┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン ◆2007年3月2日第269号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■東京芸術大学公開講座 「さくら」「春の海」を弾こう。
7月30日(月)~8月1日(水)申込締切り、5月18日(金)
■本條秀太郎さんの出版を祝う会、3月12日ニューオータニで。
■日本文化藝術奨励賞に亀井広忠さん、授賞式は3月27日、明治神宮。
■前号でご案内の「芳町若手芸者さんと花見舟」満員につき締め切り。
■3月の運勢、皆さまの今月の運勢はいかがですか?
・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「虚無僧が吹いたモノ」(目次の1)
★【雀の会】「芳町若手芸者さんと花見舟 締め切りました」(目次の2)
★東京芸術大学公開講座・本條秀太郎さんの出版を祝う会・
日本文化藝術振興賞、奨励賞授賞式(目次の3)
★3月3日~3月11日までの演奏会(目次の4)
★「3月の運勢」(目次の5)
★(目次の6)
★月刊誌 邦楽の友 3月号のご案内(目次の7)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の8)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
★江戸の名所を歩こう会★
【第27回】吉原 4月1日(日曜日)
東京メトロ銀座線 浅草駅改札7番出口 (改札口) 午前10時
数々の桜を隅田川の浅草側と向島側どちらも見物して、
それから吉原へぶらぶらと向かい、
最後は中江で桜鍋と・・・如何なものでしょうか。
★会費無料、現地集合、昼食後現地解散。交通費昼食代は自腹です。(笑)
今回(吉原)の幹事さんは、浅草日本堤住人 山田 栄子さんです。
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp おたすけ社鳥
……………………………………………………………………………………………
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・
(株)邦楽の友社が送る、毎週金曜配信のメールマガジンです。
このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。
月刊誌の補完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp
までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使
いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。◆
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
邦楽ここだけの話(267)
虚無僧が吹いたモノ
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
この世界は圧倒的に女性が多い。
そのとおりなのだが、
男性が圧倒的に多いジャンルもある。
それは尺八。
江戸時代は虚無僧が吹いたモノ。
楽器ではなく法器という人もいる。
法器という言い方をした場合、宗教楽器の意味だが
明治以降は法器から楽器に格下げ?(格上げ?)された。
江戸時代は虚無僧寺というのがあって
武士ならば誰でも虚無僧になれ
托鉢を許された。
修業のため全国何処でも手形なしで旅行ができた。
もちろん幕府公認である。
虚無僧寺は全国何処にでもあったので
行く先々で寄宿して托鉢をする。
関所を通過するときは尺八さえ吹ければ
天蓋をとらずに(顔を見せずに)すんだ。
幕府の隠密が諸国を探りに行くための
隠れ蓑だったという説もある。
尺八さえ吹ければという言い方をしたが
この吹ければというのは曲を意味しない。
ただ音が出れば良かったという。
地無管(じなしかん)(竹の筒、中は空洞)だと
音が出るまで修練が必要だものね。(笑)
人間国宝の山本邦山さんが若い頃
琵琶湖の周りを虚無僧姿で巡ったことがあるときいた。
天才の邦山さんがどのように歩いたか
格好良かったろう、見たかったなあ。
その感想を聞いたら、うるさくて堪らなかったそうだ。
音が天蓋に響いて耳が聞こえなくなりそうだった。
二度とやらない。(笑)
そりゃあ、本曲を吹くのだもの。
しかもあの音量で。
無理もないと納得したことだ。
江戸時代にしても同じ事で
きちんとした楽曲を吹こうとすれば
天蓋をとって素顔をさらしたことだろう。
となると天蓋をとらなくていいという特権は
稼業が隠密であるとするのも理解できる。
東北の遊郭では虚無僧が尺八を吹くと
何人もの女郎衆が哀しみにひしがれて
自殺したことがあったために
お出入り禁止になっていたという。
しかしこの場合は天蓋はどうしていたのだろう。
天蓋なしで吹き流していたのか。
不思議ではある。
虚無僧寺はお寺ではあるけれど
有髪(うはつ)でよかった。
剃髪(坊主)をせずとも俗世から離れたとされた。
これも武士階級としての特権である。
明治になって幕府から与えられた特権がすべて剥奪された。
ただし尺八という法器は楽器として甦り
本曲は尺八の独奏曲として再評価されることになった。
さらに箏や三弦とともに合奏をすることになる。
箏・三弦・胡弓で三曲合奏といわれていたものが
箏・三弦・尺八を以て三曲とされるようになったのである。
それでも尺八は永いこと男性の世界だったのだが
最近は女性の尺八家も増えてきた。
男女同権、機会均等法の影響というわけではありません。(笑)
この調子だと、22世紀の声を聞く頃には
こちらも女性の世界になっているかもね。(笑)
……………………………………………………………………………………………
【小唄界初のDVD「古韻余響」入荷しました】
10年前の「江戸の名残を楽しむ夕べ」が甦る。
定価 3000円
お申し込みは邦楽の友社へ。moriya@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」投稿ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
269-1>【満席御礼「芳町若手芸者さんと花見舟」締め切りました。】
芳町若手芸者八重さん主催の芳町若手芸者お座敷遊び付「花見舟」は、
予約満席となり募集締め切りました。
有難うございました!
(三輪)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「リアルタイム情報」新着情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど・・・、
危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【東京芸術大学公開講座】
「さくら」「春の海」を弾こう
期 間:7月30日(月)~8月1日(水) 3日間
10:00~17:00 計18時間
受講料:12,800円
場 所:音楽学部(上野校舎)練習ホール館4階
定 員:30名(最小開講人数20名)
対 象:市民一般及び音楽教員
講 師:安藤政輝、伊藤まなみ 他
クラスと講習予定曲:
A.一般初心者クラス
≪箏基礎奏法学習のための「さくら」=主題と変奏=≫
B.一般経験者クラス ≪さくら≫≪六段の調≫≪春の海≫≪砧≫
C.音楽教員クラス ≪さくら≫≪六段の調≫≪春の海≫
※クラスの記号を申込用紙の備考欄に記入してください。
楽器は大学で用意いたします。
爪は持参してください。
≪さくら≫の楽譜は配布いたします。それ以外の楽譜は持参してください。
申込期間:4月16日(月)~5月18日(金)
5/18までに到着した申込について、
定員を超えた場合には抽選を行います。
また、定員に達しない場合は、5/18以降も受け付けますので、
下記にお問い合わせください。
お問い合わせ:
音楽学部 庶務係 050-5525-2303(内容等について)
学生課 総務係 050-5525-2065(申込方法について)
……………………………………………………………………………………………
【本條秀太郎さんの出版を祝う会】
本條秀太郎師が昨年10月「三味線語り」という本を淡交社より上梓した
ことを祝って「出版をお祝いする会」が企画された。
世話人は、小島美子さん、橘芳慧さん、好田輝之氏、織田紘二氏。
春の一夕本條師を囲んでの団欒の時間である。
3月12日(月)6時半開宴
ホテルニューオータニ 麗の間
会費 1万円
……………………………………………………………………………………………
【日本文化藝術振興賞、並びに奨励賞授賞式】
3月27日(火)6時~授賞式典・8時~祝宴
明治記念館 曙の間
日本文化藝術振興賞 室瀬和美(漆芸作家)杉浦康益(作陶家)
日本文化藝術奨励賞 亀井広忠(能楽師・葛野流大鼓方)武智由香(作曲家)
ほか外国人留学生・研究者助成金 2名
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、本誌広告などに掲載されています。
詳細はそちらをご参照下さい。また「メール」でご連絡をいただければ無料掲載いた
します。PRにご利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
3月3日(土)桐朋学園芸術短期大学第10回日本音楽演奏会
5時開演 無料 桐朋学園内ポロニアホール
「涙滴」「ヨカナーンの首級を得て、乱れるサロメ」
「三絃協奏曲第一番」「TSUGARU」「小鍛冶」
鄙曲「鬢多々良」ほか。「卒業コンサート」でもある。
……………………………………………………………………………………………
3月3日(土)長唄紫紅会
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
「操三番叟」日吉小都音・日吉小左都。「外記猿」日吉静孝・日吉静永。
「犬神」日吉小都女・稀音家一宣。「酒」日吉八寿美・日吉小静。
「安達ヶ原」日吉小乃・日吉小えい。
……………………………………………………………………………………………
3月3日(土)長唄東音会
1時開演 5000円 四谷区民ホール御苑劇場
「舌出三番叟」谷口・増田。「五条橋」宮川・蓑田。
「角兵衛獅子」宮田・中島。「楠公」藤倉・高橋。
「春の調」赤木・後藤。「靱猿」福田・味見。
……………………………………………………………………………………………
3月3日(土)蓼胡可朋「朋の会」
11時開演 無料 三越劇場
「一床」の贅沢な演出。社中の出演が中心だが、
蓼乃会の津留葉や胡満佳、津留浅よ、胡伊葉の応援を受ける。
会主の胡可朋は津留好の糸で「散りかかる」を唄う。
演奏は七十九番。立方・西川鯉粧による小唄振りが三番、
「初雪」池口純一事朋成。「おせん」株木雅浩事朋浩。
「仇情八幡祭」橋本喬事朋伯士。三味線は蓼津留好、会主・蓼胡可朋。
……………………………………………………………………………………………
3月3日(土)小唄三田会 銀座交詢社
慶應義塾のオールドボーイの小唄愛好者が集う「小唄三田会」は、
回を重ねて八回目。主宰の上村幸以氏と幹事の磯良彦氏が中心に、
年三回の開催を重ねてきた。会員も五十人を超えたという。
演奏会後の食事会は有料。
……………………………………………………………………………………………
3月4日(日)小唄えんの会
3時開演 3000円 三越劇場
第一部「花の心」田村小つる(糸)田村彌枝。
「春景色」松峰照(糸)松峰照貴、弥生乃。
「恋の道行」蓼胡茂(糸)蓼津満子、胡文雄。
「廓模様」ふじ松加奈子(糸)ふじ松亀美恵、加奈弓。
唄の4人が「えんの会」同人。
第二部は、「楚南哀歌」花柳喜代人の舞踊と四人の演奏。
三線(さんしん)の記念日に合わせて、沖縄に因んだ曲。
第三部は、「小唄その昔」「散るは浮き以前」で、
「うそのかたまり」元禄の頃の古い唄。
「めぐる日の」常磐津「どんつく」にある当時の流行唄。
「蓮の葉に」かなり古く上方で流行した端唄が江戸に移ってきた飄逸な唄。
ほか15曲を、蓼津満子、史ま由の糸で唄う。
……………………………………………………………………………………………
3月4日(日)春日とよ由士小唄会
11時開演 無料 大阪テイジンホール
とよ士真、とよ士有、とよ士佳・とよ由士、とよ士文、とよ士加の
「春日野」を序開きに「日の出宝満」は、10挺10枚。80番を演奏後、
小唄振り二題「涼み舟」立方・田上かおり。森井俊春・とよ由士、豊枝郎。
「髪結新三・さつまさ」立方・西川鯉右。とよ栄芝・とよ由士、とよ士加で
千秋楽を迎える。
……………………………………………………………………………………………
3月4日(日)邦楽連合会
12時/4時(二回公演) 2500円 国立小劇場
一部12時・箏曲「明石」鳥居名美野ほか。
河東節「花の栞」山彦ちか子・山彦東子。
新内「梅川忠兵衛」富士松魯遊・新内勝史郎。
常磐津「お三輪・御殿」和佐太夫・八百二。
清元「幻椀久」延初磨・延秀喜之。
長唄「助六」杵屋吉之丞・稀音家六四郎。
義太夫「御殿の段」竹本駒之助・鶴澤津賀寿。
二部4時・箏曲「まゝの川」米川裕枝ほか。
一中節「旅路の篠懸」宇治文舟・宇治文蝶。
新内「稲川内」富士松佐賀吉・新内勝鳳。
義太夫「政岡忠義の段」竹本朝重・鶴澤寛也。
清元「北州」志寿子太夫・志寿造。
常磐津「釣女」文字太夫・文字蔵。
長唄「鏡獅子」東音本多貞子・東音金子君子。望月太左衛ほか。
……………………………………………………………………………………………
3月4日(日)箏曲田辺園由香「由香和会」
11時開演 無料 海老名市文化会館音楽ホール
「夏の組曲」「竹生島」その他24曲。由香和会会員による。
……………………………………………………………………………………………
3月4日(日)扇よし和新年会
11時開演 会員 如水会館武蔵野
和正、和嘉、和三郎、和丸、和仲、和幸、和成、和佑、和福、和泰之、
山内、蛙川、川島、八助、和直、和やす、吉泉、本村、楠田、北川、
和塩ほか社中に竹枝せん、せん男、せん喜美、紋寿、千游、とく、
敬寿郎、紋三郎、紋蔵、岩瀬一郎。菊村しづ、蓼胡珠己、筑前翠瑤。
福井正雄。林屋正雀、守谷、目賀田ほか。
……………………………………………………………………………………………
3月4日(日)邦楽鑑賞会その28
2時開演 入苑料300円 六華苑和室(旧諸戸静六邸)
~生田流箏曲平野裕子さんをお迎えして~
愛唱歌メドレー(箏 竹村利加子 山口明美 石井晶子 佐藤理恵子。
尺八 竹村皓盟 小山良實)
黒髪(唄 山口明美 石井晶子 箏 平野裕子。
三弦 竹村利加子 佐藤理恵子 尺八 竹村皓盟)
曙調(尺八 竹村皓盟)
残月(箏 平野裕子 三弦 竹村利加子・尺八 竹村皓盟)
……………………………………………………………………………………………
3月5日(月)女流義太夫演奏会
6時半開演 2500円 国立演芸場
菅原伝授手習鑑「喧嘩の段」傾城阿波の鳴門「順礼歌の段」
菅原伝授手習鑑「寺入りの段」「釣女」
太夫・竹本駒之助、竹本綾之助、竹本土佐恵。
三味線・鶴澤駒治、鶴澤三寿々、鶴澤津賀栄。
今回の公演は第26回伝承者研修発表会である。
……………………………………………………………………………………………
3月6日(火)宮城道雄作品連続コンサート
7時開演 3000円 すみだトリフォニー小ホール
「春の訪れ」倉持和枝、穂積政美。
「唐砧」三輪淳子、小林昌子、仲林光子、杵屋子邦(客演)
「高麗の春」島田重弘、小野正志、小野正童(客演)
「さくら変奏曲」羽賀幹子、田村史子、多田ことえ。
「飛鳥の夢」小野正志、仲林光子、倉持和枝、高橋和子、市川二三子。
小林昌子、田村史子、小口美智子、高橋晃美。多田ことえ、三輪淳子、
宮田沙矢香。小野正童、穂積政美。
創明音楽会による連続コンサートの第2回目。
……………………………………………………………………………………………
3月7日 (水)NHK邦楽技能者育成会卒業演奏会
6時半開演 整理券 イイノホール
卒業演奏「心韻譜」「梨園幻想」NHK邦楽技能者育成会第52期生。
特別演奏「十七絃のための協奏的即興曲」正派合奏団。
「中棹三味線のための練習曲」清元美治郎、常磐津菊与志郎。
「瀬戸内夜曲」オーラJ。
……………………………………………………………………………………………
3月10日(土)関西常磐津協会 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
3月11日(日)清元研究会
2時開演 5000円 紀尾井小ホール
「玉屋」美佳代・香葉。
「神田祭」小成太夫・吉寿朗。
「青海波」紫寿文・梅丸。
「明烏(上)」梅光・紫葉。
「明烏(下)」梅寿太夫・梅吉。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃―┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中。■
「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
花輪賞・中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」も活躍中。
さらに参加者を募集中。
1、3月11日(第2日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター和室
唄と踊りの講習会 1時~3時 費用¥1,000
小唄教室 3時~6時 費用¥3,000
2、3月25日(第4日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター第2会議室
桜まつりリハーサル 1時~3時
参加者親睦会 3時~6時
☆松戸小うた連に「演劇部」ができました。
時勢に合った寸劇を取り入れながら
松戸の良さを唄と踊りで広めて行きます。
手踊りの 緋い蹴出しが 風に舞う 由理子
中條京子インフォメーション
1、平成19年3月31日(土)
平成19年4月1日(日)松戸八ヶ崎桜まつり
松戸小うた連は4月1日に参加します。
2、4月29日(日)松戸市21世紀の森と広場
緑と花のフェスティバル
「松戸小うた」「坂川小うた」「六歌仙」のCDの販売もします。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134-8
電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「3月の運勢」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★☆白羊宮★☆3月21日~4月19日★☆
身近な人と反発し合いそうです。お互いに意地を張り合う結果になり、
ますます溝が深まってしまいます。成り行きにまかせましょう。
【3月良日】6,12,14,19,21,25【注】1,9,23,30
★☆金牛宮★☆4月20日~5月20日★☆
律儀さだけでは相手は退屈してしまいます。ときには冗談の一つも
言ってみましょう。いつもと違うあなたに、好感を持つはずです。
【3月良日】2,13,18,20,24,27【注】7,15,29
★☆双児宮★☆5月21日~6月21日★☆
今の生き方が正しいのか…などと、何につけ疑問に思う気持ちが芽生え
ます。その気持ちは大切ですが、まずは目の前のことに専念しましょう。
【3月良日】8,13,15,20,22,26【注】3,11,24
★☆巨蟹宮★☆6月22日~7月22日★☆
理屈よりも感覚を優先するよう心がけてみましょう。理詰めで説明する
よりも、よい結果が生まれそうです。
【3月良日】3,8,11,16,18,22,31【注】6,20,26
★☆獅子宮★☆7月23日~8月22日★☆
思う相手に気に入られたい一心で、大枚をはたいてしまうのは考えもの
です。結局懐が寂しくなるだけ、という結果になるかもしれません。
【3月良日】10,15,17,22,24,29【注】4,13,26
★☆処女宮★☆8月23日~9月22日★☆
見知らぬ人たちの輪の中に入らなければいけないことになり、不安を覚え
たり、気分が憂鬱になりがちです。友達を誘うと楽しく過ごせます。
【3月良日】8,13,15,20,22,26【注】3,11,24
★☆天秤宮★☆9月23日~10月23日★☆
何か迷っていることがあるなら、今月中に決断しましょう。自分の過去を
見直した上で、最良の選択をくだしてください。
【3月良日】2,13,18,20,24,27【注】7,15,29
★☆天蝎宮★☆10月24日~11月22日★☆
たまにはホテルの高級レストランへ行ってみませんか。雰囲気は最高級で。
友人や恋人と楽しい時間が過ごせます。
【3月良日】3,8,11,16,18,22,31【注】6,20,26
★☆人馬宮★☆11月23日~12月21日★☆
付き合いは「好き嫌い」ではなく、「広く浅く」できましょう。異業種交流
などの会合に顔を出すと、良い出会いにつながるでしょう。
【3月良日】2,7,10,15,17,21,30【注】5,19,25
★☆磨羯宮★☆12月22日~1月19日★☆
心の余裕がなく、言葉が冷たくなりがちです。笑顔を忘れないでください。
夜は温かい飲み物を飲むと、気持ちが落ち着くでしょう。
【3月良日】5,8,13,21,25,27【注】10,17,23
★☆宝瓶宮★☆1月20日~2月18日★☆
今月はどこへ出かけてもあなたが主役。ちやほやされ、華やかににぎやかに
過ごせるでしょう。でも調子に乗りすぎると、あとで大きな反動があります。
【3月良日】10,15,17,21,23,27【注】5,12,25
★☆双魚宮★☆2月19日~3月20日★☆
夢と現実のギャップに落ち込みがちです。未知のものに立ち向かうパワーも
弱まってます。一人で抱えこまずに、誰かに話をするだけで楽になります。
【3月良日】8,13,15,19,21,25【注】3,10,23,30
……………………………………………………………………………………………
◇◆◇◆◇◆小唄教室案内◆◇◆◇◆◇
田村流小唄・三味線(個人レッスン)
・産経学園新宿
第2・4金曜日10時30分~
TEL03(3343)4703
・よみうり文化センター自由が丘
第2・4金曜日18時~
TEL03(3723)7100
〓講師〓田村彌笑〓yaemi tamura〓
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「プレゼント情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★
お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【チケット☆プレゼント!!】 0件
……………………………………………………………………………………………
【日本音楽集団事務局員募集】
条件/
1)月~金の11:00~17:00勤務(勤務時間は、応談・対応可)
2)月18万~20万(勤務時間の状況により変動)
3)簿記3級以上、会計ソフトは「弥生会計」と「エクセル」を併用、
インターネットを不足無く使うスキル必要
4)経理のみでなく、音楽事務所の総務・庶務業務の一部も
カバーすることを前提
5)面接日等の情報は、日本音楽集団HPに近日掲載予定
http://www.promusica.or.jp/
問い合わせ先
〒151-0073渋谷区笹塚3-17-1 滝沢ビル302
?03-3378-4741 Fax03-3376-2033
E-mail office@promusica.or.jp
……………………………………………………………………………………………
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏┫ 山勢松韻監修「箏(こと)の、おけいこ」発売中!! ┣┓
┃┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━┛┃
┗━━━┛ 「ぱらぱら」めくると「あら不思議?」 ┗━━━┛
箏の弾き方が一目でわかる。
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
初心者を教える人のための、教えやすい教則本です。
「さんぽ」「サザエさん」「ドナドナ」など全24曲を収録
言葉では説明しにくい、引き連、すり爪、輪連、裏連の分解写真を
パラパラにしました。本邦初の試みです。全103ページ、うち73ページは
カラーページです。
(株)邦楽の友社発行
お申し込みは、メールでどうぞ。 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
月刊「邦楽の友」(毎月25日発売)
3月号は、2月23日(金)に発売しました。
「邦楽の友」誌ご案内はこちら http://www.hougaku.co.jp/book.html
をご覧下さい。
3月号目次 【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【邦楽道しるべ】東山晋士(24)
【長唄芸語】稀音家義丸(26)【三味線音楽の歴史】渡邉浩子(28)
【四季随想】杵屋栄禧(30)【創作の景色】菊村しづ(32)
【余音余情】波多一索(34)【小唄オシャレ考】竹越治夫(37)
【長唄正本研究】(40)【歌舞伎】(44)【詞章考】長崎由利子(45)
【長唄随想】辻阪和美(48)【NHK】(51)【小唄散見】目賀田武藏
(52)【日本音楽聞書帖】笹井邦平(60)【芸競前評判記】笹井邦平
(65)【修士課程学位審査演奏会】山木七重(66)【ニュース】(67)
【演奏会情報】(76)【江戸小唄ニュース】(80)
【グラビア】山勢松韻会演奏会・今藤政太郎・中川善雄・清元紅風会・
悠久の第九・八橋検校賞に榎戸二幸・安藤政輝箏の世界・韓国公演・
福田千栄子・デーモン小暮の邦楽維新・箏曲東芳会・春日とよ五会・
火星会・蓼競文会・蓼奈美輝会・小唄季の会・小唄彩の会・小唄華兆会・
松風会会長就任披露・根岸悦子の会・市之輔の会・年の瀬お楽しみ会・
正調名古屋甚句名取り式
演奏会広告(五十音順)えんの会(5)杵屋勝哉(3)現邦研(16)
砂崎全国ツアー(17)藤間掬穂(18)山田流こども演奏会(4)
★読者優先演奏会情報フォーマット(90)
1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)
お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
http://www.hougaku.co.jp/qa.html
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
8「邦楽の友社 社告一覧」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【邦楽の友社住所】
■156-0053 世田谷区桜3-26-2 (株)邦楽の友社
03-5451-3068・FAX03-5451-3069
Eメール info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【メールマガジン@コンサート】
http://www.hougaku.co.jp/conhtml/magcon.htm
……………………………………………………………………………………………
★【授業で役立つ和楽器入門講座】
■箏~さくらを弾きましょう■(準備編・演奏編)
東京芸術大学邦楽科生田流教授の安藤政輝氏監修・構成・指導・演奏
ビデオ2巻組。10290円。ご注文は、info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★【尺八の手ほどきに最適な新楽器【ノブレ管】をお薦めします】
■ノブレ管は本物の竹の尺八に近い音色を出すプラスチック管です。
□赤・青・竹色の三種類。■一本・5000円。
邦楽の友社企画部 Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★【古レコード展示】
http://www.hougaku.co.jp/records.htm
邦楽の友の公式サイトに会社にある古レコードの内容一覧を掲示しました。
ご要望があればおわけします。売れた物には赤字で「SOLD OUT」
としてあります。殆どの演奏者が鬼籍に入った方ばかりですので博物館に
行ったつもりで一度ご覧ください。
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1~12【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「ことナナ」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志】
お問い合わせ 03・5451-3068(企画部中村)
mailto:info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
mailto:info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★ホームページを造りませんか?★ nakamura@hougaku.co.jp
【10万円】詳細は03・5451-3068邦楽の友社中村へ。
……………………………………………………………………………………………
★江戸の名所を歩こう会★
【第27回】吉原
4月1日(日曜日)、吉原へいざ散歩を致しましょう。
数々の桜を隅田川の浅草側と向島側どちらも見物して、
それから吉原へぶらぶらと向かい、
最後は中江で桜鍋と・・・如何なものでしょうか。
今回の幹事さんは、浅草日本堤住人 山田 栄子さんです。
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp おたすけ社鳥
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「小唄春香会」★
平成20年1月 日時未定
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・5451-3068 小唄春香会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成19年5月25日(金)2000円 証券会館ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・5451-3068 名流端唄会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★
平成19年5月13日(日)2200円 国立文楽劇場小ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・5451-3068 大阪小唄まつり係まで。
……………………………………………………………………………………………
3月号 一般広告(五十音順)朝日屋(87)安藤政輝ビデオ(86)
小野正志(裏表紙)加藤邦楽器(87)菊岡(86)作者邑(89)
三味線かとう(84)新橋野村(86)誠和音芸(88)
創造学園大学(84)武井写真(87)竹うち(85)
たのしい三味線(88)鶴屋(86)中川写真(85)中條京子(91)
日本伝統文化振興財団(2)ノブレ管(84)東山楽譜(88)
ふじせ(85)三越劇場(7)光春野村(85)宮本卯之助(89)
矢野(87)龍角散(85)ワード(89)
……………………………………………………………………………………………
★「邦楽の友メールマガジン」では広告を募集しています。★
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_top.html
お申し込みは mailto:info@hougaku.co.jp
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。本メールに掲載
された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。ご意見・ご要望など、
弊社へのお問い合わせに関しましては、下記までご連絡下さい。
編集:邦楽の友社
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053世田谷区桜3-26-2
TEL:03―5451―3068
FAX:03―5451―3069
邦楽の友社ホームページ http://www.hougaku.co.jp/
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
……………………………………………………………………………………………
このメールマガジンの購読を希望しない場合は、
Mailto:mag@hougaku.co.jp
上記にて解除をお願いします。
……………………………………………………………………………………………
お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カタ
カナ・ひらがな、に変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたく
よろしくお願い申し上げます。
……………………………………………………………………………………………
|