┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン   ◆2006年6月2日発行第233号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■6月4日(日)江戸の名所を歩こう会は、深川散歩です。
■中條京子さん、Becanフォーラムにて第1回「花輪賞」受賞。
■「6月の運勢」あなたはいかがでしたか?
■関西堀派昇流会にホームページ誕生。意欲を示す。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「窓はどっちに向いているか」(目次の1)
★【雀の会】「小唄関西堀派の昇流会ホームページ」(目次の2)
★花輪賞に中條京子・宮城道雄の世界・日本音楽集団講習会・遊悠ライフ
  芸能花伝舎・飯吉規邦(翔山)尺八講習会・北海道琴古会(目次の3)
★6月3日~6月11日までの演奏会(目次の4)
★「6月の運勢」(目次の5)
★チケット・プレゼント 2件(目次の6)
★月刊誌 邦楽の友 6月号のご案内(目次の7)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の8)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【江戸の名所を歩こう会】
【第23回】深川の2
6月4日(日)地下鉄東西線 門前仲町駅深川不動出口10時集合

◆ 会費なし。実費・昼食代自分持ち。どなたでも参加できます。
◆ 090-8561-1119
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp おたすけ社鳥
……………………………………………………………………………………………
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・
(株)邦楽の友社が送る、毎週金曜配信のメールマガジンです。
このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。
月刊誌の補完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp
までご連絡をお願いします。
このメールは、Windousをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使
いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。◆
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

邦楽ここだけの話(231)
          窓はどっちに向いているか。
                (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
窓はどちらに向いているか。
東西南北を訊いているのではない。
外か内か、そのどちらなのかということだ。
昔はこんなことを考えずに済んだ。
昭和30年代から50年代まで
邦楽の演奏会はどこも溢れるほどで
番組の数も桁違いに多かった。
この頃は窓などいらなかった。

各社中、流派はそれぞれの中で完結していて
それぞれが熟成していた。
窓のない家が邦楽の世界だった。
窓がないと言うことは交流がないということだ。
社会がいかに動乱していようと
邦楽界は泰然自若、いかなる風も寄せ付けなかった。

家が壊れ始めたのはいつからだろう。
昭和天皇が崩御なされる前あたり
音曲停止(おんぎょくちょうじ)した秋。
この世界が独立独歩ではないと誰もが知った。
その日から緩やかに、速やかに、
権威は喪われていった。
そんな気がする。

邦楽の家々は形を変え始めた。
外からの働きかけも急だった。
邦楽とも邦楽界とも無縁であった人間が
無思慮に家の中を覗き込み
この世界の常識を非常識だと非難もした。
お流儀というのは法で規制されるようなものではない。

窓を外に造った家からは
子どもたちが外へ向かって飛び出すことができる。
親が許せば、ということだが。
親の許しがなければ、糸の切れた風船になる。
弟子の根っこは師匠にある。
芸の家は、それを忘れては成り立たない。

窓を内に造った家は
子どもたちへの干渉を一層強化するのだが、
伝家の宝刀は抜けばただの刀で、
振り回せば親も傷つくという理(ことわり)を忘れがちになる。
家元が神であった時代はともかく
今では、人が人に鉄槌を下すことはできない。

この世界の10年後がどのようになっているか。
今の若い人たちが、きちんと家を構えて
伝承と継承の遙かな道を歩くことができているか。
それができるようにするために
何をなせばいいのだろう。
とりあえずは窓の造り方を
考え直してみるべきでなかろうか。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」投稿ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
233-1>【小唄 関西堀派の昇流会ホームページ】
小唄 関西堀派の昇流会ホームページです。
よろしくお願い申し上げます。
http://koutahori.hp.infoseek.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「リアルタイム情報」新着情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど・・・、
危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【中條京子「花輪賞」受賞】
5月28日、聖徳大学10号館での
Becan(美化)フォーラムにおいて、
中條京子が、川井敏久松戸市長より第一回花輪賞を授与された。
花輪賞は聖徳大学花輪茂道教授が制定、
松戸の町おこしに功績のあった人たちを顕彰しようというものである。
当日は邦楽による町おこし「松戸小うた」中條京子のほかに
「松戸の地ビール」が表彰された。
……………………………………………………………………………………………
「宮城道雄の世界---宮城道雄没後50周年記念---」

  偉大なる音楽家に捧ぐ
   流派を超えた邦楽界の超一流演奏家による
   宮城道雄作品のグランドコンサート

主催:(財)新日鐡文化財団
監修:徳丸吉彦

日時:平成18年6月14日(水) 午後7時開演
          (プレトーク:午後6時20分より)
会場:紀尾井ホール(JR・東京メトロ丸の内線・南北線 四ッ谷駅徒歩6分)

プログラム
   [プレトーク]   徳丸吉彦 安藤政輝
   1.≪編曲松竹梅≫  中島靖子 米川文子 青木鈴慕 他
   2.≪母の唄≫≪うわさ≫≪落 葉≫≪せきれい≫ 
             青山恵子 安藤政輝 青木彰時
   3.≪唐 砧≫    米川裕枝 亀山香能 富山清琴 山登松和
   4.≪水の変態≫   野坂惠子 深海さとみ
   5.≪夜の大工さん≫≪チョコレイト≫≪ワンワンニャオニャオ≫ 
             松井美千子 他
   6.≪越天楽変奏曲≫ 安藤政輝 青木鈴慕 他

チケット:A 5000円、B 4000円(全席指定)
      学生優待 A 2500円、B 2000円 
チケット予約:紀尾井ホールチケットセンター 03-3237-0061
       電子チケットぴあ 0570-02-9990
……………………………………………………………………………………………
【「日本音楽集団」合奏講習会】
“日本音楽集団” から生まれた合奏曲の名曲を
常任指揮者“田村拓男”と音楽集団所属の演奏家とともに
合奏体験してみませんか?
演奏家との合奏を通して、楽譜だけでは分からない演奏のコツ、
フレーズの歌い方なども体感できるかもしれません。

2006年8月11日(金)~8月13日(日)各日10:00~18:00
  場所  大日本家庭音楽会 神田スタジオ
(東京都千代田区内神田1丁目15-10福島ビル地下1F)
11日 ディベルティメント1楽章(佐藤敏直)
12日 邦楽器の為のコンポジション・改訂版(秋岸寛久)
13日 子供のための組曲(長沢勝俊)

募集楽器    箏・十七絃・三味線・尺八・篠笛・琵琶・打楽器
受講料「3日間受講」 箏・十七絃  25,000円(含・貸箏代)
            その他楽器  20,000円
    「1日受講」  箏・十七絃  10,000円(含・貸箏代)
            その他楽器   8,000円
講師  田村拓男、宮越圭子、桜井智永、米澤浩、西川浩平、他
     日本音楽集団団員
・ 箏・十七絃・打楽器以外の楽器は各自ご持参下さい。
・ 「縦譜(手書き譜)、五線譜どちらでも受講できます。
  (受付後、受講者に送付)」
・ 宿泊を伴う合宿形式の講習会ではありません。
  交通費・宿泊費・食費は各自負担にてお願いします。
・ 打楽器講習については日本音楽集団練習場(笹塚・渋谷区)
  での講習後移動していただき、大日本家庭音楽会スタジオでの
  合奏体験となります。
・ 日本音楽集団ミニコンサート有(毎日)。

申込み、問合せ 日本音楽集団TEL.03-3378-4741 FAX 03-3376-2033
  メールoffice@promusica.or.jp
講習曲は、現在、邦楽の大合奏曲のなかで
既に一定の評価を得ている「ディベルティメント」より第一楽章、
「子供のための組曲」の2曲に加え、
昨年の日本音楽集団広島公演で初演され、大変評価の高かった
「邦楽器の為のコンポジション」を取り上げました。
なかでも「邦楽器の為のコンポジション」は
20絃パートが箏に改定され、新たな合奏曲の登場を待ち望んでいる
愛好家の方にも楽しんでいただけるものと音楽集団が自信を持って
送り出す作品です。
講師には、常任指揮者“田村拓男”の他、
日本音楽集団団員があたります。
基本的には各楽器に1~2名全ての楽器に専門の演奏家がつき、
より細かいフォローができる体制を作ります。
また、合奏時には団員も演奏に加わり一緒に音を出すことで
合奏の楽しみや、音楽の作り方を体感していただく趣向です。
……………………………………………………………………………………………
【遊悠ライフ講座~三味線音楽の違いを知ろう】
主催:(社)芸団協、邦楽実演家団体連絡会議 共催:新宿区
助成:(社)私的録画補償金管理協会[SARVH]
何となく知っているようでも、どこがどう違うのか
うまく説明できない三味線音楽のいろいろ。
微妙なテイストの違いは、狭い空間で五感を全開にして味わってこそ、
初めて体感できるものといえましょう。
芸団協に所属するプロの邦楽人たちが、互いの専門領域の技を
競い合い、違いを体感していただく連続講座がスタートします。
ナビゲーターは、歌舞伎のイヤホンガイドや近世邦楽の
名解説でお馴染みの竹内道敬先生。
今回は全3回で、常磐津・新内・清元の違いをクローズアップします。
30名限定で、贅沢な知の空間と時間を共有するプログラムです。

参加費[全3回]:6000円 各回:19:00開演
お話:竹内道敬(元国立音楽大学教授)
?7月4日(火)常磐津ってなに?~《乗合船恵方万歳》
浄瑠璃:常磐津清若太夫・常磐津若羽太夫
/三味線:常磐津一寿郎、上調子:常磐津美寿郎
?7月11日(火)新内ってなに?~《蘭蝶》
浄瑠璃:富士松小照/三味線:鶴賀喜代寿郎、上調子:鶴賀伊勢一郎
?7月18日(火)清元ってなに?~《吉原雀》
浄瑠璃:清元志寿子太夫・清元一太夫
/三味線:清元志寿造、上調子:清元美三郎
……………………………………………………………………………………………
【芸団協・芸能花伝舎 催しのお知らせ】
★花伝シリーズ
芸能花伝舎の稽古場を和の空間に設え、トーク&ライブで
人間国宝の技と人となりに身近に接するプログラムです。
劇場とは異なる、廃校を利用した文化拠点に人間国宝が登場。
自らが極めた芸の実演やお話を通して、集った人々と交流し、
新たな芸の感性を磨くとともに、芸能花伝舎の名の由来でもある
「真の花(風姿花伝)」を共有体験する場にする試みです。
「笑点」でお馴染みの三遊亭小遊三がナビゲーターをつとめます。
参加費:各回5000円 各回:19:00開演
第2回:8月8日(火) 常磐津一巴太夫(常磐津節浄瑠璃)
第3回:10月10日(火) 竹本駒之助(義太夫節浄瑠璃)
第4回:12月12日(火) 野村萬(狂言師)

★「忠臣蔵」を語ってみよう
年の暮れはお馴染みの「忠臣蔵」。
12/19の義太夫節公演に先駆けて3回にわたって語りを体験。
仕上げは、劇場に行ってプロの技を堪能します。
  参加費:10000円(全4回、国立劇場での鑑賞チケット代を含む)
・稽古演目:仮名手本忠臣蔵 3段目「裏門の段」
・講師:竹本土佐恵
・ 日程:?11/29、?12/6、?12/13、?12/19[鑑賞]の全4回
・ (各19:00スタート)
……………………………………………………………………………………………
【飯吉規邦(翔山)尺八講習会】
“超実践的上達法 Vol.2”
◆日時=7月8日(土)1:00p.m.~4:30p.m. *ミニコンサート 5:00p.m.~
  枯葉、ラブ・ミー・テンダー、ジュピター、
  埴生の宿、黒田節、涙そうそう、他   <要予約>
◆ 講習費=6,000円 
◆ 会 場=スタジオK(高円寺駅より徒歩6分)
◆ 用意するもの=1尺8寸管、現在練習している曲の楽譜
◆ 内容
□尺八を演奏する上でこれだけは知っておきたいこと
□表現力を高めるとは
□演奏に影響を与える7つの要素
□尺八らしさとは
□演奏を変化させる実例
□CDやビデオ(DVD)からの学び方
□コンサートで使えるカラオケCD付楽譜の紹介
□【実習】様々な課題曲を、「演奏に影響を与える要素」を用いて
      演奏を変化させて、自分のイメージに近づけていく

■主催&お問い合わせ・お申込=泉州尺八工房 TEL 03-3480-2194
http://www.tone-take1.com/sensyu/
……………………………………………………………………………………………
【第52回北海道琴古会定期演奏会】
とき 平成18年7月9日(日) 
第一部 会員出演 10:00~16:00
第二部 特別出演 16:00~17:00
ところ 小樽市民センター・マリンホール(小樽市色内2-13-5)
入場料 1,000円

第一部 鐘ヶ岬/臼の声/茶の湯音頭/海人小舟/ままの川/松づくし/
   松風/乱輪舌/萩の露/虚空鈴慕/うぐいす/楫枕/寿競/竹生島/
   若菜/俊寛/笹の露まで 全17曲

第二部 特別出演 尺八 竹村皓盟 三弦 竹村利加子
菊の露・巣鶴鈴慕・残月

賛助出演 小樽三曲協会会員のご社中

主催/北海道琴古会 主幹/北海道琴古会小樽支部
後援/小樽市・小樽市教育委員会・小樽市文化団体協議会・
    北海道新聞・小樽三曲協会
問い合わせ/小樽支部長 安達鈴王 小樽市新光5-20-1 
                  電話0134-54-8063

北海道琴古会は52回目を迎えます。
会長高崎逸風氏をはじめ、北海道琴古会会員の定期演奏会です。
現在は札幌市・旭川市・小樽市の順番で毎年開催致しております。
今回は小樽での開催となり、小樽支部長安達鈴王氏のもと、
小樽三曲協会の会員のご社中のご賛助を受け開催されます。
東京から琴古流尺八竹村皓盟と地歌三弦竹村利加子が出演し、
菊の露、巣鶴鈴慕、残月の三曲を演奏致します。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、本誌広告などに掲載されています。
詳細はそちらをご参照下さい。また「メール」でご連絡をいただければ無料掲載いた
します。PRにご利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
6月3日(土)第78回山田流箏曲協会定期演奏会
11時半開演 2500円 イイノホール
「岡康砧」「七小町」「頼光」「越後獅子」「萬歳」「道成寺黒髪供養」
「六玉川」「長恨歌曲」「須磨曲」「春の曲」「住吉」「東獅子」
「千里の梅曲」「松風」「合奏用練習曲」「寿くらべ」「御代万歳」
「四季の遊」「双調の曲」「七福神」「桜狩」「松の露」
……………………………………………………………………………………………
6月3日(土)哥澤隆勢会
12時開演 無料 証券ホール
第20回の今回は哥澤芝勢以13回忌追善会でもある。
お手向「鐘の音」唄・芝虎、芝駒珠、芝喜音、芝駒恵。
絃・芝寿美弥、芝久満、芝志津、芝喜音代。
師匠演奏「時鳥今一声」「お月さん」「夢のあと」「夏木立」
「春の夜の夢」ほか40番を演奏後、
「四季」立方・祇園豆千鶴、祇園多満葉。
唄・水谷事芝虎大、絃・芝虎、芝喜音代。
「淀の川瀬」立方・新ばし杏子。
唄・土屋事芝志公、絃・芝志津、芝久満。哥澤振り二番で千秋楽。
……………………………………………………………………………………………
6月4日(日)長唄富士田会 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
6月4日(日)早稲田大学長唄研究会
11時開演 無料 日本橋公会堂4Fホール
吉住小貴三郎補導による第119回、創立60周年記念会。
現役・OB合同による「神田祭」で開幕。全19番を上演する。
60年前発会当時の思い出などを池田弘一が語るコーナーもある。
……………………………………………………………………………………………
6月4日(日)「一期一音」
5時開演 2500円 目白庭園「赤鳥庵」
ジェイムス・如楽・シュレファー&木村伶香能デュオコンサート
……………………………………………………………………………………………
6月6日(火)犬猫供養祭
1時より 両国回向院
邦楽の日に犬猫に感謝する供養祭。
法要参加歓迎。
東京和楽器商組合共栄会主催。
……………………………………………………………………………………………
6月6日(火)小唄祭り 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
6月7日(水)端唄花季会五周年記念会
11時開演 無料 国立小劇場
端唄、三味線合奏「花季のうた」ほか。
花季会会長花季利恵ほか花季会同人、花季会会員ほかで75番を上演。
特別出演、舞踊「綱は上意」「さつまさ」六代目中村松江。
柳亭市馬、池田弘一、上村幸以、柿澤弘治。
ラストの同人によるショー形式「想い出の曲」の数々を聴いてください。
……………………………………………………………………………………………
6月7日(水)正派関東支部箏曲演奏会
6時半開演 3000円 紀尾井小ホール
第6回「もう一つの力を」と題して正派関東支部会員より
芸大・正派音楽院卒業生を選んでソリストを育てようと企画された会。
友渕雅扇、野澤雅世、吉田雅鳳、合田雅楽葉、瀬志本雅楽華、黒川雅瞳、
久松雅紗恵、田村雅ゆき、山本雅専、山本雅すい、吉川雅楽巴里、
中島雅楽彩智、水野雅千穂。賛助出演・難波竹山、山本真山。
「二つの個性」「鳥のように」「三弦 五段砧」「樹冠」「七小町」
「綺羅」「十七弦独奏のための 四つの即興曲」「セクパン」
……………………………………………………………………………………………
6月8日(木)第28回希扇会(昼夜二回公演)
1時(昼)・6時(夜)開演 各2500円 国立小劇場
会主は稀音家六綾。長唄構成曲「遊戯心憂世天国(あそびごころうきよも
てんごく)」が聞き所。1、落語長屋は花ざかり。2、四季折々の戯れは。
3、阿呆鴉が笑おとままよ。1~3部構成となっている。
稀音家六綾、堅田喜三久ほか100名が登壇する。
……………………………………………………………………………………………
6月9日(金)長唄佐門祭
10時45分開演 無料 国立小劇場
四代目杵屋佐吉が立ち上げた「佐門会」演奏会百回記念。
「鶴亀」より「老松」まで39番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
6月10日(土)小唄長生松代会
11時半開演 無料 スペース汐留
長生松代(長生会事務局)の第2回「松代の会」。
会主は松美家元の遺作「あじさい」を弾き唄い「水たまり」を
二人の師範の糸で唄う。
上村幸以氏、千紫巳恵社中、松峰照家元ほかが特別出演。
小真浜会長ほかの長生会の師匠連の後援演奏が、会に花を添える。
……………………………………………………………………………………………
6月10日(土)第13回美芳乃会演奏会
一部14時開演 二部16時開演 
会場:Studio K 03-3311-6635 高円寺駅南口より徒歩6分
この会は山田流の演奏会ですが、今回は新しい曲を中心に
演奏いたします。演奏時の爪の使い方など興味のある方は
是非お越しください。第一部は宮下伸の楽曲を中心に第二部は
生田流の楽曲や現代曲にも挑戦致します。
……………………………………………………………………………………………
6月10日(土)東京邦楽清韻会
11時開演 国立小劇場
日本芸能タイムズ社主催、第18回。
……………………………………………………………………………………………
6月10日(土)松戸市古ヶ崎市民センター・ながいき室
  蓼 競三(中條京子)第5回浴衣会 5時~9時
  お楽しみ浴衣浚い。踊りも「かっぽれ」「奴さん」「深川」
  「おてもやん」「黒田節」ほか。
  「爆笑 矢切の渡し」かぼちゃ劇団。
  最後に全員で「松戸小うた」を踊る。
……………………………………………………………………………………………
6月10日(土)関西稀音家会同門会
12時半開演 無料 京都府立文化芸術会館
家元5世稀音家六四郎主宰による第26回。京都府古典芸能振興公演。
稀音家一門、唄・三寿慶、清水、六加乃、六四枝、四郎五郎。
三味線・三登清、六三秀、六三土里、六秀起、六秀之、六美保、六四雅、
三穂一による「外記猿」より「鞍馬山」「巽八景」「吉原雀」「綱館」
「操三番叟」「喜三の庭」「松の寿」「蜘蛛拍子舞」「安達ヶ原」
までの10番と飛び入りで小網喜代子「勧進帳」を上演する。
ほかに東音皆川健、稀音家光、稀音家康三朗ほか。
……………………………………………………………………………………………
6月11日(日)地唄三弦と生田流箏曲の会
9時半開演 無料 証券ホール
鈴木白韻主催。藤本悠童、初代白韻(藤本安子)三十年祭追善会。
「残月」を幕開きに終曲「水の玉」まで33番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
6月11日(日)第54回玄箏社常盤会
12時開演 無料 イイノホール
「春の光」「合奏用練習曲一番」「祝典三重奏曲」「初夏の印象」
ほか全19曲を演奏する。
井藤麗山と麗山会、都秋雨会の賛助出演に会主久本成子と常盤会会員。
箏・尺八80名による「春の光」洋楽器との合奏曲などが聞き所。
……………………………………………………………………………………………
6月11日(日)宮城道雄の聴いた曲弾いた曲
2時開演 6000円 神奈川県立音楽堂木のホール
奥田雅楽之一、川村泰山、菊原光治、五月女文紀、田中奈央一、
徳丸十盟、萩岡松韻、藤井泰和、宮下秀冽、山登松和、米川文清、ほか。
第1部「限りない音楽への好奇心」トーク「弦が結ぶ東洋と西洋」
第2部「こうして名曲は生まれた」
宮城道雄の直系である宮城会の演奏家が一人もいない演奏会。
これを奇妙と感じるか面白いと思うか。横浜能楽堂特別企画公演。
……………………………………………………………………………………………
6月11日(日)駒家栄文の会
11時開演 無料 湯島天神参集殿
石山「いつしかに」長谷川「お互いに」腰高「水の出花」辻田「春雨に」
文遊「滝の白糸」文光「梅雨もよい」文葉「久し振り」文正「上る石段」
豊竹「筆の傘」岩倉「むらさきの」文弘「柳橋から」文ふさ「四万六千日」
文繁乃「夜やふけて」米持「三社祭」小林「逢い見ての」村松「蘭蝶」
光岡「夜桜」歌志野「浦漕ぐ舟」文亮「青いガス灯」文比呂「川水」
文一「空やひと声」(糸は会主)。
一条尚広社中、駒藤江社中ほか。小唄振り中村福翁、新富町若絵。
……………………………………………………………………………………………
6月12日(月)藤井昭子地歌Live
7時開演 3000円 新宿南口たべるな
「ままの川」三弦・藤井昭子、箏・滝澤郁子。
「宇治巡り」三弦・藤井昭子、箏・滝澤郁子、尺八・徳丸十盟。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃―┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                 ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中。■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
「松戸小うた連」という踊りのグループが市内のイベントで活躍中。
さらに参加者を募集中。

1、 7月9日(第2日曜日) 松戸市古ヶ崎市民センター・第一会議室
  唄と踊りの講習会 1時~3時 費用¥1,000
  小唄教室(唄・糸)3時~6時 費用¥3,000

中條京子インフォメーション

1、6月10日(土)松戸市古ヶ崎市民センター・ながいき室
  蓼 競三(中條京子)第5回浴衣会 5時~9時
  お楽しみ浴衣浚い。踊りも「かっぽれ」「奴さん」「深川」
  「おてもやん」「黒田節」ほか。
  「爆笑 矢切の渡し」かぼちゃ劇団。
  最後に全員で「松戸小うた」を踊る。

2、6月25日(日)松戸市矢切 じゃがいも収穫祭パーティ
   10時半~12時 よしかずふれあい農園(松戸矢切の渡駐車場裏)
   雨天の時 7月2日 10時半~12時
  中條京子と松戸小うた連「松戸小うた」「坂川小うた」唄と踊り

3、6月28日(水)松戸中央ライオンズクラブ
   6時~ 千葉県柏市 ザ・クレフトホテル柏
   「梅雨もよし、邦楽の夕べ」
   梅は咲いたか、奴さん、二上り新内、さのさ、など。
   唄・中條京子(蓼競三) 糸・雅 福仙

4、8月9日(水)・10日(木)四万六千日献灯まつり
   千葉県松戸市 松龍寺 (とうもろこし市)
   中條京子と松戸小うた連出演。踊り参加者募集中。
   CD「松戸小うた」「坂川小うた」「江戸小曲六歌仙」販売します。

   お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134-8
電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「6月の運勢」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
★☆白羊宮★☆3月21日~4月19日★☆
慣れた仕事でミスを起こしがち。落ち着いて正確な判断をする
こと。目標を立てれば、手順と進行がスムーズになります。
【6月の良い日】1,6,11,20,25,29【注意する日】9,16,22

★☆金牛宮★☆4月20日~5月20日★☆
何事にも予定通りにいかないときです。頭を切り換えて、
柔軟に、自分から順応するように心がけること。
【6月の良い日】4,14,19,24,29【注意する日】1,9,17

★☆双児宮★☆5月21日~6月21日★☆
自分の殻に閉じこもりがち。軽い体操をしてリラックスを得る
ように心がけ、止まらず、少しずつでも着実に前へ進むように。
【6月の良い日】3,9,19,23,28【注意する日】6,14,21

★☆巨蟹宮★☆6月22日~7月22日★☆
誠意のある態度で、先輩、年長者からの協力が得られます。
着手したことは最後まで責任を持って。
【6月の良い日】4,9,14,18,27【注意する日】2,16,22,29

★☆獅子宮★☆7月23日~8月22日★☆
言葉遣いに気をつけましょう。また、他人の意見を聞いて、
謙虚に受け入れることも必要なときです。
【6月の良い日】2,7,17,26【注意する日】4,12,19

★☆処女宮★☆8月23日~9月22日★☆
短気や焦りが不利な条件で返ってきます。予定を組み、
よく検討してから行動するようにしましょう。
【6月の良い日】3,9,19,23,28【注意する日】6,14,21

★☆天秤宮★☆9月23日~10月23日★☆
運気良好で、自然の流れに任せれば大きな成果が得られます。
上司、同僚とも意気投合。機会は有効に活用しましょう。
【6月の良い日】4,14,19,24,29【注意する日】1,9,17

★☆天蝎宮★☆10月24日~11月22日★☆
今までの研鑽が成果となって現れます。出だしが好調なら
押しの一手で。カンが冴え、気力充実。
【6月の良い日】3,8,13,17,21,30【注意する日】6,19,26

★☆人馬宮★☆11月23日~12月21日★☆
周囲との調和を大切に。力むより楽ですし、力を合わせれば
思った以上の成果があります。笑顔を忘れずに。
【6月の良い日】4,9,14,18,27【注意する日】2,16,22,29

★☆磨羯宮★☆12月22日~1月19日★☆
躍進する絶好のチャンス。工夫と努力で成果も大。
交友が広がれば視野も広がるので、積極的に出かけましょう。
【6月の良い日】1,7,11,20,24,29【注意する日】9,16,22

★☆宝瓶宮★☆1月20日~2月18日★☆
気乗りがせず、ぼんやりしやすいときですが、約束事や時間、
期限はきっちり守りましょう。マナーは信用です。
【6月の良い日】10,14,18,22,27【注意する日】5,12,25

★☆双魚宮★☆2月19日~3月20日★☆
身内の問題が発生します。自分勝手な言動は、家族といえども
冗談では済まされません。
【6月の良い日】8,12,16,21,25【注意する日】2,10,23,30
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「プレゼント情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★
お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【チケット☆プレゼント!!】 2件

★9月21日(木)7時・津田ホール
「日本音楽集団」定期演奏会 第184回演奏会
林光氏からのメッセージ。

★11月18日(土)第一生命ホール
「日本音楽集団」定期演奏会 第185回演奏会
和楽劇「呑気布袋・ドンキホーテ」音楽と芝居。
……………………………………………………………………………………………
  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏┫  山勢松韻監修「箏(こと)の、おけいこ」発売中!! ┣┓
┃┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━┛┃
┗━━━┛ 「ぱらぱら」めくると「あら不思議?」  ┗━━━┛
箏の弾き方が一目でわかる。
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
初心者を教える人のための、教えやすい教則本です。
「さんぽ」「サザエさん」「ドナドナ」など全24曲を収録
言葉では説明しにくい、引き連、すり爪、輪連、裏連の分解写真を
パラパラにしました。本邦初の試みです。全103ページ、うち73ページは
カラーページです。
(株)邦楽の友社発行
お申し込みは、メールでどうぞ。 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

月刊「邦楽の友」(毎月25日発売)
6月号は、5月25日(木)に発売しました。
「邦楽の友」誌ご案内はこちら http://www.hougaku.co.jp/book.html
  をご覧下さい。

6月号目次                   【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【邦楽道しるべ】東山晋士(24)
【長唄芸語】稀音家義丸(26)【四季随想】杵屋栄禧(28)
【邦楽たんけん記】初見れい子(30)【創作の景色】菊村しづ(34)
【長唄正本研究】(36)【詞章考】長崎由利子(38)
【小唄オシャレ考】竹越治夫(40)【余音余情】波多一索(43)
【季々評】上野晃(46)【お稽古はじめはいつ?】山木七重(49)
【日本音楽聞書帖】笹井邦平(50)【芸競前評判記】笹井邦平(54)
【三味線音楽の歴史】渡邉浩子(56)【小唄散見】目賀田武藏(58)
【長唄随想】辻阪和美(65)【舞踊年表】如月青子(68)
三曲案内(72)三味線音楽案内(74)【歌舞伎チャンネル】(76)
【NHK放送案内】(77)【江戸小唄ニュース】(78)

【グラビア】新日本音楽抄・大田区藝心会・相沢井織「美登利会」・相模原市三曲協
会・清松会・里神楽を観る会・根岸登喜子7回忌追善・鶴賀若狭掾桜見物・春日会
「若草ライブ」・小唄龍田会・春日とよ恵記念会・小唄酣春会・小唄三田会・古典小
唄鑑賞会・小唄松峰千照作品演奏会・蓼胡治「美弥胡会」・堀小よ寿々記念会・竹村
てる花記念会・井筒由喜記念会・不二小みち記念会・根岸江美の会・端唄流し舟・内
田流「春を舞う会」・岡本芳文の会

演奏会広告(五十音順)新潮会(3)新内鑑賞会(5)本條秀史(4)
★読者優先演奏会情報フォーマット(90)

1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)

お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
http://www.hougaku.co.jp/qa.html
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
8「邦楽の友社 社告一覧」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【邦楽の友社住所】
■156-0053 世田谷区桜3-26-2 (株)邦楽の友社
03-5451-3068・FAX03-5451-3069
Eメール info@hougaku.co.jp 
……………………………………………………………………………………………
【メールマガジン@コンサートの模様をアップしました。】
http://www.hougaku.co.jp/conhtml/magcon.htm

こちらです。
……………………………………………………………………………………………
★【授業で役立つ和楽器入門講座】★取り扱います。
■箏~さくらを弾きましょう■(準備編・演奏編)
【お申し込み】邦楽の友社03-5451-3068
初心者の方、初心者を教える方に最適な箏のビデオです。
東京芸術大学邦楽科生田流教授の安藤政輝氏監修・構成・指導・演奏
ビデオ2巻組。10290円。
ご注文は邦楽の友社へどうぞ。info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★【尺八の手ほどきに最適な新楽器【ノブレ管】をお薦めします】
■学校教育で尺八をお使いになる場合「ノブレ管」はいかがですか?
■ノブレ管は本物の竹の尺八に近い音色を出すプラスチック管です。
■初心者にも吹きやすく作られています。
□赤・青・竹色の三種類。■一本・5000円。
取り扱い・邦楽の友社企画部03-5451-3068
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★【古レコード展示】
http://www.hougaku.co.jp/records.htm
邦楽の友の公式サイトに会社にある古レコードの内容一覧を掲示しました。
ご要望があればおわけします。売れた物には赤字で「SOLD OUT」
としてあります。殆どの演奏者が鬼籍に入った方ばかりですので博物館に
行ったつもりで一度ご覧ください。
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1~12【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「ことナナ」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志】
お問い合わせ 03・5451-3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
■邦楽の友社より 5月1日、CD新発売。■

邦楽の友レーベル13 3150円
【生田流箏曲 創明音楽会 古典のしおり 小野正志】

「六段の調」 箏・小野正志、
       三弦・島田重弘
「夏の曲」箏本手・小野正志、倉持和枝。
      箏替手・高橋和子、小林昌子。
「新浮舟」  箏・小野正志、
       三弦・吉田光子。
「新青柳」  箏・島田重弘、
       三弦・小野正志。

お申し込みは→mailto:info@hougaku.co.jpまたは、
   邦楽の友社TEL 03-5451-3068 FAX 03-5451-3069 まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社では「CD・カセット・邦楽用品」の斡旋をしています★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=cd
http://www.hougaku.co.jp/store.html
上記CDもお求めは03・5451-3068邦楽の友社まで。
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ホームページを造りませんか?★ nakamura@hougaku.co.jp
【10万円】詳細は03・5451-3068邦楽の友社中村へ。
【砂崎知子さんのHPをUP!しました】
         ↓
http://www.hougaku.co.jp/tomogon/
……………………………………………………………………………………………
★江戸の名所を歩こう会★
【第23回】深川
6月4日(日)東西線 門前仲町駅深川不動出口10時集合

◆ 会費なし。実費・昼食代自分持ち。どなたでも参加できます。
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp おたすけ社鳥
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「小唄春香会」★
平成19年1月19日(金)3000円 証券会館ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・5451-3068 小唄春香会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成19年5月25日(金)2000円 証券会館ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・5451-3068 名流端唄会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★
平成19年5月13日(日)2200円 国立文楽劇場小ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・5451-3068 大阪小唄まつり係まで。
……………………………………………………………………………………………
6月号 一般広告(五十音順)朝日屋(83)安藤政輝ビデオ(82)
小野正志創明音楽会CD(カラー裏表紙)柏屋楓(88・89)
加藤邦楽器(83)かとう(83)菊岡(83)作者邑(88)
新橋野村(82)甚富華CD(18)スタジオK(89)誠和音芸(84)
武井写真(86)竹うち(85)たのしい三味線(84)塚本楽器(88)
鶴屋(82)中川写真(85)南雲堂(87)日本和楽器(86)
ノブレ管(87)東山楽譜(84)ふじせ(85)松戸小うた連(91)
三越劇場(16)光春野村(85)宮本卯之助(88)メルマガ(82)
矢野(86)龍角散(85)ワード(88)
……………………………………………………………………………………………
★「邦楽の友メールマガジン」では広告を募集しています。★
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_top.html
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。本メールに掲載
された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。ご意見・ご要望など、
弊社へのお問い合わせに関しましては、下記までご連絡下さい。
編集:邦楽の友社
発行:株式会社邦楽の友社

〒156-0053世田谷区桜3-26-2
TEL:03―5451―3068
FAX:03―5451―3069
邦楽の友社ホームページ http://www.hougaku.co.jp/
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
……………………………………………………………………………………………
このメールマガジンの購読を希望しない場合は、
Mailto:mag@hougaku.co.jp
上記にて解除をお願いします。
……………………………………………………………………………………………
お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カタ
カナ・ひらがな、に変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたく
よろしくお願い申し上げます。
……………………………………………………………………………………………

TOP