┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン    ◆2003年7月25日発行第86号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(株)邦楽の友社 /

・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・

  (株)邦楽の友社が送る、メールマガジンです。
  このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
  いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。月刊誌の補
  完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
  もし希望されない方はお手数ですが
  Mailto:mag@hougaku.co.jp  までご返信下さい。
  このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使の
  方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
1「おたすけ社長の邦楽ここだけの話」
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」
3「リアルタイム情報 新着情報」
4「今週のおすすめ演奏会情報」
5「邦楽クイズ!」と正解者発表!!
6「プレゼント情報」
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社長の邦楽ここだけの話」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
邦楽ここだけの話(84)
        NPO江戸芸能伝承保存会

               (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則


NPO(エヌ・ピー・オー)というのは特定非営利活動法人の略称です。
「一口でいうと人間法人ですね。」と言われたことがあります。
「民間ボランティア団体」ともいえるでしょう。
財団法人や社団法人と異なって人間が資本となる法人組織です。
NPO江戸芸能伝承保存会は平成14年6月発足しました。
代表者は西川ぎんさん。
ぎん子姐さんと言った方がいいのかな?
赤坂ぎん子さんと言ったほうがいいかな?
赤坂の花柳界を代表する踊りの名手であります。
数年前、石原慎太郎東京都知事のひとことからこのNPOは始まりました。
「日本人がなくしちゃいけないものがある。
このままでは花柳界で親しまれてきた座敷邦楽がだめになる。
ぎん子さんたちが守らないで誰が守るんだ。」
そこで座敷邦楽を中心とした江戸の芸の伝承・保存を目的とした「江戸芸能伝
承保存会」が立ち上がったのです。
赤坂・浅草・神楽坂・新橋・向島・芳町と現在東京には六花街しかありませ
ん。
江戸芸能伝承保存会ではこの六花街を訪ねる「お江戸お座敷巡り」を始め、月
見舟・花見舟・花火舟など季節感あふれる場所での「舟遊び」などで、年間を
通じて「江戸の風情」「一流の芸能」を親しむ会を行っています。
さらに「季刊誌の発行」「江戸芸能の資料収集」「OL向けお稽古の開催」な
どを視野に入れた活動計画を立てています。
最大の夢は「大江戸まつり」です。
江戸開府400年の掉尾を締めくくろうと邁進中です。
数日前代表のぎん子さんとお話させていただく機会がありました。
ま、これはそのレポートですね。
私も自分でお座敷邦楽「酔月会」やら「粋寿の集い」やら「江戸の名所を歩こ
う会」などを主催していますので、ぎん子さんがやりたいこと、やらなければ
いけないと思っていることが、よく分かります。
何事も、なくすことは簡単です。
でも一度なくしてしまったら、もう二度と創ることはできません。
少しづつ、少しづつ、なくなっていって、後がないというのが今の状況です。
「子どもたちに日本の文化を残したい」という気持ちは実によく分かります。
それには今が最後。でも最後にはしたくない。
ですからこれは私からの応援メッセージでもあります。
日本の文化を継承し保存し発展させるための最前線に参加しましょう。
戦線は拡大中です。
日本人が日本人であることの意味を確認しながら手を携えましょう。
「小異を捨てて大同につく」という古語もあるではないですか。
ん!?これは中国の諺ですって?
まあ、まあ、これを今風に訳すといつも私がいっていることと一緒ですよ。
「楽しければいいじゃないか、面白ければいいじゃないか。」
NPO江戸芸能伝承保存会もかなり面白そうですよ。
【お問い合わせ】【NPO江戸芸能伝承保存会事務局】
107-0052 港区赤坂6-15-8 電話03-3582-1616


◆「おたすけ社長の邦楽ここだけの話」のバックナンバーはこちらから
/mailmagazine/otasuke6.html

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」投稿ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
86-1>「江戸を歩こう会」に行って来ます。まず「両国」から始めます。私が
行きたいところをかってに選んで遊びに行こうという、企画ともいえない企画
ですが、こんな風でもないとけっこう行けないものなんですよね。
吉良邸跡と回向院、昼飯は桔梗屋です。午後はお江戸東京博物館。
「吉良邸跡」は忠臣蔵のあれです。公園になっているのかな?「吉良祭」とい
うのがあってその日は近所の人が集まって餅をついたり古着を売ったりするら
しい。今回は何もないただの跡地を見るだけですね。「回向院」は江戸庶民の
というか江戸の流民たちの無縁墓地があるハズなんだけどなあ。三味線に使わ
れた犬猫供養の墓もお詣りします。両国橋のたもとにある「桔梗屋」は東京三
大どじょう屋?の一つです。浅草駒形どじょう、森下町高橋のどじょう。中で
もここが一番うまいと聞いたことがあったので、いつかは行きたいと思ってい
ました。やっと念願が叶います。「お江戸東京博物館」は今徳川展をやってい
ます。クーラーも効いていますしね。さあ楽しんでくるぞ。ご報告は・・・し
ないかもね。(笑)(雀の【1】おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
★【めるまが雀の会8月のお題は「学校教育・・・」です。邦楽教育に限らず
ご自由な意見をどうぞ。】
……………………………………………………………………………………………

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「リアルタイム情報」新着情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp へメールでお送りください。
(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【栄芝さんテレビ出演】
8月1日(金)のTBSテレビ・筑紫哲也の「NEWS23」に栄芝さんが出
演します。CD「The吉原」近藤さんとのコラボレーション付き。ぜひご覧下
さい。なお当日は番組の都合で11時半開始。栄芝さんの出演時間は12時過
ぎになる予定です。)
……………………………………………………………………………………………
【訃報】
【廣瀬藤吾氏死去】
永年邦楽の友社関西支社長として活躍した廣瀬藤吾氏は長期療養中のところ7
月19日午前2時急逝した。85歳。神戸大地震の奇禍に遭うまで、40年
に亘って大阪・京都・神戸など関西地区の邦楽を取材、記者としても成果を残
した。神戸大震災後体調を崩し小社を退職、埼玉県大宮市(現さいたま市)に
居住、治療に専念していた。葬儀は7月21日、思い出の里にて行われた。
……………………………………………………………………………………………
【リンデル・儘盟・グンナル(尺八)新稽古場案内】
7月よりお稽古場を開くこととなりました。自分自身の新たな出発点・拠点で
あるとともに、皆様のご期待に応えられるよう努力し、より幅広く活動をして
いきたいと思っております。今後とも、どうぞご指導・ご鞭撻を賜りますよ
う、よろしくお願い致します。まず、開場のご挨拶まで申し上げます。
琴古流尺八師範・竹盟社立川支部長
(琴古流協会・日本三曲協会・虚無僧研究会会員)
稽古場〒190-0002東京都立川市幸町6-9-14BLUME (ブルーメ)101
090-8089-0922
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃ー┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは /mailmagazine/mg_koukoku.html
……………………………………………………………………………………………
  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┏┫  山勢松韻監修「箏(こと)の、おけいこ」発売中!! ┣┓
 ┃┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━┛┃
 ┗━━━┛ 「ぱらぱら」めくると「あら不思議?」  ┗━━━┛
           箏の弾き方が一目でわかる。
        /koto/index.html
      初心者を教える人のための、教えやすい教則本です。
    「さんぽ」「サザエさん」「ドナドナ」など全24曲を収録
   言葉では説明しにくい、引き連、すり爪、輪連、裏連の分解写真を
        パラパラにしました。本邦初の試みです。
      全103ページ、うち73ページはカラーページです。
           (株)邦楽の友社発行
      お申し込みは、メールでどうぞ。 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、「演奏会へ行く前に」ペー
ジ、「演奏会カレンダー」ページ、本誌広告などに掲載されています。詳細は
そちらをご参照下さい。またご連絡をいただければ無料掲載いたします。PR
にご利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp メールでどうぞ。
……………………………………………………………………………………………
7月26日(土) たわらの会 平井澄子作品にふれて
2時開演 3000円 日刊ホール
小品集「愛の世界」より、「佐倉義民伝・甚兵衛渡し場の段」、新曲「まんざ
い」たわらの会=中村きく江、三戸雅子、望月太左衛。賛助出演=福原洋子。
宮越圭子。東音野口悦至、松永和寿三郎。労音・車人形の会
……………………………………………………………………………………………
7月26日(土)MARUNOUCHI MUSIC EVOLUTION LOVE & POWER
    「ASIAN CONNECTION Vol.1~Wind is blowing from the Asia 第2日
15:00-18:00 入場無料丸の内 丸ビル・マルキューブ1階
Kokoo[中村明一(作・編曲,尺八)、八木美知依(Vo,箏,20絃,17絃)、磯貝真紀
(Vo,17絃)]、渡辺香津美(Guit)、谷川公子(Pf)、おおたか静流(Vo.)、クリス
トファー・ハーディー(Perc.)、中川昌三(Fl.)、小湊美和(民謡)
……………………………………………………………………………………………
7月27日(日)世田谷区文化祭記念45回三曲ゆかた会
10時半より7時半 無料 世田谷区民会館
こども体験の特別企画「さん・さん・さくら」(委嘱初演)と「さくら・道
成寺」45回記念合奏曲「八千代獅子」ほか45番を演奏する。こども体験の
舞台は一度ご覧になられることをお奨めしたい。世田谷三曲協会主催公演。
……………………………………………………………………………………………
7月27日(日)小唄稲舟妙寿ゆかた会
10時半開演 名古屋東急ホテル4階雅の間
名古屋で活躍する稲舟派2代目家元稲舟妙寿のゆかた会。師が受賞した愛知県
芸術文化選奨文化賞受賞記念パーティを終演後6時より開宴する。
……………………………………………………………………………………………
7月27日(日)内田流創立50周年記念公演
昼の部9時半・夜の部4時開演 名古屋御園座
宗家内田るり子が内田流を創立して50年。2代目家元を継承した内田寿子が
その50周年の記念会を御園座で開催する。昼夜あわせて44番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
7月27日(日)森の中のサウンドフェスティバル JAPAN WAVE 2003 第2日
第1部16:30-17:50
第2部18:20-20:10
3000円(学生;1500円、小学生以下無料)
明治神宮内苑広場 野外特設ステージ 雨天の場合は神宮会館
第1部 森の中のリズムフェスタ。林田博幸桶胴太鼓グループ、韓国チャンゴ
グループ、駒沢れおジャンベグループ、ANCHANG-PROJECT(島唄)、ワガン・
ンジャエ・ローズ&TAM TAM CLUB(アフリカンドラム)第2部 開かれる伝統
「海をわたる風」江戸祭囃子、一噌幸弘(笛)、茂戸藤浩(和太鼓)、レナード
衛藤(太鼓)、Kokoo中村明一(作・編曲,尺八)、八木美知依(箏,20絃)、
磯貝真紀(17絃)]、劉宏軍(中国笛)、他鶴の巣籠(虚無僧伝承曲)、
タルカス変奏曲(ELP/内橋和久編曲)、
MOONCHILD(KING CRIMSON/中村明一編曲)、ZOOM(中村明一)
……………………………………………………………………………………………
7月29日(火)【GLOBAL HOGAKU PROJECT邦楽と洋楽 うたの饗宴】
7時開演 3500円 エルパイネ(横浜市老松会館)
-時村好恵が送る「後藤ちしを」の壮行会-夏の夜長に地歌、箏曲、長唄、声
楽それぞれの「うた」の響きを心の中に届けたい。横浜の夜空に願いを込めな
がら。時村好恵/後藤ちしを。賛助出演 榎戸二幸(箏)/杵屋三七郎(長唄)/
鳳声春代(笛)/佐藤和子(pf)/平形真希子(perc)/岩田卓也(尺八)。
曲目・狐会/オペラアリア/手鞠/石橋/秋の調べ。
03-3323-2165・03-3530-0973
……………………………………………………………………………………………
7月31日(木) 新内弥栄派家元・新内枝幸太夫の会
6時半開演 3000円 なかの芸能小劇場
「籠釣瓶花街酔醒」「弁天小僧菊之助」「安達ヶ原」「富本豊志賀」新内枝幸
太夫・幸照・幸鳳
……………………………………………………………………………………………
7月31日(木) 根岸禮・端唄の夕べ
6時開演 5500円
川越プリンスホテル プリンスホール
川越プリンスホテル主催のディナーショー。夏のひととき、お食事を召し上が
りながら端唄をお楽しみ下さい。根岸禮さんは根岸流2代目家元。初代家元根
岸登喜子より続く端唄根岸流を
……………………………………………………………………………………………
8月2日(土)長唄矢乃音会・綾音会・青音会
10時半開演 日本橋劇場
宗家2世杵屋寒玉・家元7世杵屋勘五郎主催のお浚い会。矢乃音会は21回、
綾音会は10回記念、青音会は6回。三会合同の温習会である。宗家の孫にあ
たる杵屋知徳、杵屋廣吉、杵屋直光が「五條橋」を出曲。1時頃です。
……………………………………………………………………………………………
8月2日(土)今、伝統芸能が面白い!~伝統芸能夏祭り~邦楽に親しむ会
5時開演 2500円 めぐろパーシモンホール
「三つのパラフレーズ」「明鏡」「朋春」「一面の菜の花」「雅俗四響」西潟
昭子、野澤佐保子、吉原佐知子、野澤徹也、山口賢治。和楽器はどんな音をど
うやってだしているのか、コンサート&楽器レクチャーを通して実際に楽器の
楽しさに触れてみよう。
……………………………………………………………………………………………
8月3日(日) 文京区三曲連盟第七回演奏会
12時開演 無料 文京シビック小ホール
「六段の調」で序開き。「嵯峨の秋」「夢絃」「都踊」「ほぎうた」
「軒の雫」「吟龍虚空」「松竹梅」「舟の夢」「万才」ほか全24曲を演奏。
会長・南光坊圭美。彩音会・潮の音会・竹隼会・山登会・竹武会・白秋会・
虚竹会・紫琴会・妃良々会・はくが会・竹茂会(出演順)
……………………………………………………………………………………………
8月4日(月) 藤井昭子地歌Live第十三回
7時開演 3000円 たべるな
「出口の柳」「玉川」賛助出演=安藤啓子、岩田柔柯。夏のたべるなライブ
は、凛とした緊張感が外の熱さを忘れさせてくれてなかなか良いもの。ワンド
リンク付きです。
……………………………………………………………………………………………
8月8日(金) 一中節を知る会
2時開演 2000円 紀尾井小ホール
「傾城浅間嶽」「俊寛」「道成寺」都乙中・一中、菅野序恵美・序枝、宇治
紫文・文蝶他。お話=竹内道敬。やさしい解説と名演奏によって古曲を知り、
楽しむシリーズの第二回。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽クイズ!」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
:------- 8<-----------(ここから切り取り)--------- 8<----------:
【第2回(平成15年)邦楽クイズ第25弾】
正しい物に○を、間違っている物に×をつけてください。
1 回向院は正式名称を回向院無縁寺という。
  (    )
2 回向院は「えこういん」と読む。
  (    )
3 回向院は振袖火事の焼死者を弔うために築かれた。
  (    )
4 振袖火事は明暦3年の大火のことである。
  (    )
5 回向院をつくるよう命じたのは松平伊豆守である。
  (    )
6 回向院は風水害・地震・大火による無縁仏も埋葬されている。
  (    )
7 江戸大相撲が最初に興行されたのは回向院である。
  (    )
8 それは寛政3年のことである。
  (    )
9 それ以降明治42年まで勧進相撲の定場所となった。
  (    )
10その後造られた両国国技館は回向院の隣にあった。
  (    )
全問正解者の中から抽選で3名様に記念品を差し上げます。
締切り8月8日。
当選者は8月22日発行の本メルマガ欄で解答とともに発表します。
ハンドルネーム使用可。お答えはメールで。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
:------- 8<-----------(ここから切り取り)--------- 8<----------:
【第2回(平成15年)邦楽クイズ第21弾の答えと正解者】
では恒例の邦楽の友誌7月号よりの問題です。正しければ○、間違っていれば
×をつけてください。
1 東京芸術大学では邦楽の公開講座を行っている。
  ( ○ )★山田流箏・生田流箏・尺八・長唄・囃子の講座がある。
2 桐朋学園芸術短期大学には邦楽科がある。
  ( × )★邦楽科ではなく日本音楽専修である。
3 最も早く登場した天気予報はラジオだった。
  ( ○ )★NHKラジオで昭和8年7月10日。
4 千代女の句で釣瓶をとったのは「彼氏」だった。
  ( × )★朝顔に釣瓶とられてもらい水、です。
5 本誌笹井邦平編集長の作詞した新曲が出るのは東音創作会である。
  ( ○ )★まだ曲が上がっていないので当日は・・・?
6 6月3日未明のNHKラジオ深夜便の出演は春日とよ栄芝である。
  ( ○ )★栄芝さん大活躍。今度は8月1日ニュース23です。
7 源義経は源頼朝の九子である。
  ( × )★頼朝は兄貴。義朝の9子ですね。
8 今号の座談会、出席者は中学校の教諭4人である。
  ( × )★小学校の先生が一人参加なさいました。
9 笛と箏の曲、箏のパートを口唱歌で創ったのは寶山左衛門である。
  ( ○ )★笛の人間国宝です。前名は福原百之助。
10二ヶ月続けて休載になったのは水野好子氏の連載である。
  ( ○ )★今月号(8月号)には入っています。
【正解者発表】
正解は 0名でした。(3)(5)(7)以外は皆さんパーフェクト。(7)
のみが意識した引っかけ問題でした。(笑)今回は8点以下の人もゼロ。全員
9点だったということですね。(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
【クイズダービーのお知らせ】
メルマガクイズ(上記の邦楽クイズ)の第1弾(メルマガ61号)から年間ク
イズ王選手権第2回を始めます。ルールは簡単。
正解1問につき1点さしあげます。全問正解者にはプラス10点(20点です
ね。)本年12月最後のメルマガクイズが締切りです。優勝者には「けっこう
いいもの」(未定ですが)を差し上げます。2位、3位もあるかな?第一回の
優勝は、よろぼうしさん、2位はさくら子さん、3位はアホさんでした。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「プレゼント情報」   お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp 
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
【チケット☆プレゼント!!】
お申し込みが多くなりましたので全て抽選とさせていただきます。
当たるといいですね。(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
◆ 8月8日(金)【東音創作会】日刊ホール
長唄東音会による創作発表会第15回。東音会の会員の作曲7番出曲。本誌笹
井邦平編集長の作詞「都わすれ」が出る。東音蓑田司郎作曲。ぜひ冷やかしに
お出かけ下さい。面白い詩の内容でしたよ。
……………………………………………………………………………………………
◆ 8月19日(火)【獅子の会】すみだトリフォニー小ホール
NHK育成会44期卒業生が集まって「44」にかけて「獅子の会」と名付け
られた。第4回。
……………………………………………………………………………………………
◆ 9月5日(金)【正派創始90周年演奏会】国立大劇場
中島雅楽之都師が創始した生田流箏曲正派も90年を迎える。現家元は日本三
曲協会副会長でもある中島靖子師。全国の正派一門社中が揃っての大会。
……………………………………………………………………………………………
◆ 9月19日(金)【日本音楽集団定期公演】津田ホール
現代邦楽のアンサンブルといえば日本音楽集団である。邦楽のオーケストラと
言いかえてもいい。第172回。日本音楽集団を見ずしてアンサンブルは語れ
ない。
……………………………………………………………………………………………
お申し込み Mailto:mag@hougaku.co.jp

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
「邦楽の友」誌ご案内はこちら /book.html
                          をご覧下さい。
月刊「邦楽の友」(毎月25日発行)
8月号は、7月25日(金)に発売されました。
【ビクター財団「藤本草」新理事長・新世紀の邦楽を語る】
【邦楽好日抄】守谷幸則
【邦楽プロデューサー45年】水野好子
【季々評】上野晃
【長唄芸語】稀音家義丸
【余音余情】波多一索
【四季随想】杵屋栄禧
【小唄オシャレ考】竹越治夫
【邦楽道しるべ】東山晋士
【小唄散見】目賀田武藏
【長唄詞章考】長崎由利子
【創作の景色】菊村しづ
【邦楽たんけん記】初見れい子
【ホームページ便り・古典の景色】守谷幸則・山木七重
【ホームページ便り・天に咲く花】守谷幸則・小笠原千世子
【にほんのおと・しんせいき】笹井邦平
【舞踊年表】如月青子
【ぷれびゅー演奏会】藤井泰和・藤井昭子
【長唄正本研究】【演奏会へ行く前に】【演奏会案内】【韻のあとさき】
【ラジオ・テレビ放送案内】【邦楽カレンダー】ほか。
グラビア写真58点掲載。
暑中名刺交換・地域別お稽古場案内・邦楽カセット・CD情報など満載。
■ 1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
■ 年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)
お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
/qa.html
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、弊社へのお問い合わせ
に関しましては、下記までご連絡下さい。
■編集:邦楽の友社
■発行:株式会社邦楽の友社〒150-0002渋谷区渋谷1丁目7-5-201
TEL:03-3400-2806
邦楽の友社ホームページ /
            Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
/mailmagazine/mg_back.html
……………………………………………………………………………………………
◆このメールマガジンの購読を希望しない人は、
/mailmagazine/form.html
より登録・解除のページにて解除をお願い致します。
……………………………………………………………………………………………
◆お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カ
タカナに変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたくよろしくお
願い申し上ます。
……………………………………………………………………………………………

TOP