┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン ◆2004年12月10日発行第157号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■賢順賞に田村法子、銀賞・山木七重、銅賞・黒川真理子、
■奨励賞・佐久間景子、吉原佐知子、高野咲子
■賢順記念全国箏曲祭 全国箏曲コンクール 入賞者決定。
・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「一つのチャンス」(目次の1)
★【雀の会】「去年の酔月会」(目次の2)
★賢順記念・前進座・芸能祭・デーモン小暮閣下(目次の3)
★12月11日から12月19日までの演奏会(目次の4)
★クイズ「 」と第31弾の解答。(目次の5)
★チケット・プレゼント1件(目次の6)
★月刊誌 邦楽の友12月号のご案内(目次の7)
★邦楽の友社 社告一覧(目次の8)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【江戸の名所を歩こう会 第13回】<泉岳寺>◆12月11日(土)
■12月といえば忠臣蔵。討ち入りのメッカ泉岳寺から芝大門へ。
◆ 午前10時「地下鉄泉岳寺駅」A2出口出発
090-8561-1119
地図都営のホームページは↓
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/train_index.html
(午後1時昼食後現地にて流れ解散)
◆会費なし。実費・昼食代自分持ち。どなたでも参加できます。
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・
(株)邦楽の友社が送る、毎週金曜配信のメールマガジンです。
このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。
月刊誌の補完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp
までご連絡をお願いします。
このメールは、Windousをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使
いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。◆
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
邦楽ここだけの話(155)
一つのチャンス
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
「大阪梅田のフェニックスホールでリサイタルをしませんか?」
「年齢、出身地は問いません。意欲的な演奏家を求めます。」
「ホール代はもちろん無料、入場料収入はあなたへ(笑)」
「お問い合せは06―6363―0211谷本 裕さんへどうぞ。」
というようなコピーを先週号の巻頭に入れました。
要は大阪のザ・フェニックスホールで募集している
「無料で舞台提供」という企画の話です。
同ホールは経営母体がニッセイ同和損害保険株式会社。
芸術文化支援(これをメセナという)の一環として
自主制作などを行う傍ら演奏家から企画を募り、
毎年審査を経た四公演に対して
無料でホールと付帯施設を提供してきました。
重ねて十年目、十周年の記念として
来期は一公演増やして五公演に門戸を開きます。
コンクールに出場して大きい賞を狙うのも
プロを目指す演奏者の一つの在り方です。
また一つには会場費が無料になるといった、こういう
滅多にないチャンスを活かしてリサイタルに挑戦するのも面白い。
2005年は7月13日、8月24日、11月16日、
2006年2月15日、3月15日。
提供されるのは以上の五日です。
ご興味のある方は左記へお問い合せ下さい。
邦楽の友社の推薦があると言えば優先してくれるかな?
〒530-0047 大阪市北区西天満4-15-10
ザ・フェニックスホール 事務局 企画募集係
06-6363-0211
応募締め切りは一月末日。
ちなみに邦楽関係で公演を行ったことがあるのは
2002年度に横山佳代子さん、
「横山佳代子リサイタル~箏曲の軌跡、そして未来へ」と
2004年度の阪口夕山さん・久本桂子さん
「現代邦楽をあなたに~未来のスタンダード(古典)として
~阪口夕山・久本桂子ジョイントコンサート」
この話を聞いたのは12月3日のことでした。
ザ・フェニックスホールの企画・事業担当の課長代理・谷本裕さんが、
わざわざ大阪から東京へ出張してきて、
地の果てとまではいいませんが
当社のある桜新町まで訪ねてこられた。
その熱意に感動しました。
「多くの人にこういうチャンスがあることを知って欲しい」
また参加して欲しい。ホールスタッフも一緒になって考え、
協力してさらに良いものを目指したい。
演奏家には親身になってくれるスタッフが必要です。
そういうスタッフ付きのホールっていいじゃありませんか。
八角形の客席の一階は可動式ですが、
演奏舞台もまた何種類かセリ替えることができる構造です。
一階にいた人間が二階席に登場できる通路もあります。
五トンある壁を開けると梅田の十字路に面した窓ガラスに変わり
夜景が客席から見られます。
皆さんならどんな企画を立てますか?
谷本さんのように若くて意欲のある方が
邦楽に興味を持っていただけるというのは実にありがたいことです。
邦楽の垣根が低くなったという表現もありますが
私はこの言い方は好きではありません。
垣根が低くなったのではなく
日本人が日本に目覚めてきたのではないでしょうか。
日本列島を揺るがすような邦楽の時代が近くまで来ている。
いまはまだ微かではあっても着実に日本の底流に胎動するものがある。
とりあえず、出来ることをやっていきましょう。
千里の道も一歩から。
三歩進んで二歩下がる?
ま、それでも着実に進んでいるのですから。
URL ■企画募集について(企画書ダウンロードのアイコンを含む)
http://www.remus.dti.ne.jp/~phx-hall/evolution/evolution_kikaku.html
■エヴォリューションシリーズについて(狙い・過去の実績など)
http://www.remus.dti.ne.jp/~phx-hall/evolution/evolution.html
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」投稿ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
157-1>【去年の酔月会】
先週末のある演奏会で、おたすけ社鳥さんに1年半振りにお会いしました。
これが2度目でしたが、しっかり顔を覚えていてくださいました。
たいした記憶力です。
初めてお目にかかったのは、昨年夏の「酔月会」のときでした。
「小唄をお座敷で聴くことがどれほど楽しいか、
粋ごころ、遊び心を刺激するか、
いちど味わってみませんか?」というメルマガ の宣伝文句につられて
申し込み、出席させていただいたのですが、
私にとっては忘れられない夜になりました。
家族の影響で子供の頃から毎日のように三味線音楽を聞かされて(?)
きましたが、あの夕べ、本当に上手な方の唄と演奏を間近に聴いて、
小唄の魅力に取り憑かれれたとでも言いましょうか。
その声の美しさや三味線をつまびくタッチの微妙さは、
通常のホールの空間でぼんやり聞いていた私には、
それまで窺い知ることのできないものでした。
ここからは余談ですが、
メルマガで出席者を募集していたものですから、
会に参加するのは一般人ばかりだと思い込んでいました。
私達の仲間は、図々しくも一番前のテ ーブルに陣取ったのですが、
その周りに座っていらした方々は、実は錚々たる御師匠連や
ライターさんなどだと、途中で気づきました。
他の方々も殆んどが関係者のようです。
しまった!と思っても時すでに遅しで、そのまま居座りました。
演奏の後は「宴会」にはいります。
これでは話を合わすこともできそうもないし、困った、
という思いは杞憂でした。
周りの方々が気取らず、親切で、感じがいいこと、この上なく、
話がはずみました。
本当はもっと良いこともあったのですが、ここでは内緒にしておきます。
忘れられない楽しい一夕、本当に有り難うございました。
素晴らしい演奏家の方々、周りにいらした心優しきお歴々の方々、
おたすけ社鳥さんはじめ邦楽の友社の皆様へ。(雀の【4】ポラン)
★酔月会でも歩こう会でも西安の旅でも、ここで応募しているものは
すべて一般募集です。ですからお偉い先生がいたとしても
皆さんきちんと会費を払って一般として参加しています。
ちなみに主催の私でも会費は払うのです。
ですからいつだって特別な人はおりません。
一緒になって楽しく遊びましょうというのが趣旨ですから。
またほかの企画にもぜひご参加下さい。お待ちしています。
(雀の【1】おたすけ社鳥)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「リアルタイム情報」新着情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど・・・、
危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【第十一回 賢順記念全国箏曲祭】
【全国箏曲コンクール 審査結果】
賢順賞「タクシーム」田村法子
銀賞「雨夜の月」山木七重
銅賞「秋風幻想」黒川真理子
奨励賞「須磨の嵐」佐久間景子
奨励賞「凍る~箏のために~」吉原佐知子
奨励賞「鳥のように」高野咲子
平成16年12月5日、石橋文化ホール。
……………………………………………………………………………………………
【前進座付属養成所 生徒募集 2005年度 25期生】
募集人員 20名(俳優、演出、美術、効果、制作ほか)年齢17歳以上
受験料 1万円
養成期間 夜間一年(月水金6時~9時15分)
入所金 5万円(税別途)
年間費用 35万円(税別途)
試験日 三月五日、三月十三日、三月二十七日(いずれかの日を選択する。)
お問い合せ
前進座付属養成所
(所長・中村梅之助、教務主任・鈴木龍男)
〒180―8570 武蔵野市吉祥寺南町三―十三―二
0422―49―0770
……………………………………………………………………………………………
【第5回地域伝統芸能まつりへのご招待】
坂東三津五郎さん歌舞伎、宇崎竜童さん作曲の文楽、
御諏訪太鼓、梯子獅子舞など伝統芸能や全国から選ばれた祭り、
合計15演目を一堂に集め実演する「第5回地域伝統芸能まつり」が
平成17年2月26日、27日の両日に亘って行われる。
会場は東京渋谷NHKホール。
各日とも2500名を招待する。
入場には招待整理券が必要です。両日の演目と応募方法は次の通り。
■2月26日(土)3時より 南大塚の餅つき踊り(川越市)
石井の七福神(二本松市)笑い講(防府市)狂言「居杭」(大蔵流)
梯子獅子舞(東金市)ロック文楽「曾根崎心中。御諏訪太鼓(岡谷市)
■2月27日(日)3時より 徳重大バラ太鼓踊り(伊集院町)
各地の万歳(古典万歳)八戸えんぶり(八戸市)琉球古典舞踊(沖縄県)
歌舞伎舞踊「お祭り」(坂東三津五郎ほか)本地の花笠踊り(千代田町)
三原やっさ踊り(三原市)大蛇山(大牟田市)
応募方法 往復はがきに1,住所、2,氏名、3,年齢、4,電話番号、
5,希望日(2/26,か2/27どちらか一つ)
6,希望人数(一枚につき2名まで)を書き
160―8555新宿区舟町7―6―704
「地域伝統芸能まつり」事務局 邦楽の友誌係
締め切りは平成17年2月7日。
……………………………………………………………………………………………
【デーモン小暮の邦楽維新コラボレーション青山本場所】
2005年1月11日~1月15日 5500円(全指定) 青山円形劇場
■1月11日(火)12日(水)「阿」の巻 7時開演
デーモン小暮閣下(朗読・歌唱)一噌幸弘(笛)多々良香保里(胡弓)
壺井彰久(バイオリン)高木潤一(ギター)吉見征樹(タブラ)
■1月13日(木)1月14日(金)1月15日(土)
「吽」の巻 7時開演
デーモン小暮閣下(朗読・歌唱)一噌幸弘(笛)多々良香保里(胡弓)
黒船バンド。
お問い合せは03-3797-5678青山円形劇場へ。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、「演奏会へ行く前に」ペー
ジ、「演奏会カレンダー」ページ、本誌広告などに掲載されています。詳細は
そちらをご参照下さい。また「メール」でご連絡をいただければ無料掲載いた
します。PRにご利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
12月11日(土)巴の会
2時開演 3000円 内幸町ホール
女流義太夫の会。竹本土佐子、竹本綾之助、竹本土佐恵ほか。
お話は池田弘一氏。
……………………………………………………………………………………………
12月11日(土)山田流箏曲奏心会
2時開演 2500円 紀尾井小ホール
五十川真子、亀山香能、上村和香能、木村伶香能、佐久間景子、
佐々木千香能、本橋美香能、山木七重の出演会員により
全曲中能島欣一作品十曲を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
12月11日(土)邦楽三趣会
4時開演 4000円 石川県立音楽堂邦楽ホール
一調一管「朱鷺」望月朴清、中川善雄。
「協奏的三章」中島靖子、北陸正派合奏団。
長唄「土蜘」(切禿)杵屋喜三郎、杵屋五三郎ほか。
箏曲「松虫」杵屋喜三郎、奥田雅子、中島靖子、奥田雅楽之一、
山本真山、望月朴清。
……………………………………………………………………………………………
12月11日(土)琴古流尺八演奏会
12時開演 2000円 証券ホール
尺八協会主催。第六十回。
……………………………………………………………………………………………
12月11日(土)尺八晴風会 ガスホール
……………………………………………………………………………………………
12月12日(日)橋本芳子ライブ「うたもの語り」
1時半開演 3000円 ムジカーザ
「手毬をよめる」「相聞歌―貞心尼と良寛の歌によるー」「岡康砧」
「湖上の舟遊」橋本芳子の第3回ライブ。
上原潤之助、三橋貴風。ゲストに楠山三香男(教育評論家)
……………………………………………………………………………………………
12月12日(日)谷珠美邦楽研究グループ勉強会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
12月12日(日)邦楽鑑賞会10周年記念演奏会
2時開演 300円 桑名・六華苑和室
「千鳥の曲」「千鳥の曲を主題とせる三弦曲」「吾妻獅子」
山登松和。竹村皓盟、竹村利加子。
演奏会は入場無料 ただし六華苑の入苑料300円が別に必要です。
……………………………………………………………………………………………
12月13日(月)わこクラシックサロン~伝統音楽の振興と国際交流~
12時開演 5500円 メゾンブランシュ
年末の昼下がり、巧みなトークと洗練されたオリジナル音楽の
「ザブトン デュオ」を迎え、素敵な空間と音楽で、
心のオーバーホールをしませんか。
パーティーブッフェランチ(着席形式)
Zabu Tone Duo (ザブトン デュオ)
ブルース・ヒューバナー(尺八・フルート) ジョナサン・カッツ(ピアノ)
曲目 ブライトワン、りんご追分、ライオンキングテーマ、他
□03―5485―3804ブライトワン
……………………………………………………………………………………………
12月13日(月)藤井昭子地歌ライブ
7時開演 3000円 新宿たべるな
「雪」三弦・藤井昭子。「八重衣」三弦・藤井昭子、箏・福田千栄子。
藤井昭子が小空間たべるなライブを始めて今回で20回を数える。
倦まず弛まず続けてきた成果は必ず大きな華を咲かせるだろう。
節目の20回地歌を代表する名曲二題、楽しみに聴きに行こう。
……………………………………………………………………………………………
12月14日(火)日本音楽集団作曲コンクール本選審査演奏会
5時開演 無料 けやきホール
創立四十周年を迎えるにあたり日本音楽集団では作曲コンクールを企画。
予選譜面審査を通過した成田和子、山本良子、Giorgio Magnanensi、
後藤真希子、四反田素幸、成本理香、菅野茂の7氏の作品が選考された。
当日は各作品を上演して入賞が決定する。
……………………………………………………………………………………………
12月15日(水)箏曲組歌演奏会
6時半開演 3000円 紀尾井小ホール
「四季曲」「橋姫」「思川」「桐壺」「当流四季源氏」「雲井曲」
山田流・鳥居名美野、亀山香能、川村京子、佐々木千香能、設楽聡子、
田中奈央一、橋本芳子、山下名緒野、山登松和、吉村美穂井。
生田流・菊原光治、芦垣美穂、富緒清律、富川清鶴、富成清女、
富元清英、友渕のりえ。
……………………………………………………………………………………………
12月15日(水)根岸悦子はうたライブ
4時半・7時(二回公演)3000円 新宿駅南口たべるな
上方に遊ぶ「御所車」「十日戎」「一条戻り橋」ほか。
冬の歳時記「書き送る」「びんのほつれ」ほか。
根岸悦子、西英輔、根岸悦瓶、根岸悦冨美。ワンドリンク付き。
……………………………………………………………………………………………
12月16日(木)三曲奨励会
6時半開演 1500円 紀尾井小ホール
「対動」設楽瞬山、安島瑤山。「都の春による幻想曲」岩井秀智代、
望月秀恍、花咲秀麗香、吉岡秀紗、堀江秀美喜。
「新娘道成寺」佐藤雅女、門田雅楽康寿。
「桜七本」山口明代賀、佐竹芙由賀、山木七重。
「尾上の松」白石梨秋、大島敬秋、大坪正秋、川瀬庸輔。
……………………………………………………………………………………………
12月16日(木)第44回正派音楽院院内演奏会
1時開演 正派邦楽会館4階ホール
柳澤あつみ、山川香枝、五明敦子、佐々井麻矢、鈴木香奈子、
岩本柚子、松村智子、熊谷佳奈、津村綾子、飯野宏美ほか。
……………………………………………………………………………………………
12月16日(木)女流義太夫演奏会
6時半開演 2500円 国立演芸場
ご存知忠臣蔵。七段目、八段目、九段目。
竹本越道、朝重、駒之助・鶴澤友路、津賀寿、寛也、ほか。
……………………………………………………………………………………………
12月17日(金)東音中島勝祐リサイタル
7時開演 5000円 紀尾井小ホール
忠臣蔵にちなんで。「五段目・角兵衛獅子」
東音皆川健、東音渡邊雅宏・東音中島勝祐、東音塚原勝利。
「有喜大尽」東音宮田哲男、東音藤倉しゅう益、東音村治利光、
東音味見純、東音渡邊雅宏・東音中島勝祐、東音赤星喜康、
東音宮田由多加、東音長坂雄太郎、東音塚原勝利。ほか。
……………………………………………………………………………………………
12月17日(金)東音中島勝祐一門会
4時開演 紀尾井小ホール
チケットは7時よりのリサイタルと共通。
箏曲「竹生島」一中節「廓の寿」ほか長唄四番。
序開きは音祐会の「越後獅子」
……………………………………………………………………………………………
12月17日(金)第一回長唄ドットコムの会大阪公演
6時半開演 2000円 大阪能楽会館
「五郎」杵屋巳津也、杵屋勝吉治、杵屋三七郎・杵屋禄山、杵屋浩基、
今藤長三朗。「春秋」東音松浦麻矢、今藤苗佳・今藤苗佐、杵家弥久輔。
「まかしょ」杵屋巳津也・杵屋浩基、今藤長三朗。
「勧進帳」杵屋勝吉治、杵屋巳津也、杵屋三七郎・
今藤長三朗、杵屋浩基、杵屋禄山。
……………………………………………………………………………………………
12月18日(土)市之輔の会 江戸~恋歌
6時開演 4000円 紀尾井小ホール
年の瀬に、しっぽりと、おとなの恋唄に浸るのも、悪くはないのでは?
中村市之輔(唄、三味線)中村市雅輔(三味線)梢会
(お囃子)望月晴美 梅屋巴 鳳声千春
……………………………………………………………………………………………
12月18日(土)長唄佐門会
1時開演 3000円 ABCホール
四世杵屋佐吉(現家元の祖父)の作曲品を特集する。
「伊勢参宮」「雪月花(雪女郎・土手の月・花見船)」「淀君春興」
「隅田の四季」「酔猩々」「八代目団十郎」
佐門会ならではの企画である。
……………………………………………………………………………………………
12月19日(日)宮下伸と謳う「箏、音色美の世界」
2時半開演 5000円 ABCホール
宮下伸作品集より
「ジャパネスク響」「古都」「飛翔」「雨情」(初演)「風花」
「八千代獅子の主題による変奏曲」「ゆうなに寄せて」「祝楽煌」
「黄山霧海」「舞三態」(初演)「琉歌」
尺八・小池大哲、みさと笛・岡部清風。
宮下伸と箏曲宮下社、秀(まほろば)会会員。
プロデュース・道源飛鳥。
……………………………………………………………………………………………
12月19日(日)中田博之先生を偲ぶ会
10時半・ご招待 証券ホール
箏楽会主催。
「残月」「葵の上」「長恨歌」「竹生島(掛合)」「松風」「那須野」
「橋姫」「葉山八景」「四季の眺」「秋篠寺」「鎮魂曲」「故山の月」
「恋夫砧」ほか。
中田博之は人間国宝、作曲家としても高い評価を得ていた人。
多数演奏家の客演もあり四十番近くを上演する。
……………………………………………………………………………………………
12月19日(日)女流囃子新の会 日本橋劇場
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃―┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽クイズ!」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
:------- 8<----------(ここから切り取り)--------- 8<----------:
【第3回(平成16年)邦楽クイズ第34弾】
次号の第35弾で今年のクイズは終了します。
それではカウントダウンを(笑)
江戸時代の地名の由来です。
正しい物に○を間違っている物に×を付けてください。
1 青物町は青物、野菜の市場があったことに由来する。
( )
2 人形町は昭和8年に誕生した。
( )
3 銀座は銀座役所があったことから俗称地名になった。
( )
4 碑文谷は干物屋が多くあったので付けられた。
( )
5 三軒茶屋には本当は4軒茶屋があった。
( )
6 日比谷は当初「比比谷」だった。
( )
7 神田は元は「しんでん」であった。
( )
8 三田は三つの田のつく町が合併してできた。
( )
9 代々木はモミの巨木を代々管理する人がいたことによる。
( )
10吉祥寺は「吉祥寺」の門前町であった。
( )
全問正解者の中から抽選で3名様に記念品を差し上げます。
締切り12月24日。
当選者は1月7日発行の本メルマガ欄で解答とともに発表します。
ハンドルネーム使用可。お答えはメールで。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【第3回(平成16年154号)邦楽クイズ第31弾解答と正解者発表】
江戸時代の地名の由来です。
正しい物に○を間違っている物に×を付けてください。
1 御殿山は太田道灌の館があったことから付けられた。
( ○ )★1457年のことだそうです。
2 道玄坂は太田道玄の屋敷があったことから付けられた。
( × )★大和田道玄という盗賊がいたことによる。
3 神楽坂は祭のとき神楽を奏したので付けられた。
( ○ )★穴八幡神社の旅所だった。
4 井の頭は徳川家光が命名した。
( ○ )★寛永2年(1625)のこだそうです。
5 八王子は城に八人の武将がいたことによる。
( × )★八人の王子を妙行という僧が祀ったことによる。
6 番町は大番組などの武家屋敷町の意味であった。
( ○ )★500軒以上あったという。
7 鉄砲洲は鉄砲鍛冶の町だった。
( × )★鉄砲の形をしていたからである。
8 青山は徳川家の墓所があったので「せいざん」から転訛した。
( × )★青山忠成が家康から賜ったことに由来する。
9 越中島は越中ふんどしの問屋街であった。
( × )★榊原越中守の別邸があったことに由来する。
10高田馬場は高地での馬の訓練所の意味である。
( × )★越後高田藩の松平忠輝の庭園があったという。
【正解者発表】
正解は2名でした。さくら子さん、よろぼうしさんです。
(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「プレゼント情報」 お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★
お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【チケット☆プレゼント!!】
お申し込みが多くなりましたので全て抽選とさせていただきます。
当たるといいですね。(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
■全国から選ばれた八団体が伝統の地歌舞伎を披露
■「全国ふるさと歌舞伎フェスティバル」
■七千名観覧招待券プレゼント
文化庁は平成十七年二月五日(土)二月六日(日)の二日間、
東京NHKホールにて、
全国各地の地歌舞伎八団体を一堂に集めた
「全国ふるさと歌舞伎フェスティバル」を開催する。
入場は無料だが整理券が必要。
公演の招待券応募要領は次の通り。
往復ハガキに
住所、代表者氏名、年齢、電話番号、
希望枚数(ハガキ一枚につき四枚まで)
希望日(二月五日(土)二月六日(日)のどちらか)を書き
返信面に自分の住所名前を書いて応募する。
160―8555新宿区舟町7―6―704
「全国ふるさと歌舞伎フェスティバル」
事務局邦楽の友誌係
締め切りは平成17年1月7日。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏┫ 山勢松韻監修「箏(こと)の、おけいこ」発売中!! ┣┓
┃┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━┛┃
┗━━━┛ 「ぱらぱら」めくると「あら不思議?」 ┗━━━┛
箏の弾き方が一目でわかる。
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
初心者を教える人のための、教えやすい教則本です。
「さんぽ」「サザエさん」「ドナドナ」など全24曲を収録
言葉では説明しにくい、引き連、すり爪、輪連、裏連の分解写真を
パラパラにしました。本邦初の試みです。全103ページ、うち73ページは
カラーページです。
(株)邦楽の友社発行
お申し込みは、メールでどうぞ。 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
月刊「邦楽の友」(毎月25日発売)
12月号は、11月25日(木)に発売されます。
「邦楽の友」誌ご案内はこちら http://www.hougaku.co.jp/book.html
をご覧下さい。
■邦楽の友誌でしか読めない
■稀音家義丸【長唄芸語】は長唄の演奏会の話です。
【12月号目次】
【邦楽好日抄】守谷幸則(20) 【箏柱の話】安藤政輝(24)
【邦楽道しるべ】東山晋士(26) 【長唄芸語】稀音家義丸(28)
【余音余情】波多一索(32) 【詞章考】長崎由利子(35)
【創作の景色】菊村しづ(38) 【長唄正本研究】(40)
【小唄オシャレ考】竹越治夫(44) 【小唄散見】目賀田武藏(47)
【舞踊年表】如月青子(54) 【白寿の音に向かって】水野好子(64)
【邦楽たんけん記】初見れい子(66) 【きららの記】山木七重(70)
【四季随想】杵屋栄よし(30) 【ニュース】(46)(63)(80)
【演奏会情報】三曲案内(72)三味線音楽案内(76)舞踊案内(80)
【NHK】(71)【歌舞伎チャンネル】(80)【レディオ湘南】(43)
★優先演奏会情報フォーマット(90)
【グラビア】杵屋会・和歌山会・長唄21・杵彌会・岡安寿晃追善・
新内仲三郎・港北三曲・杉並三曲・亀山香能・武声会・冨田清邦・
遠藤千晶・蓼派四葉会・春日とよ五和・寿本静希久・井筒乃夫幸・
栄由利音・枝友会・井筒新名取・若宮三千代・扇よし和・蓼胡珠己・
端唄協会・青柳葵・三糸・端唄松永会・根岸悦子・一中節を知る会
1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)
お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
http://www.hougaku.co.jp/qa.html
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
8「邦楽の友社 社告一覧」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【邦楽の友社新住所】
■156-0053 世田谷区桜3-26-2(株)邦楽の友社守谷幸則
03-5451-3068・FAX03-5451-3069
Eメール info@hougaku.co.jp (変わらず)
……………………………………………………………………………………………
★【授業で役立つ和楽器入門講座】★取り扱います。
■箏~さくらを弾きましょう■(準備編・演奏編)
【お申し込み】邦楽の友社03-3400-2806
初心者の方、初心者を教える方に最適な箏のビデオです。
東京芸術大学邦楽科生田流助教授の安藤政輝氏監修・構成・指導・演奏
ビデオ2巻組。10290円。
ご注文は邦楽の友社へどうぞ。info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★【尺八の手ほどきに最適な新楽器【ノブレ管】をお薦めします】
■学校教育で尺八をお使いになる場合「ノブレ管」はいかがですか?
■ノブレ管は本物の竹の尺八に近い音色を出すプラスチック管です。
■初心者にも吹きやすく作られています。
□赤・青・竹色の三種類。■一本・5000円。
取り扱い・邦楽の友社企画部03-3400-2806
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★【古レコード展示】
http://www.hougaku.co.jp/records.htm
邦楽の友の公式サイトに会社にある古レコードの内容一覧を掲示しました。
ご要望があればおわけします。売れた物には赤字で「SOLD OUT」
としてあります。殆どの演奏者が鬼籍に入った方ばかりですので博物館に
行ったつもりで一度ご覧ください。
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1~9【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「ことナナ」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己
(現在12「江戸小曲六歌仙」制作中)
お問い合わせ 03・3400・2806(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社では「CD・カセット・邦楽用品」の斡旋をしています★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=cd
http://www.hougaku.co.jp/store.html
上記CDもお求めは03・3400・2806邦楽の友社まで。
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ホームページを造りませんか?★ nakamura@hougaku.co.jp
【10万円】詳細は03・3400・2806邦楽の友社中村へ。
……………………………………………………………………………………………
★ 江戸の名所を歩こう会★
【第13回】12月11日(土)、午前10時「泉岳寺」
otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成17年5月27日(金)2000円 証券会館ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 名流端唄会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★来年の予定
平成17年5月22日(日)2200円 国立文楽劇場小ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 大阪小唄まつり係まで。
……………………………………………………………………………………………
★クイズダービー第3回のお知らせ★
今号のメルマガ120号から年間クイズ王選手権第3回を始めます。
ルールは簡単。
正解1問につき1点さしあげます。全問正解者にはプラス10点(20点で
すね。)本年12月最後のメルマガクイズが締切りです。優勝者には「けっこ
ういいもの」(未定ですが)を差し上げます。2位、3位もあるかな?
第一回優勝、よろぼうしさん、2位さくら子さん、3位アホさん。
第2回優勝、よろぼうしさん、2位忍び駒さん、3位さくら子さん。
……………………………………………………………………………………………
★「邦楽の友メールマガジン」では広告を募集しています。★
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_top.html
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。本メールに掲載
された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。ご意見・ご要望など、
弊社へのお問い合わせに関しましては、下記までご連絡下さい。
編集:邦楽の友社
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053世田谷区桜3-26-2
TEL:03―5451―3068
FAX:03―5451―3069
邦楽の友社ホームページ http://www.hougaku.co.jp/
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
……………………………………………………………………………………………
このメールマガジンの購読を希望しない場合は、
Mailto:mag@hougaku.co.jp
上記にて解除をお願いします。
……………………………………………………………………………………………
お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カタ
カナ・ひらがな、に変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたく
よろしくお願い申し上げます。
……………………………………………………………………………………………
TOP
|