┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン   ◆2005年5月6日発行第178号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■~なお、竹村利加子でございました。~
■~千加子さんは社鳥さんの昔の思い出の方のお名前ですか?~
■「雀の4ボラン」さんのせいで私の昔の彼女の名前が(笑)
■そんなわきゃありません。竹村利加子さん、ごめんなさい(涙)

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「一週間に2度のパーティ」(目次の1)
★【雀の会】「六華苑のお話です。竹村利加子」「訂正とお詫び」
  「六華苑レポート」(目次の2)
★常磐津東蔵師に旭日双光章・ビクター財団、授賞式と交流会・
  友渕のりえを聴く会・杵屋勝芳壽~藤井凡大没後10周年・
  日本竹道学館北陸大会・藤井凡大『西遊記』CD販売・
小唄松風若裕師転居・藤間仁章師転居(目次の3)
★5月7日~5月15日までの演奏会(目次の4)
★クイズまだ準備中(目次の5)
★チケット・プレゼント6件(目次の6)
★月刊誌 邦楽の友5月号のご案内(目次の7)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の8)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
……………………………………………………………………………………………
★ 江戸の名所を歩こう会★【第16回】
5月7日(土)十時、世田谷線三軒茶屋駅改札口出発
(昼食後現地にて流れ解散)
目青不動、松陰神社、代官屋敷、世田谷城址公園、豪徳寺・・・
移動は世田谷線(玉電)を利用します。
◆会費なし。実費・昼食代自分持ち。どなたでも参加できます。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
当日の連絡は 090-8561-1119 まで
……………………………………………………………………………………………
・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・
(株)邦楽の友社が送る、毎週金曜配信のメールマガジンです。
このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。
月刊誌の補完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp
までご連絡をお願いします。
このメールは、Windousをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使
いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。◆
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

邦楽ここだけの話(176)
          一週間に2度のパーティ
                (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
ここのところパーティが多い。
演奏会に行くよりパーティのほうが多いような気がする。
そんなわけはなかろうと思われるだろうが
私の歩く道の先々の最後の締めくくりはパーティなのは
間違いのないところである。

もっともこのパーティの中には「打ち上げ」も入っている。
「お前は打ち上げまで出るのか」と突っこまれそうだが
おっしゃる通り、「打ち上げ好き」です。
でも一応主催の先生には「やめたらいかがですか」と
心にもないことを言ったりすることもあります。(笑)

世の中には「お祭り好き」という人がいますよね。
ピーひゃらどんどん、笛と太鼓の音が聞こえてくると
あーもうたまらん、我慢できない。
御輿を担いで練り歩く。
それそれ、それと同じ、御輿の変わりがおチョコ(盃)です。(笑)

そんな私でも驚いたことがある。
4月25日に牧野由多可先生の作品展があって
5月1日に箏志会の35周年記念会がありました。
一週間の間に2回も砂崎知子さんは打ち上げをやった。
「だって好きなんだもの」

たぶんこれは記録ではないかと思います。
両方に出て酔っぱらった私が言うのだから間違いない。
新記録に参加できたことは嬉しいことではありますが
気持ちよく酔っぱらっているときの突然指名はいかがなものか(笑)
どうせ誰も聞いていないのだからいいようなものだけどね。

客席を見渡して少しショックを受けました。
かってはこういう席の常連であった大きい先生の顔がない。
いつの間にか此岸から彼岸へと行かれてしまった。
あの頃のあの顔、この顔、
ああもう会えないんだなあ。

「70歳を過ぎたから、これからは言いたいことを言って生きるんだ。」
などと言っていた人もいましたし、
「この一年で今までの総括をしてそれから新しいことを始めます」
そう言っていた人もいた。
訃報は突然来たんだよなあ。

なつかしい幾つかの顔がふと浮かんできて
何を言おうとしていたのかしどろもどろになったので
若手の同業者に手助けをしてもらいました。
ビクターの藤本さんの司会を飛ばして「さあ、いらっしゃい」
後はおいらの知ったことじゃないってか(笑)

うん、やっぱり若手は違うわ、
ちゃっかり自分の本の宣伝をしているもの。
でもね、どうせみんな酔っ払い。
覚えていたら「めっけもの」(笑)

……………………………………………………………………………………………
【邦楽の友社長と行く中国西安の旅】第2回
一緒に行きませんか、というお誘いです。

●6月9日(木)9時45分出発、西安着13時25分
兵馬俑。秦の始皇帝陵。シェラトンホテル西安に宿泊予定。(三泊連泊)
●6月10日(金)省歌舞劇院、唐楽宮(古楽器見学)
大興善寺(精進料理)琴行(楽器屋見学)省歴史博物館。
●6月11日(土)咸陽茂陵(武帝)茂陵博物館(霍去病・霍光・衛青)
清真大寺。
●6月12日(日)唐代芸術博物館。
15時5分帰国、20時20分成田着。

お問い合わせは 03-6251-4692(直通)
日本通運首都圏旅行支店営業第4課「高橋出」まで。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」投稿ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
178-1>【六華苑のお話です。竹村利加子】
邦楽の友社 お助け社鳥様
いつも大変お世話になっております。
この度の、メルマガに六華苑のお話が出ましたですね。嬉しかったです。
お返事代わりに桑名のリポートの様なもの書いてみました。
雀の4 ボラン様によろしくお伝え下さい。
この秋の演奏会のプログラムは今検討中です。
また、お知らせ致しますので、どうぞよろしくお願い致します。

なお、竹村利加子でございました。
千加子さんは社鳥さんの昔の思い出の方のお名前ですか?
……………………………………………………………………………………………
178-2>【訂正とお詫び】
げっ、なんということを・・・(汗)
名前を間違えるなどというのは大失態です。
伏してお詫びを申し上げます。
変換ミスという言い訳はダメでしょうね。(涙)
では(「では」って何が「では」なんだ(笑))
竹村利加子さんからのレポートをどうぞ。
(雀の【1】おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
178-3>【六華苑レポート】
雀の4 ボラン様
桑名の六華苑にご興味を持って頂いたとは、
嬉しいことでございます。有難うございました。
お返事代わりに、桑名散策をリポートさせて頂きます。

桑名は名古屋から、JR関西線で20分。近鉄でも20分です。
駅はJRと近鉄の合同で、小さい駅です。
東と西に改札があって東口が駅前でございます。
駅を出ると、昔の駅前商店街です。
昔のと申し上げましたのは、地方によくあるお話で、
駐車場不足のため、大きな商店街は活性化せず、
郊外に展開しておりますので、昔からの個人商店が並びます。

その道をずーっと東へまいりますと、
突き当たりが、桑名城趾となります。
この道は昔は路面電車が走っておりました。八間通と申します。
桑名城趾には今はお城はなく、
九華公園として桜、つつじ、伊勢菖蒲の見所となっております。
その少し手前左には、松坂牛の柿安本店がございます。
最近では、観光バスが止まっております。おいしそ~~~。
その、柿安本店より一本手前の道を左に曲がりますと、
左手にほんの小さい間口の、歌行灯のお店がございます。
昔ながらの店構えで、釜揚げうどんと海老の天ぷら、
それに白いご飯とあさりの佃煮、時雨(しぐれ)。
うどんと天ぷらのあとには時雨茶漬けで締める。
という、うどん屋さんがございます。
このお店が、泉鏡花の歌行灯から店名をとった、お店でございます。

先ほどの柿安本店の前の通りを北へ向かいますと、
右手には東海道53次の七里の渡しがございます。
歌行灯を過ぎてそのまま、北へ向かいますと、
突き当たりには船津屋と言う料亭旅館。
ここには泉鏡花の歌碑がございます。

船津屋に突き当たって右折れると、七里の渡し、
左に折れると住吉神社。
いよいよ、木曽三川の河口へ出ます。
新しいものとしては長良川の河口堰が
まるで宇宙ターミナルのように川を横切っております。
その堤防を少し行きますと、左手に六華苑がございます。
駅からはゆっくり歩くと30分ほどでしょうか?

子供の頃は、モロトさん(諸戸さん)と呼んで、親しんでおりました。
市の写生会や、学校の写生会では皆必ず
諸戸さんのお庭に入らせてもらって写生をしたものでございます。
小学校時代は大きな画板を首から下げて、皆で歩いてまいりました。
六華苑の持ち主でありました、諸戸静六氏も、亡くなってしまい、
それと前後として、桑名市へ寄付されたとうかがっております。

利加子の実家桑名で東京からの出稽古を始めます前後に、
桑名での演奏会をする場を探しておりました皓盟と利加子は
六華苑の公開を機に六華苑邦楽鑑賞会を始めたのでございます。
その間に、六華苑は市の文化財となり、県の文化財となり、
そして、国の文化財となってしまいました。
六華苑の出世?とともに、私たちの演奏会も出世?したのかしらん?

諸戸さんにはもう一つすばらしいお屋敷とお庭がございまして、
諸戸庭園と今は呼んでおりますが、
昔は西の諸戸さんと呼んでおりました。
そちらの建物やお庭もまた風情があってよろしゅうございます。
こちらは諸戸財団が設立されまして、現在修復が進んでおります。
ゆくゆくはこの六華苑から
その西の諸戸さんまでのすばらしい一角となることでしょう。
私たちも楽しみです。

六華苑での演奏会は春と秋に行っております。
今度は10月頃を予定致しております。
岡田文化財団の助成が決定致しましたので、
東京からゲストをお迎えしてと思っております。
演奏会の内容は、古典を中心にいつも3曲。
一曲は利加子お箏、一曲は皓盟古典本曲または琴古流本曲、
そしてもう一曲が利加子三弦、皓盟尺八の三曲合奏です。
ゲストをお迎えしては三曲合奏を三人でといったパターンが多いです。
はてさてこの秋はどのようなプログラムとなりましょうか?

どうぞ、秋の一日を桑名でお過ごし下さい。
桑名駅を降りてとことこ15分歩きますと桑名城趾九華公園。
歌行灯で、釜揚げうどんと時雨茶漬けでお昼。
七里の渡しをのぞいて、東海道に思いを馳せ、
泉鏡花の歌碑を眺め、ちょっぴり現代へ戻って長良川河口堰。
六華苑ではお抹茶を一杯のあと、
2時から3時半、箏三味線尺八の演奏を楽しんで。

演奏のあと六華苑の洋館、和館とお庭を見学して
のんびりお庭の滝の音をお楽しみ下さい。
六華苑をあとにしましたら、
最後の締めは贅沢に柿安のすき焼きとまいりましょうか?
その際は、ぜひ、皓盟、利加子もお誘い下さいませ。
演奏会は無料でございますゆえ。

KOUMEI Takemura
URL http://www.geocities.jp/takemura108/
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「リアルタイム情報」新着情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど・・・、
危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【常磐津東蔵師に旭日双光章】
このたびの春の叙勲で常磐津東蔵師が旭日双光章を授章した。
常磐津東蔵師は常磐津協会理事、
芸団協や邦楽連絡会議などでも活動している人。
授章を祝って師の「叙勲を祝う会」が催される。

常磐津東蔵先生の叙勲を祝う会
● 6月5日(日)1時より
● 東京會舘シルバールーム
発起人 常磐津文字東久、常磐津文字東与、常磐津文字東帆、萩生田芳治
……………………………………………………………………………………………
【ビクター伝統文化振興財団、授賞式と交流会】
ビクター財団では第9回ビクター伝統文化振興財団賞奨励賞授賞式を行う。
授賞式終了後引き続き「交流会」が行われる。
● 5月25日(水)6時より
● アイビーホール青学会館地下2階「サフラン」
……………………………………………………………………………………………
【宮廻勇吉(四十雀)さんより「友渕のりえを聴く会」のお知らせ】
7月9日(土) 「友渕のりえを聴く会」
2時開演 予約3千円 横浜市久良岐能舞台
演奏曲目 筝曲「神仙調舞曲」(唯是震一作曲)、
三絃弾き語り「十三夜(上・下)」(樋口一葉作品より杵屋正邦構成・作曲)
および芸談。膝付き合わせる会場、和庭園の中で、一人芸を鑑賞する会です。
問い合わせ miyazako@po26.lcv.ne.jp 宮廻勇吉(四十雀)
……………………………………………………………………………………………
【杵屋勝芳壽リサイタル~藤井凡大没後10周年によせて~】
三味線の棹の響きの中に遥か西域の音のあることを気づかせて下さった
作曲家・藤井凡大氏が亡くなられて10年の年が過ぎた。
その早すぎる退場を惜しみ今、その作品を再現し凡大音楽のもつ
スケールの大きさの中に、過去から未来へ繋がる音をたずねる。

日時:2005年7月14(木)・15日(金) 午後6時開場/6時半開演 
場所:紀尾井小ホール/チケット:5.000円(指定)2.500円(学生券) 

「二つの個性」1962年NHK委嘱(桐朋芸術短期大学学生) 
  花岡聖子 木村麻耶 内藤美和 北村和佳奈 
「箏と十七絃による三重奏曲」1960年NHK委嘱
  箏1河原伴子 箏2河原抄子 17絃池上亜佐佳  
「三絃・箏・十七絃による四重奏曲」1962年NHK委嘱
  三絃杵屋勝芳壽 箏1福永千恵子 箏2石垣清美 17絃菊地悌子
「解説・藤井凡大の人と作品」徳丸吉彦
「 四つの楽器ー古典の技法によるー」1963年TBS委嘱
  尺八川村泰山 三絃杵屋勝芳壽 箏野坂恵子 17絃滝田美智子 
「色種変容」1967年NHK委嘱
  三絃杵屋勝芳壽 東音岩田喜美子 箏1福永千恵子 帯名久仁子  
  箏2河原伴子 河原抄子 17絃石垣清美 池上亜佐佳 
     <2日間 同プログラム。>
……………………………………………………………………………………………
【琴古流尺八日本竹道学館 第12回全国演奏会北陸大会】
平成17年6月26日(日) 10:00 開演
入場料:無料
会場:ユートピアくびき希望館
(新潟県上越市頸城区百間町716 TEL025-530-2360)
問い合わせ先:山崎 025-530-2613

出演者:
小野正童(尺八)ほか
(賛助)上越三曲協会

公演内容:笹の露、鈴鹿(兼安洞童作曲)
北海民謡調(宮城道雄作曲)ほか全23曲

後援:頸城三曲会、上越三曲協会、上越教育委員会、くびき文化協会
株式会社新潟日報、株式会社上越タイムス社、
上越ケーブルビジョン株式会社
……………………………………………………………………………………………
【藤井凡大作曲『西遊記』CD発売のご案内》
鬼才藤井凡大作曲の名盤 東洋の楽器による交響詩『西遊記』がこの度
装いも新たに、和/英の解説つきで再販される事になりました。
当日記念発売予定! 販売元:コロンビアミユージック エンタテイメント
お問い合わせ:日本ウエストミンスター株式会社 03-3989-1678
       (株)ヤマハミュージック東京銀座店 03-35723135
       (株)新世界レコード(神田神保町)03-3261-4234
……………………………………………………………………………………………
【転居】小唄松風若裕師
110-0008 台東区池之端2-5-27
          03-3821-0168
……………………………………………………………………………………………
【転居】藤間仁章師、藤間仁凰師、藤間佳花師
180-0002 武蔵野市吉祥寺東町1-15-19
電話0422-22-3154 FAX0422-22-3187(変わらず)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、「演奏会へ行く前に」ペー
ジ、「演奏会カレンダー」ページ、本誌広告などに掲載されています。詳細は
そちらをご参照下さい。また「メール」でご連絡をいただければ無料掲載いた
します。PRにご利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
5月6日(金)創作邦楽「スサノヲ」
7時開演 2400円 芸大奏楽堂
山本邦山、安藤政輝、萩岡松韻、藤原睦子作曲による邦楽叙事詩。
芸大の総力を上げた華やかな舞台が展開する。
……………………………………………………………………………………………
5月8日(日)宮薗節を知る会
2時開演 2000円 紀尾井小ホール
「江戸の絵姿(おひな)」千敏恵・千波也、千碌美。
「道行菜種の乱咲(山崎)」千碌、千碌司、千碌季・千佳寿弥、千幸寿。
「桂川恋の柵(おはん)」千和恵、千よし恵、千雪恵・千加寿、千加寿弘。
お話・竹内道敬。
……………………………………………………………………………………………
5月8日(日)鳳雛会箏曲演奏会
1時開演 2000円 日本橋劇場
「茶の湯音頭」高田喜美子。「四季の遊び」松本松扇。
「春の歌二番」浅沼幸子。「感謝の一日」久本成子。
「春の賦」斉藤声子。「日本民謡組曲第一番」真鍋静保。
「都の春による幻想曲」宮下秀冽。「三つの遊び」河相富陽。
「残月」山下繁雄。
……………………………………………………………………………………………
5月8日(日)雅楽春鶯囀
3時開演 3500円 静岡音楽館
伶楽舎、福永千恵子、田中之雄ほか。
……………………………………………………………………………………………
5月13日(金)小唄春日とよせい吉会
11時開演 無料 三越劇場
傘寿記念小唄会。百番を超える番組。
小唄振り立方・浅茅与志江、浅茅与志久で千秋楽となる。
……………………………………………………………………………………………
5月14日(土)箏曲八橋流第10回東京演奏会
1時半開演 玉川区民会館
主催は箏曲八橋流師範・清水良、横田裕子。
後援は箏曲八橋流保存会・後援会会長山本和男。
……………………………………………………………………………………………
5月14日(土)第3回長唄囃子楽明会
1時半開演 4000円 日本橋劇場
「舌出し三番叟」「狂乱雲井袖」「勧進帳」「南蛮哀慕」「望月」
稀音家六四郎、杵屋佐吉、杵屋吉之亟、杵屋五三助、杵屋新右衛門、
田中佐幸の6同人による演奏会。
……………………………………………………………………………………………
5月14日(土)小唄さつき会
11時開演 無料 三越劇場
第32回日本小唄連盟後援会による小唄会。89番。
開演までに入場した先着50名と
お開きまで残った人には「おみやげ」がつきます。
……………………………………………………………………………………………
5月14日(土)クラシックバンドライブ
7時開演 2300円 恵比寿アートカフェ1107
石垣秀基(尺八)中嶋凛(箏)鳥居倫子(箏)三浦可栄(箏)
……………………………………………………………………………………………
5月15日(日)小唄五幸会十周年記念会
10時20分開演 無料 三越劇場
春日とよ五幸主宰。九十八番を上演する。
大蔵流狂言「呼聲」大和楽「たけくらべ」
小山観翁氏の「お話」など盛たくさんのプログラム。
……………………………………………………………………………………………
5月15日(日)小唄蓼鈴緒「鈴緒会」
11時開演 無料 証券ホール
蓼奈美輝補導による小唄「鈴緒会」の第2回。
会主は静岡県三島市に稽古所を持つ蓼派四葉会若手師匠。
合唱三番から小唄振りまで96番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
5月15日(日)第2回花季汀の会
10時半開演 1000円 札幌アーバンホール
端唄・三味線歌曲。会主の花季汀は端唄花季会北海道支部長。
「淀の川瀬」「梅にも春」「梅晏寺」「大津絵」「深川」ほか。
花季利恵花季会会長、花季知優佳副会長ほか汀の会会員。
……………………………………………………………………………………………
5月15日(日)第48回杉並三曲協会定期演奏会
11時開演 無料 セシオン杉並
「夕顔」「阿字観」「閨の扇」「松上の鶴」ほか全27曲。
先だって逝去した前会長江川益代師を偲ぶ会になるだろう。
現会長は富田清邦師。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃―┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                 ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html

……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って、松戸小うた■
■松戸小うた連が誕生しました。■

「松戸小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
松戸市内の観光バスの中でも唄われております。
「松戸小うた連」という総勢60~70名の踊りのグループが
市内のイベントで活躍中。
十月の「まつど祭り」に向けて、さらに参加者を募集中。

1. 5月22日(日) 松戸市古ヶ崎市民センター・和室
唄と踊りの講習会 1時~3時 費用 ¥1,000
小唄入門   3時~6時 費用 ¥1,500

2. 6月12日(日) 松戸市古ヶ崎市民センター・和室
唄と踊りの講習会 1時~3時 費用 ¥1,000
小唄入門   3時~6時 費用 ¥1,500

3. 7月10日(日) 松戸市古ヶ崎市民センター・和室
唄と踊りの講習会 1時~3時 費用 ¥1,000
小唄入門   3時~6時 費用 ¥1,500

「松戸小うた連」イベント情報
「じゃがいも収穫祭と鉄板パーティ」
日時  平成17年6月26日(日) 10時半から
(雨天の場合は7月3日(日) 10時半から)
場所 「よしかずふれあい農園」(松戸市矢切・矢切の渡し駐車場裏)
「松戸小うた連」より10名以上参加予定

■お問い合わせ先「松戸小うた連」中條 京子
千葉県松戸市栄町西3丁目1134ー8
電話・ファックス 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽クイズ!」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
:------- 8<----------(ここから切り取り)--------- 8<----------:
【邦楽クイズ】準備中
(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「プレゼント情報」   お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★
お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【チケット☆プレゼント!!】
お申し込みが多くなりましたので全て抽選とさせていただきます。
当たるといいですね。(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
【チケット・プレゼント】お申し込みは、Mailto:mag@hougaku.co.jp
1「日本音楽集団」5月19日・第一生命ホール 
2「三曲名流大会」5月21日・東京文化会館 
3「大阪小唄まつり」5月22日・国立文楽小ホール 
4「名流端唄演奏会」5月27日・証券ホール 
5「箏曲萩岡会」5月30日・三越劇場
6「日本音楽の響き」6月24日・牛込箪笥区民ホール
……………………………………………………………………………………………
  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏┫  山勢松韻監修「箏(こと)の、おけいこ」発売中!! ┣┓
┃┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━┛┃
┗━━━┛ 「ぱらぱら」めくると「あら不思議?」  ┗━━━┛
箏の弾き方が一目でわかる。
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
初心者を教える人のための、教えやすい教則本です。
「さんぽ」「サザエさん」「ドナドナ」など全24曲を収録
言葉では説明しにくい、引き連、すり爪、輪連、裏連の分解写真を
パラパラにしました。本邦初の試みです。全103ページ、うち73ページは
カラーページです。
(株)邦楽の友社発行
お申し込みは、メールでどうぞ。 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

月刊「邦楽の友」(毎月25日発売)
5月号は、4月25日(月)に発売されました。
「邦楽の友」誌ご案内はこちら http://www.hougaku.co.jp/book.html
  をご覧下さい。

5月号目次                 【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【リサイタルを終えて】山木七重(23)
【旧ユーゴスラビア諸国演奏記】安藤政輝(24)
【邦楽道しるべ】東山晋士(26)【長唄芸語】稀音家義丸(28)
【創作の景色】菊村しづ(30)【四季随想】杵屋栄禧(32)
【小唄オシャレ考】竹越治夫(34)【余音余情】波多一索(37)
【訃報】(39)【詞章考】長崎由利子(40)【極楽邦楽】(42)
【長唄正本研究】(43)【千葉優子新刊】(47)
【国立委嘱作品の出版】宮下伸(48)【芸競前評判記】笹井邦平(51)
【小唄散見】目賀田武藏(52)【清栄会奨励賞】(57)【座談会】(58)
【舞踊年表】如月青子(64)【日本音楽聞書帖】笹井邦平(73)
【ラジオ・テレビ放送案内】(72)【西安の旅】(91)
【演奏会情報】三曲案内(78)三味線音楽案内(80)

【グラビア】牧野由多可氏お別れ会・芸術選奨贈呈式・松尾芸能賞・
岸邉成雄氏お別れ会・宮下社・宮下伸・松戸市さくら祭・弥生の女楽・
根岸禮・青葉流名取式・吾妻扇駒・蓼胡可朋・蓼満佐竜・井筒寿美

演奏会広告(五十音順)山田流箏曲協会(3)三曲名流(4)
森の会(5)柳絃会(6)鳳雛会(7)芦垣美穂(8)新内仲三郎(9)
創邦21(16)唯是震一(17)大阪小唄まつり(22)
名流端唄(22)
★読者優先演奏会情報フォーマット(90)

1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)

お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
http://www.hougaku.co.jp/qa.html
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
8「邦楽の友社 社告一覧」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【邦楽の友社住所】
■156-0053 世田谷区桜3-26-2 (株)邦楽の友社
03-5451-3068・FAX03-5451-3069
Eメール info@hougaku.co.jp 
……………………………………………………………………………………………
★【授業で役立つ和楽器入門講座】★取り扱います。
■箏~さくらを弾きましょう■(準備編・演奏編)
【お申し込み】邦楽の友社03-5451-3068
初心者の方、初心者を教える方に最適な箏のビデオです。
東京芸術大学邦楽科生田流教授の安藤政輝氏監修・構成・指導・演奏
ビデオ2巻組。10290円。
ご注文は邦楽の友社へどうぞ。info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★【尺八の手ほどきに最適な新楽器【ノブレ管】をお薦めします】
■学校教育で尺八をお使いになる場合「ノブレ管」はいかがですか?
■ノブレ管は本物の竹の尺八に近い音色を出すプラスチック管です。
■初心者にも吹きやすく作られています。
□赤・青・竹色の三種類。■一本・5000円。
取り扱い・邦楽の友社企画部03-5451-3068
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★【古レコード展示】
http://www.hougaku.co.jp/records.htm
邦楽の友の公式サイトに会社にある古レコードの内容一覧を掲示しました。
ご要望があればおわけします。売れた物には赤字で「SOLD OUT」
としてあります。殆どの演奏者が鬼籍に入った方ばかりですので博物館に
行ったつもりで一度ご覧ください。
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1~9【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「ことナナ」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己
(現在12「江戸小曲六歌仙」制作中)
お問い合わせ 03・5451-3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社では「CD・カセット・邦楽用品」の斡旋をしています★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=cd
http://www.hougaku.co.jp/store.html
上記CDもお求めは03・5451-3068邦楽の友社まで。
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ホームページを造りませんか?★ nakamura@hougaku.co.jp
【10万円】詳細は03・5451-3068邦楽の友社中村へ。
……………………………………………………………………………………………
★ 江戸の名所を歩こう会★三軒茶屋
【第16回】5月7日(土)午前10時
(昼食後現地にて流れ解散)
◆会費なし。実費・昼食代自分持ち。どなたでも参加できます。
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp おたすけ社鳥
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成17年5月27日(金)2000円 証券会館ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・5451-3068 名流端唄会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★
平成17年5月22日(日)2200円 国立文楽劇場小ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・5451-3068 大阪小唄まつり係まで。
……………………………………………………………………………………………
★クイズダービー第3回のお知らせ★
今号のメルマガ120号から年間クイズ王選手権第3回を始めます。
ルールは簡単。
正解1問につき1点さしあげます。全問正解者にはプラス10点(20点で
すね。)本年12月最後のメルマガクイズが締切りです。優勝者には「けっこ
ういいもの」(未定ですが)を差し上げます。2位、3位もあるかな?
第一回優勝、よろぼうしさん、2位さくら子さん、3位アホさん。
第2回優勝、よろぼうしさん、2位忍び駒さん、3位さくら子さん。
……………………………………………………………………………………………
5月号一般広告(五十音順)朝日屋(83)安藤政輝ビデオ(88)
犬猫供養(18)演劇出版(87)柏屋(88・89)加藤邦楽器(83)
かとう(82)菊岡(83)箏のおけいこ(表3)作者邑(88)
新橋野村(83)誠和音芸(84)竹うち(85)たのしい三味線(84)
塚本楽器(82)鶴屋(83)中川写真(85)南雲堂(22)
日本和楽器(86)ノブレ管(87)花友(86)東山楽譜(84)
ビクター財団(2)ふじせ(85)松戸小うた連(92・表4カラー)
三越劇場(17)光春野村(85)宮本卯之助(88)メルマガ(88)
矢野(86)龍角散(85)
……………………………………………………………………………………………
★「邦楽の友メールマガジン」では広告を募集しています。★
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_top.html
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。本メールに掲載
された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。ご意見・ご要望など、
弊社へのお問い合わせに関しましては、下記までご連絡下さい。
編集:邦楽の友社
発行:株式会社邦楽の友社

〒156-0053世田谷区桜3-26-2
TEL:03―5451―3068
FAX:03―5451―3069
邦楽の友社ホームページ http://www.hougaku.co.jp/
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
……………………………………………………………………………………………
このメールマガジンの購読を希望しない場合は、
Mailto:mag@hougaku.co.jp
上記にて解除をお願いします。
……………………………………………………………………………………………
お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カタ
カナ・ひらがな、に変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたく
よろしくお願い申し上げます。
……………………………………………………………………………………………

TOP