」「秋の初風」「熱帯魚」「ままの川」「三つの断章」「三絃独奏
曲」「ロンドンの夜の雨」「さしそう光」羽賀幹子、彩の会会員、山本綾子門下生、
民文連講師、東京音楽大学OB有志。賛助出演・穂積政美(尺八)
……………………………………………………………………………………………
3月30日(日)第32回端唄根岸会
12時開演 無料 入間市産業文化センターホール
合奏「さくら変奏曲・お江戸日本橋」で幕開き。第一声で紹介する。「かぞえ唄」吉
岡知子。「四季の歌」小山和枝。「初めより」中島信子。「伊勢音頭」服部紗代子。
「ダンチョネ節」本橋章子。「夜ざくら」島崎初枝。「梅は咲いたか」成沢なぎ。
「茶つみ」町田民子。「水の出花」根岸禮美。「春雨」鈴木雅子。「浅草まいり」植
竹成子。「荒城の月」根岸禮真。「夕ぐれ」??持志穂。「よりを戻して」太田政子。
「わがもの」根岸禮隆。「青柳」中條美津子。「お互いに」大塚礼子。「とめても帰
る」春川寅生。「書き送る」松本マサ子。「雪のだるま」根岸禮彦。「春はうれしや」
根岸禮之輔。「羽織着せかけ」浅見春子。立って端唄を、根岸禮作詞・作曲より「山
と川のある町、ほか」根岸禮・藤本秀禎、藤本秀統。「中洲河岸」根岸禮葉。「夢ひ
と夜」根岸禮藤。「笹や節」根岸禮隆。「こうもり」根岸禮美。「春風がそよそよ」
根岸禮真。「船に船頭」根岸禮丸。「角力甚句」根岸禮蝶。「涙かくして」根岸禮龍。
「お吉椿」根岸禮彦。ほかに「嘘と誠」根岸禮枝。「有明」根岸禮経。「月落烏啼」
根岸禮菊。「玉川」根岸禮泉。「五万石」根岸禮歌。終演5時30分を予定している。
端唄振り立方は藤間佳葉。
……………………………………………………………………………………………
3月31日(月)山田流箏曲こども演奏会
11時半開演 無料 すみだトリフォニー小ホール
山田流箏曲協会評議委員会主催、山田流箏曲協会後援。
合同曲「おひなさま」「ほたる・歌の道」「松虫・新入生・笹舟」「絵日傘・花嫁人
形・さくら・三段の調(学校)」「糸車・さくら」「飛躍」「ひぐらし」「おひなさま・
さくら(学校)」「絵傘花傘(学校)」「四季の調」「子の日の遊」「近江八景」「岡康
砧」「おともだち」「春の光(学校)」「ひぐらし」合同曲「七福神」「春の曲」「秋
の七草」「乱輪舌」「飛躍(学校)」「落梅」「雪」「八千代獅子」「近江八景」「乱
輪舌」「七夕」「街の朝」「松風」「青葉」「さみだれ」「雨の詩」「飛躍(学校)」
合同曲「ウルマ」終演予定4時半。
……………………………………………………………………………………………
4月1日(火)観桜コンサート
10時半/2時(2回公演) 栄福寺(千葉市大宮町)
「日本の歌・出雲路」ほか。金野鈴道(尺八)・朝香桂子・朝香麻美子(箏)
……………………………………………………………………………………………
4月1日(火)古典小唄鑑賞会
2時開演 4000円 三越劇場
第一部、唄・蓼胡鈴緒(糸・蓼胡文雄)、井筒治幸滋(井筒小都江)、不二小みち(不二小
そ乃)、花菱は満朝(千紫巳恵)、柳古美代(柳美代恵)、蓼胡満和(蓼胡満千加)、扇よし
和(蓼津満子)、松峰照(松峰照貴)、白扇小伊寿(白扇夕寿夫)、蓼延は留(蓼津留好)、
小唄幸女(小唄幸三)、竹枝せん(竹枝せん喜美)、本木寿以(本木寿以ふく代)、栄由
利(栄由利岑)、田村彌枝(田村わか枝)、蓼胡満佳(蓼胡満千加、蓼胡満喜世)、春竹利
昭(春竹利美、春竹利香)。
第二部、松風若裕(松風若英、松風英美都)、柴よし(竹村花喜志)、蓼津留染(蓼津留紫
加)、竹村てる花(竹村花喜志)、長生小真浜(長生松代)、蓼胡茂(蓼津満子)、竹枝せん
男(竹枝せん喜美、竹枝紋寿)、蓼胡治(蓼競雪野)、龍田金右(白扇夕寿夫)、菊村し
づ(堀小登歳)、峰村好美佐(峰村好由女)、田毎てる三(田毎吉太郎、田毎吉三)、小唄
幸万琉(小唄幸三)、千紫章恵(千紫巳恵)、菊地満佐(菊地芳月)、蓼津留葉(蓼胡宏、
蓼史実)、佐々舟澄枝(佐々舟洋)。
……………………………………………………………………………………………
4月2日(水)小池摩美箏リサイタル
7時開演 無料 東京オペラシティリサイタルホール
東海大学大学院芸術学研究科修了演奏会。「綺羅」「五段砧」「題未定(委嘱初演)」
「五節の舞」「甦る五つの歌」賛助出演・福永千恵子、中村仁樹、三浦可栄、北島千
絵。東海大学大学院芸術学研究科音響芸術専攻主催。
……………………………………………………………………………………………
4月3日(木)清元美治郎 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
4月3日(木)第四十八回酣春会小唄まつり
12時開演 三越劇場
第一声にて紹介する。「梅が枝さん」戸張捷。「夜啼鳥」永藤昌男。「笠森お仙」山
下洋二郎。「浦漕ぐ船」橋山和生。「おちこち」橋本喬。「久し振り」太田陽三。
「青柳の糸」籾井勝人。「身は空蝉の」熊平肇。「心でとめて」小林正治郎。「きね
川」淡河範行。「花の雲」水谷時雄。「散りかかる」比田宏。「さくら見よとて」三
木利夫。「信濃屋」川合寛二。「四條の橋」小坂敬。「朧夜に」今井敬。
「挨拶」世話人代表・北村汎。邦楽教育助成金贈呈。
「卯の花」長尾憲治。「弧城落月」永井弓彦。「一声は月」榎本伸一。「木小屋」棚
橋祐治。「仇な世界」七條了正。「堤になびく」小森善麿。「ほととぎす」原田吉蔵。
「三千歳」大高洋。「写楽」小貫正幸。「浜町河岸」鈴木勲。「日本橋下」北村汎。
「おりよくも」内藤厚。「お吉椿」中田一男。「宵のなぞ」小菅宇三治。「いつしか
に」上村幸以。「春霞ひくや」伊藤祐義。

小唄振り「辰巳の左褄・勢い肌」立方・新ばし まり恵、杏子。蔭囃子・史恵。唄・
原田吉蔵。糸・長生小真浜、長生松代。手〆・中田一男。
三味線方・春日とよ艶子、菊地満佐・芳月、長生小真三郎、蓼胡可朋、峰村好美佐、
本木寿以、蓼胡宇里、小唄幸三、春日とよ五、蓼宇女佳、華兆史乃・由乃、千紫巳恵、
春日とよ徳花・とよ花扇、小唄幸女、蓼胡真紗、長生芙美代、本木寿以田鶴、柳美代
恵、蓼津満子、長生松次。
……………………………………………………………………………………………
4月4日(金)大田区藝心会
6時開演 3000円 大田区民プラザ大ホール
邦楽邦舞夢の競演「情念・夢まぼろし」と題して5番を上演する。
長唄・囃子「紀文大尽」新内「日高川」舞踊・一中節「お夏笠物狂」
清元「保名」舞踊・長唄「二人椀久」
同人・宇治はる、杵屋彌十郎、杵屋彌四郎、清元志佐雄太夫、
新内仲三郎、坂東三津輔、福原鶴祐、藤蔭静枝、藤間勘叟、藤間掬穂。
……………………………………………………………………………………………
4月4日(金)長唄真幸会 
6時半開演 4000円 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
4月5日(土)長唄松永会
1時開演 3000円 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
4月5日(土)鶴賀伊勢次郎新内勉強会
3時半開演 1000円 神楽坂毘沙門ホール
現存している新内浄瑠璃の全てを勉強する目的で始めた会も第4回を迎える。
「若木仇名草?お宮口説」柳家小寿々・鶴賀伊勢次郎、新内勝志壽。
「駕篭釣瓶?吉原千人斬り」鶴賀伊勢次郎・新内勝志壽、鶴賀伊勢一郎。
「明烏夢泡雪?部屋」鶴賀伊勢次郎・新内勝凰、鶴賀伊勢一郎。
後見は鶴賀流十一代目家元鶴賀若狭掾(人間国宝)
……………………………………………………………………………………………
4月5日(土)第43回小唄龍田会
11時開演 無料 テイジンホール
御祝儀「垂穂」より千秋楽「春の龍田」まで79番を演奏する。第一声にて紹介する。
前半「好きも嫌いも」金右。「逢うて別れて」金福。「二年越し」金作司。「浮気う
ぐいす」金都美。「みつの車」金佐映。「おんな傘」金佐教。「こぼれ露」染紀代。
「花のあけくれ」金芳次。「竹の葉」満寿都美。「河水」岡本正。「雪あかり」二宮
秀造。「お互いに」佐伯孝代。「青いガス灯」伊井寿寿子。「白魚舟」石田道夫。
「つりしのぶ」中村憲子。「屋台酒」遠藤三夫。「おせん茶屋」本岡和子。「花のお
江戸」植田泰行。「もやい舟」南旭郎。「勘太郎」古瀬節子。「逢いたい病」川本浩。
「なんでもないのに」前田正芳。「暁の鐘」作斗枝。「明治一代女」染華。「逢うて
別れて」都美耀。「あなたと二人」金福寿。「結ぶ縁し」作千代。「書き送る」金右
実。「隅田の月」芳京次。「好きも嫌いも」福紅。「蘭蝶」金右慶。「晴れて雲間」
都美杜。「野菊」新山井子。「喜撰」駒富美。「今朝の雪」須田史子。「高砂」金重。
「時雨茶屋」芳裕。「めぐる日」作英。「花」金恭和。「梅月夜」悠呻。

ご挨拶より後半「うかれ坊主」金糸右。「雨」金藤佳。「おしどり」聡司。「うその
かたまり」金佐惇。「高尾太夫」金恭朋。「廻り燈籠」文次。「ほたる茶屋」金恭五。
「花だより」福貴季。「あかつきの」金美代。「一人寝」作保司。「老松」金恭藤。
「時雨茶屋」染優。「黒衣」芳典。「秋の風」金藤。「木小屋」都美龍。「勧進帳」
福貴梅。「蘭蝶」作冨美。「帰り道」金佐重。「時雨茶屋」都美紀。「夢の柳橋」芳
寿。「別世界」金福貴。「つなわたり」都美宏。「やらずの雨」芳彩也。「梅月夜」
金佐美。「心して」染紀久。「すだれごし」金佐静。「赤前垂れ」芳登美。「春霞引
くや」作華。「つれないと」金佐操。「川柳」都美治。「お仙茶屋」金佐公。「今朝
の雪」清納。「無理な首尾して」金佐恵。「喜撰」金綱。「夢の柳橋」金佐郎。「ぬ
れそめて」金美津。「ほれて通う」林。
……………………………………………………………………………………………
4月5日(土)富士松鶴佳の世界
1時開演 3000円 武生パレスホテル三階鳳凰の間
富士松鶴佳師籍17年の初会は家元富士松鶴千代を招いての見台開き。
一部・新内「丹頂千歳」ほか。
二部・小唄、端唄「二上り新内」ほか。
三部・新内「にごりえ」「明烏夢泡雪」「祭り囃子」
富士松鶴千代・社中。富士松鶴佳・社中。
新内勝一朗、鶴賀喜代寿郎、富士松鶴志寿。
踊り・藤間勘順。司会・立川らく朝。監修・富士松鶴之助。
……………………………………………………………………………………………
4月6日(日)栄芝会
10時45分開演 無料 三越劇場
春日会会長春日とよ栄芝主催による春の大会。「子年春春日万歳」より合奏「六段く
ずし」「勝名のり」「五月や空に」「夏景色」まで百番を超えるプログラム。第一声
にて紹介する。「竹は八幡」とよ芝浩。「思う程」とよ芝朋。「伽羅の香り」とよ芝
あい・「夜桜や」とよ芝明。「ほれて通う」豊芝洲。「神田祭」坂下隆子。「縁かい
な」芝季。「有明」横町芳美。「館山」山川美江子。「心でとめて」関美枝子。「薄
墨」芝光。「淡海節」芝衣。「わしが思い」竹内功。「宇治茶」芝洲きよ。「見えぬ
浅間」関口博之。「かぐや姫」とよ芝毬。「辰巳よいとこ」加藤眞一。「おぼこ」と
よ芝貴和。「花は上野」芝和。「こうもり」輿石正博。「うそと誠」芝美。「昔すみ
だ」中島孝夫。「白魚舟」とよ芝千幸。「又の御見」池田裕之。「柳の雨」芝史。
「湯島境内」豊芝之。「三社祭」とよ芝愛。「待ちわびて」勝村市子。「香に迷う」
芝釉。「白扇」とよ芝二三。「博多の四季」芝陽。「宵宮」とよ芝福。「山中しぐれ」
豊芝恵。「辰五郎」とよ芝松。「潮来出島」芝粋鳴。「今日も又」とよ芝穣。「待宵
月」とよ美園。「仲町育ち」豊田幸枝。「茶のとが」とよ芝米。「五月雨に」豊芝規。
「楽屋を抜けて」とよ芝貴もと。「淀の川瀬」芝黄月。「仮名屋小梅」とよ芝千代。
「年に一度」豊芝成。「日の出宝満」とよ芝みち。「曽根崎心中」とよ芝達。「蝶千
鳥」とよ芝裕。「わがもの」芝き寿。「明治一代女」とよ芝萩。「夫婦雁」豊芝汀。
「夕霧」とよ芝濱。「薄雲太夫」とよ芝恭。「落人の色香」とよ芝濔。「障子舟」と
よ芝よ。「雪の街」とよ芝穂。「水たまり」とよ芝あや。「博多みれん」とよ芝祥。
「木小屋」豊芝せい輝。「深山りんどう」とよ芝媛。「権八」梅里桃太郎。「今宵宮
入り」とよ芝こと。「主さんと」豊芝恒。「川水」とよ芝貴恵。「おその」とよ芝き
み。「浅間小浅間」豊芝翁。「中洲の思い出」豊芝せい丹。「筆の傘」とよ晴三寿々。
「われが栖所」とよ芝豊。「山中しぐれ」とよ芝京。「仲町育ち」豊花遊。「いざや」
芝葉。「冬編笠」とよ芝桃。「一の谷」とよ芝さ。「日本橋上」豊芝東。「豊年の雪」
とよ芝鳳。「女夫船頭」豊芝和。「浦こぐ舟」とよ芝青。「櫓下」とよ芝道。「滝の
白糸」とよ芝子ひろ。「雪の十日町」とよ芝幸。「日本橋下」とよ芝丸。「当代めづ
らし」とよ音司。「吉三節分」豊芝せい一。「四万六千日」豊芝彦。「雪は巴」芝恵。
「障子舟」豊芝一。「博多流し」とよ芝枝。「かわず」豊芝噐。「磯の月」とよ浜栄
実。「箕輪心中」豊芝扇。「腕守り」豊芝悠。「信濃屋」とよ芝芳。「三千歳」とよ
芝杏。「御祭礼」豊芝孝。「神だのみ」とよ芝葭。「逢うて別れて」とよ芝弥。「淡
雪」芝ゑ。「春霞引くや」豊芝仙。「芝浜」とよ芝せい。
小唄振り5番。「辰巳の左褄」立方・浅草 福了子。豊芝彦・とよ栄芝、とよ芝あい。
「逢いみての・都どり」立方・赤坂 三紀子。豊芝一・とよ栄芝・とよ徳花。「川竹・
せかれ」立方・新ばし 喜美勇。豊芝噐・とよ栄芝、とよ芝弥。「筆の傘・お互いに」
豊芝悠・とよ栄芝、とよ美輪。「目に青葉」立方・新ばし 杏子。とよ栄芝・とよ喜
扇、とよ芝浩。
栄芝の会第29回リサイタルは本年秋10月26日(日)三越劇場を予定している。
……………………………………………………………………………………………
4月6日(日)富士松小照の新内を聴く会
3時半開演 5000円 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃?┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                 ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中。■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
花輪賞・中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」も活躍中。
さらに参加者を募集中。

1、3月30日(日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター和室
   桜まつりリハーサル 1時~3時
   参加者親睦会    3時~6時

2、4月20日(第3日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター和室
   唄と踊りの講習会 1時~3時 費用¥1,000
   小唄教室     3時~6時 費用¥3,000

3、5月18日(第3日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター和室
   唄と踊りの講習会 1時~3時 費用¥1,000
   小唄教室     3時~6時 費用¥3,000

中條京子インフォメーション
1、4月6日(日)第13回松戸八ヶ崎桜まつり
   松戸小うた連参加。

2、5月30日(金)邦楽の友社 55周年記念
   第32回「名流端唄演奏会」三越劇場(有料)
   「青柳のかげに」「奴さん」唄・中條京子
               糸・吉田久子、中條とも子

3、6月14日(土)小唄作詞家協会演奏会 証券ホール 有料
  「思い出酒」作詞・中條京子、作曲・蓼胡競
  「遊び上手」作詞・中條京子、作曲・蓼競三
        唄・蓼競三、糸・蓼競雪野

4、6月22日(日)松戸市古ヶ崎市民センターホール
   第9回 中條京子(蓼競三)のお楽しみ会
   小唄・端唄・古典舞踊・新舞踊など

5、8月9日(土)10日(日)松戸宿 坂川献灯まつり
   第2回 松戸小うた、坂川小うた 踊りのコンテスト予定
   松戸小うた、坂川小うた 風流ながし踊り
  (坂川沿いを篠笛、三味線とともに流して踊る)

    お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134?8
電話・FAX 047-368-4339

……………………………………………………………………………………………
【CD「小唄 田村彌笑」好評発売中】
古典の伝承・継承に取り組んでいる若き旗手
第8回邦楽技能者オーディション合格者記念CD
製作発売元 日本伝統文化振興財団
販売元 ビクターエンタテインメント株式会社
定価 3150円(税込)
曲目 わしが思い・田村・とめても帰る・神田祭・紫陽花・ぬれてみたさに・一声は・
新三・空ほの暗き・坂はてるてる・開国の日陰花・お互いに・せかれ・小芳・辰巳の
左褄・廻り燈籠・妙子・われが住家・向こう通るは~お夏・柳橋から・夜桜・どうぞ
叶えて・梅と松 全23曲
唄・田村彌笑(たむら やえみ)
糸・田村彌枝、田村てる若、田村わか枝

◇◆◇◆◇◆小唄教室案内◆◇◆◇◆◇
田村流小唄・三味線(個人レッスン)
・産経学園新宿 第2・4金曜日10時30分~ TEL03(3343)4703
・よみうり文化センター自由が丘 第2・4金曜日18時~ TEL03(3723)7100
〓講師〓田村彌笑〓yaemi tamura〓
花梨会http://www.geocities.jp/karinkai1999/
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「3月の運勢」324号掲載「3月のNHK情報」324号掲載
  「邦楽の友4月号のご案内」323号掲載
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
バックナンバーをご覧下さい。
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
……………………………………………………………………………………………
月刊「邦楽の友」(毎月25日発売)
1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)

お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
http://www.hougaku.co.jp/qa.html
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
「4月の運勢」  アストロクインス潮
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★☆白羊宮★☆3月21日~4月19日★☆
疎遠になっていた相手と関係を修復するチャンスがめぐってきそうです。
懐かしい思いとともに、お互いをより深く理解しあうことができるでしょう。
【4月良日】4,8,17,23【注】6,13,20,28

★☆金牛宮★☆4月20日~5月20日★☆
体力づくりのために入会したスポーツクラブは、盛夏を迎えるころには行かなくなり
ます。近所を歩く程度の運動を継続することが大切でしょう。
【4月良日】5,10,14,25【注】12,20,28

★☆双児宮★☆5月21日~6月21日★☆
カフェで、ひとりで温かい飲み物を飲みながら将来について考えてみましょう。
家で考えるより、やらなければならないこと、やりたいことがわかり、有意義です。
【4月良日】1,6,10,16,27【注】13,21,30

★☆巨蟹宮★☆6月22日~7月22日★☆
親元からの独立を考えていながら決断できなかった人は、今月がチャンスです。
好運気が味方してくれ、思い通りに事が運ぶでしょう。
【4月良日】8,12,16,21,26【注】4,10,24

★☆獅子宮★☆7月23日~8月22日★☆
家族との会話にとげを感じたり、簡単な作業が思うように進まなかったりします。逆
らったり、イライラしたり、反論したりせずに、今月は受け流すに限ります。【4月良
日】2,7,11,16,26【注】13,21,29

★☆処女宮★☆8月23日~9月22日★☆
普段料理を作らない人は、今月はぜひ挑戦してみてください。食卓の会話が
賑やかになったり、食生活を見直す機会になったり、よいことばかりです。
【4月良日】1,6,10,16,27【注】13,21,30

★☆天秤宮★☆9月23日~10月23日★☆
平日は早く帰宅して、好きな音楽を聴きましょう。頭の中の切り替えがスムーズにで
きます。余暇はスポーツよりも温泉でのんびりする方がよいでしょう。
【4月良日】5,10,14,25【注】12,20,28

★☆天蝎宮★☆10月24日~11月22日★☆
体の中から力が満ちあふれてくるといった感じです。どんなことでも骨惜しみをしな
いで、全力で取り組んでください。
【4月良日】3,8,16,21,26【注】6,12,19

★☆人馬宮★☆11月23日~12月21日★☆
節約を意識しすぎると、安売り店などで安いことを理由に不用なものを買い込んだり、
ついついお金を使ってしまいがちです。必要なものを必要な分だけ買いましょう。
【4月良日】5,9,18,23,28【注】7,13,20

★☆磨羯宮★☆12月22日~1月19日★☆
靴は手入れの行き届いたものを履いてください。外出先で、まさに足もとを見られる
ような事態に遭遇します。ファッションは、控えめなほうがよいでしょう。【4月良日】
8,12,16,21,26【注】4,10,24

★☆宝瓶宮★☆1月20日~2月18日★☆
あなたの発した不用意な言葉が、まわりの人の気分を害してしまいそうです。悪意は
ないのにトラブルを起こす予感もあります。認めるのではなく謝ることを忘れずに。
【4月良日】5,9,13,23,28【注】11,18,25

★☆双魚宮★☆2月19日~3月20日★☆
今月知り合った人は、将来大切な存在になるはずです。初めから焦ってあれこれ考え
ずに、除々に信頼関係を築くようにしましょう。
【4月良日】3,7,11,20,25,30【注】9,16,23
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
「NHK 4月 放送案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
邦楽のひととき 午前11:00~11:30[再5:20~5:50]
月曜日 筝曲 尺八ほか
3月31日 「神楽初」佐野奈三江 「近江八景」鈴木璋子
7日「須磨の嵐」谷 珠美 「神仙調短章」坂田梁山
14日 BK「松蔭の月」水田光世 「御山獅子」吉田興三郎
21日 鈴木厚一、二宮貴久輔
28日(再) 07.04.02 「熊野」西潟昭子 「山谷」古屋輝夫
火曜日 長唄
1日「綱館」杵屋勝四郎、稀音家祐介
8日「紀州道成寺」東音前川誉公、東音高橋尚子
15日「鏡獅子」芳村伊十郎、杵屋栄八郎
22日(再)07.05.29「鞍馬山」「五条橋」鳥羽屋文五郎、杵屋五七郎
29日「調松風」「為朝」稀音家義丸、稀音家助三朗
水曜日 浄瑠璃
2日 清元「喜撰」清元美好太夫、清元勝三郎
9日 BK義太夫「鎌倉三代記」豊竹呂勢太夫、豊澤富助
16日 常磐津「角兵衛」常磐津和佐太夫、常磐津東蔵
23日(再)一中節07.06.20「信田妻」「都見物」宇治はる、宇治をと
30日 現代邦楽。沢井比河流、藤原道山
木曜日 小唄 吟詠 ほか
3日 琵琶「本能寺」辻山詩水「羽衣」吉永鶴奏
10日 端唄「花は上野」本條勢ひで、端唄藤京、浅井丸可
17日 吟詠「春雨の」小林北鵬、田畑水姫
24日(再)東明流07.04.12「桜川」「歌垣」東明雀舟、東明潮舟

邦楽百番 土曜日 11:00~11:50 再 日曜日 5:00~5:50
5日 箏曲「青柳」野坂操壽、矢崎明子
12日 義太夫「卅三間堂棟由来~平太郎住家の段」竹本駒之助、鶴澤津賀寿
19日 清元「鞍馬獅子」清元清寿太夫、清元美治郎
26(再)箏曲06.03.03「扇の曲」鳥居名美野

邦楽のたのしみR2 土曜日 9:30~10:00 アジアの中の邦楽?星川京児

芸能花舞台 教育 木曜日 14:00~14:44
再翌土曜日 5:15~5:59 再々日曜日 23:30~
3日 「うかれ坊主」中村富十郎 
10日 「船宿こふね」藤間蘭景 
17日「近江のお兼」市川ぼたん「供奴」花柳寿太一郎
24日 伝説の至芸~武原はん~

いろはに 邦楽「長唄と義太夫」
水曜日 14:30~14:35

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
★【尺八の手ほどきに最適な新楽器【ノブレ管】をお薦めします】
■ノブレ管は本物の竹の尺八に近い音色を出すプラスチック管です。
□赤・青・竹色の三種類。■一本・5000円。
邦楽の友社企画部 Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1~14【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香】
お問い合わせ 03・5451-3068(企画部中村)
mailto:info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
mailto:info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★ホームページを造りませんか?★ 
nakamura@hougaku.co.jp <mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
【10万円】詳細は03・5451-3068邦楽の友社中村へ。
……………………………………………………………………………………………
★江戸の名所を歩こう会★ 【第30回】未定
★会費無料、現地集合、昼食後現地解散。交通費・昼食代は自腹です。(笑)
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp おたすけ社鳥
<mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「小唄春香会」★
平成21年1月(未定) 証券ホール(予定)
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・5451-3068 小唄春香会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成20年5月30日(金)三越劇場
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・5451-3068 名流端唄会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★
平成20年5月6日(休)2200円 国立文楽劇場小ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・5451-3068 大阪小唄まつり係まで。
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。本メールに掲載
された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。ご意見・ご要望など、
弊社へのお問い合わせに関しましては、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053世田谷区桜3-26-2
TEL:03?5451?3068
FAX:03?5451?3069
邦楽の友社ホームページ http://www.hougaku.co.jp/
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
このメールマガジンの購読を希望しない場合は、
Mailto:mag@hougaku.co.jp
上記にて解除をお願いします。
……………………………………………………………………………………………
お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カタ
カナ・ひらがな、に変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたく
よろしくお願い申し上げます。
……………………………………………………………………………………………

TOP