┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン   ◆2004年5月21日発行第128号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■朝日新聞社が京阪の長唄ファンに贈る主催公演「長唄東音会」■
■人間国宝ほか東音会の精髄が、長唄の精緻を華やかに彩ります■
■6月5日には国立文楽劇場にぜひ■06-6201-8003■

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「5月28日は行けません」(目次の1)
★【雀の会】「芸大受験」「演奏会の幹事」「新会員登録中」(目次の2)
★本條パーティ・芸能花舞台・シャクルート・訃報・募集(目次の3)
★5月22日から5月31日までの演奏会(目次の4)
★クイズ「外国人から見た江戸」と第5弾の解答。(目次の5)
★チケット・プレゼント3件(目次の6)
★月刊誌 邦楽の友5月号のご案内(目次の7)
★邦楽の友社 社告一覧(目次の8)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

■□■第32回「長唄東音会」大阪公演□■□

■6月5日(土)午後1時開演
■国立文楽劇場大ホール(大阪市中央区日本橋1丁目)
(近鉄、地下鉄・日本橋駅下車)
■5、000円(全席自由)チケットぴあ他で発売中
★「風流船揃」「多摩川」「夜遊楽」「紀州道成寺」「蓬莱」「靫猿」
☆東音宮田哲男、東音味見亨、東音皆川健、東音福田克也、
☆東音中島勝祐、東音関毅、寶山左衛門、福原徹彦、中井一夫ほか
□主催:朝日新聞社(06・6201・8003)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・
(株)邦楽の友社が送る、毎週金曜配信のメールマガジンです。
このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。
月刊誌の補完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp
までご連絡をお願いします。
このメールは、Windousをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使
いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。◆
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

邦楽ここだけの話(126)
       5月28日は第28回名流端唄鑑賞会
       今日は平成端唄の華が咲く日です。
               (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
ポジティブとネガティブ。
日本語に訳すと陽性と陰性です。
陽性の人は楽観主義者、陰性の人は悲観主義者
という言い方もできます。
また陽性の人は理想主義者、陰性の人は現実主義者
であるのかもしれません。

具体的にどう違うのかというと米櫃に米がなくても
「明日になったらなんとかなんべえ」というのが陽性型。
「これを食べたらお米がなくなっちゃう、
どうしよう」と食べる前に悩むのが陰性型。
さて皆さんはどちらでしょう?

江戸期の端唄を支えた江戸っ子は
「宵越しの金は持たねえ」わけですから、これは当然陽性型ですね。
「お天道さまと米の飯は天下の回りもの」だったんです。
端唄の持つ特有の明るさは
この江戸っ子気質が大いに与っているのでしょう。

今の時代もけしていいとは言えませんが
端唄に縁のある我々、
ひとつ江戸っ子に負けないように仲良く一丸となって
平成端唄の華を咲かせようではありませんか。
端唄は時代を創るもの。聴いて楽しい、唄って楽しい。
さあ皆さん一緒に唄いましょう。

という文章をプログラムに書きました。
邦楽の友社の主催する名流端唄演奏会です。
この日は(5月28日)金曜日なのですが
どうしたわけか多数の会とぶつかってしましました。
いずれも義理のあるところ。
そこで以下に会名を記してお詫び申し上げます。
私が行けないのは自分の会があるからです。
ごめんなさい。(涙)
……………………………………………………………………………………………
■名流端唄演奏会 11時開演 2000円 証券ホール
■日本音楽集団 7時開演 5500円 第一生命ホール
■森の会定期演奏会 7時開演 3000円 朝日生命ホール
■七世杵屋勘五郎「長唄五十番」6時半開演 3000円 深川小劇場
■長唄清和会 6時半開演 3000円 紀尾井小ホール
■古典芸能鑑賞会 5時開演 11000円 NHKホール
……………………………………………………………………………………………
━━━━━━━━━━━中国の旅・締切りです━━━━━━━━━━━
★おたすけ社鳥(守谷幸則)と行く「三泊四日」中国の旅★
「西安」平成16年6月10日(木)から6月13日(日)
申し込み・参加希望の向きは下記メールまで。案内書送ります。
Mailto:moriya@hougaku.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【江戸の名所を歩こう会 第10回】<目黒>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
江戸開府400年。今なら残る江戸の町。
名所旧跡を辿りながら、昼食は昔の名店で。
◆7月10日(土)JR山手線目黒駅改札口
◆ 午前10時出発。(午後3時現地にて流れ解散)
◆会費なし。実費・昼食代自分持ち。
会員制ではありません。どなたでも参加できます。
……………………………………………………………………………………………
お申し込みは、おたすけ社鳥まで♪
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」投稿ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
128-1>【来年も受験します。】
今年の芸大受験は残念ながら落ちてしまったので、またのんびり1年がんば
ろう!と決意したところで、働き口を変えようと思い、ちょうど池袋で募集
していた池袋西武デパートの契約社員に応募してみました。
ダメもとだったんですが、なぜか運良く受かりまして、今みっちり研修中で
す@@;第一希望は受付嬢・エレベーターガール希望だったんですが、第二
希望の電話・放送係になりました。
代表電話をとったり、店内放送の係りなんですが、広島出身の私は自分が気
づかない変なイントネーションがあるらしく、係長に怒られっぱなしです。
語尾が強いらしく、「上品にしゃべって!!!」と言われてます・・・とほほー。
上品じゃなくて悪かったなぁああああ!!!!と心で叫びながら、ぼちぼち
頑張っております。
龍笛の方は、今本管を探し中です。プラスチック管で試験を受けた伝説の女
になってしまった(落ちた;;)ので、(笑)来年受験には本管が間に合う
ように、今から試しにお借りして吹いたりしています。
ちょうど、息が通りやすい笛を発見しまして、今それを1ヶ月ぐらい預かっ
て最終的に買うかどうするか決断します。
20万という高い買い物なので(一生物・・かな)じっくり選びたいですね。
なんだか長くなってしまいましたが、メール不精な私でも、これからもよろ
しくしてくださると嬉しいです。よろしくお願いします。
(雀の【6】ももか)
……………………………………………………………………………………………
128-2>【記念演奏会の幹事】
私の小唄の師匠の記念演奏会が無事終わりました。
幹事として二年越しの緊張からやっと解放されて、ホッと一息。
いい気分です。準備も大変でしたが、何といっても幹事は当日が大変。
10時45分開演に備え、8時半には会場に入り、出演者への撒き物や
来客へのおみやげの袋詰め。受付の支度。開演中は手落ちがないか、
ロビーや客席の巡回。終演時の手締め。終演後の打上げパーティー。
ヘトヘトになりました。
幹事も大変ですが、何といっても大変なのは会主。当然と言えば当然
ですが、来客の応接から出演者への気配り。ご自身の演奏。
終演時のご挨拶。よくやりますネエ。
私自身の演奏はどうだったかって?テープを聴いて点検したところでは、
いろいろ悪い癖は出ているが、音や間ははずしていないから、まずまず
80点の出来か。少し甘いかな?
ともかく苦労の甲斐あって、客席の入りも終始満席に近く、「近頃の
小唄の会としては珍しい」との評判に会主も幹事も大満足で終りました。
(雀の【3】七福神)
……………………………………………………………………………………………
【めるまが雀の会・新会員募集中】【締め切り5月31日】
■第2期の会員を募集しています。■第1期会員の方も再登録を■
【めるまが雀の会・会員要項】(詳細は127号でご確認ください)
1)会員は毎月一回「ひとこと」私宛にメールを送ることができる人。
2)会員は全てハンドルネームで参加すること。
3)年に1~2回のオフミ(オフミーティング)に参加できる人。
4)Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp までお申し込みください。
5)新会員は参加順にナンバーをつけてハンドルネームを発表します。
6)お申し込み時には「本名」「住所」「電話」「年齢」が必要です。
……………………………………………………………………………………………
【めるまが雀の会・新会員登録中】現在5名
(再登録のかたは旧ナンバーを継続します。)
5月14日(雀の【1】おたすけ社鳥)再登録
5月14日(雀の【2】都鳥)再登録
5月14日(雀の【3】七福神)再登録
5月17日(雀の【6】ももか)再登録
5月18日(雀の【10】たぬき)再登録
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「リアルタイム情報」新着情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど・・・、
危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【本條秀太郎さんの芸術選奨文部科学大臣賞受賞を祝う会】
6月12日(土)12時半開宴 ホテルニューオータニ鳳凰の間
平成15年度の受賞記念パーティ。
発起人・海老沢勝二、西川扇蔵、花柳壽楽、森繁久弥、山勢松韻、
山本邦山、藤本ひで丈。
……………………………………………………………………………………………
【NHK教育テレビ「芸能花舞台」に遠藤千晶が出演】
毎土曜13時30分より14時15分(再)翌土曜5時15分より6時まで
放映されているNHK教育テレビ「芸能花舞台」に邦楽の友社より
CD「水晶の音」(邦楽の友レーベル9)をリリースしている
遠藤千晶が出演する。
6月12日【今輝く若手たち】箏曲「手事」遠藤千晶
ほかに舞踊・長唄「大原女」市山松扇。
……………………………………………………………………………………………
【谷藤彌さんよりの情報です。】
新生楽器シャクルートについて
初めまして!邦楽について検索していましたら、貴社のメルマガに邦楽ニュー
ス募集中とありましたので、投稿させていただきます。今年の国際尺八音楽
祭は、ニューヨークで開催されます。その中で、新生楽器シャクルートを演奏
させていただく機会に恵まれました。歌口は尺八、下管がフルートという新し
い文化の創造です。私の作曲した8曲を披露します。CD同時リリース!!
watarun@phoenix-c.or.jp
http://www.phoenix-c.or.jp/~watarun/top.htm
谷藤彌(新都山流尺八 竹琳軒大師範 竹号:紅山)
……………………………………………………………………………………………
【訃報】
金田一春彦氏(文化功労者)
5月19日、午前11時10分、くも膜下出血により死去。91歳。
葬儀告別式は5月22日、12時半より青山葬儀所。
……………………………………………………………………………………………
【企画部よりデザイン募集のお知らせ
「邦楽の友レーベル」のCDジャケット等に使用するロゴ「邦」のデザインを
募集します。応募要領は次の通り
■オリジナルに限ります。■字体・配色は自由です。■添付メール・ハガキ
お手紙にてお送り下さい。■大きさは問いません。■〆切・6月中旬。
■決まり次第メールマガジンにて発表いたします。
★審査員長・邦楽の友社社長守谷幸則★審査員・邦楽の友社社員一同
賞品・賞金はありませんが採用された方はhougakuレーベルの印刷物に
お名前を記載いたします。たくさんのご応募を楽しみにしています。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
演奏会に行きませんか?
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、「演奏会へ行く前に」ペー
ジ、「演奏会カレンダー」ページ、本誌広告などに掲載されています。詳細は
そちらをご参照下さい。また「メール」でご連絡をいただければ無料掲載いた
します。PRにご利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
5月22日(土)小唄 松風会
12時開演 証券ホール
会主・松風吉若。ご祝儀三番「白扇」松陽会。「小唄の栄」松英会。
「松風の賦」松柏会より84番を上演する。当日の新名取り披露は
吉若取立柏進司。若裕取立裕久、裕日出、裕誠。美く実取立実優。
……………………………………………………………………………………………
5月22日(土)市川聖山三味線談義「大江戸絵巻」 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
5月23日(日)箏志会 第34回箏曲演奏会
11時開演 2000円 証券会館ホール     
「花紅葉」「いするぎ」「西行桜」「編曲さらし風手事」ほか全24曲。
司会・砂崎知子。賛助出演・佐野奈三江、帯名久仁子、多々良香保里、
尺八・佐野鈴霏、武田旺山、藤原道山。ほか箏志会会員。
……………………………………………………………………………………………
5月23日(日)竹勇&美きえ 江戸と津軽のジョイント ライブ
4時開演 3500円(ワンドリンク付) 和音
「江戸の粋と津軽の風」笹木美きえ、山本竹勇。
端唄と津軽三味線の魅力もタップリ♪
そして!そして♪意外なお楽しみもあります~とのことです。
……………………………………………………………………………………………
5月23日(日)小唄春日とよ芝幸会
12時開演 日本橋劇場
補導の春日とよ栄芝師の門を叩いて5年、
会主春日とよ雅幸が春日とよ芝幸に改名しての「芝幸会」
栄芝会一門の賛助出演もあって77番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
5月23日(金)クリストファー遙盟 CD発売記念ライブ
6時開演 2000円(1drink付) 六本木アビーロード
クリストファー遙盟はアメリカ生まれ、1972年に来日して竹盟社宗家・
故山口五郎師(人間国宝)に師事し、82年には東京藝術大学大学院を
修了し、84年に山口師より「遙盟」の号を授かり開軒した人。
このたびソロアルバム「浩々妙音」をリリースした。
……………………………………………………………………………………………
5月23日(日)中島勝祐創作「上方浄るりの会」
2時開演 2000円 ポーラミュージアムアネックス
「天の網島」「城山狸」解説・久保田敏子。
助演者は三味線・神山るり子、笛・中川善雄。昨年伝統文化ポーラ賞を
受賞した中島勝祐の熟成した芸の魅力をご堪能ください。
……………………………………………………………………………………………
5月23日(日)東流二絃琴「国際博物館の日」記念イベント
2時開演 500円 東京国立博物館平成館大講堂
1部講演会「下町散歩遺産を歩く」2部「東流二絃琴」による演奏。
「ほととぎす」「浅草八景」東流二絃琴は台東区指定無形文化財。
この5月7日に亡くなった八代目家元藤舎蘆船師を偲ぶ演奏となる。
……………………………………………………………………………………………
5月23日(日)生田流淀の会定期演奏会 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
5月23日(日)第17回 箏レディースコンサート 電気文化会館
……………………………………………………………………………………………
5月25日(火)女流義太夫演奏会
6時半開演 2500円 国立演芸場
「玉藻前・美智春館の段」「桂川連理柵・帯屋の段」
竹本朝重、竹本駒之助、鶴澤友路、鶴澤津賀寿。
……………………………………………………………………………………………
5月25日(火)邦楽器による個展・松永通温
7時開演 2800円 アコスタディオ
「虹の糸」「夢の底の時」「風の時糸の間」「回り灯籠」「心象一秋」
須藤幸子、中川佳代子、丸田美紀、小林道恵、藤原道山。
……………………………………………………………………………………………
5月26日(水)第18回 唯是震一 ファミリーコンサート
7時開演 朝日生命ホール
唯是師の「遠野」を長女奥田雅子さんの三絃と二女唯是雅枝さんの唄で演奏。
「尾上の松」を孫の奥田雅楽之一さんの箏と唯是師の三絃、山本邦山師
(人間国宝)の尺八で演奏する。
「子守唄変奏曲」は夫人中島靖子師が昨年亡くなった作曲者の平井氏を偲んで
の箏独奏。終曲「歌仙貝第六番」はシリーズで連作している作品。今回で完結
するので全員で演奏する。「私も昨年80歳を迎えできる限りファミリーで続け、
作曲にも携わってたいと想っています」と唯是師のエネルギーは尽きない。
……………………………………………………………………………………………
5月27日(木)杵屋佐吉長唄温習会
12時開演 国立小劇場
家元七代目杵屋佐吉の師籍30周年記念温習会。
「鶴亀」より「花暦」まで28番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
5月27日(木)晴れの国・岡山 日本の「音遊び」
7時開演 3000円 岡山シンフォニーホール・イベントホール
第3回「一絃琴・自らの心を映す一本の絹糸」
清虚洞一絃琴宗家峯岸一水、尺八田辺冽山。
……………………………………………………………………………………………
5月28日(金)第28回名流端唄演奏会
11時開演 2000円 証券ホール
青葉、雅、吾妻、藤本、柏葉、末広、明石、永野、山喜、根岸、白峰、
松永、青柳、栄芝、笹原、英、三味線豊、中條、浅井、江戸小歌、中村、
花季、稲邑、ほかの社中が参加、114番を上演する。邦楽の友社主催。
……………………………………………………………………………………………
5月28日(金)日本音楽集団
7時開演 5500円 第一生命ホール
第175回定期演奏会「朱輪金鈴」「東から」「五声のコンチェルティーノ」
「行雲流水」「ディウェルティメント」山田明美、加藤秀和、杵家七三、
首藤久美子、吉村七重、高橋明邦、米澤浩、熊沢栄利子、臼杵美智代、
指揮・田村拓男・稲田康。日本音楽集団は邦楽のオーケストラ。
……………………………………………………………………………………………
5月28日(金)森の会 第45回定期演奏会
7時開演 3000円 朝日生命ホール
「箏と十七絃による三重奏曲」「水の変態」「箏四重奏」「根曳の松」「絃歌」
藤原道山、藤舎貴生、藤舎呂英ほか森の会会員。  
……………………………………………………………………………………………
5月28日(金)七世杵屋勘五郎「長唄五十番」
6時半開演 3000円 深川小劇場
その3「受け継ぐ心、受け継ぐ技」
「島千歳」「寒行雪姿見」「外記節 猿」(ちょっとひと言)
杵屋勘五郎、杵屋直吉、杵屋巳津也、松永忠一郎。 
……………………………………………………………………………………………
5月28日(金)第102回長唄清和会
6時半開演 紀尾井小ホール
「娘七種」「猿舞」「鳥羽絵」「土蜘・切禿」
和歌山富野、芳村伊四邦、今藤文子、杵屋和以、東音田島佳子、
稀音家康、杵屋喜代。賛助出演・杵屋六以満。
……………………………………………………………………………………………
5月28日(金)第31回 NHK古典芸能鑑賞会
5時開演 11000円 NHKホール
古代歌謡「五節舞」狂言「延命袋」
箏曲「春の海」山本邦山、砂崎知子・箏志会。
舞踊・常磐津「雷船頭」藤間紫・常磐津勘寿太夫、八百二。
座敷芸「三枚続廓賑」歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」
……………………………………………………………………………………………
5月28日(金)三越名人会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
5月28日(金)第1回 6時半開演
5月29日(土)第2回 1時半開演・第3回 5時半開演
八重山古典民謡保存会 4000円 国立小劇場
石垣島、西表島などの八重山諸島の歌と踊り。大底朝要。
……………………………………………………………………………………………
5月29日(土)箏曲小川弥寿井「康寿会」演奏会
11時半開演 御招待 ルネこだいら中ホール
「葵の上」「長恨歌曲」「三番叟」「十返りの松」ほか。
中能島弘子、山登松和、小川弥寿井、今井慶松会ほか康寿会会員。
……………………………………………………………………………………………
5月29日(土)第20回新内鑑賞会
12時半開演 三越劇場
序に若手の勉強演目を置いて、後の10番は富士松小照、新内光千之、
鶴賀須磨寿々・須磨之助、富士松佐賀吉、鶴賀喜代寿、富士松鶴千代、
富士松加賀、富士松魯遊、新内光翁太夫、人間国宝・鶴賀若狭掾(出演順)
三味線も人間国宝・新内仲三郎や今年度芸団協より顕彰された新内勝凰ら
が熟練の撥裁きを聴かせる。
……………………………………………………………………………………………
5月29日(土)長唄研精会
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
「官女」「五色の糸」「景清」「猿舞」「吉原雀」第629回。
吉住小三郎、稀音家六四郎ほか。
……………………………………………………………………………………………
5月29日(土)長唄囃子 梅和会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
5月29日(土)第7回 文楽素浄瑠璃の会 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
5月29日(土)30日(日)風に立つ仲三郎
6時半開演 9000円  新橋演舞場
「明烏」「日高川」「風の盆vs新内流し」
新内仲三郎、新内剛士、富士松加奈子、
藤三智栄、加賀山昭、春日宏美、藤川洋子、甲斐京子ほか。
……………………………………………………………………………………………
5月30日(日)本條秀太郎の会「端唄・江戸を聞く~吉原~」
2時半開演 4000円 福岡明治安田生命ホール
「寿吉原俄」「花魁三分二朱」「いつも吉原」「川竹」「博多のうた」
「たぬき」ほか。本條秀太郎、本條秀五郎、福原友裕、望月美嘉。
……………………………………………………………………………………………
5月30日(日)六世鶴澤寛治没後三十年記念「寛治を聴く会」
1時開演 5000円 紀尾井小ホール
「一ノ谷組討の段」「摂州合邦が辻」
鶴澤寛治、鶴澤寛太郎、竹本津駒大夫、豊竹咲甫大夫。
……………………………………………………………………………………………
5月30日(日)箏曲 萩岡会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
5月30日(日)師籍25周年記念 第2回 清元菊寿会 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
5月30日(日)第22回 大阪楽所雅楽演奏会 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
5月30日(日)京都當道会
1時開演 2000円 京都府立府民ホールアルティ
京都発祥の柳川流三味線、生田流箏曲、腕崎流胡弓の伝承保存のための
地歌箏曲特別鑑賞会。「水鶏」「みだれ」「長等の春」「玉鬘」「千代の鶯」
「おちゃ乳人」「冬の曲」「八重衣」「荒れ鼠」を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
5月31日(月)藤井泰和 地歌の会
7時開演 4000円(ワンドリンク付) 新宿駅南口たべるな
「里の春」「八重衣」藤井泰和、滝沢郁子、ほか。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃―┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽クイズ!」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

:------- 8<----------(ここから切り取り)--------- 8<----------:
【第3回(平成16年)邦楽クイズ第9弾】
「江戸の時代」大和田守より外国人から見た江戸。
正しい物に○を、間違っている物に×をつけてください。

1 シュリーマン、来日したのは安政元年である。
  (    )

2 彼はトロイの遺跡を発掘してから来日した。
  (    )

3 日本人は日曜の外盆暮れ休むことに驚いた。
  (    )

4 チップが安いことにも驚いた。
  (    )

5 日本男児を称してニッポンムスコと名付けた。
  (    )

6 草履を称して藁のサンダルといった。
  (    )

7 江戸に初めて滞在した外交官はハリスである。
  (    )

8 幕末江戸とロンドンの往復は約1年を要した。
  (    )

9 「大君の都」著者はオールコックである。
  (    )

10「廻国奇観」著者はフォーチュンである。
  (    )

全問正解者の中から抽選で3名様に記念品を差し上げます。
締切り6月4日。
当選者は6月18日発行の本メルマガ欄で解答とともに発表します。
ハンドルネーム使用可。お答えはメールで。
Mailto:mag@hougaku.co.jp

……………………………………………………………………………………………
【第3回(平成16年124号)邦楽クイズ第5弾解答と正解者発表】
吉田輪童「尺八史ばなし」より戦前の「習い事心得」の問題です。
正しい物に○を、間違っている物に×をつけてください。

1 月謝は新札に決まっている。
  (  ○  )★新券、ピンさつ、ともいう。銀行で両替する。

2 師匠の会の切符を何枚か引き受けるのは常識である。
  (  ○  )★師匠が出演する会の切符も購入する。

3 中元・歳暮は現金に限る。
  (  ○  )★軽いものが一番、何にでも変わる。

4 金額が半端な場合は四捨五入する。
  (  ○  )★ただし一万円以下はない。

5 入門料は扇子代と同額である。
  (  ×  )★月謝と同額というのが一般的。

6 一ヶ月休む場合は月謝の半額を納める。
  (  ×  )★全額を納める。

7 都合で退門するときは月謝1年分が決まりだった。
  (  ○  )★師匠への御礼の気持ちである。

8 師匠に出稽古をしてもらう場合は月謝は3倍になる。
  (  ○  )★日数は月三回くらいが適当。

9 出稽古の場合当然交通費は弟子持ちである。
  (  ○  )★あごあし付きということである。

10出張稽古の場合も出稽古と同じである。
  (  ×  )★自宅稽古と同じ。交通費は別になる。

【正解者発表】
正解は0名でした。戦前の習い事心得の常識ですからね。
今でも通用するハズなのですが、戦前も遠くなったということでしょうか?
1では古くてもお金ならいいという意見もありましたが(笑)
3のセリフは新内の岡本文弥さんもよく言っておられました。
4では「切り上げ」という答えが多かったですがどうなんでしょうか。
7の場合は最近では3ヶ月という説もあるようです。(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
【クイズダービーのお知らせ】
今号のメルマガ120号から年間クイズ王選手権第3回を始めます。
ルールは簡単。
正解1問につき1点さしあげます。全問正解者にはプラス10点(20点で
すね。)本年12月最後のメルマガクイズが締切りです。優勝者には「けっこ
ういいもの」(未定ですが)を差し上げます。2位、3位もあるかな?第一回
の優勝は、よろぼうしさん、2位はさくら子さん、3位はアホさん。第2回の
優勝は、よろぼうしさん、2位は忍び駒さん、3位はさくら子さんでした。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「プレゼント情報」   お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★
お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【チケット☆プレゼント!!】
お申し込みが多くなりましたので全て抽選とさせていただきます。
当たるといいですね。(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
■5月28日(金)【日本音楽集団】7時 第一生命ホール
第175回定期演奏会「朱輪金鈴」「東から」「五声のコンチェルティーノ」
「行雲流水」「ディウェルティメント」山田明美、加藤秀和、杵家七三、
首藤久美子、吉村七重、高橋明邦、米澤浩、熊沢栄利子、臼杵美智代、
指揮・田村拓男・稲田康。日本音楽集団は邦楽のオーケストラ。
……………………………………………………………………………………………
■5月28日(金)【第28回名流端唄演奏会】11時開演 証券ホール
青葉、雅、吾妻、藤本、柏葉、末広、明石、永野、山喜、根岸、白峰、
松永、青柳、栄芝、笹原、英、三味線豊、中條、浅井、江戸小歌、中村、
花季、稲邑、ほかの社中が参加、114番を上演する。邦楽の友社主催。
……………………………………………………………………………………………
■6月1日【第26回 長唄 希扇会】国立小劇場
「希扇会」の特徴の一つは「流派の壁を取り払って出演希望者を募り、
特定の指導者を置かず全員が演奏に参加する」というシステム。
もう一つは毎回テーマを決めて長唄・小唄・端唄など幅広いジャンルの
曲の一部を繋ぎ合わせる「長唄構成曲」で、今回は『神佛乱世賑わい
(かみほとけらんせのにぎわい)』。
「人間は物事がうまくいかないと『神も仏もあるものか』と投げだし、
困ると『何とか助けてください』と神仏にすがります。三味線音楽に
現れる神様・仏様と人間の関わり合いを探り、そんな生き様を茶化し
ながら、また祈りを籠めて最後は〈お祭り〉で仕上げます」と代表の
稀音家六綾師は楽しげに語る。
(一)「さしも頼みし聖にさえ」(二)「神も仏もあるものか」(三)「苦
しきときの神たのみ」の三部構成で、長唄「黒塚」「紀州道成寺」「茨木」
「廓丹前」「紅葉狩」、黒御簾音楽「地蔵経」、小唄「酒と女」など数十曲
から抜き出し、最後は〈お祭り〉で大団円。
 国立劇場の舞台機構を駆使し、視覚的にも仕掛・工夫を凝らして90分
幕無しで見せる。また、横浜の小学生15、6人がゲスト出演するが、
どんな形で出演するかは秘密。

お申し込み Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏┫  山勢松韻監修「箏(こと)の、おけいこ」発売中!! ┣┓
┃┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━┛┃
┗━━━┛ 「ぱらぱら」めくると「あら不思議?」  ┗━━━┛
箏の弾き方が一目でわかる。
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
初心者を教える人のための、教えやすい教則本です。
「さんぽ」「サザエさん」「ドナドナ」など全24曲を収録
言葉では説明しにくい、引き連、すり爪、輪連、裏連の分解写真を
パラパラにしました。本邦初の試みです。全103ページ、うち73ページは
カラーページです。
(株)邦楽の友社発行
お申し込みは、メールでどうぞ。 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

月刊「邦楽の友」(毎月25日発行)
6月号は、5月25日(火)に発売されます。
「邦楽の友」誌ご案内はこちら http://www.hougaku.co.jp/book.html
 をご覧下さい。
【邦楽好日抄】守谷幸則
【垣根の外で聴くひびき】杉田和繁
【邦楽道しるべ】(ふじ松亀美恵)東山晋士
【白寿の音に向かって】水野好子
【おたすけ社鳥のここだけの話―3】守谷幸則
【長唄芸語】稀音家義丸
【余音余情】波多一索
【四季随想】杵屋栄禧
【小唄オシャレ考】竹越治夫
【小唄散見】目賀田武藏
【津軽路三和子の邦楽たんけん記】初見れい子
【長唄詞章考】長崎由利子
【創作の景色】菊村しづ
【きららの記】山木七重
【にほんのおと・しんせいき】(永六輔)笹井邦平
【舞踊年表】如月青子
【ぷれびゅー演奏会】希扇会・新潮会・高橋佳子
【トクトク瓦版】現代三味線音楽協会講座
【長唄正本研究】【演奏会へ行く前に】【演奏会案内】【ラジオ・テレビ放送
案内】【邦楽カレンダー】【ニュースと消息】他。グラビア写真46点掲載。

1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)

お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
http://www.hougaku.co.jp/qa.html
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
8「邦楽の友社 社告一覧」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★【古レコード展示】
http://www.hougaku.co.jp/records.htm
邦楽の友の公式サイトに会社にある古レコードの内容一覧を掲示しました。
ご要望があればおわけします。売れた物には赤字で「SOLD OUT」
としてあります。殆どの演奏者が鬼籍に入った方ばかりですので博物館に
行ったつもりで一度ご覧ください。
……………………………………………………………………………………………
★【箏曲演奏家の砂崎知子さんが内弟子を募集しています】
お申し込み、お問い合せは「邦楽の友社・守谷」へご連絡ください。
03―3400―2806 Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1~9【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「ことナナ」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶(現在10
「坂川小うた」11「風の盆に魅せられて」12「江戸小曲六歌仙」
制作中)お問い合わせ 03・3400・2806(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社では「CD・カセット・邦楽用品」の斡旋をしています★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=cd
http://www.hougaku.co.jp/store.html
上記CDもお求めは03・3400・2806邦楽の友社まで。
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ホームページを造りませんか?★ nakamura@hougaku.co.jp
【10万円】詳細は03・3400・2806邦楽の友社中村へ。
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友誌」では邦楽器による音楽授業のレポートを求めています★
【邦楽教育現場ルポ募集】本誌では10月号より連載を開始した「和の音in
学舎│邦楽教育現場るぽ」の原稿を募集しています。現場で奮闘する教師・
講師の皆様の生々しいレポートに写真を添えてお寄せください。詳しい問い
合わせは下記笹井まで。
(株)邦楽の友社編集部 笹井邦平 03・3400・2806
Mailto:info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★ 江戸の名所を歩こう会★
【第10回】7月10日<目黒>参加申し込みはメールで
 otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成16年5月28日(金)2000円 証券会館ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 名流端唄会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★来年の予定
平成17年5月22日(日)2200円 国立文楽劇場小ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 大阪小唄まつり係まで。
……………………………………………………………………………………………
★「邦楽の友メールマガジン」では広告を募集しています。★
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_top.html
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。本メールに掲載
された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。ご意見・ご要望など、
弊社へのお問い合わせに関しましては、下記までご連絡下さい。
編集:邦楽の友社
発行:株式会社邦楽の友社

〒150-0002渋谷区渋谷1丁目7-5-201
TEL:03-3400-2806
邦楽の友社ホームページ http://www.hougaku.co.jp/
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
……………………………………………………………………………………………
このメールマガジンの購読を希望しない場合は、
Mailto:mag@hougaku.co.jp
上記にて解除をお願いします。
……………………………………………………………………………………………
お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カタ
カナ・ひらがな、に変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたく
よろしくお願い申し上げます。
……………………………………………………………………………………………



TOP