┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン ◆2004年8月6日発行第139号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■女子12楽坊は、本当は13楽坊、一人多いんですってね。
■皆さんご存知のことを私は知りませんでした。
■でも知っていることもある。それが二胡の話です。(笑)
・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「中国土産の二胡の話」(目次の1)
★【雀の会】「歩く会も無駄じゃない」(目次の2)
★尺八とフルートの調べ(目次の3)
★8月7日から8月15日までの演奏会(目次の4)
★クイズ「賢順」と第15弾の解答。(目次の5)
★チケット・プレゼント4件(目次の6)
★月刊誌 邦楽の友8月号のご案内(目次の7)
★邦楽の友社 社告一覧(目次の8)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【中国景徳鎮1000年記念日本文化祭】
■世界一の陶磁器の街で文化交流を行います。
■箏・三味線・尺八ほか邦楽の参加団体募集中。
11月25日から12月2日まで。
お問い合せは Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
資料をお送りします。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・
(株)邦楽の友社が送る、毎週金曜配信のメールマガジンです。
このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。
月刊誌の補完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp
までご連絡をお願いします。
このメールは、Windousをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使
いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。◆
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
邦楽ここだけの話(137)
買うは易く、持ち込みは難し
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
旅行にはお土産が付き物です。
西安に行ったときも何を買って帰ろうか迷ったものです。
中国土産というと有名なのは玉(ぎょく)にお茶。
兵馬俑のレプリカという手もありますがね。
でもやっぱり楽器にしようかな。
そんなことを考えながら「琴行」へ行きました。
「琴行」とは楽器屋さんのことです。
古箏もあるし中国琵琶もありました。
おお、二胡もあるではあーりませんか。
お土産に二胡を買ってくるというのは流行の最先端かも。
しかし、しかしであります。
「二胡(にこ)」は簡単には日本に持ち込めないのです。
空港まで持って帰ってきても必ず税関に止められます。
買うは易く、持ち込みは難し、なのです。
思いつきで、お土産に二胡を持ち帰る。
これはもちろん「女子十二楽坊」の影響でしょう。
ブームですからね。
ただし「二胡」にはニシキヘビの皮が使われている。
あの皮はニシキヘビです。
問題はそこにあります。
ニシキヘビの皮はワシントン条約で商取引が制限されています。
日本に持ち込むには購入国の政府が発行する輸入許可証が必要です。
これがないまま持ち込もうとしますと、空港で税関に止められます。
税関に止められますと購入国に戻り許可証を発行してもらうか、
所有権を放棄するしかありません。
それで仕方なく、せっかく買った二胡を空港に置いていく。
戻っても中国政府の許可がおりるかどうか分かりませんからね。
空港で没収された二胡がどのくらいの数量になると思いますか?
名古屋空港税関支署だけでその押収量は
昨年は75点。
関西空港では今年1月から6月までの半年で30点。
ちなみに5年前は年に数点程度だったということです。
押収されるのはイヤだし
許可を取りに行くのもイヤだという向きは
どうするか。
簡単なんですよ。
ニシキヘビの皮だけ税関に渡せばいいんです。
皮のない二胡は二胡じゃないって?
う~ん、難しいところですねえ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【江戸の名所を歩こう会 第11回】<目白>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆9月(日時未定)(土)JR山手線目白駅改札口
◆ 午前10時出発。(午後3時現地にて流れ解散)
◆会費なし。実費・昼食代自分持ち。
会員制ではありません。どなたでも参加できます。
……………………………………………………………………………………………
お申し込みは、おたすけ社鳥まで♪
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」投稿ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
139-1>【歩く会も無駄ではない】
今日テレビで「天きり松」という番組を見ました。
中村勘九郎主演でした。天きり松と呼ばれた泥棒の姉が
父に吉原に売られ、あげくに身請けされた時は死の寸前。
弟に背負われ、三ノ輪へと導きつつその背で死んでいった
「角海老」の看板花魁。三ノ輪とは、浄閑寺、女郎の投げ込み寺。
「江戸を歩く会」で行って見なければピンとこなかったでしょう。
あの暗い陰鬱な空気を再体験していました。
歩く会も決して無駄ではないのですね。今更思います。ちょっと見聞が
広がった感じがします。
9月18日(土)宮薗・東明勉強会 於日本橋劇場和室
(雀の【18】森の熊さん)
……………………………………………………………………………………………
139-2>【秋が来るまでは】
ノーネクタイにしました。
背広というのは暑くて湿気の強い国向きのものではありませんね。
ネクタイで首を絞めると3度ほど保温効果が出るらしい。
日中35度になるとすると体温は38度になっているということです。
現在の状況は軽快、清涼。
7月からノーネクにすればよかった・・・。
(雀の【1】おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「リアルタイム情報」新着情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど・・・、
危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【わこクラシックサロン・只野らん子さんより演奏会情報です】
■わこクラシックサロン~伝統音楽の振興と国際文化交流~■
【コロラドの涼風に乗せて】尺八とフルートの調べ
■8月26日(木)正午開演(午前11時半開場)午後1時パーティ
■メゾン・ブランシュ(地下鉄千代田線「乃木坂」下車徒歩1分)
ブッフェランチ(着席形式)&フリードリンク(ワイン・ソフトドリンク)
出演 : デビッド・ウィラー(尺八)、平山 恵(フルート)
「鶴の巣籠り」「ヒュリンクス」ほか
料金 : 前売り 4500円/ 当日 5000円
主催 : わこクラシックサロン 協力 : ブライトワン
協賛 : メルシャン株式会社
申込 : 電話:03-5485-3804(ブライトワン)
e-mail wakocs@cg7.so-net.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、「演奏会へ行く前に」ペー
ジ、「演奏会カレンダー」ページ、本誌広告などに掲載されています。詳細は
そちらをご参照下さい。また「メール」でご連絡をいただければ無料掲載いた
します。PRにご利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
8月7日(土)第16回 東音創作会
1時開演 紀尾井小ホール
東音田口拓作詞・作曲「木曽路幻想」
紀光郎作詞・東音越智義乃作曲「初舞台」
壹岐達朗作詞・東音簑田四郎作曲「寿のしらべ」
東音野口悦至作詞・東音赤星喜康作曲「風のゆくえ」
東音長沼雅子作詞・作曲「ほのかに夢に」
井筒丸作詞・東音宮田由多加作曲「四季の恋猫」
……………………………………………………………………………………………
8月7日(土)春日流 小唄浴衣会
11時開演 御招待 国立文楽劇場小ホール
「春日野」「今朝の別れ」「梅雨の晴れ間」「藍みじん」
「雲にかけ橋」「結城紬」「虞美人草」ほか。主催・春日会関西(大阪)
……………………………………………………………………………………………
8月7日(土)長唄 杵巳流一門会 日本橋劇場
……………………………………………………………………………………………
8月7日(土)・8日(日)第6回 音の会
12時開演 2000円 国立小劇場
歌舞伎音楽既成者研修発表会公演。「高砂丹前」「道行旅路の嫁入」
「鏡獅子(胡蝶)」「菅原伝授手習鑑―佐太村賀の祝の場」望月忠行、
竹本鳴門太夫、豊澤勝二郎、田中佐吉郎、竹本豊太夫、鶴澤公彦ほか。
……………………………………………………………………………………………
8月8日(日)第8回 文京区三曲連盟 定期演奏会
12時開演 ご招待 文京シビックホール小ホール
「氷の雫音」「臼の声」「海のアラベスク」「竹生島」「乱輪舌」ほか。
文京区三曲連盟会員。
……………………………………………………………………………………………
8月8日(日)遠藤千晶門下 第3回 箏曲演奏会
1時開演 ご招待 豊島区民センター文化ホール
第1部「つち人形」「石筍」ほか
第2部「今日のよろこび」「春景八章」ほか
第3部「唐砧」「飛騨によせる三つのバラード」ほか
遠藤千晶、松井美千子、高畠一郎、藤原道山ほか
……………………………………………………………………………………………
8月8日(日)「円熟から明日へ」生田川物語 神奈川県立音楽堂
神奈川県立音楽堂開館50周年記念シリーズ
……………………………………………………………………………………………
8月9日(月)義太夫 国立文楽劇場小ホール
……………………………………………………………………………………………
8月10日から15日まで、情報なし。
夏休みでしょうか?
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃―┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽クイズ!」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
:------- 8<----------(ここから切り取り)--------- 8<----------:
【第3回(平成16年)邦楽クイズ第19弾】
賢順記念箏曲コンクールの締め切りも近いので賢順クイズです。
正しい物に○を、間違っている物に×をつけてください。
1 賢順は筑紫箏の創始者である。
( )
2 賢順の父は大内氏の家来の宮部武成である。
( )
3 賢順は父の病死により善導寺に入り僧になった。
( )
4 賢順は善導寺で箏曲を学んだ。
( )
5 賢順は七絃琴も習った。
( )
6 賢順は大友宗麟の保護を得て父の名前を継ぎ還俗した。
( )
7 賢順が竜造寺氏に走ったのは大友氏が切支丹だったからである。
( )
8 賢順は38才で亡くなった。
( )
9 賢順は「箏うた」をはじめた人である。
( )
10 賢順の弟子が八橋検校である。
( )
全問正解者の中から抽選で3名様に記念品を差し上げます。
締切り8月20日。
当選者は9月3日発行の本メルマガ欄で解答とともに発表します。
ハンドルネーム使用可。お答えはメールで。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【第3回(平成16年135号)邦楽クイズ第15弾解答と正解者発表】
山田流箏曲史よりの出題でした。
正しい物に○を、間違っている物に×をつけてください。
1 琴(きん)の絃は孔子の時代から7本である。
( ○ )★孔子は儒教の祖、春秋戦国時代の人です。
2 中国の箏と琴は奈良朝の時代に伝来した。
( ○ )★雅楽寮や諸寺の唐楽に使われました。
3 柱(じ)を立てる「こと」は箏という。
( ○ )★各絃に一つずつ立てます。
4 柱をたてない「こと」は琴という。
( ○ )★勘所を押さえて音の高さを決めます。
5 箏の祖先は「瑟」である。
( ○ )★「瑟」(しつ)は25絃です。
6 箏は、はじめは12絃であった。
( ○ )★唐代になって13絃になりました。
7 百済琴は箏である。
( × )★「くご」といってハープです。
8 万葉仮名で「こと」は「許登」と書く。
( ○ )★古事記や日本書紀に出てきます。
9 日本にも固有の「こと」があった。
( ○ )★埴輪時代です。5絃でした。
10 「やまとごと」を別称「倭琴」という。
( × )★「和琴」は宮中御神楽などに用いられる。
【正解者発表】
正解は1名でした。よろぼうしさんです。(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「プレゼント情報」 お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★
お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【チケット☆プレゼント!!】
お申し込みが多くなりましたので全て抽選とさせていただきます。
当たるといいですね。(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
■8月31日【山口賢治尺八コンサート】7時 サニーコンサートサロン
「秋風曲」前半が段もの、後半が組歌形式と特異な形式を有する古典作品。
「鶴林」音群を任意に選択して演奏する等、比較的自由な解釈が許され、
尺八独自のテクニックや表現法を駆使する名曲。曲目は仏涅槃を意味する。
「相應歌」相應とは自己と他者とがつり合い、互いに答え、相応じること。
7月7日に出会う織姫星(二十絃)と彦星(尺八)のラブロマンスの粗筋を
借りた相應の曲。
「たどるかたち」下降する音形を基盤とし、各楽器の音の落下を積み重ねる
ことにより、音の軌跡や形を辿ることを徹底的に見極めようとした作品。
「鳥の彼方、千の谺」尺八、唄、箏に特徴的な音の身振りを通して、鳥に
象徴される「思いとしての音のやり取り」を描き出した作品。
……………………………………………………………………………………………
■9月3日(金)【輪(りん)の会】6時半 大田区民プラザ
大田区邦楽連盟定期演奏会、第14回。「心に響く和のしらべ」
清元「十六夜」長唄「助六」箏曲「語りと音楽による三枚のお札」
レクチャー「歌舞伎音楽のお話」日舞・長唄「新曲浦島」
……………………………………………………………………………………………
■9月5日(日)【あんさんぶる偶コンサート】2時半 クレオ大阪西
「箏三重奏」「HARU」「儚くて・・・想い」
「箏ふたつ」「茉莉花」「三枚のお札」
あんさんぶる偶第2回。菊平幾子/阪口夕山/谷垣千鶴/藤井涼子/三輪勉夢
……………………………………………………………………………………………
■9月28日(火)【日本音楽集団】7時 津田ホール
第176回定期演奏会。
……………………………………………………………………………………………
お申し込み Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏┫ 山勢松韻監修「箏(こと)の、おけいこ」発売中!! ┣┓
┃┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━┛┃
┗━━━┛ 「ぱらぱら」めくると「あら不思議?」 ┗━━━┛
箏の弾き方が一目でわかる。
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
初心者を教える人のための、教えやすい教則本です。
「さんぽ」「サザエさん」「ドナドナ」など全24曲を収録
言葉では説明しにくい、引き連、すり爪、輪連、裏連の分解写真を
パラパラにしました。本邦初の試みです。全103ページ、うち73ページは
カラーページです。
(株)邦楽の友社発行
お申し込みは、メールでどうぞ。 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
月刊「邦楽の友」(毎月25日発売)
8月号は、7月23日(金)に発売されました。
「邦楽の友」誌ご案内はこちら http://www.hougaku.co.jp/book.html
をご覧下さい。
【暑中名刺交換】
【地域別お稽古場検索】
【邦楽好日抄】守谷幸則
【垣根のそとで聴くひびき】台東区芸術文化財団
【白寿の音に向かって】(山本邦山)水野好子
【邦楽道しるべ】(春日とよ徳花)東山晋士
【おたすけ社鳥のここだけの話―5】(西安旅日記―1)守谷幸則
【きららの記】山木七重
【にほんのおと・しんせいき】(創邦21)笹井邦平
【ぷれびゅー演奏会】東音創作会・一中節・山口賢治・華風会
【トクトク瓦版】石川県立音楽堂コンクール・新尺八のぶれ管講習会
【長唄正本研究】【演奏会へ行く前に】【演奏会案内】【ラジオ・テレビ放送
案内】【邦楽カレンダー】【ニュースと消息】他。グラビア写真52点掲載。
1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)
お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
http://www.hougaku.co.jp/qa.html
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
8「邦楽の友社 社告一覧」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
★【授業で役立つ和楽器入門講座】★取り扱います。
■箏~さくらを弾きましょう■(準備編・演奏編)
【お申し込み】邦楽の友社03-3400-2806
初心者の方、初心者を教える方に最適な箏のビデオです。
東京芸術大学邦楽科生田流助教授の安藤政輝氏監修・構成・指導・演奏
ビデオ2巻組。10290円。ご注文は邦楽の友社へどうぞ。
……………………………………………………………………………………………
★【邦楽の友レーベルの新ロゴのデザイン決定。】
ご応募ありがとうございました。
渋谷区の石上申八郎さんのデザインに決定しました。
三味線の胴にバチを「邦」の字であしらったものです。
邦楽の友レーベルの【11】から使用させていただきます。
……………………………………………………………………………………………
★【尺八の手ほどきに最適な新楽器【ノブレ管】をお薦めします】
■学校教育で尺八をお使いになる場合「ノブレ管」はいかがですか?
■ノブレ管は本物の竹の尺八に近い音色を出すプラスチック管です。
■初心者にも吹きやすく作られています。
□赤・青・竹色の三種類。■一本・5000円。
取り扱い・邦楽の友社企画部03-3400-2806
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★【古レコード展示】
http://www.hougaku.co.jp/records.htm
邦楽の友の公式サイトに会社にある古レコードの内容一覧を掲示しました。
ご要望があればおわけします。売れた物には赤字で「SOLD OUT」
としてあります。殆どの演奏者が鬼籍に入った方ばかりですので博物館に
行ったつもりで一度ご覧ください。
……………………………………………………………………………………………
★【箏曲演奏家の砂崎知子さんが内弟子を募集しています】
お申し込み、お問い合せは「邦楽の友社・守谷」へご連絡ください。
03―3400―2806 Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1~9【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「ことナナ」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子(現在11「風の盆に魅せられて」12「江戸小曲六歌仙」
制作中)お問い合わせ 03・3400・2806(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社では「CD・カセット・邦楽用品」の斡旋をしています★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=cd
http://www.hougaku.co.jp/store.html
上記CDもお求めは03・3400・2806邦楽の友社まで。
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ホームページを造りませんか?★ nakamura@hougaku.co.jp
【10万円】詳細は03・3400・2806邦楽の友社中村へ。
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友誌」では邦楽器による音楽授業のレポートを求めています★
【邦楽教育現場ルポ募集】本誌では10月号より連載を開始した「和の音in
学舎、邦楽教育現場るぽ」の原稿を募集しています。現場で奮闘する教師・
講師の皆様の生々しいレポートに写真を添えてお寄せください。詳しい問い
合わせは下記笹井まで。
(株)邦楽の友社編集部 笹井邦平 03・3400・2806
Mailto:info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★ 江戸の名所を歩こう会★
【第11回】9月<目白>参加申し込みはメールで
otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成17年5月27日(金)2000円 証券会館ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 名流端唄会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★来年の予定
平成17年5月22日(日)2200円 国立文楽劇場小ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 大阪小唄まつり係まで。
……………………………………………………………………………………………
★クイズダービー第3回のお知らせ★
今号のメルマガ120号から年間クイズ王選手権第3回を始めます。
ルールは簡単。
正解1問につき1点さしあげます。全問正解者にはプラス10点(20点で
すね。)本年12月最後のメルマガクイズが締切りです。優勝者には「けっこ
ういいもの」(未定ですが)を差し上げます。2位、3位もあるかな?
第一回優勝、よろぼうしさん、2位さくら子さん、3位アホさん。
第2回優勝、よろぼうしさん、2位忍び駒さん、3位さくら子さん。
……………………………………………………………………………………………
★「邦楽の友メールマガジン」では広告を募集しています。★
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_top.html
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。本メールに掲載
された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。ご意見・ご要望など、
弊社へのお問い合わせに関しましては、下記までご連絡下さい。
編集:邦楽の友社
発行:株式会社邦楽の友社
〒150-0002渋谷区渋谷1丁目7-5-201
TEL:03-3400-2806
邦楽の友社ホームページ http://www.hougaku.co.jp/
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
……………………………………………………………………………………………
このメールマガジンの購読を希望しない場合は、
Mailto:mag@hougaku.co.jp
上記にて解除をお願いします。
……………………………………………………………………………………………
お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カタ
カナ・ひらがな、に変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたく
よろしくお願い申し上げます。
……………………………………………………………………………………………
|