┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2008年3月21日第323号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友4月号は3月25日(火)の発売です。
■山田流箏曲こども演奏会 第20回記念
  3月31日(月)すみだトリフォニー小ホール
  「たくさんのお友達が集まって、演奏を楽しみましょう。
   日本の伝統文化の輪を広げましょう」

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「世に連れ人に連れ」(目次の1)
★創造学園大学入学式・亀屋邦楽器春のセール(目次の2)
★3月22日~3月30日までの演奏会(目次の3)
★「4月号邦楽の友のご案内」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【山田流箏曲こども演奏会】
3月31日(月)11時半開演 無料 すみだトリフォニー小ホール
山田流箏曲協会評議委員会主催、山田流箏曲協会後援。
合同曲「おひなさま」「ほたる・歌の道」「松虫・新入生・笹舟」「絵日傘・花嫁人
形・さくら・三段の調(学校)」「糸車・さくら」「飛躍」「ひぐらし」「おひなさま・
さくら(学校)」「絵傘花傘(学校)」「四季の調」「子の日の遊」「近江八景」「岡康
砧」「おともだち」「春の光(学校)」「ひぐらし」合同曲「七福神」「春の曲」「秋
の七草」「乱輪舌」「飛躍(学校)」「落梅」「雪」「八千代獅子」「近江八景」「乱
輪舌」「七夕」「街の朝」「松風」「青葉」「さみだれ」「雨の詩」「飛躍(学校)」
合同曲「ウルマ」終演予定4時半。
……………………………………………………………………………………………
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・
(株)邦楽の友社が送る、毎週金曜配信のメールマガジンです。
このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。
月刊誌の補完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp
までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使
いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。◆
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

邦楽ここだけの話(319)
         
世に連れ人に連れ
               
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則

音楽というと人が楽しむ音という意味になるのでしょうが
古来は神に捧げる音であったでしょう。
初期にあったのは声でしょうし
打ち物(手拍子とか)であったでしょう。

古来以前の縄文時代の音楽とは人間が楽しむものではなく
神と人とが対話するための道をつくるものであったと思います。
声で明らかにすると考えれば「声明(しょうみょう)」は
仏(ほとけ)との対話のための道をつくるわけですね。

先ほど「古来」と表現した邪馬台国卑弥呼の弥生時代になると
音楽は巫女(専門家)が神に捧げるものになりました。
中国から多様な神楽器が(たとえば銅鐸もそうでしょうか)
日本に到来したからです。

神に捧げるものから、神格に捧げるものに変わったのが
大和朝廷が成立した以降の宮廷音楽です。
平安時代を頂点とする雅楽の登場です。
ともなって楽士(専門家)による儀式も完成しました。

武士の時代が始まったのは鎌倉(源頼朝)からです。
しかし熟成したのは室町時代までくだります。
観阿弥世阿弥といえばご存知能楽ですね。
のちには音楽というより教養であったともいえます。

三味線という楽器が庶民(芝居)の原点になりました。
江戸時代には多様の浄瑠璃が誕生したのです。
この時期には朝廷を中心とする雅楽、高等士族の能楽、
下級士族以下庶民の邦楽という三楽が共存したのです。

明治以降は洋楽が日本の音楽を駆逐していきます。
この矢面に立たされたのが邦楽でした。
昭和初期に新日本音楽運動が始まりましたが
趣旨の洋邦合一が何々楽と命名されなかったのは不思議でした。

邦楽と洋楽は共存できなかったと考えたらいいのでしょうか。
江戸に下ってくるものは「いいもの」で江戸にあるものは「下らない」
明治になると外国のものはいいもの「上等舶来」(じょうとうはくらい)
音楽も世に連れ人に連れということなんでしょうかね。

……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど・・・、
危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【創造学園大学入学式】
平成20年度入学式は次の日時に挙行される。
平成20年4月2日(水)午後1時開式
創造学園大学中山キャンパス内 水琴奏楽堂
群馬県多野郡吉井町岩崎2229
027-388-2301
……………………………………………………………………………………………
【三味線・琴専門店 春のセールのお知らせ!】
皆さんこんばんは。東京はだいぶ春めいてまいりました。
さて三味線・琴専門店亀屋邦楽器は4/12(土)より春のセールをいたします。
三味線・琴・象牙・べっ甲製品をお求めやすい価格でご紹介いたします。
また付属品は一割引にてご紹介いたします。

詳しくは当ホームページセールのページをご覧ください。
http://www.e-kameya.com/sale.html
専門店ならではの、しっかりとした楽器をご用意いたしておりますので、
どうぞご来店くださいませ。従業員一同、心よりお待ちしております。

○日時 4月12日(土)~19日(土)
   『13日(日)も営業いたします。』
    営業時間 AM9:00~PM7:30

○(有)亀屋邦楽器店舗 東京都世田谷区豪徳寺2-30-10
TEL 03-3429-8389
HOMEPAGE: http://www.e-kameya.com/
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、本誌広告などに掲載されています。
詳細はそちらをご参照下さい。また「メール」でご連絡をいただければ無料掲載いた
します。PRにご利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
3月22日(土)箏曲組歌演奏会
2時開演 4000円 紀尾井小ホール
「四季の友」「明石」「薄衣」「薄雪」「須磨」「扇曲」「飛燕曲」
山田流・鳥居名美野、山登松和、山下名緒野、設楽千聡代、
     亀山香能、吉村美穂井、佐々木千香能、田中奈央一。
生田流・菊原光治、菊聖公一、菊重精峰、菊央雄司、富山清琴、米川文清、
     五月女文紀、富山清仁、芦垣美穂、深海さとみ、岡村慎太郎ほか。
……………………………………………………………………………………………
3月22日(土)第三十二回 井筒由喜「由喜の会」
12時開演 無料 アルカデイア市ヶ谷(私学会館)
第一部は、女性社中による御祝儀「高砂」のあと、社中一回目の唄18番。
第二部は女性社中の御祝儀「春がすみ」と男性社中の御祝儀「五万石」と
18番の社中の演奏。糸は会主と師範の万喜なみ、小由う。
長田紀久子「女傘・よりを戻して」。守景子「青いガス灯・春風がそよそよ」。高橋
正子「二年坂」。伊東祐光「吉三節分・こうもり」。尾関良平「郭の酔いざめ・味」。
梅木容「浦里」。万喜一「仇し浪・我が住家」。万喜文「辰巳の左褄」。由喜隆「夜
桜・惚れて通う」。由之介「山中しぐれ・せかれ」。秀喜「昔は昔・川竹」。由喜葉
「中洲の想い出」。美由喜「宵の銀座」。万喜彦「つゆ深き」。小由う「勝名のり」。
万都柳「風神雷神・湯上り」。亜喜「書き送る・虫が好くのか」。万喜なみ「あみ笠」
。会主「うからうから」
みどり会、幸の会、治幸滋、綾奈美、寿喜美、寿美の会、万喜なみ、
夫々の社中が賛助出演する。全70番。
……………………………………………………………………………………………
3月22日(土)藤流舞踊公演
2時半開演 5000円 国立小劇場
第一部10番。高橋秀雄を偲んで「藤襲」の演奏舞台もある。
第二部・新内「ナミダ」藤三智栄。新内仲三郎ほか。
    常磐津「将門」藤三智愛、藤三智栄。常磐津一巴太夫ほか。
……………………………………………………………………………………………
3月23日(日)和楽器オーケストラあいおい
2時開演 4000円 はくじゅホール
偉大なる現代の作曲家たち。
佐藤敏直「風と光と空と」長澤勝俊「子供のための組曲」
肥後一郎「管絃詩参」和田薫「犬夜叉メドレー」ほか。
……………………………………………………………………………………………
3月23日(日)「音楽体験きて、みて、さわって
          ~こと・しゃみせん・しゃくはち・うた~」
2時開演 無料 浜田山会館
「ほたるこい」ほか。「花筏」「鼻岡鼻右衛門」
特別出演・阿部勇介、池上真吾、帯名久仁子、友松さつき、浜根由香。
友情出演・澤田めぐみ、立花柚山、宮澤敦子。
「音楽プロジェクトここふた」佐藤歌穂里、高市雅風ほか。
……………………………………………………………………………………………
3月23日(日)花風会
3時開演 7000円 国立小劇場
吉住小三代、小三友による第6回花風会。
「源氏十二段」「笠地蔵」「熊野」
萩岡松韻、鳥羽屋里長、川瀬白秋、
吉住小美園、吉住小多紀、吉住小代君、吉住小良次、望月左吉ほか。
……………………………………………………………………………………………
3月23日(日)小唄菊岡会
12時半開演 無料 横浜にぎわい座演芸ホール(3階)
「青いガス灯」岡本エミ子。「五万石」桂茂。「辰巳ゃよいとこ」新村勇。「初雪」
斉藤武雄。「夕からす」鮫島静香。「雪の達磨」小林順一。「水の出花」吉田節枝。
「忘れ小唄」木村純賢。「渋い味」下田淑香。「夜桜」桜田淳。「ちょいと小粋な」
岩鬼光子。「柳橋から」五十嵐和代。「お互いに」鈴木悦子。「佃の渡し」西田憲義。
「土手を通る」中村蓉子。「神田祭」服部康江。「粋なからす」関口和子。「五月
雨(池)」荒木直江。「きりぎりす」弘美。「お伊勢参り」小島雄二ほか多数が出演後
女性社中による「住吉」男性社中による「白扇」社中全員による「葉ざくら」などの
合奏があって、最後に師範演奏「江戸祭」弘粋。「春霞引くや」弘和。「今日も又」
弘文。「上がる石段」弘多枝。「大川や」弘栄。「仇情八幡祭」弘恵美。「仲町育ち」
弘香。「向島名所」会主・家元菊岡弘。66番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
3月23日(日)獅子の芸能
2時開演 8000円 石川県立音楽堂邦楽ホール
半能「石橋」金剛永謹。
舞踊・長唄「枕獅子」藤間勘十郎。
舞踊・長唄「連獅子」藤間勘右衛門(尾上松緑)、中村種太郎。
……………………………………………………………………………………………
3月23日(日)菊棚月清 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
3月25日(火)長唄温知会
12時半開演 国立小劇場
「越後獅子」岡安晃三朗・杵屋寒玉。
「狂獅子」杵屋彌十郎・杵屋五三郎。
「橋弁慶」東音宮田哲男・松永忠五郎。
「吾妻八景」杵屋禄三・今藤政太郎。
「喜撰」杵屋喜三郎・稀音家六治。
第124回。杵屋巳紗鳳は都合により退会したとある。
……………………………………………………………………………………………
3月27日(木)長唄杵巳会特別演奏会
6時半開演 6000円 紀尾井小ホール
創立80周年記念会。
「狸八島」「桜時雨」「廓丹前」「めりやす五大力」「問答入り勧進帳」
杵屋巳太郎、杵屋巳紗鳳、鳥羽屋里長、川瀬白秋ほか。
……………………………………………………………………………………………
3月29日(土)第7回 都一たみ・清元延美葉「多聲会」
4時半開演 5000円 紀尾井小ホール
一中節「尾上の雲賤機帯」浄瑠璃/都一せつ、都一みき、都一まり
             三味線/都一たみ、都一のぶ、都一志朗
清元「隅田川」浄瑠璃/清元志佐雄太夫、清元清栄太夫、清元清美太夫
       三味線/清元延美葉、清元栄吉、清元美三郎
……………………………………………………………………………………………
3月29日(土)端唄花季登喜葉の会
11時半開演 無料 三越劇場
登喜葉の会10周年、芸歴25年の記念会。
「江戸のまつり」唄・登喜葉、三味線・花季知優佳、花季利恵。
社中演奏、里神楽、祝の舞。清元寿美太夫、鼓ゑ都いろは社中。
……………………………………………………………………………………………
3月30日(日)羽賀幹子「彩の会」
1時開演 無料 四谷区民ホール
「花簪」「奈良の四季」「葦のうた」「船の夢」「水面」「老狸」「野分の風」「黒
田節による幻想曲」「秋の初風」「熱帯魚」「ままの川」「三つの断章」「三絃独奏
曲」「ロンドンの夜の雨」「さしそう光」羽賀幹子、彩の会会員、山本綾子門下生、
民文連講師、東京音楽大学OB有志。賛助出演・穂積政美(尺八)
……………………………………………………………………………………………
3月30日(日)第32回端唄根岸会
12時開演 無料 入間市産業文化センターホール
根岸禮作詞・作曲より「山と川のある町」「夢ひと夜」「想い出」ほかに
「春の夜」「春雨」根岸禮とその社中。2時半頃立って端唄を唄う。
……………………………………………………………………………………………
3月31日(月)山田流箏曲こども演奏会
11時半開演 無料 すみだトリフォニー小ホール
山田流箏曲協会評議委員会主催、山田流箏曲協会後援。
合同曲「おひなさま」「ほたる・歌の道」「松虫・新入生・笹舟」「絵日傘・花嫁人
形・さくら・三段の調(学校)」「糸車・さくら」「飛躍」「ひぐらし」「おひなさま・
さくら(学校)」「絵傘花傘(学校)」「四季の調」「子の日の遊」「近江八景」「岡康
砧」「おともだち」「春の光(学校)」「ひぐらし」合同曲「七福神」「春の曲」「秋
の七草」「乱輪舌」「飛躍(学校)」「落梅」「雪」「八千代獅子」「近江八景」「乱
輪舌」「七夕」「街の朝」「松風」「青葉」「さみだれ」「雨の詩」「飛躍(学校)」
合同曲「ウルマ」終演予定4時半。
……………………………………………………………………………………………

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃?┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                 ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中。■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
花輪賞・中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」も活躍中。
さらに参加者を募集中。

1、3月30日(日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター和室
   桜まつりリハーサル 1時~3時
   参加者親睦会    3時~6時

2、4月20日(第3日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター和室
   唄と踊りの講習会 1時~3時 費用¥1,000
   小唄教室     3時~6時 費用¥3,000

3、5月18日(第3日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター和室
   唄と踊りの講習会 1時~3時 費用¥1,000
   小唄教室     3時~6時 費用¥3,000

中條京子インフォメーション
1、4月6日(日)第13回松戸八ヶ崎桜まつり
   松戸小うた連参加。

2、5月30日(金)邦楽の友社 55周年記念
   第32回「名流端唄演奏会」三越劇場(有料)
   「青柳のかげに」「奴さん」唄・中條京子
               糸・吉田久子、中條とも子

3、6月14日(土)小唄作詞家協会演奏会 証券ホール 有料
  「思い出酒」作詞・中條京子、作曲・蓼胡競
  「遊び上手」作詞・中條京子、作曲・蓼競三
        唄・蓼競三、糸・蓼競雪野

    お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134?8
電話・FAX 047-368-4339

……………………………………………………………………………………………
【CD「小唄 田村彌笑」好評発売中】
古典の伝承・継承に取り組んでいる若き旗手
第8回邦楽技能者オーディション合格者記念CD
製作発売元 日本伝統文化振興財団
販売元 ビクターエンタテインメント株式会社
定価 3150円(税込)
曲目 わしが思い・田村・とめても帰る・神田祭・紫陽花・ぬれてみたさに・一声は・
新三・空ほの暗き・坂はてるてる・開国の日陰花・お互いに・せかれ・小芳・辰巳の
左褄・廻り燈籠・妙子・われが住家・向こう通るは~お夏・柳橋から・夜桜・どうぞ
叶えて・梅と松 全23曲
唄・田村彌笑(たむら やえみ)
糸・田村彌枝、田村てる若、田村わか枝

◇◆◇◆◇◆小唄教室案内◆◇◆◇◆◇
田村流小唄・三味線(個人レッスン)
・産経学園新宿 第2・4金曜日10時30分~ TEL03(3343)4703
・よみうり文化センター自由が丘 第2・4金曜日18時~ TEL03(3723)7100
〓講師〓田村彌笑〓yaemi tamura〓
花梨会http://www.geocities.jp/karinkai1999/
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「3月の運勢」320号掲載「3月のNHK情報」320号掲載
  「邦楽の友4月号のご案内」323号掲載
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
バックナンバーをご覧下さい。
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
……………………………………………………………………………………………
月刊「邦楽の友」(毎月25日発売)
1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)

お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
http://www.hougaku.co.jp/qa.html
……………………………………………………………………………………………
4月号目次                   【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【邦楽道しるべ】東山晋士(24)【日本人と花見】山木七
重(27)【長唄芸語】稀音家義丸(28)【四季随想】杵屋栄禧(30)【創作の景色】菊村し
づ(32)【小唄オシャレ考】竹越治夫(34)【詞章考】長崎由利子(37)【小唄散見】目賀
田武藏(40)【三味線音楽の歴史展開を探る】渡邉浩子(46)【長唄正本研究】(48)【長
唄随想】辻坂和美(54)【日本音楽聞書帖】笹井邦平(60)【芸競前評判記】笹井邦
平(64)【NHK】(82)】82ょうかいち加子夫妻による二つの邦楽鑑賞会】【演奏会情報】
(70)【江戸小唄】(75)【歌舞伎】(26)【4月の運勢】(81)

演奏会広告(五十音順)創明音楽会(18)富士松鶴佳(15)武声会(3)
★読者優先演奏会情報フォーマット(90)

一般広告(五十音順)朝日屋(86)安藤政輝ビデオ(89)音福(83)加藤邦楽器(86)亀屋(85)
北川(84)来の宮(87)作者邑(89)三味線かとう(85)新橋野村(85)誠和音芸(88)武井写
真(86)竹うち(84)たのしい三味線(88)田村彌笑CD(裏表紙)鶴屋(85)中川写真(84)中條
京子(91)南雲堂(83)日本伝統文化振興財団(2)ノブレ管(85)東山楽譜(84)ふじせ(87)三
越劇場(10)光春野村(87)宮本卯之助(88)矢野(86)龍角散(87)ワード(88)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
★【尺八の手ほどきに最適な新楽器【ノブレ管】をお薦めします】
■ノブレ管は本物の竹の尺八に近い音色を出すプラスチック管です。
□赤・青・竹色の三種類。■一本・5000円。
邦楽の友社企画部 Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp

……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1~14【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香】
お問い合わせ 03・5451-3068(企画部中村)
mailto:info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
mailto:info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★ホームページを造りませんか?★ nakamura@hougaku.co.jp <mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
【10万円】詳細は03・5451-3068邦楽の友社中村へ。
……………………………………………………………………………………………
★江戸の名所を歩こう会★ 【第30回】未定

★会費無料、現地集合、昼食後現地解散。交通費・昼食代は自腹です。(笑)
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp おたすけ社鳥
<mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp%81%40%82%A8%82%BD%82%B7%82%AF%8E%D0%92%B9>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「小唄春香会」★
平成21年1月(未定) 証券ホール(予定)
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・5451-3068 小唄春香会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成20年5月30日(金)三越劇場
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・5451-3068 名流端唄会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★
平成20年5月6日(休)2200円 国立文楽劇場小ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・5451-3068 大阪小唄まつり係まで。
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。本メールに掲載
された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。ご意見・ご要望など、
弊社へのお問い合わせに関しましては、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053世田谷区桜3-26-2
TEL:03?5451?3068
FAX:03?5451?3069
邦楽の友社ホームページ http://www.hougaku.co.jp/
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
このメールマガジンの購読を希望しない場合は、
Mailto:mag@hougaku.co.jp
上記にて解除をお願いします。
……………………………………………………………………………………………
お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カタ
カナ・ひらがな、に変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたく
よろしくお願い申し上げます。
……………………………………………………………………………………………

TOP