┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン ◆2004年8月20日発行第141号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■笹木美きえの会『端唄を聴く会、唄うかい(会)?』コンセプトは
■端唄・俗曲を良くわからない方や好きなんだけど聴くチャンスが
■なかなかない・・という方に覚えていただいて一緒に唄おう。
■10月2日(土)日暮里ライブハウス和音にて。
・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「花火といえば」(目次の1)
★【雀の会】「箏でサザンを弾く?」(目次の2)
★三好げん山・祝賀・野澤徹也・笹木美きえ・芳村竹世志・訃報(目次の3)
★8月21日から8月31日までの演奏会(目次の4)
★クイズ「拍子の問題です。」と第17弾の解答。(目次の5)
★チケット・プレゼント4件(目次の6)
★月刊誌 邦楽の友9月号のご案内(目次の7)
★邦楽の友社 社告一覧(目次の8)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
■「邦楽器まつり」が開催されます。ぜひお出かけ下さい。
【「東京三味線」「東京琴」展示・製作実演会】
■8月27日(金)12時開場 両国・江戸東京博物館
■おたすけ社鳥も参加します。■入場無料。
■夏休みの一日を楽しく過ごして抽選で箏か三味線を貰おう。
展示・製作実演会というより「邦楽器まつり」なのです。
お問い合せはこちらです。
主催 東京邦楽器商工業協同組合
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・
(株)邦楽の友社が送る、毎週金曜配信のメールマガジンです。
このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。
月刊誌の補完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp
までご連絡をお願いします。
このメールは、Windousをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使
いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。◆
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
邦楽ここだけの話(139)
花火といえば
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
夏の風物といえば花火です。
花火といえば浴衣。
つい先頃まで呉服屋さんが
「浴衣も売れない」とぼやいていましたが、
今年は真夏日が続いたせいかよく売れたようです。
ことに若い子の今風の華やかなミニ浴衣が目に付きます。
古い子はどうですか?
浴衣といえば、この世界では「浴衣浚い」
「浴衣浚い」を覗いても、新調した社中は少ないようです。
ということは景気が上向きになるのには
もう少し時間がかかるのかな。
邦楽界は世間の動向よりいつも10年くらい遅れます。
世間が先で、斯界は後。
なぜだろう?
悪い話は後でいいのですが、
いい話は早く来て欲しいですね。
うちの事務所のビルの一階に古着屋さんがあります。
そこで古浴衣を千円くらいから売っています。
高い物でも一万円はしないようです。
若い子が「きゃあきゃあ」言って古着を見ている。
ついでに二階まで来て「邦楽の友」を
「きゃあきゃあ」言って買ってくれるといいのですが。
早く来い来い「いい話」
耳を澄まして待ってます。
聞こえてくるのは
ン~、この音は・・・。
「風の音にぞ秋は来にけり」
だったりして。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【江戸の名所を歩こう会 第11回】<目白>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆9月(日時未定)(土)JR山手線目白駅改札口
◆ 午前10時出発。(午後3時現地にて流れ解散)
◆会費なし。実費・昼食代自分持ち。
会員制ではありません。どなたでも参加できます。
……………………………………………………………………………………………
お申し込みは、おたすけ社鳥まで♪
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」投稿ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
141-1>【箏でサザンを弾く?】
先月、とある病院で、ヴァイオリンとピアノのミニ・コンサートを
させていただきました。
そこのメンバーさんが希望して、企画して、奏者である私も企画の
段階から参加して、話し合いを重ねながら、作り上げていった
コンサートでした。
曲も、選曲の基本をメンバーさんからのリクエストに置きミーティングの
中で調整していくというプログラムの作り方をしました。
その時こんな話が出ました。
「ぽて犬さん、筝も弾くのなら、この次是非聞かせてください。」
ぽ「チャンスをいただけるのならば、ぜひ、弾かせていただきます。」
「でも、筝の曲って僕達知らないんだよなあ。」
「どんな曲が弾けますか?」
「僕達の知っている曲は、ありますか?」
ぽ「さくらとか、春の海とか・・。」
「そうじゃなくて、僕達の知っている曲を筝でひいてもらえますか?」
「たとえば、癒し系のCDにはいっているような曲とか、サザンとか。」
ぽ「う~ん」
(癒し系の時は、何とかなるかなと思いましたが、
サザンと言われたときにはのけぞってしまいました。)
でも、面白いかも・・・。
音楽って、聴く側にも知識を要求するところってあると思うんです。
でも、全くそうじゃない所から興味を持ってくれたのなら、
何か出来ないかな。
ただ、奇をてらった、やってみました的なモノじゃなくて、
音楽として、ある程度きちんとしたもの。
古典もすごく素敵だけれど、全く筝を知らない人でも、
「え、こんな曲、筝で弾けるの?」
と導入としてだけじゃなくても、今の音楽と共存できるもの。
いろんな形をやってみることで、逆に筝の姿が見えてくるかも
しれないなあ、なあんて考えたり。
もちろん中央では、そんなこともされているんだろうけれど、
身近にはなりきれていないと思うし。私が知らないだけかなあ・・。
う~ん、むずかしい。
私の考えって、少し変かもしれないけれど、私って日本人なんだし、
日本の邦楽の無限の可能性って、高みを目指すことだけじゃなくて、
地べたを這いずり回ることにもあるかもしれないなって思いました。
その世界の中だけじゃなくて、気がついたら筝の音が、いろんな形の曲で
そこら中に流れていたっていうようになったら素敵だなあ。
肩から力が抜けて、イライラなんかす~っと消えていくかもしれません。
すみません、暑さボケでしょうか、文章になっていませんね。
お許しください。
我が家の3頭(リンキー、クリス、ピーチ)も、
少しでも涼しいところを探してうろついています。
さあ、今日も一日頑張るぞ!!
PSそのミニ・コンサートで、こんな感想をもらいました。
「初めは奏者のテクニックとか、ミスとかに気持ちが向いていて、
批判的に聞いていましたが、しばらくするうちに、その曲に
入っていく自分がいました。最後には胸が熱くなりました。」
嬉しかった。すべてに感謝をしました。(雀の【19】ぽて犬)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「リアルタイム情報」新着情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど・・・、
危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【三好げん山さんの還暦を祝う会】■京都
尺八三好げん山さんはこの9月18日で60才を迎えるに当たって、
60人のガールフレンドと共に還暦のパーティを催す。
■9月18日(土)6時開宴 京都ホテルオークラ暁雲の間
会費18000円(写真集付き)
会費に含まれる三好げん山師の写真集は別途3800円で販売する。
……………………………………………………………………………………………
【大瀧邦楽器創立120周年記念討論会・謝恩祝賀会】■東京阿佐ヶ谷
■9月6日(月)5時 新東京会館
記念討論会は「これからの邦楽を考える」展示即売会も併行して行う。
……………………………………………………………………………………………
【野澤徹也さんより新作演奏会情報です。】■東京日暮里
■9月3日(金)「野澤徹也による三味線新作展」
■7時開演 2500円 邦楽ジャーナル倶楽部 和音
問い合わせ:03-5850-8033(和音)
0424-75-7174(野澤)
野澤徹也(三味線)小濱明人(尺八)遠藤千晶(箏)
野澤佐保子(箏、十七絃箏)松坂典子(十七絃箏)
曲目:airy flux(岡隆一郎)初秋燦々(橘川琢)我ばかり(松岡政長)
SHADOWS(佐藤容子)縷(金井勇)WILDFIRE(マーティン・リーガン)
三味線の新作発表会です。ぜひきてください!
……………………………………………………………………………………………
【笹木美きえさんより端唄演奏会情報です。】■東京日暮里
■10月2日(土)笹木美きえの会『端唄を聴く会 唄うかい(会)?』
■4時開演 2500円(ワンドリンク付き)日暮里ライブハウス和音
詳細 http://www.hogaku.com/waon/map.html
第一部・唄う会(ワークショップ)第二部・聴く会。笹木美きえ、小田切梢
問合せ 笹木美きえ
MAIL sasakimikie@hotmail.com
HP http://www15.tok2.com/home/waon/index.htm
今回は ワークショップを予定しております。
皆さまに 端唄を覚えて頂きたいと思っています。
是非お越しくださいませ!!
……………………………………………………………………………………………
【増永恵子さんより端唄のライブ情報です。】■福井県
■10月31日(日) 江戸の恋は粋かいな ~三味線、端唄ライブ~
■1時半開演 1000円(飲物、ケーキ付)福井新聞社風の森ホール
芳村竹世志社中による発表演奏会。端唄で江戸の粋と風情をうたいながら
三味線の魅力を紹介。全22曲。是非、着物姿でお出かけください。
主催:竹世志会
後援:三国町教育委員会、福井新聞社、FBC福井放送
問い合わせ:長沼=0776-82-0120、090-4686-8108
……………………………………………………………………………………………
【訃報】阪田美恵子さん(三曲三ツの音会)
8月16日、膵臓ガンにて死去。64才。
練馬区石神井台の宝亀閣斎場第一において8月19日通夜、
8月20日(12時~1時)葬儀・告別式が行われた。
喪主は夫君の阪田正博氏。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、「演奏会へ行く前に」ペー
ジ、「演奏会カレンダー」ページ、本誌広告などに掲載されています。詳細は
そちらをご参照下さい。また「メール」でご連絡をいただければ無料掲載いた
します。PRにご利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【アナザー・カンパニー公演】
夏休み親子で楽しむ「日本舞踊の世界」其の十一 手話解説付き
「ん!逆さま?」というテーマです♪
出演:市山松扇・西川扇与一・藤間恵都子・水木佑歌ほか
会場:品川「六行会ホール」京浜急行 新馬場駅北口下車 徒歩2分
日時:平成16年8月20日(金)・21日(土)・22日(日)
開場 午後2時 開演 午後3時
料金:親子ペアー券 4,000円 大人 3,500円 小人1,000円
チラシは→ここからご覧下さい♪
http://www2.rosenet.ne.jp/~kouryu/
……………………………………………………………………………………………
8月21日(土)一中節を知る会
2時開演 紀尾井小ホール
「古曲を知る」シリーズ 第6回。
古曲とは河東節・一中節・宮薗節・荻江節の総称。
今回の最初の『柳の前道行』は古浄瑠璃と伝えたものとされ、
二番目の『お夏笠物狂』は初代一中が東下りして江戸市村座で
大当たりをとったそうです。
また、最後の『頼光衣洗の段』は近松の義太夫『酒呑童子枕言葉』を
殆どそのままで、一中節の古風な匂いを堪能していただけると思います。
……………………………………………………………………………………………
8月21日(土)三味線バンドコンテスト東京バトル
5時開演 2500円 サンパール荒川大ホール
ちとしゃん亭特別企画。まほろば楽座、黒子ダイル、津軽三味線SOUL、
サトウトヨand292、山影優with Masaru Friends?、異端侍、
じゃみんせんす、MOTO4の8バンドが出演。
……………………………………………………………………………………………
8月22日(日)新内 富士元派「ゆかた会」
午後1時開演 無料 横浜市婦人会館
主催:新内勝史郎 出演:新内勝英太夫・新内勝美恵・新内勝文栄・
新内勝之太夫・新内勝富・新内剛ほか
……………………………………………………………………………………………
8月22日(日)中村鶴城 琵琶リサイタル トッパンホール
……………………………………………………………………………………………
8月23日(月)藤井昭子 地歌ライブ
7時開演 3000円(ワンドリンク付) たべるな
「八段」「菊の露」「茶音頭」藤井昭子、福田千栄子
地歌ライブも第19回を迎える。会主の藤井昭子は10月25日、
紀尾井小ホールでリサイタルを予定している。
……………………………………………………………………………………………
8月23日(月)獅子の会
7時開演 1500円 すみだトリフォニー小ホール
NHK育成会44期生による第5回。44(しし)で獅子の会。
21人の有志が出演6曲を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
8月25日(水)長唄 温知會 第107回公演
1時半開演 6000円 イイノホール
「鞍馬山」「水仙丹前」「賤機帯」「忍車」「喜撰」
杵屋巳紗鳳、杵屋寒玉、吉住小三郎、今藤政太郎、岡安晃三朗、
稀音家六治、杵屋喜三郎、松永忠五郎、東音宮田哲男、杵屋五三郎。
……………………………………………………………………………………………
8月26日(木)一中節 宇治はる会
6時半開演 2000円 品川歴史館書院
「羽衣」「十二段」宇治はる、ほか
……………………………………………………………………………………………
8月26日(木)「コロラドの涼風に乗せて」尺八とフルートの調べ
12時開演 5000円 メゾン・ブランシュ「乃木坂」下車
わこクラシックサロン ~伝統音楽の振興と国際文化交流~)
1時よりパーティ。ブッフェランチ(着席形式)
フリードリンク(ワイン・ソフトドリンク)
出演 : デビッド・ウィラー(尺八)、平山 恵(フルート)
「鶴の巣籠り」「ヒュリンクス」ほか
申込 : 電話:03-5485-3804(ブライトワン)
e-mail <wakocs@cg7.so-net.ne.jp>
……………………………………………………………………………………………
8月26日(木)常磐津節 第64回公演 国立文楽劇場小ホール
……………………………………………………………………………………………
8月27日(金)日本小唄連盟慈善ゆかた会
12時開演 証券ホール
第10回。87番を上演。
アマチュア天狗コーナーには10人が登場する。
……………………………………………………………………………………………
8月27日(金)日中邦楽演奏会 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
8月28日(土)亀山香能「中能島欣一作品のひととき」
2時半開演 2000円 盛岡駅前J-BANG(ジャーランビル5階)
「ひぐらし」「秋静か」「三つの断章」
お話と演奏は亀山香能。
……………………………………………………………………………………………
8月28日(土)韻 二十七回忌・二世 菊田歌雄を偲んで 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
8月29日(日)第35回 杵屋友巳 リサイタル 名古屋市芸術創造センター
……………………………………………………………………………………………
8月29日(日)尺八・ハンドベル夢のコラボレーション
3時半開演 500円 岡山県・矢掛町役場
「晩夏」涼を求めて。デビッド・ウィラー、クリンゲルYAKAGE
……………………………………………………………………………………………
8月30日(月)女流義太夫演奏会会
6時半開演 2500円 国立演芸場
「祇園祭礼信仰記・鳶田の段」「菅原伝授手習鑑・杖折檻の段」
「伽羅先代萩・御殿の段」「同・政岡忠義の段」
竹本朝重、竹本駒之助、竹本越京、
鶴澤弥吉、鶴澤駒治、鶴澤賀寿、鶴澤津賀花
……………………………………………………………………………………………
8月31日(火)山口賢治尺八コンサート「尺八の現在 version1.4」
7時開演 3000円 日暮里サニーホールコンサートサロン
尺八は古典が出発点ということで光崎検校の「秋風の曲」を演奏、
あとは「鶴林 独奏尺八のための」「相應歌 尺八と二十絃箏のための」
「たどるかたち 尺八、三絃と箏のための」「鳥の彼方、千の谺」と
意欲的な現代曲が並ぶ。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃―┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽クイズ!」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
:------- 8<----------(ここから切り取り)--------- 8<----------:
【第3回(平成16年)邦楽クイズ第21弾】
拍子の問題です。
正しい物に○を、間違っている物に×をつけてください。
1 三拍子とは飲む、打つ、買うのことである。
( )
2 三拍子とは打、守、走のことである。
( )
3 三拍子とは小鼓、大鼓、笛のことである。
( )
4 三拍子とは蹴鞠の足ぶみの用語である。
( )
5 三拍子とは富士、鷹、茄子のことである。
( )
6 三拍子とは押し、金、男のことである。
( )
7 四拍子とは心、手綱、鞭、鐙のことである。
( )
8 四拍子とは髪、化粧、衣装、顔立のことである。
( )
9 四拍子とは酒、歌、煙草、女のことである。
( )
10四拍子とは小鼓、大鼓、太鼓、笛のことである。
( )
全問正解者の中から抽選で3名様に記念品を差し上げます。
締切り9月3日。
当選者は9月17日発行の本メルマガ欄で解答とともに発表します。
ハンドルネーム使用可。お答えはメールで。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【第3回(平成16年137号)邦楽クイズ第17弾解答と正解者発表】
(社)日本小唄連盟名鑑からの出題でした。
正しい物に○を、間違っている物に×をつけてください。
1 今日行われている小唄を正式にいうと江戸小唄である。
( ○ )★小唄の家元が登場してから以降です。
2 明治末期に英十三氏が命名した。
( × )★大正後期の命名です。
3 湯朝竹山人氏は「はやま小唄」と名付けた。
( ○ )★幕末から大正期までの小唄を称した。
4 はやま小唄を漢字で書くと「葉山小唄」である。
( × )★曲調が早間なので早間小唄とつけた。
5 小唄の起源は江戸末期からでそれ以前は「小歌」といった。
( ○ )★小唄の「唄」の字の起源です。
6 江戸小唄の始まりは「散るは浮き」という曲である。
( ○ )★清元の早間の調子を三味線にとりました。
7 作曲者は初めて家元になった堀小多満である。
( × )★清元お葉(よう)当時16才でした。
8 古典小唄というのは江戸時代の小唄の意味である。
( × )★新作小唄に対しての古典小唄です。
9 いや関東大震災以前の小唄を意味している。
( ○ )★提唱したのは木村菊太郎氏です。
10 いや終戦前の小唄を指して古典小唄と表現した。
( × )★木村氏の説は昭和45年3月の発表です。
【正解者発表】
正解は2名でした。Miss Piggyさんとよろぼうしさんです。
さて満点賞の記念品をお送りします。17回までの景品数は
アホさん9つ、さくら子さん1つ、忍び駒さん5つ、よろぼうしさん12、
Miss Piggyさん2つ、となります。笑ってお納め下さい。
(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
【高橋榮清の会】(山田流箏曲)
■10月21日(木)6時半開場・7時開演 4000円 国立小劇場
「雲井曲」箏・高橋榮清
「あづまの花」唄・高橋榮清、萩岡松韻。箏・中能島弘子。三絃・山登松和。
「松廼羽衣」箏・山勢松韻、岸辺美千賀。三絃・高橋榮清。笛・福原徹。
■切符取り扱い・03-3400-2806・邦楽の友社
尚、演奏会当日三代高橋榮清編によるCD付新譜「古曲集」を発行する。
収録曲は「糸の恋」「花のかがみ」「花妻」「花暦」「あづまの花」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「プレゼント情報」 お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★
お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【チケット☆プレゼント!!】
お申し込みが多くなりましたので全て抽選とさせていただきます。
当たるといいですね。(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
■8月31日【山口賢治尺八コンサート】7時 サニーコンサートサロン
「秋風曲」前半が段もの、後半が組歌形式と特異な形式を有する古典作品。
「鶴林」音群を任意に選択して演奏する等、比較的自由な解釈が許され、
尺八独自のテクニックや表現法を駆使する名曲。曲目は仏涅槃を意味する。
「相應歌」相應とは自己と他者とがつり合い、互いに答え、相応じること。
7月7日に出会う織姫星(二十絃)と彦星(尺八)のラブロマンスの粗筋を
借りた相應の曲。
「たどるかたち」下降する音形を基盤とし、各楽器の音の落下を積み重ねる
ことにより、音の軌跡や形を辿ることを徹底的に見極めようとした作品。
「鳥の彼方、千の谺」尺八、唄、箏に特徴的な音の身振りを通して、鳥に
象徴される「思いとしての音のやり取り」を描き出した作品。
……………………………………………………………………………………………
■9月3日(金)【輪(りん)の会】6時半 大田区民プラザ
大田区邦楽連盟定期演奏会、第14回。「心に響く和のしらべ」
清元「十六夜」長唄「助六」箏曲「語りと音楽による三枚のお札」
レクチャー「歌舞伎音楽のお話」日舞・長唄「新曲浦島」
……………………………………………………………………………………………
■9月5日(日)【あんさんぶる偶コンサート】2時半 クレオ大阪西
「箏三重奏」「HARU」「儚くて・・・想い」
「箏ふたつ」「茉莉花」「三枚のお札」
あんさんぶる偶第2回。菊平幾子/阪口夕山/谷垣千鶴/藤井涼子/三輪勉夢
……………………………………………………………………………………………
■9月28日(火)【日本音楽集団】7時 津田ホール
第176回定期演奏会。
……………………………………………………………………………………………
お申し込み Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏┫ 山勢松韻監修「箏(こと)の、おけいこ」発売中!! ┣┓
┃┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━┛┃
┗━━━┛ 「ぱらぱら」めくると「あら不思議?」 ┗━━━┛
箏の弾き方が一目でわかる。
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
初心者を教える人のための、教えやすい教則本です。
「さんぽ」「サザエさん」「ドナドナ」など全24曲を収録
言葉では説明しにくい、引き連、すり爪、輪連、裏連の分解写真を
パラパラにしました。本邦初の試みです。全103ページ、うち73ページは
カラーページです。
(株)邦楽の友社発行
お申し込みは、メールでどうぞ。 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
月刊「邦楽の友」(毎月25日発売)
9月号は、8月25日(水)に発売されます。
「邦楽の友」誌ご案内はこちら http://www.hougaku.co.jp/book.html
をご覧下さい。
【邦楽好日抄】守谷幸則
【和の音イン学舎】本間喜久子(花季登喜穂)
【白寿の音に向かって】水野好子
【邦楽道しるべ】(蓼胡満佳)東山晋士
【おたすけ社鳥のここだけの話―6】(西安旅日記―2)守谷幸則
【長唄芸語】稀音家義丸
【季々評】上野晃
【余音余情】波多一索
【四季随想】杵屋栄禧
【小唄オシャレ考】竹越治夫
【小唄散見】目賀田武藏
【津軽路三和子の邦楽たんけん記】初見れい子
【詞章考】(子もりー2)長崎由利子
【創作の景色】菊村しづ
【きららの記】山木七重
【にほんのおと・しんせいき】(橋本芳子)笹井邦平
【ぷれびゅー演奏会】新内仲三郎・富田清邦・渡邉文音
【浅川玉兎一周忌追悼】長崎由利子
【トクトク瓦版】
【長唄正本研究】【演奏会へ行く前に】【演奏会案内】【ラジオ・テレビ放送
案内】【邦楽カレンダー】【ニュースと消息】他。グラビア写真47点掲載。
1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)
お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
http://www.hougaku.co.jp/qa.html
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
8「邦楽の友社 社告一覧」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【中国景徳鎮1000年記念日本文化祭】
■世界一の陶磁器の街で文化交流を行います。
■箏・三味線・尺八ほか邦楽の参加団体募集中。
11月25日から12月2日まで。
お問い合せは Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
資料をお送りします。
……………………………………………………………………………………………
★【授業で役立つ和楽器入門講座】★取り扱います。
■箏~さくらを弾きましょう■(準備編・演奏編)
【お申し込み】邦楽の友社03-3400-2806
初心者の方、初心者を教える方に最適な箏のビデオです。
東京芸術大学邦楽科生田流助教授の安藤政輝氏監修・構成・指導・演奏
ビデオ2巻組。10290円。ご注文は邦楽の友社へどうぞ。
……………………………………………………………………………………………
★【邦楽の友レーベルの新ロゴのデザイン決定。】
ご応募ありがとうございました。
渋谷区の石上申八郎さんのデザインに決定しました。
三味線の胴にバチを「邦」の字であしらったものです。
邦楽の友レーベルの【11】から使用させていただきます。
……………………………………………………………………………………………
★【尺八の手ほどきに最適な新楽器【ノブレ管】をお薦めします】
■学校教育で尺八をお使いになる場合「ノブレ管」はいかがですか?
■ノブレ管は本物の竹の尺八に近い音色を出すプラスチック管です。
■初心者にも吹きやすく作られています。
□赤・青・竹色の三種類。■一本・5000円。
取り扱い・邦楽の友社企画部03-3400-2806
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★【古レコード展示】
http://www.hougaku.co.jp/records.htm
邦楽の友の公式サイトに会社にある古レコードの内容一覧を掲示しました。
ご要望があればおわけします。売れた物には赤字で「SOLD OUT」
としてあります。殆どの演奏者が鬼籍に入った方ばかりですので博物館に
行ったつもりで一度ご覧ください。
……………………………………………………………………………………………
★【箏曲演奏家の砂崎知子さんが内弟子を募集しています】
お申し込み、お問い合せは「邦楽の友社・守谷」へご連絡ください。
03―3400―2806 Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1~9【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「ことナナ」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子(現在11「風の盆に魅せられて」12「江戸小曲六歌仙」
制作中)お問い合わせ 03・3400・2806(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社では「CD・カセット・邦楽用品」の斡旋をしています★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=cd
http://www.hougaku.co.jp/store.html
上記CDもお求めは03・3400・2806邦楽の友社まで。
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ホームページを造りませんか?★ nakamura@hougaku.co.jp
【10万円】詳細は03・3400・2806邦楽の友社中村へ。
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友誌」では邦楽器による音楽授業のレポートを求めています★
【邦楽教育現場ルポ募集】本誌では10月号より連載を開始した「和の音in
学舎、邦楽教育現場るぽ」の原稿を募集しています。現場で奮闘する教師・
講師の皆様の生々しいレポートに写真を添えてお寄せください。詳しい問い
合わせは下記笹井まで。
(株)邦楽の友社編集部 笹井邦平 03・3400・2806
Mailto:info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★ 江戸の名所を歩こう会★
【第11回】9月<目白>参加申し込みはメールで
otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成17年5月27日(金)2000円 証券会館ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 名流端唄会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★来年の予定
平成17年5月22日(日)2200円 国立文楽劇場小ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 大阪小唄まつり係まで。
……………………………………………………………………………………………
★クイズダービー第3回のお知らせ★
今号のメルマガ120号から年間クイズ王選手権第3回を始めます。
ルールは簡単。
正解1問につき1点さしあげます。全問正解者にはプラス10点(20点で
すね。)本年12月最後のメルマガクイズが締切りです。優勝者には「けっこ
ういいもの」(未定ですが)を差し上げます。2位、3位もあるかな?
第一回優勝、よろぼうしさん、2位さくら子さん、3位アホさん。
第2回優勝、よろぼうしさん、2位忍び駒さん、3位さくら子さん。
……………………………………………………………………………………………
★「邦楽の友メールマガジン」では広告を募集しています。★
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_top.html
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。本メールに掲載
された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。ご意見・ご要望など、
弊社へのお問い合わせに関しましては、下記までご連絡下さい。
編集:邦楽の友社
発行:株式会社邦楽の友社
〒150-0002渋谷区渋谷1丁目7-5-201
TEL:03-3400-2806
邦楽の友社ホームページ http://www.hougaku.co.jp/
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
……………………………………………………………………………………………
このメールマガジンの購読を希望しない場合は、
Mailto:mag@hougaku.co.jp
上記にて解除をお願いします。
……………………………………………………………………………………………
お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カタ
カナ・ひらがな、に変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたく
よろしくお願い申し上げます。
……………………………………………………………………………………………
|