┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン ◆2007年2月23日第268号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■杵屋崇光師、六代目杵屋勝四郎を襲名。
■第28回『松尾芸能賞』受賞者9名決定、本年度は邦楽関係の受賞なし。
■江戸の名所を歩こう会【第27回】は吉原です。4月1日(日)10時。
■芳町若手芸者さんと花見舟に乗りませんか。4月1日(日)5時~。
■邦楽の友3月号は本日2月23日(金)、発売しました。
・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「蘊蓄王はどこにいるか。」(目次の1)
★【雀の会】「ちょっとウンチク王」「芳町若手芸者と花見舟」
「邦楽啓蒙活動をお手本に」(目次の2)
★杵屋崇光師、六代目勝四郎を襲名・音響技術者邦楽セミナー「日本舞踊」・
第28回『松尾芸能賞』受賞者決定(目次の3)
★2月24日~3月4日までの演奏会(目次の4)
★「2月の運勢」(目次の5)
★(目次の6)
★月刊誌 邦楽の友 3月号のご案内(目次の7)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の8)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
★江戸の名所を歩こう会★
【第27回】吉原 朝10時出発 待ち合わせ場所は問い合わせ中。(笑)
4月1日(日曜日)、吉原へいざ散歩を致しましょう。
数々の桜を隅田川の浅草側と向島側どちらも見物して、
それから吉原へぶらぶらと向かい、
最後は中江で桜鍋と・・・如何なものでしょうか。
★会費無料、現地集合、昼食後現地解散。交通費昼食代は自腹です。(笑)
★私は夕方から芳町芸者さんの花見舟に参加しますが
ご都合のつく方はこちら(雀の会参照)へもどうぞ。
但しこちらは3月20日までにお申し込みが必要です。
今回(吉原)の幹事さんは、浅草日本堤住人 山田 栄子さんです。
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp おたすけ社鳥
……………………………………………………………………………………………
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・
(株)邦楽の友社が送る、毎週金曜配信のメールマガジンです。
このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。
月刊誌の補完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp
までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使
いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。◆
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
邦楽ここだけの話(266)
蘊蓄王はどこにいるか。
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
解説がないとわからない。
解説があってもわからない。
邦楽全般に亘って、ことに古いものはわからなくなっている。
歌詞のことである。
戦前のことは生まれてないので分からないが(笑)
創作、新作を除けば
邦楽の歌詞の中で、一番分かり易いのは
小唄の歌詞だと思う。
短いというのが一つ。
明治の末期から始まったことで
現代との時代感覚のずれが少ないということが一つ。
とはいっても、古典ものは
江戸時代のものなので
現在使われていない死語も多く
ことに吉原(遊郭)を題材にしたモノは
理解するのが難しい。
世の中には蘊蓄(うんちく)王なるものがいて
教えてはくれるのだが
この蘊蓄王さんはどこにでもいるというわけではないので
結局わからないままで
終わってしまうことが多いようだ。
私の知っている蘊蓄の達人は
現存している方だと、上村幸以さんだが
どれくらいの達人かということは
「古韻余響」のDVDを見て貰うと
お解りいただけよう。
「雀」のコーナーの、268-1>
【ちょっとウンチク王】で、T・K子さんが
《「酒と女」の・・・「気の薬さ」・・・「鬼ころし」など
ああ、そういうことなの?と意味が分かりスッキリしました。》
と仰っているが、面白かったでしょ?(笑)
小唄歴40年、50年を超えた旦那衆、
ということは年齢で行くと80以上の方、
いわば通人であり粋人でもある、
そのエッセンスが蘊蓄されているわけだ。
そういう方と同席させていただくと
話の弾むこと、はずむこと。
時間の経つのが早いこと、はやいこと。
同好の士のいいところで
年齢は無関係になり
現世の役職も関係なく
ああ、趣味を持つと言うことは有難きかな。(笑)
そのお友達がどこにいるのか。
それは探さなきゃダメだな。
書を捨てよ、町に出よう、じゃないけれど
その関係のオフ会なんかもいいでしょう。
ま、魚釣りと同じですよ。
魚のいないところに釣竿を出しても
魚は釣れませんからね。(笑)
……………………………………………………………………………………………
【小唄界初のDVD「古韻余響」入荷しました】
10年前の「江戸の名残を楽しむ夕べ」が甦る。
定価 3000円
お申し込みは邦楽の友社へ。moriya@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」投稿ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
268-1>【ちょっとウンチク王】
古韻余響、早速楽しみました。
1曲ずつ解説があり、とても勉強になります。
最近の「江戸」ブームも手伝って
二十歳の娘も解説をおもしろがっていました。
「酒と女」の・・・「気の薬さ」・・・「鬼ころし」など
ああ、そういうことなの?と意味が分かりスッキリしました。
ちょっとウンチク王・・・
(T・K子さん)
……………………………………………………………………………………………
268-2>【芳町若手芸者さんと花見舟のご案内】
芳町若手芸者八重さん主催、花見舟のご案内です。
芳町若手芸者お座敷遊び付、一芸大歓迎、
皆様お誘い合わせの上、
お早めに参加表明お願いします。
「4・1花見船」
日時:4月1日(日)17時出航~19時30分頃
会費:1万8千円(飲食・税・花代他込み)
内容:芳町若手芸者お座敷遊び他・一芸大歓迎
集合:浅草橋 田中屋
(柳橋1-3-5、電話0338516918、浅草橋下車、浅草橋たもとスグ)
お申し込みは mitsuwasekken@hotmail.com (三輪)
3月20日が締め切り日です。
……………………………………………………………………………………………
268-3>【邦楽啓蒙活動をお手本に】
先週号に下記の演奏会の案内が出ていました。
私もこの会の案内を頂き時々伺った事がありますが、
いつも感心するのはプロの演奏家が無料で演奏し、
68回も続いているということです。田中康盟氏のご努力に感服致します。
また毎回の糸方や賛助の先生方も、邦楽発展の為に
ボランティア精神で出演されているのではないかと推測いたします。
少子化などと言われますが、邦楽(ここでは筝・三弦・尺八)は
少子化どころか少大人化でもあります。
このままではいずれ絶滅危険種に指定されるのではと危惧しております。
民放では邦楽は津軽三味線等は別としてほぼ絶滅状態です。
NHKも最近は多少若手を登場させるようになりましたが、
いわゆる家元・長老のお年寄りの演奏が定番では話になりません。
(邦楽界では60歳以下は若手、とも揶揄されています。)
そこで、このような演奏会を一流プロが無料で開催し、
一般の人に邦楽を知らしめることを、
もっと為すべきではないかと思います。
全国のプロの演奏家の皆さんが、このような邦楽啓蒙活動を
お手本にされては如何でしょうかということです。
邦楽の演奏会はいつも知った顔、つまり門人、賛助の先生方の門人、
同業者、あるいは筝・尺八・三弦などをやっている人が
8,9割占めるのではないでしょうか?
これでは、いつまでたっても邦楽は、どれかの楽器をやっている人
(世の中では今や変人扱いされることも多い)の世界か、
お年寄りの趣味という一般人の認識が是正されません。
ぜひ、各地のプロの演奏家の方々のご尽力を促したいところです。
なお、下記演奏会は古典だけでなく、
時々は現代邦楽曲なども演奏されてます。
また、糸方は芦垣美穂氏の社中の方が恐らく半数以上の会に
賛助されているかと記憶しております。
(「遊歩道」)
=========================
2月24日(土)箏・三絃・尺八鑑賞会
2時開演 無料 浅草公会堂和室
「春の海」「末の契」「九州鈴慕」「手事」「青柳」
富永澄子、二宮貴久輔、岩城弘子、田中康盟。
古典を中心に話を間に入れながら演奏する。第68回。
=========================
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「リアルタイム情報」新着情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど・・・、
危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【杵屋崇光師、六代目杵屋勝四郎を襲名】
平成19年2月吉日
杵屋崇光改め 六代目 杵 屋 勝 四 郎
杵屋崇光師は、この度、七代目杵屋勝三郎家元の許しを得て、
杵勝派の名跡の六代目杵屋勝四郎を襲名する運びとなった。
六代目杵屋勝四郎は
「長年、杵屋崇光としてお引き立て賜わってまいりましたが
今後大きな名跡に負けぬ様、また、先代が築きました名を辱めることの
ないよう尚一層芸道に精進を重ねてまいります所存でございます。
今後とも末永くご指導とお引き立てを賜わります様、
伏してお願い申し上げる次第でございます。」と語っている。
襲名は2月、博多座市川海老蔵丈の「船弁慶」が初仕事になる。
記念の会は来年春に国立小劇場にて開催する予定。
……………………………………………………………………………………………
【第4回音響技術者のための邦楽セミナー「日本舞踊」】
日時:2007年3月6日(火)
会場:名古屋市民会館第一会議室
受講料:一般3,150円、学生1,575円、日本音響家協会会員無料
講師:西川流家元 西川右近師
(音響実技)犬塚裕道(若尾綜合舞台)
講座内容: 第一部 < 基礎講座 「日本舞踊の基礎」 >
10:30~12:30
講 師 : 西川右近 師
< 西川流にある貴重な写真や映像も織り交ぜて講義して頂きます >
◎日本舞踊の歴史
◎伴奏音楽の歴史(西洋音楽の流入による変化を含みます)
◎日本舞踊の間
◎電気音響の発生による変化、利点と弊害
第二部 < 専門講座 「SRと再生、録音」 >
13:30~16:30(途中休憩を挟みます。)
講 師: : 犬塚裕道 氏 + 西川右近 師
< 映像や右近師の台詞やアドバイスなどを交えて講義>
◎どのような場合にSRが必要か。またどうSRするか。
◎日本舞踊の伴奏再生のための基礎知識
◎再生のために録音する場合の注意 等
(高橋[犬塚] 裕道) http://www.ne.jp/asahi/inu/wan/
……………………………………………………………………………………………
【第28回『松尾芸能賞』受賞者 決定】
平成19年2月21日(水) 受賞者9名が決定した。
邦楽関係の受賞はなし。
授賞式は3月29日(木)6時より、東京全日空ホテルにて。
大 賞 演劇(俳優) 江守 徹
優秀賞 文楽(太夫) 豊竹 咲大夫
舞踊(日本舞踊) 藤間 藤太郎
民謡・歌謡(歌手) 山本 謙司
新人賞 演劇(歌舞伎) 市川 春猿
歌謡(歌 手) 竹川 美子
特別賞 演劇(女 優) 浅香 光代
功労賞 能楽(評論家) 山崎 有一郎
演芸(企画制作) 稲葉 守治
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、本誌広告などに掲載されています。
詳細はそちらをご参照下さい。また「メール」でご連絡をいただければ無料掲載いた
します。PRにご利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
2月24日(土)青葉雪二三新年会
12時半開演 会員 神楽坂志満金
「高砂」「松づくし・二上り甚句」より「青葉の寿・さのさ」まで
35番を上演。第一声のみ紹介。青葉雪二三「夕暮」二三義「獅子頭」
二三妙「伊予節」二三征「山中しぐれ」二三玉「淀の川瀬」
二三照「江戸祭」二三清「槍さび」二三禎「浜町河岸」二三駒「京の四季」
二三花「深川」二三若「玉川」二三龍「柳の雨」義由佳「淀の川瀬」ほか。
……………………………………………………………………………………………
2月24日(土)第68回「箏・三絃・尺八鑑賞会」
2時開演 無料 浅草公会堂4階第2集会室(和室 定員50名)
プログラム
1. 春の海 筝:岩城弘子 尺八:田中康盟
2. 末の契 三弦替手:二宮貴久輔 本手:富永澄子・岩城弘子
3. 九州鈴慕 尺八:田中康盟
4. 手事 筝:岩城弘子
5. 新青柳 筝:富永澄子 三弦:二宮貴久輔 尺八:田中康盟
古典を中心に話を間に入れながら演奏する。
主催:邦楽グループ<綾>・田中康盟
……………………………………………………………………………………………
2月24日(土)「新内演奏会 in Yokohama」
12時開演 無料 吉野町市民プラザ(横浜市営地下鉄吉野町駅下車)
・主催: 新内勝史郎(冨士元派分家家元)
・出演: 新内勝史郎、新内勝英太夫、新内勝美恵、新内勝之太夫、新内勝富、
新内剛士、新内勝三和、新内勝葉、新内勝雪太夫ほか 冨士元派社中
……………………………………………………………………………………………
2月24日(土)箏―糸が紡ぐ和の世界
2時開演 1000円 大阪音楽大学音楽博物館
お話と演奏・片岡リサ。
……………………………………………………………………………………………
2月25日(日)奥村旭翠 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
2月26日(月)長唄協会 国立大劇場
……………………………………………………………………………………………
2月28日(水)常磐津如月会
7時半開演 3000円 内幸町ホール
「苗売」和英太夫、英正・紫緒、英紫郎。
「蜘蛛の糸」紫乃、和英太夫、千寿太夫・菊与志郎、文紫郎。
「三社祭」兼豊、紫乃、英正・紫緒、菊与志郎、文字兵衛。
常磐津紫乃、常磐津紫緒主催第10回。
……………………………………………………………………………………………
2月28日(水)今藤長十郎「三味線の響」
4時半開演 5000円 三越劇場
「茶の心」「風波」「蜘蛛拍子舞」
長唄今藤流4世家元として襲名以来23年、
ライフワークの演奏会は13回を迎える。
また美術部特選画廊に置いて「土」「木」「紙」「布」を素材とした
自作の美術作品の個展も行う。
……………………………………………………………………………………………
2月28日(水)杵勝会関西支部 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
3月1日(木)オーケストラアジアジャパン
7時開演 5000円 紀尾井ホール
第1部・日本伝統音楽の今日的表現―名曲の新しい楽しみ。
「勧進帳」「元禄花見踊り」「越天楽」「崩れ」
「野崎村」「鶴の巣籠」「千鳥の曲」
第2部・日中音楽交流による新表現。
記念委嘱作品世界初演「源和」唐建平作曲ほか。
日中国交正常化35周年記念コンサート。
……………………………………………………………………………………………
3月2日(金)小唄交派会
12時半開演 5000円(全指定席) 証券ホール
小唄の流派を超えて師匠が交流する「各流小唄交派会」出演師匠は
前回より大幅に増えて三十二人を予定している。
飯島ひろ子、ひろ菊、扇よし和、春日とよ喜扇、とよ徳花、とよ津た、
菊地満佐、芳月、小唄幸女、佐々舟洋、千紫巳恵、蓼胡満佳、
胡満千加、津満子、胡満桜、津留稚加、胡茂、競雪野、競妙、
奈美輝、胡文雄、立花素光、田村彌枝、竹枝せん男、長生小真浜、松代、
松奈美、常磐まさ米、不二小みち、松風若英、蓼静奈美、峰村好美佐
……………………………………………………………………………………………
3月3日(土)桐朋学園芸術短期大学第10回日本音楽演奏会
5時開演 無料 桐朋学園内ポロニアホール
「涙滴」「ヨカナーンの首級を得て、乱れるサロメ」
「三絃協奏曲第一番」「TSUGARU」「小鍛冶」
鄙曲「鬢多々良」ほか。「卒業コンサート」でもある。
……………………………………………………………………………………………
3月3日(土)長唄紫紅会
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
「操三番叟」日吉小都音・日吉小左都。「外記猿」日吉静孝・日吉静永。
「犬神」日吉小都女・稀音家一宣。「酒」日吉八寿美・日吉小静。
「安達ヶ原」日吉小乃・日吉小えい。
……………………………………………………………………………………………
3月3日(土)長唄東音会
1時開演 5000円 四谷区民ホール御苑劇場
「舌出三番叟」谷口・増田。「五条橋」宮川・蓑田。
「角兵衛獅子」宮田・中島。「楠公」藤倉・高橋。
「春の調」赤木・後藤。「靱猿」福田・味見。
……………………………………………………………………………………………
3月3日(土)蓼胡可朋「朋の会」
11時開演 無料 三越劇場
「一床」の贅沢な演出。社中の出演が中心だが、
蓼乃会の津留葉や胡満佳、津留浅よ、胡伊葉の応援を受ける。
会主の胡可朋は津留好の糸で「散りかかる」を唄う。
演奏は七十九番。立方・西川鯉粧による小唄振りが三番、
「初雪」池口純一事朋成。「おせん」株木雅浩事朋浩。
「仇情八幡祭」橋本喬事朋伯士。三味線は蓼津留好、会主・蓼胡可朋。
……………………………………………………………………………………………
3月3日(土)小唄三田会 銀座交詢社
慶應義塾のオールドボーイの小唄愛好者が集う「小唄三田会」は、
回を重ねて八回目。主宰の上村幸以氏と幹事の磯良彦氏が中心に、
年三回の開催を重ねてきた。会員も五十人を超えたという。
演奏会後の食事会は有料。
……………………………………………………………………………………………
3月4日(日)小唄えんの会
3時開演 3000円 三越劇場
第一部「花の心」田村小つる(糸)田村彌枝。
「春景色」松峰照(糸)松峰照貴、弥生乃。
「恋の道行」蓼胡茂(糸)蓼津満子、胡文雄。
「廓模様」ふじ松加奈子(糸)ふじ松亀美恵、加奈弓。
唄の4人が「えんの会」同人。
第二部は、「楚南哀歌」花柳喜代人の舞踊と四人の演奏。
三線(さんしん)の記念日に合わせて、沖縄に因んだ曲。
第三部は、「小唄その昔」「散るは浮き以前」で、
「うそのかたまり」元禄の頃の古い唄。
「めぐる日の」常磐津「どんつく」にある当時の流行唄。
「蓮の葉に」かなり古く上方で流行した端唄が江戸に移ってきた飄逸な唄。
ほか15曲を、蓼津満子、史ま由の糸で唄う。
……………………………………………………………………………………………
3月4日(日)春日とよ由士小唄会
11時開演 無料 大阪テイジンホール
とよ士真、とよ士有、とよ士佳・とよ由士、とよ士文、とよ士加の
「春日野」を序開きに「日の出宝満」は、10挺10枚。80番を演奏後、
小唄振り二題「涼み舟」立方・田上かおり。森井俊春・とよ由士、豊枝郎。
「髪結新三・さつまさ」立方・西川鯉右。とよ栄芝・とよ由士、とよ士加で
千秋楽を迎える。
……………………………………………………………………………………………
3月4日(日)邦楽連合会
12時/4時(二回公演) 2500円 国立小劇場
一部12時・箏曲「明石」鳥居名美野ほか。
河東節「花の栞」山彦ちか子・山彦東子。
新内「梅川忠兵衛」富士松魯遊・新内勝史郎。
常磐津「お三輪・御殿」和佐太夫・八百二。
清元「幻椀久」延初磨・延秀喜之。
長唄「助六」杵屋吉之丞・稀音家六四郎。
義太夫「御殿の段」竹本駒之助・鶴澤津賀寿。
二部4時・箏曲「まゝの川」米川裕枝ほか。
一中節「旅路の篠懸」宇治文舟・宇治文蝶。
新内「稲川内」富士松佐賀吉・新内勝鳳。
義太夫「政岡忠義の段」竹本朝重・鶴澤寛也。
清元「北州」志寿子太夫・志寿造。
常磐津「釣女」文字太夫・文字蔵。
長唄「鏡獅子」東音本多貞子・東音金子君子。望月太左衛ほか。
……………………………………………………………………………………………
3月4日(日)箏曲田辺園由香「由香和会」
11時開演 無料 海老名市文化会館音楽ホール
「夏の組曲」「竹生島」その他24曲。由香和会会員による。
……………………………………………………………………………………………
3月4日(日)扇よし和新年会
11時開演 会員 如水会館武蔵野
和正、和嘉、和三郎、和丸、和仲、和幸、和成、和佑、和福、和泰之、
山内、蛙川、川島、八助、和直、和やす、吉泉、本村、楠田、北川、
和塩ほか社中に竹枝せん、せん男、せん喜美、紋寿、千游、とく、
敬寿郎、紋三郎、紋蔵、岩瀬一郎。菊村しづ、蓼胡珠己、筑前翠瑤。
福井正雄。林屋正雀、守谷、目賀田ほか。
……………………………………………………………………………………………
3月4日(日)邦楽鑑賞会その28
2時開演 入苑料300円 六華苑和室(旧諸戸静六邸)
~生田流箏曲平野裕子さんをお迎えして~
愛唱歌メドレー(箏 竹村利加子 山口明美 石井晶子 佐藤理恵子。
尺八 竹村皓盟 小山良實)
黒髪(唄 山口明美 石井晶子 箏 平野裕子。
三弦 竹村利加子 佐藤理恵子 尺八 竹村皓盟)
曙調(尺八 竹村皓盟)
残月(箏 平野裕子 三弦 竹村利加子・尺八 竹村皓盟)
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃―┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中。■
「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
花輪賞・中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」も活躍中。
さらに参加者を募集中。
1、3月11日(第2日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター和室
唄と踊りの講習会 1時~3時 費用¥1,000
小唄教室 3時~6時 費用¥3,000
2、3月25日(第4日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター第2会議室
桜まつりリハーサル 1時~3時
参加者親睦会 3時~6時
☆松戸小うた連に「演劇部」ができました。
時勢に合った寸劇を取り入れながら
松戸の良さを唄と踊りで広めて行きます。
手踊りの 緋い蹴出しが 風に舞う 由理子
中條京子インフォメーション
1、平成19年3月31日(土)
平成19年4月1日(日)松戸八ヶ崎桜まつり
松戸小うた連は4月1日に参加します。
2、4月29日(日)松戸市21世紀の森と広場
緑と花のフェスティバル
「松戸小うた」「坂川小うた」「六歌仙」のCDの販売もします。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134-8
電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「2月の運勢」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★☆白羊宮★☆3月21日~4月19日★☆
親や年長者から受けた恩を実感する日。その恩を、周りの人や
後輩へつなぐつもりで過ごしましょう。
【2月良日】5,11,13,18,20,25【注】8,16,22
★☆金牛宮★☆4月20日~5月20日★☆
相手の気持ちが離れつつあるのではないかと心配している人は、
そんな不安が取り除ける月です。自信を持っていきましょう。
【2月良日】10,16,18,22,25【注】5,13,27
★☆双児宮★☆5月21日~6月21日★☆
あれもこれもと頼まれごとの多い日ですが、あなたの仕事ぶ
りを信頼されている証拠です。順番に片付けていきましょう。
【2月良日】10,15,17,21,23,27【注】4,12,25
★☆巨蟹宮★☆6月22日~7月22日★☆
いつもなら平気なことにも腹を立ててしまいます。柔軟体操や
軽いストレッチをするなどして、気分転換をはかりましょう。
【2月良日】4,9,11,16,18,22【注】6,20,27
★☆獅子宮★☆7月23日~8月22日★☆
水分をたっぷり摂りましょう。朝起きたらまずコップ2杯の水を
飲んでください。仕事中はコーヒーよりも、緑茶かウーロン茶に。
【2月良日】8,14,16,20,23,27【注】3,11,25
★☆処女宮★☆8月23日~9月22日★☆
活動的になれる時です。勢いのままに走るのもいいでしょうが、
適度に休憩を取りましょう。メリハリをつけることが大事です。
【2月良日】10,15,17,21,23,27【注】4,12,25
★☆天秤宮★☆9月23日~10月23日★☆
楽しいイベントの予定が入っても、涙を飲んでパスした方が
よさそうです。トラブルを起こしてしまいそうな予感が。
【2月良日】10,16,18,22,25【注】5,13,27
★☆天蝎宮★☆10月24日~11月22日★☆
どんなことでも、情熱のままに行動しましょう。恋愛では
お互いへの信頼感が、よりいっそう深まるときです。
【2月良日】4,9,11,16,18,22【注】6,20,27
★☆人馬宮★☆11月23日~12月21日★☆
二人で時間を過ごしているうちに、相手の欠点が気になって
喧嘩になりそうです。会っても短時間で別れましょう。
【2月良日】3,8,10,15,17,21【注】5,19,26
★☆磨羯宮★☆12月22日~1月19日★☆
深夜のテレビ通販番組やコマーシャルに注意。実際には必要の
ないものでも、宣伝文句につられて注文してしまいそうです。
【2月良日】1,6,8,13,22,26,28【注】11,18,24
★☆宝瓶宮★☆1月20日~2月18日★☆
自分でも気づかないうちに生活が派手になっていませんか。
本当に心地よい状態はどんなものか再確認し、軌道修正を。
【2月良日】10,15,17,21,23,28【注】5,13,25
★☆双魚宮★☆2月19日~3月20日★☆
机に向かっていても集中力が持続して、気持ちよく仕事が
はかどります。新しいテーマに取り組むなら午前中にスタート。
【2月良日】8,13,15,20,22,26【注】3,11,24
……………………………………………………………………………………………
◇◆◇◆◇◆小唄教室案内◆◇◆◇◆◇
田村流小唄・三味線(個人レッスン)
・産経学園新宿
第2・4金曜日10時30分~
TEL03(3343)4703
・よみうり文化センター自由が丘
第2・4金曜日18時~
TEL03(3723)7100
〓講師〓田村彌笑〓yaemi tamura〓
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「プレゼント情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★
お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【チケット☆プレゼント!!】 0件
……………………………………………………………………………………………
【日本音楽集団事務局員募集】
条件/
1)月~金の11:00~17:00勤務(勤務時間は、応談・対応可)
2)月18万~20万(勤務時間の状況により変動)
3)簿記3級以上、会計ソフトは「弥生会計」と「エクセル」を併用、
インターネットを不足無く使うスキル必要
4)経理のみでなく、音楽事務所の総務・庶務業務の一部も
カバーすることを前提
5)面接日等の情報は、日本音楽集団HPに近日掲載予定
http://www.promusica.or.jp/
問い合わせ先
〒151-0073渋谷区笹塚3-17-1 滝沢ビル302
?03-3378-4741 Fax03-3376-2033
E-mail office@promusica.or.jp
……………………………………………………………………………………………
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏┫ 山勢松韻監修「箏(こと)の、おけいこ」発売中!! ┣┓
┃┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━┛┃
┗━━━┛ 「ぱらぱら」めくると「あら不思議?」 ┗━━━┛
箏の弾き方が一目でわかる。
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
初心者を教える人のための、教えやすい教則本です。
「さんぽ」「サザエさん」「ドナドナ」など全24曲を収録
言葉では説明しにくい、引き連、すり爪、輪連、裏連の分解写真を
パラパラにしました。本邦初の試みです。全103ページ、うち73ページは
カラーページです。
(株)邦楽の友社発行
お申し込みは、メールでどうぞ。 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
月刊「邦楽の友」(毎月25日発売)
3月号は、2月23日(金)に発売しました。
「邦楽の友」誌ご案内はこちら http://www.hougaku.co.jp/book.html
をご覧下さい。
3月号目次 【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【邦楽道しるべ】東山晋士(24)
【長唄芸語】稀音家義丸(26)【三味線音楽の歴史】渡邉浩子(28)
【四季随想】杵屋栄禧(30)【創作の景色】菊村しづ(32)
【余音余情】波多一索(34)【小唄オシャレ考】竹越治夫(37)
【長唄正本研究】(40)【歌舞伎】(44)【詞章考】長崎由利子(45)
【長唄随想】辻阪和美(48)【NHK】(51)【小唄散見】目賀田武藏
(52)【日本音楽聞書帖】笹井邦平(60)【芸競前評判記】笹井邦平
(65)【修士課程学位審査演奏会】山木七重(66)【ニュース】(67)
【演奏会情報】(76)【江戸小唄ニュース】(80)
【グラビア】山勢松韻会演奏会・今藤政太郎・中川善雄・清元紅風会・
悠久の第九・八橋検校賞に榎戸二幸・安藤政輝箏の世界・韓国公演・
福田千栄子・デーモン小暮の邦楽維新・箏曲東芳会・春日とよ五会・
火星会・蓼競文会・蓼奈美輝会・小唄季の会・小唄彩の会・小唄華兆会・
松風会会長就任披露・根岸悦子の会・市之輔の会・年の瀬お楽しみ会・
正調名古屋甚句名取り式
演奏会広告(五十音順)えんの会(5)杵屋勝哉(3)現邦研(16)
砂崎全国ツアー(17)藤間掬穂(18)山田流こども演奏会(4)
★読者優先演奏会情報フォーマット(90)
1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)
お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
http://www.hougaku.co.jp/qa.html
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
8「邦楽の友社 社告一覧」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【邦楽の友社住所】
■156-0053 世田谷区桜3-26-2 (株)邦楽の友社
03-5451-3068・FAX03-5451-3069
Eメール info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【メールマガジン@コンサート】
http://www.hougaku.co.jp/conhtml/magcon.htm
……………………………………………………………………………………………
★【授業で役立つ和楽器入門講座】
■箏~さくらを弾きましょう■(準備編・演奏編)
東京芸術大学邦楽科生田流教授の安藤政輝氏監修・構成・指導・演奏
ビデオ2巻組。10290円。ご注文は、info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★【尺八の手ほどきに最適な新楽器【ノブレ管】をお薦めします】
■ノブレ管は本物の竹の尺八に近い音色を出すプラスチック管です。
□赤・青・竹色の三種類。■一本・5000円。
邦楽の友社企画部 Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★【古レコード展示】
http://www.hougaku.co.jp/records.htm
邦楽の友の公式サイトに会社にある古レコードの内容一覧を掲示しました。
ご要望があればおわけします。売れた物には赤字で「SOLD OUT」
としてあります。殆どの演奏者が鬼籍に入った方ばかりですので博物館に
行ったつもりで一度ご覧ください。
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1~12【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「ことナナ」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志】
お問い合わせ 03・5451-3068(企画部中村)
mailto:info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
mailto:info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★ホームページを造りませんか?★ nakamura@hougaku.co.jp
【10万円】詳細は03・5451-3068邦楽の友社中村へ。
……………………………………………………………………………………………
★江戸の名所を歩こう会★
【第27回】吉原
4月1日(日曜日)、吉原へいざ散歩を致しましょう。
数々の桜を隅田川の浅草側と向島側どちらも見物して、
それから吉原へぶらぶらと向かい、
最後は中江で桜鍋と・・・如何なものでしょうか。
今回の幹事さんは、浅草日本堤住人 山田 栄子さんです。
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp おたすけ社鳥
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「小唄春香会」★
平成20年1月 日時未定
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・5451-3068 小唄春香会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成19年5月25日(金)2000円 証券会館ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・5451-3068 名流端唄会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★
平成19年5月13日(日)2200円 国立文楽劇場小ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・5451-3068 大阪小唄まつり係まで。
……………………………………………………………………………………………
3月号 一般広告(五十音順)朝日屋(87)安藤政輝ビデオ(86)
小野正志(裏表紙)加藤邦楽器(87)菊岡(86)作者邑(89)
三味線かとう(84)新橋野村(86)誠和音芸(88)
創造学園大学(84)武井写真(87)竹うち(85)
たのしい三味線(88)鶴屋(86)中川写真(85)中條京子(91)
日本伝統文化振興財団(2)ノブレ管(84)東山楽譜(88)
ふじせ(85)三越劇場(7)光春野村(85)宮本卯之助(89)
矢野(87)龍角散(85)ワード(89)
……………………………………………………………………………………………
★「邦楽の友メールマガジン」では広告を募集しています。★
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_top.html
お申し込みは mailto:info@hougaku.co.jp
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。本メールに掲載
された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。ご意見・ご要望など、
弊社へのお問い合わせに関しましては、下記までご連絡下さい。
編集:邦楽の友社
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053世田谷区桜3-26-2
TEL:03―5451―3068
FAX:03―5451―3069
邦楽の友社ホームページ http://www.hougaku.co.jp/
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
……………………………………………………………………………………………
このメールマガジンの購読を希望しない場合は、
Mailto:mag@hougaku.co.jp
上記にて解除をお願いします。
……………………………………………………………………………………………
お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カタ
カナ・ひらがな、に変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたく
よろしくお願い申し上げます。
……………………………………………………………………………………………
|