┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン   ◆2004年3月5日発行第117号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■ 運がよければ「花見」ができる。
■ 「大人の遠足」第8回は3月20日「巣鴨」です。
■ 江戸時代の遊山の名所へ行きませんか?

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「邦楽と料理」(目次―1)
★【雀の会】「今、話をしたかった」(目次―2)
★講習会・演奏会・訃報ニュース(目次―3)
★3月6日~3月14日までの演奏会(目次―4)
★クイズダービーは現在準備中。(目次―5)
★チケット・プレゼント4件(目次―6)
★月刊誌 邦楽の友のご案内(目次―7)
★邦楽の友社 社告一覧(目次―8)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
歩けや歩け、どこまでも。
江戸の名所や旧跡を、訪ねることの楽しさよ。
みんなで歩けば怖くない・・・???
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【江戸の名所を歩こう会 第8回】<巣鴨>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
江戸開府400年。今なら残る江戸の町。
名所旧跡を辿りながら、昼食は昔の名店で。
◆3月20日(土)JR巣鴨駅改札口
        ◆ 午前10時出発。(午後3時現地にて流れ解散)
              ◆会費なし。実費・昼食代自分持ち。
        会員制ではありません。どなたでも参加できます。
……………………………………………………………………………………………
大人の遠足をしませんか?
行きたいと思っても一人で行くのはおっくうだ~~!!
そんな人むけの企画です♪
……………………………………………………………………………………………
◆お申し込みは、おたすけ社鳥まで♪
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp

・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・
(株)邦楽の友社が送る、毎週金曜配信のメールマガジンです。
このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けしたい
と思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。
月刊誌の補完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。◆
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社長の邦楽ここだけの話」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

邦楽ここだけの話(115)
       邦楽と料理をむりやり結びつけると・・・
               (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
かみさんが旅行に出かけたので買い物に行った。
食品棚の前で今日は何を作ろうかと思いながら、あれこれ考えた。
どうせろくなことじゃないけどね。
こんなことです。………………………………………………

今の時代を料理に喩えれば、
邦楽も冷製の時代だと感じている。
冷製といっても生ものというわけではない。
調理済みの真空パックというのが感覚的には一番近いかな?
それだけ完成品なのだともいえる。
より完成品でなければならないともいえる。
今の料理人、調理師の腕の問われるところである。

代々の名人は新鮮な素材を吟味するだけで三つ星の資格があった。
また包丁さばき一つで大きな評価を得た。
古来の料理法を堅持することがすなわち名料理人であった。
その頃の外食産業として成功する秘訣はそこの部分だったと思う。
お客さんはそういう名シェフ、あるいは花板さんのいる店に
列を作って並んだものだ。

でも現代はそれだけではいかないようだ。
ファストフードやら何やら、
お客さんの求めているものが多様化している。
外ですき焼きを食べたことはないけれど牛丼は大好き。
そういう時代である。

そうなってくると、これからの邦楽家は
素材の調理法も考えなければならない。
大変な時代だなあ。
他人事のように言ってしまったが我が社も無関係ではいられない。
求められているものが冷凍庫とか電子レンジとかであったりすれば
それらの開発の一端を担わなければならない。
参ったなあ。

レストラン料理が変革する。
それは大衆が要求するものを提供するということだ。
大衆が要求するものを提供するということを、
大衆に迎合するものではないとするならば、
そこに高度な調理法が要求されてくる。

この場合の高度は高級とか難度の高さを意味しない。
安価と容易、そういった内容での高度であることが、
調理師側に甚だしい困難を与えることを予期させる。
これはまさしく歴史の転換点である。

でもまあ、まだ次ぎの転換点があるのさ。
外食産業の家庭料理化のようにね。
冷製の料理をいかに上手に解凍させるか、
このへんに新たな道が必ず見つかる。
今までやって来たようにね。
………………………………………………
結局その日私は何も仕入れず、
近くの寿司屋さんで軽くつまんで帰ったのだが、
かみさんがいないと不自由であるということが分かった一日でした。
うん、まあ、こんな日もいいね。

━━━━━━━━━━━日程変更・参加者募集━━━━━━━━━━━
★おたすけ社鳥(守谷幸則)と行く「三泊四日」中国の旅★
「西安」平成16年6月10日(木)~6月13日(日)
申し込み・参加希望の向きは下記メールまで。案内書送ります。
Mailto:moriya@hougaku.co.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」投稿ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
◆ 117-1>【今、話をしたかった。】
ようやく芸大受験終わりました・・・完全燃焼して、本当に燃え尽きました。
雅楽専攻の龍笛で受験したのですが、どうやら竹製楽器(本管)使用という
既定なのにもかかわらず、全く読んでなく、プラスチック管で受験したアホ
です。。。。><;
吹かせてもらえただけでもラッキーかな・・と思います。
自分では8曲もよく暗譜して頑張ったなぁーと、褒めてあげたいですね。
ふふふ。また来年も受けてみたいと思ってます!!

3月のお題は、「故人」でしたよね??
私が生まれたときにはすでに、両親方の祖父は二人とも亡くなっていて会っ
たことはないのですが、父方の祖母は小学校3年生ぐらいまですごく可愛が
ってもらっていました。
その頃は全く知らなかったのですが、20歳をすぎてから祖母が三味線を愛
していた事とか、一度も会えなかった祖父は横笛をしていたとか、そういう
話を聞き、「あぁ、私が龍笛と出会ったのも必然な運命だなぁ」などと、巡
り合わせを考えるようになりました。できることならば、21歳になった今
会っていろいろな話をしたいですね。

メルマガの演奏会情報、いつも頼りにしています。
ここ2・3日寒い日が続いていますが、体に気をつけて頑張ってください。
【雀の【6】ももか】

☆ 芸大受験お疲れさまでした。合格しているといいですね。
(雀の【1】おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「リアルタイム情報」新着情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。冠婚
葬祭、ちょっとした時事ネタなど危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【オフィス・サウンド・ポット慶野由利子さんより】
オフィス・サウンド・ポット(社屋新築のため2004年4月末まで仮住所)
〒168-0074東京都杉並区上高井戸2-1-10
Tel.03-5374-8373 Fax..03-3303-4866
E-mail soundpot@nifty.com
URL http://www.kokoo.com
……………………………………………………………………………………………
【めじろ面白セミナー】講師:中村明一
4月10日(土)17:30-19:30 会場:目白3Fスタジオ・エム(新宿区)
「獅獅・総集編」根笹派錦風流のテクニック、そして獅獅の演奏法を全解明!
問:Tel.03-3950-0051 info@mejiro-jp.com (目白)
受講料:3,800円 楽譜代別途 一尺八寸管をご持参ください
根笹派錦風流に特有の「コミ」「チギリ」など様々なテクニックを、現地青
森に伝承されているものを含めて、コツをわかりやすく丁寧に解説します。
「打ち」「押し」などの指番号をはじめ細かい奏法に至るまで克明に記した
楽譜を使います。
http://www.mejiro-jp.com/shakuhachi/eventlesson/omoshiro_semi.html
……………………………………………………………………………………………
【瑞穂雅樂會事務局よりの演奏会情報です。】
来る3月28日、下記の通り東京都現代美術館B1Fホールにて雅楽瑞朋会
の発表演奏会を行います。「雅楽瑞朋会」は瑞穂雅樂會楽師が指導する、
NHK文化センター東陽町、学習院生涯学習センター、読売日本テレビ文化
センター錦糸町、読売日本テレビ文化センター京葉、読売日本テレビ文化セ
ンター荻窪の各教室の受講生による会です。
技術的には発展途上のものではありますが、寛大なお気持ちで雅楽の調べに
身を委ねていただければ幸甚です。皆様のご来場、お待ち申し上げます。
■雅楽瑞朋会 第5回発表演奏会
○平成16年3月28日(日)入場無料(要:整理券)午後1時半開演
○東京都現代美術館B1Fホール
http://www.mot-art-museum.jp/info/access.htm
■整理券のお申し込み方法は次の瑞穂雅樂會ホームページ内「次回演奏会」
の詳細情報にてご確認ください。
http://www.miduho.gr.jp/gagaku/
……………………………………………………………………………………………
【訃報】
小唄春日とよ喜美師
2月24日、心不全にて死去。89歳。
財団法人春日会の常任理事の要職にあった。
……………………………………………………………………………………………
【訃報】
小唄春日とよせい広師
2月13日、膵臓ガンにて死去。88歳。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、「演奏会へ行く前に」ペー
ジ、「演奏会カレンダー」ページ、本誌広告などに掲載されています。詳細は
そちらをご参照下さい。また「メール」でご連絡をいただければ無料掲載いた
します。PRにご利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
3月6日(土)錦心流琵琶演奏会
2時 無料 雷中会館
「白虎隊」「龍の口」「恩讐の彼方へ」「舟弁慶」「七福神」「茨木」
「本能寺」斉藤龍水、土屋楽水、石神豊水、春井鴬水、川崎淑水、
阿部西水、松崎孔水。
……………………………………………………………………………………………
3月6日(土)第92回 長唄紫紅会 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
3月6日(土)小唄草の実会初春演奏会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
3月6日(土)~7日(日)高田和子三絃コンサート「三絃と笙の響き」
6日7時開演・7日2時開演 5000円 ラ・ネージュ
ゲスト:豊 明日美(笙)両日とも24名(要予約)ワインとお茶付き
曲目:唯是震一「遠野」芝 祐靖「円江(つぶらえ)」委嘱・初演 武智由香
「黄連雀-三絃と笙のための」柴田南雄「狩の使」、一柳慧「星の輪」ほか
……………………………………………………………………………………………
3月7日(日)第41回 弥生会尺八演奏会
10時 無料 横浜・情文ホール
「楫枕」「名所土産」「根引之松」ほか全27曲、抜粋なしの全曲演奏。
弥生会会員。
……………………………………………………………………………………………
3月7日(日)素囃子とオケ・アンサンブル金沢ジョイントコンサート
4時 4000円 石川県立音楽堂コンサートホール
「竹生島」「島の千歳」「小景異情~ソプラノ独唱とオーケストラのための」
委嘱作品「素囃子とオーケストラのための」森口真司、薗田真木子、杵屋
真澄(望月太以)社中、オーケストラ・アンサンブル金沢。
……………………………………………………………………………………………
3月7日(日)山川芳子「若樹会」箏曲演奏会
12時開演 1000円 証券ホール
山川園松、山川光子、田辺園由香、溝部園悠貴、藤澤園八千穂、鈴木朋山、
山川響山、太田築山の賛助出演で「八千代獅子」から「武蔵国風土記」まで
21番を上演する。山川芳子の東京教室の会。
古謡、ヒットソングなどなじみのある曲もあって楽しめる。
……………………………………………………………………………………………
3月7日(日)三味線フェスタ 日本橋劇場
……………………………………………………………………………………………
3月9日(火)日中新箏交流コンサート・オーラJ第13回定期
6時30分 4000円 津田ホール       
新箏は「にいごと」と読ませる。「かいわれの詩」「箏たん詩集第2集より」
ほか。木村玲子、藤川いずみ、松村エリナ・篠塚綾、関もなみ、坂田誠山、
王中山、毛Y。
……………………………………………………………………………………………
3月9日(火)清元研究会
6時 5000円  紀尾井小ホール
「保名」「十六夜」「玉兎」「お染」清元益次太夫・吉志郎・梅園路・
紫葉・紫寿文・梅丸・梅寿太夫・梅吉ほか。
……………………………………………………………………………………………
3月12日(金)江戸の室内歌曲「端唄」体感・江戸楽
7時開演 3500円 かつしかシンフォニィヒルズ・アイリスホール
身の丈に合わせてゆったりと毎日を暮らす江戸の庶民たち。庶民文化が育ん
だ江戸の粋。理屈抜きに楽しく、おもしろい・・・。そんな「端唄」に光を
当てた、体感・江戸楽。講師は本條秀太郎。第10回。
……………………………………………………………………………………………
3月13日(土)第7回 常磐津 如月会
2時30分 3000円 内幸町ホール
「勢獅子」「釣女」「八犬伝―富山の段」常磐津文紫郎、常磐津紫乃、
常磐津紫緒、常磐津和英太夫、常磐津英正、常磐津菊与志郎、常磐津兼豊。   
……………………………………………………………………………………………
3月13日(土)小唄堀小よ寿々会
11時 無料 証券ホール
「高砂」「明烏」「慶喜命乞・揺らぐ炎」「白扇」「春がすみ」
「伽羅の香り」「初出見よとて」「夜桜や」「おぼこ」「宵宮」
春日とよ喜二、栄由利、堀小よ寿々ほか社中一同。  
……………………………………………………………………………………………
3月13日(土)清虚洞一絃琴「澪の会」~小さな小さな春の会~
2時15分開場、2時半開演 池袋 芸魂
事前にご連絡ください。地図をお送りします。03-3704-6090(峯岸)
小さなおさらい会ですが一絃琴にご興味のおありの方はどうぞおはこび
くださいませ。
……………………………………………………………………………………………
3月13日(土)長唄東音会
1時開演 5000円 有楽町朝日ホール
「橋弁慶」村治・宮田由。「風流花暦」西垣・簑田。「梅の栄」藤倉・増田。
「賤機帯」皆川・中島。「晴天の鶴」赤木・関。「松の翁」宮田・高橋。
「船弁慶」福田・味見。第213回。
……………………………………………………………………………………………
3月13日(土)今藤長十郎「三味線の響き」
2時開演 4000円 渋谷区富ヶ谷・白寿ホール
「対話?」は4世(現)長十郎の若いときの作品。合唱と箏・三味線の
「うぐいす」は3世長十郎作品。古典の「吉原雀」を三挺三枚。女流三味線
方として油の乗ってきた会主の第11回目のリサイタル。
……………………………………………………………………………………………
3月13日(土)鶴賀若狭じょう「新春新内演奏会」
2時開演 3000円 音楽の友ホール
新内協会理事長・人間国宝の鶴賀若狭じょうの春の温習会。鶴賀若狭じょう
脚色・作曲「樋口一葉作・十三夜」をトリに15番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
3月13日(土)島崎春美箏リサイタル
7時開演 2500円 京都府民ホールアルティ
……………………………………………………………………………………………
3月13日(土)第89回 女義太夫公演 国立文楽劇場小ホール
……………………………………………………………………………………………
3月14日(日)端唄 花季登喜葉の会
12時30分 無料 深川小劇場
端唄・哥沢・小唄の共演「心でとめて」、「有明」「不老不死」「長崎」
ほか。花季登喜葉社中、花季会社中、清美会社中、蓼胡満佳、哥沢芝久満。
……………………………………………………………………………………………
3月14日(日)端唄吾妻流創流記念 扇駒会お弾き初め
11時 無料 割烹「吉澤」
「からかさ・ギッチョンチョン」「梅にも春」ほか全62番。水野恵、
雅福仙、吾妻扇駒ほか社中総出演。   
……………………………………………………………………………………………
3月14日(日)第13回 大田区邦楽連盟チャリティ演奏会
11時 1000円 大田区民プラザ大ホール
長唄17曲、箏曲2曲、常磐津2曲、清元・小唄・一絃琴各1曲全24曲。
大田区邦楽連盟会員。
……………………………………………………………………………………………
3月14日(日)朗読と箏曲「ひとすじの白い道」
2時 無料 伊那市生涯学習センター
箏曲家・中塩幸祐を育てた愛の導き、盲目の幼な子のため母と父が尽くした
教えと躾とは何か、現代人が忘れかけた教育の原点を問う。
……………………………………………………………………………………………
3月14日(日)舞と地歌の会
3時 2000円  京都河村能舞台  
「新娘道成寺」「桶取」「瀬音」「護屋帯」福田峰寛、北野峰琴、島田道雪
、古澤侑峰、大和松蒔。第20回地唄舞と地歌の会。
……………………………………………………………………………………………
3月14日(日)邦楽鑑賞会その弐拾弐~海外公演報告の巻~
2時開演 入苑料300円 六華苑和室
「春の海」箏 竹村利加子/尺八 竹村皓盟「巣鶴鈴慕」尺八 竹村皓盟
「松竹梅」三弦 竹村利加子/尺八 竹村皓盟
……………………………………………………………………………………………
3月14日(日)「蔵」vol.39 Kokooライヴ
3時開演 3,500円 要予約 蔵・きつねくぼ (群馬県伊勢崎市)
Kokoo[中村明一(作・編曲/尺八),八木美知依(vo,箏,20絃),磯貝真紀(vo,
箏,17絃)]ドリンク・お菓子付 0270-24-8545/090-4542-6956(森村)
……………………………………………………………………………………………
3月14日(日)箏曲 あかつき会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
3月14日(日)奥村旭翠とびわの会 国立文楽劇場小ホール
……………………………………………………………………………………………
3月14日(日)第9回東海三曲演奏家の会 名古屋電気文化会館
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃―┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽クイズ!」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【クイズ】平成16年度第3回「邦楽クイズダービー」は
ただいま準備中です。もうしばらくお待ち下さい。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「プレゼント情報」   お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★
お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【チケット☆プレゼント!!】
お申し込みが多くなりましたので全て抽選とさせていただきます。
当たるといいですね。(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
3月27日(土)【現代邦楽研究所第9期終了コンサート】
4時開演 abc会館ホール
明日への扉を開く~出演者・第9期研究生・ワークショップ受講生有志・
卒業生有志。青木彰時、石垣清美、杵屋勝芳寿、砂崎知子、西潟昭子、
福永千恵子、三橋貴風。野澤佐保子、野澤徹也、松本京子、山口賢治、
山本普乃、吉原佐知子。解説・森重行敏。
曲目「日本民謡組曲」福島雄次郎作曲。「春の讃歌」杵屋正邦作曲。
「連なる」沢井忠夫作曲。「創作作品 ~段ものをテーマに~」
「尺八四重奏曲」杵屋正邦作曲。「ともしび三章」長沢勝俊作曲。
……………………………………………………………………………………………
3月28日(日)【箏曲山勢松韻会】
10時45分開演 国立小劇場
平成8年以来8年ぶりの開催。「当初は姉(山勢松韻会名誉会長・山勢宗華
師)の米寿を記念して―との趣旨でしたが、残念ながら昨年11月に他界致
しました。しかし、研究会は毎年開催していますが、一門総出演の演奏会は
なかなかできないので今回の開催に踏み切りました」と六代山勢松韻会長
(人間国宝)は経緯を語る。出演者は関東近県に留まらず北海道・仙台・
甲府・金沢などから総勢270余名の会員が集い、賛助出演者を併せると
300を超える。曲目は全45曲、一番の大編成は箏・三味線・囃子併せて
60名を超える「都の春」で、「舞台に乗りきるかしら」と松韻師。トリは
中村福助丈による舞踊・常磐津「千代の友鶴」、これは平成12年に行われた
福助丈の長男・児太郎君の襲名興行の折、常磐津英寿師(人間国宝)が
祝儀曲を作曲して演奏し、松韻師が箏を合わせた縁によるという。
他に山田流・生田流からの賛助出演、そして青木鈴慕・山本邦山の
両人間国宝をはじめとする琴古・都山流の尺八陣が参加する。
……………………………………………………………………………………………
4月4日(日)【富田清邦地歌箏曲演奏会】
2時開演 テッ仙会能楽研修所
箏奥組「飛燕の曲」箏・富田清邦。長歌「香づくし」三弦・富田清邦。
京風手事物「新青柳」箏・米川文子、三弦・富田清邦。第18回。
……………………………………………………………………………………………
4月5日(月)【佐門創作の会】
2時開演 内幸町ホール
4世杵屋佐吉編曲「編曲娘道成寺」杵屋佐之助作曲「官公」杵屋吉十郎作曲
「夫婦河豚」杵屋佐左衛門作曲「新撰組沖田総司」杵屋佐英治作曲「潮音」
杵屋佐兵衛作曲「韋駄天駕籠」杵屋佐武郎作曲「四つの袖」杵屋佐吉作曲
「月映」杵屋佐近作曲「サロメ」第22回作曲研究会。長唄佐門会男子同人
による。
……………………………………………………………………………………………
お申し込み Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏┫  山勢松韻監修「箏(こと)の、おけいこ」発売中!! ┣┓
┃┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━┛┃
┗━━━┛ 「ぱらぱら」めくると「あら不思議?」  ┗━━━┛
箏の弾き方が一目でわかる。
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
初心者を教える人のための、教えやすい教則本です。
「さんぽ」「サザエさん」「ドナドナ」など全24曲を収録
言葉では説明しにくい、引き連、すり爪、輪連、裏連の分解写真を
パラパラにしました。本邦初の試みです。全103ページ、うち73ページは
カラーページです。
(株)邦楽の友社発行
お申し込みは、メールでどうぞ。 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

月刊「邦楽の友」(毎月25日発行)
3月号は、2月25日(水)に発売されました。
「邦楽の友」誌ご案内はこちら http://www.hougaku.co.jp/book.html
 をご覧下さい。
【邦楽好日抄】守谷幸則
【和の音イン学舎】小平四中・一ノ瀬真理子
【余音余情】(野坂操寿・籐舎囃子・鑑賞会)波多一索
【邦楽道しるべ】(田村小つる)東山晋士
【小唄散見】(春香会・四葉会・彩の会・戸板祥子)目賀田武藏
【きららの記】山木七重
【にほんのおと・しんせいき】(三味線豊臣)笹井邦平
【ぷれびゅー演奏会】山勢松韻・岡安寿晃
【トクトク瓦版】高田和子・中村京蔵・アナザーカンパニー
【長唄正本研究】
【演奏会へ行く前に】【演奏会案内】【ラジオ・テレビ放送案内】
【邦楽カレンダー】【ニュースと消息】他。グラビア写真41点掲載。

1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)

お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
http://www.hougaku.co.jp/qa.html
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
8「邦楽の友社 社告一覧」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1~9【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「ことナナ」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶(現在10
「江戸小曲六歌仙」11「風の盆に魅せられて」12「坂川小うた」
制作中)お問い合わせ 03-3400-2806(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社では「CD・カセット・邦楽用品」の斡旋をしています★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=cd
http://www.hougaku.co.jp/store.html
上記CDもお求めは03-3400-2806邦楽の友社まで。
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
ホームページを造りませんか?★ nakamura@hougaku.co.jp
【10万円】詳細は03-3400-2806邦楽の友社中村へ。
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友誌」では邦楽器による音楽授業のレポートを求めています★
【邦楽教育現場ルポ募集】本誌では10月号より連載を開始した「和の音in
学舎│邦楽教育現場るぽ」の原稿を募集しています。現場で奮闘する教師・
講師の皆様の生々しいレポートに写真を添えてお寄せください。詳しい問い
合わせは下記笹井まで。
(株)邦楽の友社編集部 笹井邦平 03-3400-2806
Mailto:info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★ 江戸の名所を歩こう会★
【第8回】3月20日<巣鴨>参加申し込みはメールで
 otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」出演者募集中!★
5月28日(金)証券会館ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03-3400-2806 名流端唄会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」出演者募集中!★
5月8日(土)国立文楽劇場小ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03-3400-2806 大阪小唄まつり係まで。
……………………………………………………………………………………………
★「邦楽の友メールマガジン」では広告を募集しています。★
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_top.html
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。本メールに掲載
された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。ご意見・ご要望など、
弊社へのお問い合わせに関しましては、下記までご連絡下さい。
編集:邦楽の友社
発行:株式会社邦楽の友社

〒150-0002渋谷区渋谷1丁目7-5-201
TEL:03-3400-2806
邦楽の友社ホームページ http://www.hougaku.co.jp/
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
……………………………………………………………………………………………
このメールマガジンの購読を希望しない場合は、
Mailto:mag@hougaku.co.jp
にて解除をお願いします。
……………………………………………………………………………………………
お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カタ
カナ・ひらがな、に変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたく
よろしくお願い申し上げます。
……………………………………………………………………………………………


 




TOP