┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン   ◆2004年10月8日発行第148号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友誌新年号「年賀名刺交換広告」「お稽古場検索」へのお誘い。
■公式サイトからも検索できます。この機会に参加しませんか?
■お稽古場をお持ちでお弟子さんを募集中の方へのお薦めです。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「新内仲三郎さん東海道を行く」(目次の1)
★【雀の会】「俊敏なニュース性」(目次の2)
★小唄と新内稽古場・中村明一・笹井邦平(目次の3)
★10月9日から10月17日までの演奏会(目次の4)
★クイズ「江戸時代の地名」と第24弾の解答。(目次の5)
★チケット・プレゼント3件(目次の6)
★月刊誌 邦楽の友10月号のご案内(目次の7)
★邦楽の友社 社告一覧(目次の8)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

【年賀名刺交換広告のご案内】
■邦楽の友誌一月号(十二月発売号)に
恒例の名刺交換(年賀広告)を行ないます。
Eメールアドレスをお持ちの方はこの機会に
掲載されることをお薦め致します。
お一人分(名前・住所・電話)の大きさで一口・5000円です。
締め切り10月31日。
■名刺交換をお申込みのかたは、希望により巻末の
「全国邦楽家名簿・地域別・年賀名刺交換稽古場索引」に掲載できます。
同時に邦楽の友社の公式ホームページのお稽古場案内でも
検索できるようになります。
尚こちらをご希望の方は掲載料として別途一口・1000円です。
検索見本 渋谷区(順不同)
     【三曲】
      邦楽友一郎 渋谷1―7―5 (3400)2806

(株)邦楽の友社 03(3400)2806 
      FAX 03(3400)4261

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・
(株)邦楽の友社が送る、毎週金曜配信のメールマガジンです。
このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。
月刊誌の補完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp
までご連絡をお願いします。
このメールは、Windousをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使
いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。◆
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

邦楽ここだけの話(146)
            新内仲三郎さん東海道を行く
                (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
新内仲三郎さんの演奏会が9月22日三越劇場であった。
加藤武さんの舞台廻しで
吉原から京までの新内東海道五十三次という趣向は面白く楽しかった。
この東海道五十三次の企画とは別ものだが
今年初め花季会が端唄で企画して滅法楽しいものに仕上がったので
新内ではどうなるのかと興味津々、
本誌の執筆者でもある目賀田武藏さんを無理矢理誘って繰り出した。
加藤武さんとの掛合の部分では客席に笑いが絶えず、
要所で掛け声もかかる和やかな気分の良い道中であった。
仲三郎さんは新内の人間国宝だが芸惜しみをせず全舞台に出演、
三味線はもちろんだが弾き唄いでも美声を効かせた。
出だしの吉原は富士松加奈子さんの「蘭蝶」で
加奈子さんは声に艶も伸びもあり口跡もくっきりと鮮やかに仕上げた。
新内剛士さんはまだ芸大の学生だが芸歴は古く
小学生の頃より深川江戸資料館で毎週新内流しを行ってきた。
舞台度胸の良さはその新内流しが基にあるのだろう。
父仲三郎さんとの唄の分け口も鮮明だった。
最後の「鳥辺山」は立方に藤三智栄さんが出演。
お染の藤三智栄さんに仲三郎さんの半九郎といった役どころで
鳥辺に消えていく女の情念を美しく飾った。

その新内仲三郎さんの会の開演前の話です。
師匠と剛士さんの写真を撮った後あちこちの楽屋で撮影会をしました。
それは私のカメラが変わったからです。
今までは普通のカメラ、最近はデジカメ。
デジカメとはデジタルカメラの略です。
フィルムのいらないカメラ。
何枚とってもタダのカメラ。
ところがまだ構造をよく理解しておりませんので
何か間違いを起こさないか冷や冷やものなのです。
カメラのせいではないのですが今回もちょっとした失敗をしました。
藤さんのお部屋でシャッターを切ったのですが、
藤さんはまだお着替えではなかった。
それに気が付いたのは「鳥辺山」の舞台に藤さんが現れてから。
そうだよね、踊りの人は演奏家と違うんだよね。
じゃあ、この写真使えない・・・。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」投稿ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
148-1>【俊敏なニュース性】
先日の号では、恩師田島佳子先生の訃報を知り、
お蔭様でお通夜に間に合って参列することができました。
貴メルマガの豊富で幅広い内容はもちろんのこと、
その俊敏なニュース性に、いつもいつも本当に助けていただいています。
これからもどうぞくれぐれもよろしくお願いいたします。(慶野由利子)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「リアルタイム情報」新着情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど・・・、
危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【小唄のお稽古をしませんか。】
■田村流小唄・三味線 講師 田村彌笑
田村彌笑さんは小唄界でもっとも若い小唄の師匠です。
先日はNHKに出演しました。お稽古場はいずれも
カルチャーセンターです。お気楽にどうぞ。
●よみうり文化センター
自由が丘 第2、4金曜日 18時00分~
●産経学園
新宿  第2、4金曜日 10時30分~
liquorco@sea.plala.or.jp
……………………………………………………………………………………………
【新内のお稽古をしませんか。】
■やさしくはじめる「新内」富士松鶴千代、富士松鶴輔ほか。
第2・第4土曜・4時~5時半
日本橋三越本店新館9階「三越カルチャーサロン」
10月23日~5回 15750円
1月8日~6回 18900円
お問い合せ03-3274-8595
……………………………………………………………………………………………
【オフィス・サウンド・ポット慶野由利子さんよりの情報です。】
先ごろ作曲家・ベーシストの沢田穣治氏のCD"Silent Movie"が
フォンテックより発売されました。
この中に、沢田氏がKokoo(中村明一=尺八、八木美知依=箏・二十絃箏・
vo、磯貝真紀=箏・十七絃・vo)のために作曲した「光速不変の紙ひこ
うき」と、沢田氏編曲「吹けよ風、呼べよ嵐」が収録されています。
CDについて詳しくは下のページをご覧ください。
http://www.fontec.co.jp/cgi-bin/cddata3.cgi
このCDの発売記念コンサートが、10月13日(水)19:30より
原宿GIGZOO(ジグゾ)で開かれます。Kokooは、CDに収録された2曲
「光速不変の紙ひこうき」と「吹けよ風、呼べよ嵐」を演奏します。
この日は他に、沢田氏みずからのベース、高島正明氏(pf)、
岡部洋一氏(perc)、工藤ストリングスカルテットが出演、
中村明一(尺八)はピアノ、パーカッション、ベース、ストリングス
などとも共演します。
場所は竹下通りの入り口、趣きのあるジャズクラブです。Tel.03-5786-0557。
チケットぴあhttp://t.pia.co.jpでPコード183-238 
またはフリーダイヤル0570-02-9988
あるいはモーヴ mauve@mauvenet.com 03-3702-3725
皆様のご来場をお待ちしております。
……………………………………………………………………………………………
【笹井邦平「作者邑」ホームページ】
『作者邑』のホームページを立ち上げました。
http://www.geocities.jp/sasai_sakushamura/
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、「演奏会へ行く前に」ペー
ジ、「演奏会カレンダー」ページ、本誌広告などに掲載されています。詳細は
そちらをご参照下さい。また「メール」でご連絡をいただければ無料掲載いた
します。PRにご利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
10月9日(土)端唄根岸悦子の会
10時半開演 無料 日本橋劇場
根岸悦子の秋の温習会第19回。端唄振「わがもの、から傘」赤坂ぎん子。
女性合奏「紅葉の橋」男声合奏「奴さん」など90番を上演。
お楽しみ下さい。
……………………………………………………………………………………………
10月9日(土)小唄栄由利音「音栄会」
11時半開演 無料 なかの芸能小劇場
栄由利家元補導。
昔のように気軽に小唄を口ずさんで欲しいと願う会主の小唄温習会。
三遊亭萬窓の落語をはさみ40番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
10月9日(土)小唄松風若裕・松陽会
無料 証券ホール
会主は松風吉若会長に師事し、若英師匠と並ぶ松風会の
左右の両輪ともいえる人である。
熱心な勉強家で日々の研鑽を怠らない姿勢には頭が下がる思いがする。
今日も楽しい会になるだろう。
……………………………………………………………………………………………
10月9日(土)女流による唄物と語り物
1時半開演 3000円 神田外語大学ミレニアムホール
端唄・花季利恵、新内小唄・ふじ松加奈子、長唄・岩瀬尚美、
新内・富士松小照、義太夫・竹本駒之助他。
女流演奏家により三味線音楽の魅力をさぐる。
……………………………………………………………………………………………
10月9日(土)長唄玲明会 銀座ガスホール
……………………………………………………………………………………………
10月9日(土)鼓の道40周年(橋本光司)和太鼓15周年記念
札幌教育文化大ホール
……………………………………………………………………………………………
10月10日(日)学生長唄連盟OB会
12時開演 無料 日本橋劇場
学習院、東京女子、日大芸術学部、早稲田、国際基督教、
國學院、明治、青山学院、東京、跡見女子、共立女子、慶応、
各大学長唄部のOBによる演奏会。第33回。
……………………………………………………………………………………………
10月10日(日)小唄竹枝会
12時開演 無料 証券ホール
2代家元竹枝せんによる竹枝会秋の温習会。2部からは師範による番組で
ことに鈴木庸生構成編曲による「芝居小唄三趣」が聞き物。
小唄の企画物はまだ少ないだけに足を運ぶ値打ちがあります。
……………………………………………………………………………………………
10月10日(日)蓼胡珠己CD発売記念三ッ境相鉄ライブ
1時・3時(二回公演) 無料 三ツ境相鉄ストアー3階
邦楽の友レーベル「風の盆に魅せられて」発売記念ライブ。
八尾西町胡弓奏者竹森昇氏、
おわらを楽しむ会・安念貞雄、武部国雄、多田精孝、ほか踊り5名。
「新作小唄で綴るおわら恋の歌」唄・蓼胡珠己、糸・蓼胡菜三。
邦楽の友社協賛ライブ。
……………………………………………………………………………………………
10月10日(日)縮景園邦楽名曲鑑賞会
1部10時半・2部1時・3部3時開演 各2000円 広島縮景園
広島邦楽連盟主催第3回。
縮景園の中の清風館、明月亭で行われる。
……………………………………………………………………………………………
10月10日(日)岡山三曲協会 岡山市民会館
……………………………………………………………………………………………
10月10日(日)三曲合奏展 大坂文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
10月11日(月・休)IMD三曲フェスティバル
1時開演 3000円 ABCホール
構成演出・水野好子。主催は音楽文化創造。
安藤政輝、沢井箏曲院、都山流尺八楽会、坂本玉宏会、萩岡松韻、
砂崎知子、沢井忠夫合奏団、山勢松韻、本條秀太郎、山本邦山、
新内仲三郎、深海さとみ、正派関東支部、米川文子ほか。
……………………………………………………………………………………………
10月11日(月・休)人間国宝常磐津一巴太夫の会
2時開演 6000円 紀尾井小ホール
「三世相錦繍文章・極楽浄土の段」「花舞台霞の猿曳(靱猿)」
常磐津一巴太夫、八百二、祐二郎。和佐太夫、巴瑠幸太夫。
常磐津英寿、斎蔵、菊与志郎。お話し・竹内道敬。
……………………………………………………………………………………………
10月11日(月・休)小唄春日とよ稲「みのり会」
11時開演 無料 証券ホール
春日会副会長の春日とよ稲師の秋の温習会。
杵屋佐之忠師が佐之義の糸で「五世河原崎国太郎丈の想い出」を
唄い語るコーナーなどもあって見所聞き所の多い番組となった。
……………………………………………………………………………………………
10月11日(月・休)渡邉文音箏曲チャリティーコンサート
1時半開演 北沢タウンホール
お年寄りから若い方まで幅広く楽しんでいただくために
童謡や映画音楽を中心にお箏の古典曲は最後にしましたと会主。
……………………………………………………………………………………………
10月13日(水)本條秀太郎の会「端唄」
6時半開演 4500円 紀尾井小ホール
江戸を聞く「秋の夜長」「萩のしほり戸」他。本條秀太郎、本條秀五郎
……………………………………………………………………………………………
10月13日(水)端唄協会合同演奏会
11時開演 証券ホール
藤本、浅井、千本、豊臣、青柳、永野、山喜、各流派により77番を上演。
第36回。端唄協会は伝統音楽である端唄を正しく継承し
発展させることを趣旨としている。
……………………………………………………………………………………………
10月15日(金)第四回長唄二十一の会
6時半開演 3500円 紀尾井小ホール
(立のみ)「月の巻」東音竹内亜紀・東音新井康子。
「五條橋」杵屋三七郎・東音高橋智久。
「酒」東音浅見文子・東音赤星喜康。「
吉原雀」二十一会員による大合奏。
……………………………………………………………………………………………
10月16日(土)師歴五周年記念 浅井豊可の会
11時半開演 証券ホール
最後の秋の宵月に寄せてのコーナーでは会主の魅力を堪能できる。
小唄「楽屋を抜けて」「月は田毎」「手紙」「世を捨てし」は浅井豊可で
端唄「秋の夜」「月づくしさのさ」「嘘と誠」「きりぎりす」は浅井とよ香で
美声をたっぷりと聞かせる。三味線は浅井丸可家元、浅井太郎。
司会はNHKアナウンサーの宮本隆治。
昨秋にはビクターより端唄小唄のカセットを発売した端唄のホープである。
……………………………………………………………………………………………
10月16日(土)三糸三味線ライブ
7時開演 投げ銭 下北沢オフ・ビート
山本普乃と上原潤一がお座敷遊びに挑戦する。
端唄・小唄・俗曲に鳴り物まで二人でまかなう現代版お座敷ライブ。
入場料はすべて投げ銭。求む現代の粋客というところでしょうか。
20人限定です。お早めに。
……………………………………………………………………………………………
10月16日(土)牡丹会 銀座ガスホール
……………………………………………………………………………………………
10月17日(日)田村小唄演奏会
11時半開演 証券ホール
昭和47年に二代目家元田村てるの時に発足した顕彰会を
今回現家元田村彌枝が復活、田村てる登美、田村隆枝、田村梅はる、
三師を表彰する。81番を上演。古豪田村の小唄を満喫してください。
……………………………………………………………………………………………
10月17日(日)杉並三曲協会演奏会
11時開演 無料 セシオン杉並
第54回杉並総合文化祭参加。
江川益代、富田清邦、井上古畦、沖津伶幸、井口秀鳳、山口永子、
足立伸風、黒田煌山、小椋操圓、真鍋静保、橋本琴鳳ほか会員社中により
14番を演奏。終演は2時半頃。
……………………………………………………………………………………………
10月17日(日)後藤光樹平曲連続演奏会4
2時開演 3000円 コア石響
「六道」後藤光樹、梅田和子
……………………………………………………………………………………………
10月17日(日)「朗読」と「琵琶」による八雲の世界
2時開演 5000円 泉の里コンツェルトザール
「雪おんな」「耳なし芳一のはなし」熊澤南水、斉藤鶴竜
……………………………………………………………………………………………
10月17日(日)日本舞踊をあなたへ
2時開演 4000円 石川県立音楽堂邦楽ホール
常磐津「松廼羽衣」尾上紫、尾上青楓。
常磐津「忍夜恋曲者」(将門)藤間勘十郎、藤間勘右衛門。
常磐津兼大夫、常磐津文字兵衛ほか。
……………………………………………………………………………………………
10月17日(日)小川教寿井「若葉会」第15回記念演奏会
1時開演 無料 小樽市市民センターマリンホール
東京から竹村皓盟(尺八)竹村利加子(三弦)を迎えての記念演奏会
『をとめの姿』は今回の名取り披露・長谷川寿文井のために竹村皓盟が
作曲。寿文井(すふい)を歌い込んだ。
……………………………………………………………………………………………
10月17日(日)第9回絃の会 大坂文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
10月17日(日)長唄禄宣会 大坂文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃―┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                 ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽クイズ!」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

:------- 8<----------(ここから切り取り)--------- 8<----------:
【第3回(平成16年)邦楽クイズ第28弾】
江戸時代の地名の由来です。
正しい物に○を間違っている物に×を付けてください。

1 溜池には不忍池よりも大きい池があった。
   (    )

2 芝は芝生の地だったので柴村といいのち芝となった。
   (    )

3 大久保は大きな窪地の意味である。
   (    )

4 池袋はもともと袋池という池があったことに由来する。
   (    )

5 音羽は春日局に使えていた奥女中の名前である。
   (    )

6 道灌山は太田道灌の城跡に由来する。
   (    )

7 大塚は旗本大塚頼母の屋敷跡であった。
   (    )

8 小塚原は処刑された罪人の墓が沢山あったのでこの名がある。
   (    )

9 千住は千人住んでいたのでこう呼ばれた。
   (    )

10 白金は古来より金が発掘されていたのが由来である。
   (    )

全問正解者の中から抽選で3名様に記念品を差し上げます。
締切り10月22日。
当選者は11月5日発行の本メルマガ欄で解答とともに発表します。
ハンドルネーム使用可。お答えはメールで。
Mailto:mag@hougaku.co.jp

……………………………………………………………………………………………
【第3回(平成16年144号)邦楽クイズ第24弾解答と正解者発表】
都々逸の問題です。
正しい物に○を、間違っている物に×をつけてください。

1 日本には遊郭はあるがホテルはないといったのはオールコックである。
   (  ○  )★明治維新前の話です。

2 「東海道気さんじ都々いつ」旅立ちは京都である。
   (  ×  )★江戸っ子が作っていますから江戸です。

3 「恋をするがの富士さへ見えて色の振出し五条橋」と歌った。
   (  ×  )★五条橋ではなく日本橋です。

4 都々逸は7775の26文字からなる。
   (  ○  )★字余りもありますが基本形は26文字です。

5 幕末明治の頃の都々逸はふし回しはどう歌ってもよかった。
   (  ○  )★どんなふうに歌ったのでしょうね。

6 吉原と深川では曲節を異にしていた。
   (  ○  )★朝野新聞にはそう書かれています。

7 都々逸は芸妓が即興でつくったものである。
   (  ○  )★酔っ払いには大受けしました。

8 都々逸はお調子おはずれ放題でよかった。
   (  ○  )★弾くも楽、唄うも楽とあります。

9 都々逸の正格なものには脚韻がある。
   (  ○  )★正格ってなんだと言われそうですが。

10 明治初期に大流行したのは都々逸と軍歌である。
   (  ×  )★都々逸と甚句、大津絵、端唄だそうです。

【正解者発表】
正解は0名でした。
伊勢は津でもつ 津は伊勢で持つ 尾張名古屋は城で持つ(脚韻つ)
坂は照る照る 鈴鹿はくもる あひの土山雨が降る(脚韻る)
高い山から 谷底見やれ 瓜やなすびの花さかり(脚韻ら行)
(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「プレゼント情報」   お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★
お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【チケット☆プレゼント!!】
お申し込みが多くなりましたので全て抽選とさせていただきます。
当たるといいですね。(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
■10月21日(木)【山田流箏曲高橋榮清の会】7時 国立小劇場
「雲井曲」箏・高橋榮清。
「あづまの花」唄・高橋榮清、萩岡松韻。箏・中能島弘子。三絃・山登松和。
「松廼羽衣」箏・山勢松韻、岸辺美千賀。三絃・高橋榮清。笛・福原徹。
有料切符の取り扱いは03-3400-2806・邦楽の友社
尚、演奏会当日三代高橋榮清編によるCD付新譜「古曲集」を発行する。
収録曲は「糸の恋」「花のかがみ」「花妻」「花暦」「あづまの花」
……………………………………………………………………………………………
■10月31日(日)【富士松魯遊新内古典演奏会】2時 紀尾井小ホール
芸祭参加「恋娘昔八丈・見世婿入りの段」「比翼の初旅・桶伏の段」
富士松魯遊、新内仲三郎、岡本宮之助、新内剛士。お話・竹内道敬。
先代から伝承した古典、稀曲を上演する。新内節の源流を求めて第4回。
……………………………………………………………………………………………
■11月13日(土)【新内富士松鶴千代の会】3時半 三越劇場
新内を芝居仕立てにする「芝居新内」を見に来ませんか?新内はもちろん
風の盆あり新内舞踊あり人形振りもあります。
現代に生まれ変わった芝居小屋の雰囲気を楽しみましょう。
対談にはおたすけ社鳥も登場、立川らく朝さんと丁々発止、
ぶっつけ本番の珍舞台が展開します。どうなることやら(笑)
……………………………………………………………………………………………
お申し込み Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏┫  山勢松韻監修「箏(こと)の、おけいこ」発売中!! ┣┓
┃┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━┛┃
┗━━━┛ 「ぱらぱら」めくると「あら不思議?」  ┗━━━┛
箏の弾き方が一目でわかる。
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
初心者を教える人のための、教えやすい教則本です。
「さんぽ」「サザエさん」「ドナドナ」など全24曲を収録
言葉では説明しにくい、引き連、すり爪、輪連、裏連の分解写真を
パラパラにしました。本邦初の試みです。全103ページ、うち73ページは
カラーページです。
(株)邦楽の友社発行
お申し込みは、メールでどうぞ。 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

月刊「邦楽の友」(毎月25日発売)
10月号は、9月24日(金)に発売されました。
「邦楽の友」誌ご案内はこちら http://www.hougaku.co.jp/book.html
  をご覧下さい。

■邦楽の友誌でしか読めない
■舞踊年表(平成十六年七月初旬―下旬)如月青子
厳しい批評文、温かい観察眼。双方を併せ持つ如月青子氏に
7月の舞踊界はどう映ったか。
市山流 新潟市無形文化財指定を喜ぶ会(七月三日、国立・小)
第二回花柳貴代人の会(七月八日、国立・小)
静樹会(七月十八日、国立・小)
第九回梅津貴昶の会(七月三十日、歌舞伎座)

【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【西安旅日記3】おたすけ社鳥(64)
【白寿の音に向かって】水野好子(58)【箏爪の話】安藤政輝(22)
【長唄芸語】稀音家義丸(26)【四季随想】杵屋栄禧(28)
【長唄正本研究】(56)【詞章考】長崎由利子(42)
【余音余情】波多一索(32)【季々評】上野晃(45)
【邦楽道しるべ】東山晋士(24)【創作の景色】菊村しづ(30)
【小唄オシャレ考】竹越治夫(35)【小唄散見】目賀田武藏(38)
【邦楽たんけん記】初見れい子(60)【きららの記】山木七重(70)
【日本音楽聞書帖】笹井邦平(51)【藝競前評判記】笹井邦平(53)
【舞踊年表】如月青子(46)三曲案内(75)三味線音楽案内(78)
【ラジオ・テレビ放送案内】(71)ニュースほか。

1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)

お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
http://www.hougaku.co.jp/qa.html
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
8「邦楽の友社 社告一覧」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★【中国景徳鎮1000年記念日本文化祭】
■世界一の陶磁器の街で文化交流を行います。
■箏・三味線・尺八ほか邦楽の参加団体募集中。
11月25日から12月2日まで。
お問い合せは Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
資料をお送りします。
……………………………………………………………………………………………
★【授業で役立つ和楽器入門講座】★取り扱います。
■箏~さくらを弾きましょう■(準備編・演奏編)
【お申し込み】邦楽の友社03-3400-2806
初心者の方、初心者を教える方に最適な箏のビデオです。
東京芸術大学邦楽科生田流助教授の安藤政輝氏監修・構成・指導・演奏
ビデオ2巻組。10290円。ご注文は邦楽の友社へどうぞ。
……………………………………………………………………………………………
★【尺八の手ほどきに最適な新楽器【ノブレ管】をお薦めします】
■学校教育で尺八をお使いになる場合「ノブレ管」はいかがですか?
■ノブレ管は本物の竹の尺八に近い音色を出すプラスチック管です。
■初心者にも吹きやすく作られています。
□赤・青・竹色の三種類。■一本・5000円。
取り扱い・邦楽の友社企画部03-3400-2806
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★【古レコード展示】
http://www.hougaku.co.jp/records.htm
邦楽の友の公式サイトに会社にある古レコードの内容一覧を掲示しました。
ご要望があればおわけします。売れた物には赤字で「SOLD OUT」
としてあります。殆どの演奏者が鬼籍に入った方ばかりですので博物館に
行ったつもりで一度ご覧ください。
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1~9【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「ことナナ」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己
(現在12「江戸小曲六歌仙」制作中)
お問い合わせ 03・3400・2806(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社では「CD・カセット・邦楽用品」の斡旋をしています★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=cd
http://www.hougaku.co.jp/store.html
上記CDもお求めは03・3400・2806邦楽の友社まで。
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ホームページを造りませんか?★ nakamura@hougaku.co.jp
【10万円】詳細は03・3400・2806邦楽の友社中村へ。
……………………………………………………………………………………………
★ 江戸の名所を歩こう会★
【第12回】赤坂
  otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成17年5月27日(金)2000円 証券会館ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 名流端唄会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★来年の予定
平成17年5月22日(日)2200円 国立文楽劇場小ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 大阪小唄まつり係まで。
……………………………………………………………………………………………
★クイズダービー第3回のお知らせ★
今号のメルマガ120号から年間クイズ王選手権第3回を始めます。
ルールは簡単。
正解1問につき1点さしあげます。全問正解者にはプラス10点(20点で
すね。)本年12月最後のメルマガクイズが締切りです。優勝者には「けっこ
ういいもの」(未定ですが)を差し上げます。2位、3位もあるかな?
第一回優勝、よろぼうしさん、2位さくら子さん、3位アホさん。
第2回優勝、よろぼうしさん、2位忍び駒さん、3位さくら子さん。
……………………………………………………………………………………………
★「邦楽の友メールマガジン」では広告を募集しています。★
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_top.html
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。本メールに掲載
された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。ご意見・ご要望など、
弊社へのお問い合わせに関しましては、下記までご連絡下さい。
編集:邦楽の友社
発行:株式会社邦楽の友社

〒150-0002渋谷区渋谷1丁目7-5-201
TEL:03-3400-2806
邦楽の友社ホームページ http://www.hougaku.co.jp/
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
……………………………………………………………………………………………
このメールマガジンの購読を希望しない場合は、
Mailto:mag@hougaku.co.jp
上記にて解除をお願いします。
……………………………………………………………………………………………
お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カタ
カナ・ひらがな、に変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたく
よろしくお願い申し上げます。
……………………………………………………………………………………………
TOP