┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン   ◆2004年6月18日発行第132号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■尺八は難しいと思っている方に新楽器尺八ノブレ管をお薦めします。■
■小・中・高校生でも初心者でも吹きやすいノブレ管をお使い下さい。■
■限りなく本物に近い音色をお聴き下さい。監修は三橋貴風さんです。■

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「ある日突然飛んでくる」(目次の1)
★【雀の会】「5月の最後の日曜日」「帰ってきました」(目次の2)
★モービル音楽賞・パーティ・広島こども・事務所開き・訃報(目次の3)
★6月19日から6月27日までの演奏会(目次の4)
★クイズ「江戸小唄総覧より」と第8弾の解答。(目次の5)
★チケット・プレゼント2件(目次の6)
★月刊誌 邦楽の友7月号のご案内(目次の7)
★邦楽の友社 社告一覧(目次の8)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

■□新尺八【ノブレ管】をご存知ですか?■□
□■尺八の手ほどきに最適な新楽器【ノブレ管】をお薦めします■□

■学校教育で尺八をお使いになる場合「ノブレ管」はいかがですか?
■ノブレ管は本物の竹の尺八に近い音色を出すプラスチック管です。
■初心者にも吹きやすく作られています。
□赤・青・竹色の三種類。■一本・5000円。
取り扱い・邦楽の友社企画部03-3400-2806
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・
(株)邦楽の友社が送る、毎週金曜配信のメールマガジンです。
このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。
月刊誌の補完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp
までご連絡をお願いします。
このメールは、Windousをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使
いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。◆
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

邦楽ここだけの話(130)
       ある日突然飛んでくる。
               (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則

邦楽の友誌の印刷をお願いしているH社長が交通事故にあった。
場所は月島だという。
車を運転して青信号を進んでいるとき
ワキからタクシーが突っ込んできた。
瞬間的なことで逃げようもなく全損事故となった。
ガソリンが漏れてあわや爆発するかと思ったそうだ。

Hさんの車はトヨタの大型乗用車だった。
社員に「銘柄は何だったっけ?」ときいたら
「銘柄?ああ、車種のことね。お酒じゃないんだから」
と笑われた。
「あれは何でしたっけねえ、微妙に中途半端な車種」
燃費はあんまりよくないと思うけど・・・。
いや、そういう話ではなく、事故の話だから。

確認するとHさんの愛車はクレスタという車だった。
「軽だったら危なかったかもね。
仕事に使うには安全を考えたら丁度いい車種」
排気量は2000CCで購入時は240万円位するらしい。
安全を買う値段としては手頃なのかな?

タクシーの女性客二人とHさんは救急車に乗せられたが
Hさんは校了しなければならない仕事を
その日5つも抱えていたそうで
病院に行っている時間がなかった。
それで救急車から飛び降りて仕事先に向かった。
周りの人間が唖然としたことは言うまでもない。

「病院に行って脳波とかとってもらったほうがいいんじゃないの?」
私も社員も心配です。
演奏家と同じで仕事が優先。
気持ちは分かるけれど、何かあったら取り返しがつかない。
命あっての物種というではありませんか。
「大丈夫、大丈夫。」たぶん・・・。
その最後の小声の「たぶん」がイヤなんだってば。

危険はどこからやってくるかわからない。
自分で充分気を配っていても、
あの山越えて海越えて、
ある日突然飛んでくる。
Hさんの自己責任はクレスタが果たしてくれた。
大きい車でよかったねえ。
「えっ?」今度はベンツにするって?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【江戸の名所を歩こう会 第10回】<目黒>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆7月10日(土)JR山手線目黒駅改札口
◆ 午前10時出発。(午後3時現地にて流れ解散)
◆会費なし。実費・昼食代自分持ち。
会員制ではありません。どなたでも参加できます。
……………………………………………………………………………………………
お申し込みは、おたすけ社鳥まで♪
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」投稿ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
132-1>【小さな木漏れ日の中で】
5月の最後の日曜日、チョットお洒落なガーデングッズを見つけました。
鉄で出来ているのですが青銅色の小鳥の水飲み場です。
高さ80センチ位のコンポートタイプで真ん中にバラの花と小鳥がいます。
とてもシックでお洒落なものです。
同じ雰囲気のベンチも見つけました。
どう言う理由か花よりも樹のものが好きでさほど広くも無い家の周りに
沢山の植木を植えています。
庭と言うよりはまるで林の中の別荘?で暮らしている気分です。
小鳥たちのために残したびわの実が風に揺れています。
プラムの木のそばに小鳥の水飲み場を置きました。
少し咲き始めた萩の花のそばには白木に青銅色で飾られたベンチが
良く似合います。
この所忙しい日が続いていて少し疲れ気味の私の心の中を
さわやかな風が通り過ぎて行きました。 
小鳥が近くまで来ては別の枝へと移ります。
チュン!・・・ チュン!・・・
あっ!!・・・シィー!・・・静かに!・・・
小鳥が水を飲みに来たようです!
又、あとでネ!!・・・・・(雀の【11】雀のおやど)
……………………………………………………………………………………………
132-2>【おたすけ社鳥西安より帰る】
予定通り6月13日夜帰国しました。西安便りはいずれ書きます。
楽しくて面白くて最高の旅でした。(雀の【1】おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「リアルタイム情報」新着情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど・・・、
危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【モービル音楽賞に米川裕枝さん】
2004年第34回エクソンモービル音楽賞、邦楽部門は
米川裕枝さんが受賞した旨の発表があった。
贈呈式は11月4日(木)ホテルオークラが予定されている。
……………………………………………………………………………………………
【山本邦山先生紫綬褒章受章を祝う会】
都山流邦山会では山本邦山師の紫綬褒章受章記念パーティを行う。
平成16年7月12日(月)6時開宴。
帝国ホテル本館4階桜の間。
……………………………………………………………………………………………
【チャレンジ・ザ和楽器「尺八ノブレ管」】
広島市西区民文化センターでは8月18日から8月28日までの8日間
こども邦楽ワークショップを行う。参加者は無料。
小学4年生から中学3年生までが対象で全日程参加出来る人。先着20人。
講師は三橋貴風、川崎敦久。申し込み締め切りは7月17日。
申し込み方法は往復ハガキに
住所・氏名・電話番号・学校名・学年・保護者の名前を記入して
733-0013広島市西区横川新町6-1西区民文化センター
「こども邦楽ワークショップ」係まで。
お問い合せ082-234-1960
……………………………………………………………………………………………
【日本伝統音楽振興会のお知らせ】
ビクター伝統文化振興財団、前顧問の黒河内茂氏の新事務所は
141-0021品川区上大崎3-3-9-320
03-3442-6155
日本伝統音楽振興会代表・黒河内茂
……………………………………………………………………………………………
【訃報】蓼胡由静(小唄)
6月13日、狭心症のため自宅にて死去。81歳。本名藤野静子。
小唄蓼派四葉会の三味線方として活躍した。
葬儀はお別れ会として行われる予定。日時未定。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、「演奏会へ行く前に」ペー
ジ、「演奏会カレンダー」ページ、本誌広告などに掲載されています。詳細は
そちらをご参照下さい。また「メール」でご連絡をいただければ無料掲載いた
します。PRにご利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
6月19日(土)長唄女子東音会
1時半開演 4000円 新宿朝日生命ホール
「翁千歳三番叟」「雨の四季」「土蜘・上」「寒山拾得」「お七吉三」「靱猿」
第120回。
……………………………………………………………………………………………
6月19日(土)長唄 日吉会 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
6月19日(土)あやつり人形の世界
2時開演 3000円 石川県立音楽堂邦楽ホール
財団法人石川県音楽文化振興事業団主催の自主公演。
東二口文弥人形浄瑠璃、乙女文楽、結城座の出演で
人形振りの面白さを届ける。
……………………………………………………………………………………………
6月19日(土)静岡ポピュラー琴合奏団 第一回演奏会
7時開演 2000円 静岡音楽館AOI
琴が奏でるポピュラーミュージック。
「ディズニーメドレー」「独唱さくら」「花祭り」ほか。
琴合奏団“絹”、琴合奏団“千鳥”。
……………………………………………………………………………………………
6月20日(日)邦楽、西洋と比ぶれば「父」
2時開演 4000円 紀尾井小ホール
「勝三郎連獅子」「恋飛脚大和往来・新口村の段」より、ほか。
杵屋利光・杵屋裕光・堅田喜三久、豊竹英大夫・鶴澤清友ほか。
……………………………………………………………………………………………
6月20日(日)東京邦楽清韻会
10時45分開演 国立小劇場
第16回。小唄・端唄・長唄・常磐津・新内・箏曲・吟詠などで
98番を上演する。日本芸能タイムズ社主催。終演時間は10時頃か。
……………………………………………………………………………………………
6月20日(日)夏季琵琶楽演奏大会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
6月20日(日)吉岡邦楽社 abcホール
……………………………………………………………………………………………
6月20日(日)東京邦楽合奏団定期演奏会 日本橋劇場
……………………………………………………………………………………………
6月20日(日)第11回小唄 むらさき会・ 第12回小唄涼声会
国立文楽劇場小ホール
……………………………………………………………………………………………
6月21日(月)藤井昭子地歌ライブ
7時開演 3000円(ワンドリンク付)新宿駅南口たべるな
「六段」「蘆刈」「こんかい」藤井昭子、亀山香能。
……………………………………………………………………………………………
6月21日(月)女流義太夫演奏会 国立演芸場
6時半開演 2500円  国立演芸場
「加賀見山旧錦絵・草履打の段」「同・長局の段」「伊賀越道中双六・
沼津の段」竹本朝重、竹本綾之助、竹本駒輝、
鶴澤津賀寿、鶴澤寛也、鶴澤三寿々。
……………………………………………………………………………………………
6月22日(火)古曲勉強会
1時開演 2000円 紀尾井小ホール
荻江節「水仙丹前」一中節「きぬた」河東節「四季の探題」一中節「松襲」
宮薗節「箕輪の心中」一中節「銀鱗」荻江節「梅」一中節「猩々」
……………………………………………………………………………………………
6月22日(火)清元宗家演奏会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
6月23日(水)第29回 報知名流小唄会 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
6月24日(水)箏曲新潮会
6時半開演 朝日生命ホール
中能島欣一師の作品『新潮(にいじお)』に因んで名付けられた山田流
芸大卒業生による第48回定期演奏会。演奏されることの少ない
山田検校の『花妻』を始めに後半は、今年生誕100年の中能島作品から
『伽藍~鐘によせる幻想~』と『平調合奏曲』を取り上げる。
他に古典曲「秋の曲」「須磨の嵐」「紀の路の奥 四季の段」
……………………………………………………………………………………………
6月24日(木)平井澄子 三回忌追善演奏会
6時半開演 5000円 国立小劇場                
「阿知女作法と其駒」「鹿の遠音」「残月」「綾藺笠」「平井澄子小品集」
芝祐靖、青木鈴慕、中島靖子、唯是震一、寶山左衛門、川村京子、
東音宮田哲男、坂井敏子、大塩寿美子ほか。
……………………………………………………………………………………………
6月25日(金)M&YS Concert? 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
6月26日(土)高橋佳子 箏・三絃リサイタル
6時半開演 紀尾井小ホール
宮城社の高橋佳子がインターンシップを修了しての東京初リサイタル。
海の匂いをテーマにした自作初演曲に生誕100年の中能島欣一作曲
「三つの断章」宮城道雄作曲「水の変態」後半は「名所土産」「尾上の松」
これがいまの私のメッセージですと高橋さん。
……………………………………………………………………………………………
6月26日(土)堀派水無月会
1時開演 証券ホール
第24回。小唄堀派会恒例の師範による演奏会。
「高砂」より「住吉」まで全46番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
6月26日(土)小唄蓼胡満佳「玉佳会」
10時45分開演 三越劇場
会主蓼胡満佳が、故蓼胡満喜師に入門以来50年となる記念会。
小唄振りには新ばし・くに恵、新ばし・さき、赤坂・ぎん子、が出演。
100番を超える舞台となる。
……………………………………………………………………………………………
6月26日(土)小唄桔梗会ゆかた会 KKRホテル東京
……………………………………………………………………………………………
6月26日(土)高田和子 SANGEN SPACE vol.2
3時開演 3000円 京都芸術劇場〈春秋座〉
高橋悠治との仕事をテーマに「時雨」「風がおもてで呼んでゐる」
「かげろふ」「水」「葛城」「寝物語」「Variations IV」
高田和子、高橋悠治、巻上公一、志村禅保、山田せつ子。
……………………………………………………………………………………………
6月27日(日)小唄鶴岡会
12時開演 上野池之端水月ホテル鴎外荘
故鶴岡初茂家元が小唄鶴岡会創立以来50年。家元の作曲「舞鶴」を
唄一同。三味線・初桂太、初桂、初詔、初穂、初芳により序開き。
終曲「寿かっぱ」まで49番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
6月27日(日)伶風会尺八演奏会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
6月27日(日)舛田純甫 箏リサイタル 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃―┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽クイズ!」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

:------- 8<----------(ここから切り取り)--------- 8<----------:
【第3回(平成16年)邦楽クイズ第12弾】
大野恵造著「江戸小唄総覧」よりの出題です。
正しい物に○を、間違っている物に×をつけてください。

1 文献上小唄という名称がつくのは嘉永年間の「小唄のちまた」である。
  (    )

2 小唄節師匠の名乗りを初めてあげたのは蛙の茂兵衛である。
  (    )

3 それは明治8年のことだった。
  (    )

4 鶯亭金升は明治の中期になっても俗曲と呼んでいた。
  (    )

5 俗曲を端唄と小唄に分類したのは佐々醒雪である。
  (    )

6 それは明治末期であった。
  (    )

7 鎌倉時代の小唄を鎌倉小歌といった。
  (    )

8 室町時代の小唄を室町小歌といった。
  (    )

9 小唄本の最古は閑吟集である。
  (    )

10 閑吟集の編者は俳人の柴屋軒宗長といわれている。
  (    )

全問正解者の中から抽選で3名様に記念品を差し上げます。
締切り6月25日。
当選者は7月9日発行の本メルマガ欄で解答とともに発表します。
ハンドルネーム使用可。お答えはメールで。
Mailto:mag@hougaku.co.jp

……………………………………………………………………………………………
【第3回(平成16年127号)邦楽クイズ第8弾解答と正解者発表】
江戸の年中行事から(大和田守「江戸時代」)の出題です。
正しい物に○を、間違っている物に×をつけてください。

1 桜の名所といえば上野と飛鳥山である。
  (  ○  )★宴会ができるほど広い場所です。

2 花見客用の貸し三味線があった。
  (  ○  )★ばたら三味線といって100文だった。

3 桜は立春より70日目頃が盛りだった。
  (  ○  )★三田村鳶魚「江戸年中行事」

4 毎年行われる山王祭は将軍が見物するので天下祭ともいう。
  (  ×  )★山王祭は隔年です。

5 滝野川と品川鮫洲は紅葉の名所であった。
  (  ○  )★現在は消滅してしまいました。

6 落合蛍というのは川辺の草むらに群生した蛍である。
  (  ×  )★高田馬場駅の西側の落合(地名)です。

7 10月に食べた亥子餅とは牡丹餅のことである。
  (  ○  )★ぼたもちと読みます。

8 大晦日といえば12月31日である。
  (  ×  )★大の月は30日、小の月は29日です。

9 伊勢参りは江戸時代を通して男だけの特権であった。
  (  ×  )★女性集団の講もありました。

10ぬけ参りをするのは子供と決まっていた。
  (  ○  )★親や主人には内緒の旅でした。

【正解者発表】
正解は2名でした。忍び駒さんとよろぼうしさんです。
アホさんよりぬけ参りについて以下のご意見?が寄せられましたが
ここは大和田さんのネタ本を正解とさせていただきます。(おたすけ社鳥)
妻子従僕など当時の封建的家族関係、主従関係に繋がれている隷属的な
身分の人民が、「その主に暇を乞わず」すなわち主人の許可を得る事無く、
無断で家を出て参詣したところに、「抜参り」の「ぬけまいり」たる意味
があったのである。
「続神異記」には下人、下女など召使いの「ぬけまいり」について、
多くを記している。
岩波新書「おかげまいりとええじゃないか」藤谷俊雄著より。
……………………………………………………………………………………………

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「プレゼント情報」   お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★
お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【チケット☆プレゼント!!】
お申し込みが多くなりましたので全て抽選とさせていただきます。
当たるといいですね。(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
■7月5日【新作歌舞伎台本作品展2】7時 お江戸日本橋亭
本誌編集長の笹井邦平の作品も出品されます。
出演は花形歌舞伎役者、三味線杵屋佐之忠社中、囃子望月太左衛社中。
「作者部屋」の同人によるプレゼンテーション。
……………………………………………………………………………………………
■8月31日【山口賢治尺八コンサート】7時 サニーコンサートサロン
「秋風曲」前半が段もの、後半が組歌形式と特異な形式を有する古典作品。
「鶴林」音群を任意に選択して演奏する等、比較的自由な解釈が許され、
尺八独自のテクニックや表現法を駆使する名曲。曲目は仏涅槃を意味する。
「相應歌」相應とは自己と他者とがつり合い、互いに答え、相応じること。
7月7日に出会う織姫星(二十絃)と彦星(尺八)のラブロマンスの粗筋を
借りた相應の曲。
「たどるかたち」下降する音形を基盤とし、各楽器の音の落下を積み重ねる
ことにより、音の軌跡や形を辿ることを徹底的に見極めようとした作品。
「鳥の彼方、千の谺」尺八、唄、箏に特徴的な音の身振りを通して、鳥に
象徴される「思いとしての音のやり取り」を描き出した作品。
……………………………………………………………………………………………
お申し込み Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏┫  山勢松韻監修「箏(こと)の、おけいこ」発売中!! ┣┓
┃┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━┛┃
┗━━━┛ 「ぱらぱら」めくると「あら不思議?」  ┗━━━┛
箏の弾き方が一目でわかる。
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
初心者を教える人のための、教えやすい教則本です。
「さんぽ」「サザエさん」「ドナドナ」など全24曲を収録
言葉では説明しにくい、引き連、すり爪、輪連、裏連の分解写真を
パラパラにしました。本邦初の試みです。全103ページ、うち73ページは
カラーページです。
(株)邦楽の友社発行
お申し込みは、メールでどうぞ。 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

月刊「邦楽の友」(毎月25日発行)
7月号は、6月25日(金)に発売されます。
「邦楽の友」誌ご案内はこちら http://www.hougaku.co.jp/book.html
 をご覧下さい。
【邦楽好日抄】守谷幸則
【和の音イン学舎】クラーク記念国際高校・市川陽一
【邦楽道しるべ】(浅井可衣・太郎・とよ香)東山晋士
【季々評】上野晃
【おたすけ社鳥のここだけの話―4】守谷幸則
【長唄芸語】稀音家義丸
【余音余情】波多一索
【四季随想】杵屋栄禧
【小唄オシャレ考】竹越治夫
【小唄散見】目賀田武藏
【津軽路三和子の邦楽たんけん記】初見れい子
【長唄詞章考】長崎由利子
【創作の景色】菊村しづ
【きららの記】山木七重
【にほんのおと・しんせいき】(杵屋正邦)笹井邦平
【舞踊年表】如月青子
【ぷれびゅー演奏会】琵琶こと笛・竹本素京・野坂操寿・野村峰山
【トクトク瓦版】ふれあい伝統芸能ランド
【長唄正本研究】【演奏会へ行く前に】【演奏会案内】【ラジオ・テレビ放送
案内】【邦楽カレンダー】【ニュースと消息】他。グラビア写真50点掲載。

1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)

お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
http://www.hougaku.co.jp/qa.html
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
8「邦楽の友社 社告一覧」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
★【新ロゴのデザイン募集締め切りました。】
ご応募ありがとうございました。
発表は次号133号で行います。
……………………………………………………………………………………………
★【古レコード展示】
http://www.hougaku.co.jp/records.htm
邦楽の友の公式サイトに会社にある古レコードの内容一覧を掲示しました。
ご要望があればおわけします。売れた物には赤字で「SOLD OUT」
としてあります。殆どの演奏者が鬼籍に入った方ばかりですので博物館に
行ったつもりで一度ご覧ください。
……………………………………………………………………………………………
★【箏曲演奏家の砂崎知子さんが内弟子を募集しています】
お申し込み、お問い合せは「邦楽の友社・守谷」へご連絡ください。
03―3400―2806 Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1~9【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「ことナナ」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子(現在11「風の盆に魅せられて」12「江戸小曲六歌仙」
制作中)お問い合わせ 03・3400・2806(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社では「CD・カセット・邦楽用品」の斡旋をしています★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=cd
http://www.hougaku.co.jp/store.html
上記CDもお求めは03・3400・2806邦楽の友社まで。
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ホームページを造りませんか?★ nakamura@hougaku.co.jp
【10万円】詳細は03・3400・2806邦楽の友社中村へ。
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友誌」では邦楽器による音楽授業のレポートを求めています★
【邦楽教育現場ルポ募集】本誌では10月号より連載を開始した「和の音in
学舎│邦楽教育現場るぽ」の原稿を募集しています。現場で奮闘する教師・
講師の皆様の生々しいレポートに写真を添えてお寄せください。詳しい問い
合わせは下記笹井まで。
(株)邦楽の友社編集部 笹井邦平 03・3400・2806
Mailto:info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★ 江戸の名所を歩こう会★
【第10回】7月10日<目黒>参加申し込みはメールで
 otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成16年5月28日(金)2000円 証券会館ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 名流端唄会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★来年の予定
平成17年5月22日(日)2200円 国立文楽劇場小ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 大阪小唄まつり係まで。
……………………………………………………………………………………………
★クイズダービー第3回のお知らせ★
今号のメルマガ120号から年間クイズ王選手権第3回を始めます。
ルールは簡単。
正解1問につき1点さしあげます。全問正解者にはプラス10点(20点で
すね。)本年12月最後のメルマガクイズが締切りです。優勝者には「けっこ
ういいもの」(未定ですが)を差し上げます。2位、3位もあるかな?
第一回優勝、よろぼうしさん、2位さくら子さん、3位アホさん。
第2回優勝、よろぼうしさん、2位忍び駒さん、3位さくら子さん。
……………………………………………………………………………………………
★「邦楽の友メールマガジン」では広告を募集しています。★
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_top.html
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。本メールに掲載
された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。ご意見・ご要望など、
弊社へのお問い合わせに関しましては、下記までご連絡下さい。
編集:邦楽の友社
発行:株式会社邦楽の友社

〒150-0002渋谷区渋谷1丁目7-5-201
TEL:03-3400-2806
邦楽の友社ホームページ http://www.hougaku.co.jp/
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
……………………………………………………………………………………………
このメールマガジンの購読を希望しない場合は、
Mailto:mag@hougaku.co.jp
上記にて解除をお願いします。
……………………………………………………………………………………………
お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カタ
カナ・ひらがな、に変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたく
よろしくお願い申し上げます。
……………………………………………………………………………………………

 

 

TOP