┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン ◆2004年10月1日発行第147号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■10月10日(日)に蓼胡珠己さんの小唄と「おわら」の協演ライブが
■邦楽の友レーベルより発売したCD「風の盆に魅せられて」を記念して
■相鉄戦三ツ境駅の「三ツ境相鉄ストアー3階」で行なわれます。
■小唄好きも「おわら」好きも、近くも遠くも皆さん三ツ境においでませ。
・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「舘野善二さん逝く」(目次の1)
★【雀の会】「お題秋風」「粋なCD」(目次の2)
★杉並三曲・賢順予選・筑前琵琶保存会・高橋脩市郎・訃報(目次の3)
★10月2日から10月11日までの演奏会(目次の4)
★クイズ「語り物と歌物」と第23弾の解答。(目次の5)
★チケット・プレゼント3件(目次の6)
★月刊誌 邦楽の友10月号のご案内(目次の7)
★邦楽の友社 社告一覧(目次の8)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
■【蓼胡珠己さん、CD発売記念三ッ境相鉄ライブのお知らせ】
10月10日(日)1時・3時(二回公演)三ツ境相鉄ストアー3階
邦楽の友レーベル「風の盆に魅せられて」発売記念ライブ。
八尾西町胡弓奏者竹森昇氏、
おわらを楽しむ会・安念貞雄、武部国雄、多田精孝、ほか踊り5名。
「新作小唄で綴るおわら恋の歌」唄・蓼胡珠己、糸・蓼胡菜三。
邦楽の友社協賛ライブ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・
(株)邦楽の友社が送る、毎週金曜配信のメールマガジンです。
このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。
月刊誌の補完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp
までご連絡をお願いします。
このメールは、Windousをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使
いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。◆
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
邦楽ここだけの話(145)
舘野善二さん逝く
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
9月25日(土)のことでした。
ほぼ同じ時間帯に長唄稀音会と蓼派四葉会があったので
どちらを先に取材しようかと会社で悩んでいました。
時間は迫るし気持ちは焦る。
さあ、どうする、どうする。
そこへ評論家の波多一索先生から電話がありました。
昼過ぎに舘野さんが亡くなったとのこと。
「だって、このあいだ退院したばかりじゃないですか」
肺炎を起こしての心不全だったようです。
舘野善二さんは大正12年10月26日生まれの81才。
TBSのラジオ制作部で邦楽番組のディレクターをしていました。
退職後は邦楽研究家として健筆をふるう傍ら、
小唄の作詞や企画に携わっていました。
私は担当者として毎月目黒のご自宅まで原稿を頂戴しに伺いました。
行人坂の上り下りがなつかしい。
二人して山積みの資料で足の踏み場もない書斎を抜け出して
駅前の喫茶店でコーヒーをご馳走になったりもしました。
そうは見えませんでしたが病弱であったようです。
病弱といっても根はお元気で、
肺気腫による重篤から奇跡の復活を果たして
周囲を驚嘆させたこともありました。
回復後本誌に連載していた「小唄ひとつひとつ」を
単行本化したいという希望をお持ちだったようですが
幻の企画のまま旅立たれることになりました。残念です。
奥様は一回り年上の方で職場恋愛だったそうです。
舘野さんが入院するたび心労を重ねた奥様は数年前先立たれました。
最愛の奥様の葬儀で肩をすぼめて悄然とした姿を思い出します。
今頃はあちらで再会されてばれていることでしょう。
通夜は9月27日、告別式は翌28日。
奥様の葬儀と同じ五百羅漢寺で送られました。
舘野善二さんが亡くなられた日に私は風邪を引き込みました。
微熱、咳、節々の痛み、生怠さ。
5日間ほど満足に動けませんでした。点滴もしました。
暑い夏から涼しい秋のちょっとしたエアーポケットです。
皆さまもお気を付けください。
風邪は万病の素といいますから。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」投稿ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
147-1>【お題「秋風」】
邦楽の曲名に「秋風」をつけているのは、
箏曲には、そのものずばり、有名な「秋風の曲」があるが、
小唄には「秋風さんが」「秋風誘う」「秋風に」の三曲くらいしかない。
もっとも、歌詞の中に「秋風」「秋の風」を含んでいる小唄は、
「浅間小浅間」「お力」「ものいえば」「萩はいじらし」「柳屋お藤」など
結構名曲が多い。
秋風は、月、虫の音、露、尾花、七草、時雨などと並んで、
秋の風情を表現する代表的な季語である。
夏の旺盛を過ぎて冬の酷薄に至る過渡的な季節である秋の風は、
時には大風となることもあるが、
通常はもの淋しい、すすきを揺らすそよ風であろう。
ところで私は、春日とよの「打水」という小唄は
、てっきり秋の唄だとばかり思っていたが、
木村菊太郎氏の「昭和小唄」によれば、「晩夏七月」とある。
確かに「打水」は夏の季語だが、なにせ歌詞が
「打水のしたたる草に光る露 恋にこがれて啼く虫の・・」
と来れば、夏というより秋の感じが深い。
この疑問は、新内小唄の「ひとりごと」を習って、氷解した。
やはり同じ「打水」から始まる
「打水のかわき残して秋の風 小草に虫の鳴く声も・・」
つまり晩夏から初秋に移るその移行期のわびしさを
失恋の切なさに重ねて唄ったものであろう。(雀の【3】七福神)
……………………………………………………………………………………………
147-2>【粋なCD】
粋なCDが発売されましたので、ご興味のある方にお知らせいたします。
『柳家紫朝/粋曲』(株式会社リテラリオ、税込2800円)です。
三味線の音色といい、声といい、ちょっとステキです。
私は、5年以上前に、歌舞伎座で行われました春風亭小朝さんの独演会に
ゲスト出演なさっておられた紫朝さんの演奏を聴いてから、ファンに
なりました。
【収録曲】都々逸 木遣りくずし 大津絵・両国 さのさ からかさ
大津絵・江戸の四季 お伊勢まいり 新内流し~蘭蝶 大津絵・
明神の御祭礼 ささや節 二上り新内 縁かいな
詳しくは、下記のサイトをご覧くださいませ。(好奇心)
http://mypage.odn.ne.jp/home/shichyo
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「リアルタイム情報」新着情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど・・・、
危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【杉並三曲協会パーティ】
杉並三曲協会では第54回杉並区総合文化祭参加「杉並三曲協会演奏会」
終了後、江川益代前会長の慰労会並びに新旧役員の顔合わせの親睦会を
兼ねてパーティを催す。日時は次の通り。
■10月17日(日)3時半より5時 新東京会館
……………………………………………………………………………………………
【第11回賢順記念全国箏曲コンクール本選出場者決定】
12月5日(日)に行われる賢順箏曲コンクール予選通過者が決定した。
本選の審査員は小島美子、富山清琴、西村朗、野川美穂子、山登松和。
山木七重「雨夜の月」東京都
水野麻理「万葉花」愛知県
高橋洋子「情景三章」広島県
境のり子「手事~輪舌」千葉県
鈴木真為「桜狩」東京都
黒川真理「秋風幻想」東京都
高野咲子「鳥のように」富山県
上遠野文音「手事第三楽章輪舌」神奈川県
三浦可栄「情景三章」神奈川県
橋本みぎわ「竜田の曲」東京都
西林明美「新娘道成寺」千葉県
岡本千邦子「讃歌」茨城県
鶴岡徳江「那須野」東京都
吉原佐知子「凍る」東京都
立道明美「甦える五つの歌」京都府
岩間慶子「風にきけパート2」兵庫県
奥村健一「箏独奏による主題と六つの変奏さくら」新潟県
田村法子「タクシーム」東京都
辻智子「愁息」奈良県
岩本京子「箏の為のアラベスク」大阪府
上野浩子「二十五絃箏独奏のためのジュ言歌」北海道
佐久間景子「須磨の嵐」埼玉県
細川直子「曼珠沙華」富山県
山名玲璃「鳥のように」大阪府
今村公子「楽」大阪府
……………………………………………………………………………………………
【矢野信保さんより琵琶の演奏情報です。】
■筑前琵琶保存会創立40周年記念演奏会「源平哀歌」
■10月31日(日)1時開演 2000円 大博多ビル12階ホール
「耳なし芳一」「那須与一」「椎葉の月」「衣川」
「敦盛」「壇の浦」「舟弁慶」「敦盛の最期」
半田淳子、青山旭子ほか。筑前琵琶保存会主催。
■お問い合せ092(861)6745
……………………………………………………………………………………………
【高橋脩市郎、柏原収史を指導】
ロックギタリストの主人公が津軽三味線の後継争いに参加する10月2日
公開の映画「オーバードライヴ」で主演した柏原収史は津軽三味線を
3ヶ月でマスターしたという。指導したのは高橋脩市郎。
高橋脩市郎は津軽三味線「脩市郎アンド大地」のリーダー。
「どんとこい民謡」「民謡をたずねて」「日本の民謡」などに出演。
……………………………………………………………………………………………
【舘野善二氏死去】
9月25日午後0時52分、心不全のため死去。
通夜は9月27日(月)6時~7時
告別式9月28日(火)10時~11時
いずれも下目黒五百羅漢寺にて執り行われた。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「今週のおすすめ演奏会情報」
■m■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、「演奏会へ行く前に」ペー
ジ、「演奏会カレンダー」ページ、本誌広告などに掲載されています。詳細は
そちらをご参照下さい。また「メール」でご連絡をいただければ無料掲載いた
します。PRにご利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
10月1日(金)~2日(土)ぎだゆう座
7時開演 1000円 お江戸広小路亭
「摂州合邦辻・合邦住家の段」竹本越孝・鶴澤三寿々。
……………………………………………………………………………………………
10月2日(土)長唄紫紅会
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
日吉小三八、日吉小乃他
……………………………………………………………………………………………
10月2日(土)小唄春日とよ五和会
11時開演 無料 証券ホール
小唄春日会唄方の実力派とよ五和師の恒例の秋の大会。補導は春日会会長
春日とよ五師。百番余り。
終わりに赤坂、新ばしの粋筋の小唄振りもあり楽しめる。
……………………………………………………………………………………………
10月2日(土)創派七十周年記念小唄柴の会
11時開演 無料 三越劇場
幕開き早々に本歌と替え歌のコーナーがある。
新曲には差し込みの歌詞がある。
何か心が浮き浮きするプログラム。大喜利には噺家多数出演します。
……………………………………………………………………………………………
10月2日(土)笹木美きえ「端唄を聴く会唄うかい」
4時開演 2500円 日暮里和音
第一部・唄う会(ワークショップ)第二部・聴く会。
笹木美きえ、小田切梢。今回はワークショップを予定しております。
皆さまに 端唄を覚えて頂きたいと思っています。
……………………………………………………………………………………………
10月2日(土)ふれっしゅこんさあと
2時開演 無料 桐朋学園内ポロニアホール
「飛騨によせる三つのバラード」「二十絃箏と尺八のための二重奏曲」他
桐朋学園大学芸術短期大学芸術科日本音楽学生による。
……………………………………………………………………………………………
10月2日(土)箏・三絃・尺八鑑賞会
2時開演 無料 浅草公会堂第二集会室
「千鳥の曲」「菊の露」「鹿の遠音・鶴の巣籠り」
「千鳥の曲を主題とせる三絃曲」「菜蕗・夕辺の雲」
邦楽グループ彩による演奏会。
田中康盟、五十川真子、二宮貴久輔、桜田貴久実、三井香揚山。
……………………………………………………………………………………………
10月2日(土)錦心流琵琶演奏会
2時開演 無料 雷中会館
「恩讐追分節」石神豊水「城山」塩田陽水「白虎隊」高橋洋水
「湖水乗切」土屋楽水「鉢の木」斎藤龍水「龍の口」白井梢水
「西郷隆盛」丹野鯱水
……………………………………………………………………………………………
10月2日(土)長唄寿公会 銀座ガスホール
……………………………………………………………………………………………
10月3日(日)日本三曲協会定期演奏会
11時開演 3000円 国立小劇場
昨年まで日刊で二日間に亘って行ってきたがホール廃館に伴い
今年は国立一日だけとなった。
番組も48番から36番に削減されたが
三曲界の概要を知るには最適な会であることには変わりがない。
……………………………………………………………………………………………
10月3日(日)筝曲東芳会
10時開演 無料 abcホール
「三芳野の栄」「鐘ヶ岬」他 西潟美溪、岡安貴代八他
……………………………………………………………………………………………
10月3日(日)錦心流琵琶秋季演奏会
12時開演 無料 大坂文楽小ホール
中野淀水支部長を中心とした全国一水会大阪支部主催。
水号者による曲数を絞った演奏会として早や4年となる。
……………………………………………………………………………………………
10月3日(日)端唄柏葉会
10時半開演 無料 板橋文化会館小ホール
柏葉流は創流28年、現家元柏葉すみは2代目、継承して18年になる。
富士松延治太夫に新内を師事延寿三の名を持つ人。
師との新内流しに落語もあって32番の舞台に江戸の叙情を上演する。
……………………………………………………………………………………………
10月3日(日)小唄蓼の会
12時半開演 三越劇場
蓼津留葉会長はじめ蓼の会の会員による五十年記念の演奏会。
……………………………………………………………………………………………
10月3日(日)青少年のための楽しい三味線コンサート
1時開演 2500円 国立オリンピック記念青少年総合センター
「津軽三味線に寄せて」他 野澤徹也、山崎千鶴子他
……………………………………………………………………………………………
10月3日(日)第14回長唄杵彌会
2時開演 3000円 証券ホール
「鶴亀」杵屋彌之智代・杵屋彌恵。「黎明」杵屋彌四郎、杵屋彌太郎。
「助六」杵屋彌孝・彌恵乃。「二人椀久」杵屋彌十郎・彌之介。
杵彌一門の名取りの会。
……………………………………………………………………………………………
10月3日(日)第8回白微草社 大坂文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
10月5日(火)荻江節を知る会
2時開演 2000円 紀尾井小ホール
「鐘の岬」荻江祥・荻江里泉ほか。「四季の栄」荻江ちか・荻江都世ほか。
「荻の流」荻江せつ・荻江八千代ほか。
三味線音楽の基幹を担った古曲こそ江戸末期の華であった。
竹内道敬氏の解説は聞き物です。
……………………………………………………………………………………………
10月5日(火)現代邦楽との出会い
6時半開演 3000円 洗足学園前田ホール
洗足学園音楽大学が平成17年度より現代邦楽コースを開設する
プレ・イベント。西潟昭子、林英哲ほか。
……………………………………………………………………………………………
10月5日(火)長唄華楊会 銀座ガスホール
……………………………………………………………………………………………
10月6日(水)清元「志佐の会」
6時半開演 5000円 紀尾井小ホール
「豊後道成寺」「春夜障子梅・夕霧」清元志佐太夫、延志佐夫妻の会第5回。
……………………………………………………………………………………………
10月7日(木)杵屋正邦の会
6時半開演 5000円 第一生命ホール
生誕90周年記念作品発表会。
西潟昭子、高田和子、平山万佐子、沢井一恵、杵屋子邦、福田輝久ほか。
……………………………………………………………………………………………
10月9日(土)端唄根岸悦子の会
10時半開演 無料 日本橋劇場
根岸悦子の秋の温習会第19回。端唄振「わがもの、から傘」赤坂ぎん子。
女性合奏「紅葉の橋」男声合奏「奴さん」など90番を上演。
お楽しみ下さい。
……………………………………………………………………………………………
10月9日(土)小唄栄由利音「音栄会」
11時半開演 無料 なかの芸能小劇場
栄由利家元補導。
昔のように気軽に小唄を口ずさんで欲しいと願う会主の小唄温習会。
三遊亭萬窓の落語をはさみ40番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
10月9日(土)小唄松風若裕・松陽会
無料 証券ホール
会主は松風吉若会長に師事し、若英師匠と並ぶ松風会の
左右の両輪ともいえる人である。
熱心な勉強家で日々の研鑽を怠らない姿勢には頭が下がる思いがする。
今日も楽しい会になるだろう。
……………………………………………………………………………………………
10月9日(土)女流による唄物と語り物
1時半開演 3000円 神田外語大学ミレニアムホール
端唄・花季利恵、新内小唄・ふじ松加奈子、長唄・岩瀬尚美、
新内・富士松小照、義太夫・竹本駒之助他。
女流演奏家により三味線音楽の魅力をさぐる。
……………………………………………………………………………………………
10月9日(土)長唄玲明会 銀座ガスホール
……………………………………………………………………………………………
10月9日(土)鼓の道40周年(橋本光司)和太鼓15周年記念
札幌教育文化大ホール
……………………………………………………………………………………………
10月10日(日)学生長唄連盟OB会
12時開演 無料 日本橋劇場
学習院、東京女子、日大芸術学部、早稲田、国際基督教、
國學院、明治、青山学院、東京、跡見女子、共立女子、慶応、
各大学長唄部のOBによる演奏会。第33回。
……………………………………………………………………………………………
10月10日(日)小唄竹枝会
12時開演 無料 証券ホール
2代家元竹枝せんによる竹枝会秋の温習会。2部からは師範による番組で
ことに鈴木庸生構成編曲による「芝居小唄三趣」が聞き物。
小唄の企画物はまだ少ないだけに足を運ぶ値打ちがあります。
……………………………………………………………………………………………
10月10日(日)縮景園邦楽名曲鑑賞会
1部10時半・2部1時・3部3時開演 各2000円 広島縮景園
広島邦楽連盟主催第3回。
縮景園の中の清風館、明月亭で行われる。
……………………………………………………………………………………………
10月10日(日)岡山三曲協会 岡山市民会館
……………………………………………………………………………………………
10月10日(日)三曲合奏展 大坂文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
10月11日(月・休)IMD三曲フェスティバル
1時開演 3000円 ABCホール
構成演出・水野好子。主催は音楽文化創造。
安藤政輝、沢井箏曲院、都山流尺八楽会、坂本玉宏会、萩岡松韻、
砂崎知子、沢井忠夫合奏団、山勢松韻、本條秀太郎、山本邦山、
新内仲三郎、深海さとみ、正派関東支部、米川文子ほか。
……………………………………………………………………………………………
10月11日(月・休)人間国宝常磐津一巴太夫の会
2時開演 6000円 紀尾井小ホール
「三世相錦繍文章・極楽浄土の段」「花舞台霞の猿曳(靱猿)」
常磐津一巴太夫、八百二、祐二郎。和佐太夫、巴瑠幸太夫。
常磐津英寿、斎蔵、菊与志郎。お話し・竹内道敬。
……………………………………………………………………………………………
10月11日(月・休)小唄みのり会
11時開演 無料 証券ホール
春日会副会長の春日とよ稲師の秋の温習会。
杵屋佐之忠師が佐之義の糸で「五世河原崎国太郎丈の想い出」を
唄い語るコーナーなどもあって見所聞き所の多い番組となった。
……………………………………………………………………………………………
10月11日(月・休)渡邉文音箏曲チャリティーコンサート
1時半開演 北沢タウンホール
お年寄りから若い方まで幅広く楽しんでいただくために
童謡や映画音楽を中心にお箏の古典曲は最後にしましたと会主。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃―┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽クイズ!」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
:------- 8<----------(ここから切り取り)--------- 8<----------:
【第3回(平成16年)邦楽クイズ第27弾】
つぎの三味線音楽のうち語り物に○を、
歌物に×をつけてください。
1 荻江節
( )
2 うた沢
( )
3 上方歌
( )
4 常磐津節
( )
5 清元節
( )
6 新内節
( )
7 河東節
( )
8 宮薗節
( )
9 小唄
( )
10 地歌
( )
全問正解者の中から抽選で3名様に記念品を差し上げます。
締切り10月15日。
当選者は10月29日発行の本メルマガ欄で解答とともに発表します。
ハンドルネーム使用可。お答えはメールで。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【第3回(平成16年143号)邦楽クイズ第23弾解答と正解者発表】
岸辺成雄氏監修「三味線音楽と箏曲」より出題しました。
1 三味線組歌
( ○ )★三味線歌の祖ともいえます。
2 地歌
( ○ )★地歌箏曲という言い方があります。
3 上方端歌
( × )★はやり歌、ようは端唄ですね。
4 長唄
( ○ )★山田流に影響を及ぼしたと考えられます。
5 端唄
( × )★殆ど関係がありません。
6 義太夫節
( × )★人形浄瑠璃も縁が薄い。
7 一中節
( ○ )★江戸で流行したものです。
8 河東節
( ○ )★山田流がもっとも影響を受けたものです。
9 豊後節
( × )★常磐津、清元なども縁がないようです。
10 富本節
( ○ )★山田検校以降の山田流に見られます。
【正解者発表】
正解は1名でした。よろぼうしさんです。脱帽です。
(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「プレゼント情報」 お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★
お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【チケット☆プレゼント!!】
お申し込みが多くなりましたので全て抽選とさせていただきます。
当たるといいですね。(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
■10月21日(木)【山田流箏曲高橋榮清の会】7時 国立小劇場
「雲井曲」箏・高橋榮清。
「あづまの花」唄・高橋榮清、萩岡松韻。箏・中能島弘子。三絃・山登松和。
「松廼羽衣」箏・山勢松韻、岸辺美千賀。三絃・高橋榮清。笛・福原徹。
有料切符の取り扱いは03-3400-2806・邦楽の友社
尚、演奏会当日三代高橋榮清編によるCD付新譜「古曲集」を発行する。
収録曲は「糸の恋」「花のかがみ」「花妻」「花暦」「あづまの花」
……………………………………………………………………………………………
■10月31日(日)【富士松魯遊新内古典演奏会】2時 紀尾井小ホール
芸祭参加「恋娘昔八丈・見世婿入りの段」「比翼の初旅・桶伏の段」
富士松魯遊、新内仲三郎、岡本宮之助、新内剛士。お話・竹内道敬。
先代から伝承した古典、稀曲を上演する。新内節の源流を求めて第4回。
……………………………………………………………………………………………
■11月13日(土)【新内富士松鶴千代の会】3時半 三越劇場
新内を芝居仕立てにする「芝居新内」を見に来ませんか?新内はもちろん
風の盆あり新内舞踊あり人形振りもあります。
現代に生まれ変わった芝居小屋の雰囲気を楽しみましょう。
対談にはおたすけ社鳥も登場、立川らく朝さんと丁々発止、
ぶっつけ本番の珍舞台が展開します。どうなることやら(笑)
……………………………………………………………………………………………
お申し込み Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏┫ 山勢松韻監修「箏(こと)の、おけいこ」発売中!! ┣┓
┃┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━┛┃
┗━━━┛ 「ぱらぱら」めくると「あら不思議?」 ┗━━━┛
箏の弾き方が一目でわかる。
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
初心者を教える人のための、教えやすい教則本です。
「さんぽ」「サザエさん」「ドナドナ」など全24曲を収録
言葉では説明しにくい、引き連、すり爪、輪連、裏連の分解写真を
パラパラにしました。本邦初の試みです。全103ページ、うち73ページは
カラーページです。
(株)邦楽の友社発行
お申し込みは、メールでどうぞ。 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
月刊「邦楽の友」(毎月25日発売)
10月号は、9月24日(金)に発売されました。
「邦楽の友」誌ご案内はこちら http://www.hougaku.co.jp/book.html
をご覧下さい。
■邦楽の友誌でしか読めない
■舞踊年表(平成十六年七月初旬―下旬)如月青子
厳しい批評文、温かい観察眼。双方を併せ持つ如月青子氏に
7月の舞踊界はどう映ったか。
市山流 新潟市無形文化財指定を喜ぶ会(七月三日、国立・小)
第二回花柳貴代人の会(七月八日、国立・小)
静樹会(七月十八日、国立・小)
第九回梅津貴昶の会(七月三十日、歌舞伎座)
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【西安旅日記3】おたすけ社鳥(64)
【白寿の音に向かって】水野好子(58)【箏爪の話】安藤政輝(22)
【長唄芸語】稀音家義丸(26)【四季随想】杵屋栄禧(28)
【長唄正本研究】(56)【詞章考】長崎由利子(42)
【余音余情】波多一索(32)【季々評】上野晃(45)
【邦楽道しるべ】東山晋士(24)【創作の景色】菊村しづ(30)
【小唄オシャレ考】竹越治夫(35)【小唄散見】目賀田武藏(38)
【邦楽たんけん記】初見れい子(60)【きららの記】山木七重(70)
【日本音楽聞書帖】笹井邦平(51)【藝競前評判記】笹井邦平(53)
【舞踊年表】如月青子(46)三曲案内(75)三味線音楽案内(78)
【ラジオ・テレビ放送案内】(71)ニュースほか。
1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)
お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
http://www.hougaku.co.jp/qa.html
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
8「邦楽の友社 社告一覧」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★【中国景徳鎮1000年記念日本文化祭】
■世界一の陶磁器の街で文化交流を行います。
■箏・三味線・尺八ほか邦楽の参加団体募集中。
11月25日から12月2日まで。
お問い合せは Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
資料をお送りします。
……………………………………………………………………………………………
★【授業で役立つ和楽器入門講座】★取り扱います。
■箏~さくらを弾きましょう■(準備編・演奏編)
【お申し込み】邦楽の友社03-3400-2806
初心者の方、初心者を教える方に最適な箏のビデオです。
東京芸術大学邦楽科生田流助教授の安藤政輝氏監修・構成・指導・演奏
ビデオ2巻組。10290円。ご注文は邦楽の友社へどうぞ。
……………………………………………………………………………………………
★【尺八の手ほどきに最適な新楽器【ノブレ管】をお薦めします】
■学校教育で尺八をお使いになる場合「ノブレ管」はいかがですか?
■ノブレ管は本物の竹の尺八に近い音色を出すプラスチック管です。
■初心者にも吹きやすく作られています。
□赤・青・竹色の三種類。■一本・5000円。
取り扱い・邦楽の友社企画部03-3400-2806
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★【古レコード展示】
http://www.hougaku.co.jp/records.htm
邦楽の友の公式サイトに会社にある古レコードの内容一覧を掲示しました。
ご要望があればおわけします。売れた物には赤字で「SOLD OUT」
としてあります。殆どの演奏者が鬼籍に入った方ばかりですので博物館に
行ったつもりで一度ご覧ください。
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1~9【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「ことナナ」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己
(現在12「江戸小曲六歌仙」制作中)
お問い合わせ 03・3400・2806(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社では「CD・カセット・邦楽用品」の斡旋をしています★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=cd
http://www.hougaku.co.jp/store.html
上記CDもお求めは03・3400・2806邦楽の友社まで。
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ホームページを造りませんか?★ nakamura@hougaku.co.jp
【10万円】詳細は03・3400・2806邦楽の友社中村へ。
……………………………………………………………………………………………
★ 江戸の名所を歩こう会★
【第12回】未定
otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成17年5月27日(金)2000円 証券会館ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 名流端唄会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★来年の予定
平成17年5月22日(日)2200円 国立文楽劇場小ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 大阪小唄まつり係まで。
……………………………………………………………………………………………
★クイズダービー第3回のお知らせ★
今号のメルマガ120号から年間クイズ王選手権第3回を始めます。
ルールは簡単。
正解1問につき1点さしあげます。全問正解者にはプラス10点(20点で
すね。)本年12月最後のメルマガクイズが締切りです。優勝者には「けっこ
ういいもの」(未定ですが)を差し上げます。2位、3位もあるかな?
第一回優勝、よろぼうしさん、2位さくら子さん、3位アホさん。
第2回優勝、よろぼうしさん、2位忍び駒さん、3位さくら子さん。
……………………………………………………………………………………………
★「邦楽の友メールマガジン」では広告を募集しています。★
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_top.html
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。本メールに掲載
された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。ご意見・ご要望など、
弊社へのお問い合わせに関しましては、下記までご連絡下さい。
編集:邦楽の友社
発行:株式会社邦楽の友社
〒150-0002渋谷区渋谷1丁目7-5-201
TEL:03-3400-2806
邦楽の友社ホームページ http://www.hougaku.co.jp/
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
……………………………………………………………………………………………
このメールマガジンの購読を希望しない場合は、
Mailto:mag@hougaku.co.jp
上記にて解除をお願いします。
……………………………………………………………………………………………
お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カタ
カナ・ひらがな、に変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたく
よろしくお願い申し上げます。
……………………………………………………………………………………………
TOP
|