┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン   ◆2002年10月18日発行第47号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(株)邦楽の友社 /

・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・

  邦楽の友が送る、メールマガジンです。
  このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
  いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。月刊誌の補
  完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
  もし希望されない方はお手数ですが
  Mailto:mag@hougaku.co.jp  までご返信下さい。
  このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使の
  方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。

・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・

          ◇◆◇平成14年度公開講座◇◆◇
          ◇◆◇ 邦楽体験講座   ◇◆◇
           ◆ぐんま県民カレッジ連携講座◆
        
         平成14年11月9日(土)・10日(日)
            主催・高崎芸術短期大学
            027-388-2301

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃ー┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは /mailmagazine/mg_koukoku.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン      
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
「おたすけ社長の邦楽ここだけの話」
「リアルタイム情報」新着情報」 
「今週のおすすめ演奏会情報」  
「邦楽クイズ!」正解者発表!! 
「プレゼント情報」
「月刊誌 邦楽の友のご案内」


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社長の邦楽ここだけの話」             TOP
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

邦楽ここだけの話(45)
        新内の平家物語
      
                 (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則

平家物語といえば琵琶の語り物です。
12世紀後半(鎌倉時代)ころより琵琶法師によって語り継がれてきました。
日本の邦楽の原点のひとつです
源氏物語を恋愛小説に喩えるなら、平家物語は歴史小説だといえましょう。
でも歴史小説というならば、平氏と源氏の物語といったほうが分かりやすい。
なぜ平家物語なのでしょうね?
また登場人物でいくなら平清盛物語、後半は源頼朝物語。
源義経?彼はまあ、義経記があるからいいじゃないですか。

平氏にあらざれば人にあらず、といわれるほど隆盛をきわめた平家が、関東の
源氏によって滅ぼされていく姿が「栄枯盛衰」「諸行無常」を感じさせ、ひと
きわ日本人の心に感動を与えたのです。
大ベストセラー、大ロングセラーですね
これにひってきするものは忠臣蔵くらいでしょうか。
三国志もそうかな?

平家物語を日本中に広めたのは琵琶法師であることは間違いありません。
平曲といういいかたもあります。
琵琶から出て、室町時代に能にとりいれられ、江戸時代に文楽(大阪の人形芝
居)義太夫になり、三味線音楽の浄瑠璃になります。
三味線という楽器を完成させたのは琵琶法師だといわれていますから、琵琶の
語り物である平家物語は三味線音楽に抵抗なく入ったのでしょうね。
江戸浄瑠璃でも大いに扱われた題材です。

平家物語がこれだけ日本中を席巻したもうひとつの理由は対比の妙ではないか
と思います。
たとえば・・・
源氏の白旗、平家の赤旗、白と赤の色の対比ですね。
東国の源氏、西国の平氏、東西の対比もあります。
騎馬の源氏、船の平氏といった捉え方もあるでしょう。陸軍対海軍ですね。
農業対商業もありかな?

「敦盛」は有名ですね。
織田信長がこのんで謡い、幸若舞で舞ったといわれています。
「人生50年、下天のうちをくらぶれば、夢まぼろしのごとくなり。ひとたび
生をえて滅せぬもののあるべきか」というやつです。
謡い終わって、信長は桶狭間に向かい、今川義元を討ち、天下布武の第一歩を歴
史に記すことになります。

主役は二人です。
敵役の熊谷次郎直実は10人力とも20人力ともいわれる剛のものです。一の谷
の合戦の勝敗を決めた、ひよどり越えで義経が「鹿が通えば馬も通う」と崖下り
を決行したとき愛馬を担いで降りたので有名な人です。源氏きっての荒武者とい
われています。武州秩父七党の一人です。現在の埼玉県熊谷市あたりの出身で
す。ちから自慢の田舎おやじ、馬でいうならアラブかな?

平敦盛はまだ無官ですが、参議の要職にある経盛の子。清盛の孫。白面の貴公
子、横笛の名手でした。年齢は17才くらいですから、いまだと高校生かな?
文武両道、つまり勉強も運動もよくできた若者です。
負け戦なので戦場に出ていますが、戦争がなければ京都か福原の若い女の子に
きゃあきゃあ騒がれていたかも知れませんね。
色白の都会っ子、家柄も血筋もいいサラブレットといったところです。

新内「一谷ふたば軍記」組み討ちの段の物語のあらすじはこんな感じです。
負け戦になって、敦盛は馬で、沖の味方の船をめざしていました。平氏の一門の
公達(子息・御曹司)ですから遠目にも大将に見える。それを浜から見つけた直
実が勝負を挑みます。そのまま逃げればよかったのに、敦盛は卑怯者に思われた
くなくて浜に戻ります。
この二人の戦いは騎馬戦では互角でしたが、組み討ちになって直実が勝ちまし
た。直実がそこで始めて顔をみると、自分の息子と同じくらいの若者です。
思わず逃がそうとするのですが、浜には源氏の他の武者がやってきています。
敦盛は覚悟をきめ、同じ討たれるなら有名な直実にと願います。
首を討ったあと敦盛の許嫁玉織姫の愁嘆場となりますが、史実にはありません。

新内の歌章は文楽からきています。
11月4日に富士松鶴千代さんが三越劇場でこの曲をうたいます。新内なのです
が琵琶を入れます。琵琶は田原順子さんです。
琵琶平家物語の歴史は800年、新内は江戸の吉宗(暴れん坊将軍)の時代から
ですか300年。
さしひき500年がどんな舞台をつくるか楽しみですね。

◆「おたすけ社長の邦楽ここだけの話」のバックナンバーはこちらから
/mailmagazine/otasuke5.html

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報                TOP
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp へメールでお送りください。
(35文字5行以内でお願い致します。)
----------------------------------------------------------------------
【端唄根岸流に2代目家元誕生】
端唄根岸流2代目家元は現会長の根岸禮師。2代目家元披露パーティの
日時会場は次の通り。
【根岸禮2代目家元披露パーティー】
12月5日(木)午後1時、帝国ホテル桜の間
---------------------------------------------------------------------
【日本小唄連盟新会長に佐々舟澄枝師】
平成14年10月吉日をもって、佐々舟澄枝師が会長に選任された。
---------------------------------------------------------------------
【京都三曲協会事務所移転】
移転先・京都市中京区壬生賀陽御所町54-7
11月初旬を予定している。
---------------------------------------------------------------------
【上田市で小唄の俳画展】
小唄春日とよ景舟(内久根嘉子さん)は上田市のリヴィン上田店五階市民
ギャラリーで「小唄を画く」俳画展を行う。
11月14日~11月18日。10時から7時まで。
----------------------------------------------------------------------

          ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
          ♪ 増渕任一朗作品リサイタルII ♪
          ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
         平成14年11月15日紀尾井小ホール7時開演
        入場料:一般5000円(自由席)、学生2500円
                 曲目
        「糸竹風韻」、「花の面影」、「沙羅双誦」
                 出演者
        増渕任一朗、増渕陽子、三橋貴風、山岸妃貞子、
         山登松和、川瀬庸輔、山本真山、青木彰時
        ◆♪フレッシュ・コンサート11月15日(金)♪◆
            午後6時開演 紀尾井小ホール
       《夕》(増渕任一朗)I箏:鈴木真為/II箏:武藤宏司
      《春宵》(増渕任一朗)I箏:山岸妃貞子/II箏:設楽聡子/
                 十七絃:清野さおり/尺八:芦垣一哉
     チケットのお申込み /qa.html

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3>>「今週のおすすめ演奏会情報」               TOP 
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□


♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、「演奏会へ行く前に」ペー
ジ、「演奏会カレンダー」ページ、本誌広告などに掲載されています。詳細は
そちらをご参照下さい。またご連絡をいただければ無料掲載いたします。PR
にご利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp メールでどうぞ。
------------------------------------------------------------------------
10月19日(土)響きの東西(1)
7時開演 2500円 紀尾井ホール
20絃箏・野坂恵子「天如」尺八・三橋貴風、琵琶・首藤久美子「エクリプ
ス」ほか全6番を演奏。尺八・添川浩史、水川寿也ほか。
------------------------------------------------------------------------
10月19日(土)小唄歌栄会
11時半開演 日刊ホール
会主は2代目堀小歌。ご祝儀「高砂」「白扇」より、ひきがたり、糸くらべ、
会主作曲の新曲、小唄ぶり6番を含めて90番余を上演する。
------------------------------------------------------------------------
10月19日(土)小唄おだまき会
12時開演 日刊和室
井筒万喜主催第47回。由喜の会・幸の会社中の賛助出演で48番余りを上演
する。会主の井筒万喜は小唄井筒会副会長の要職にある人。
------------------------------------------------------------------------
10月19日(土)琵琶を聴く集い
1時開演 無料 浦安市民プラザ大ホール
筑前琵琶千葉旭会(会長・内田旭章)第13回演奏会。会主の内田旭章の四絃
曲「伏見の吹雪」まで全13番を上演。歌謡琵琶、琵吟、大正琴、尺八二重奏
など飽きさせないプログラム構成となっている。司会は米田旭柳。
------------------------------------------------------------------------
10月19日(土)京極流箏曲創立百一年演奏会
2時開演 2000円 福井県ハーモニーホールふくい小ホール
明治34年鈴木鼓村が起こした京極流も現在では余り聴かれることのない流派
となってしまった。昨年は京都で百周年を開催、今年は2世宗家雨田光平ゆか
りの地福井で演奏会を行う。現宗家は3世和田一久。
------------------------------------------------------------------------
10月19日(土)カフェ・ディヴィッド・スペシャル
7時開演 3000円 カフェディヴィッド
三好げん山プロデュース。ハープと尺八の音は、心に響きます。尺八体験
コーナーあり。ケーキ・飲み物付です。
------------------------------------------------------------------------
10月20日(日)坂戸市三曲会
12時開演 無料 坂戸コミュニティーセンターホール
第19回。荒尾剣晴山会長ほか会員の出演で14曲を上演する。
------------------------------------------------------------------------
10月20日(日)小唄 房喜会
11時開演 無料 証券会館ホール
小唄・蓼派四葉会会員、蓼胡房門下の蓼房喜社中の2年に1度の温習会。小唄
火星会同人の会主の手になる作詞・作曲作品が出曲されるのが聴き所。全百十
番余。
------------------------------------------------------------------------
10月20日(日)文京区三曲連盟第6回演奏会
12時開演 日刊工業ホール
文京区邦楽同好会として立ち上がり、その後文京区三曲連盟と名称を改めての
第6回。一人でも多くの方に伝統ある三曲の良さを理解して頂きたい。
------------------------------------------------------------------------
10月20日(日)目黒区邦楽大会 11時開演 無料 目黒区公会堂
目黒区邦楽連盟主催の第37回。37年間使用してきた目黒公会堂が10月末
日をもって閉館となる。いわばサヨナラコンサート。会長の杵屋三千寿師ほか
会員にとっても感無量の一日になるだろう。箏曲、尺八、長唄、清元、小唄、
大和楽など20番を上演する。
------------------------------------------------------------------------
10月21日(月)萩岡松韻りさいたる
6時開演 5000円 国立小劇場
「翁三番叟」「小督曲」「東獅子」芸術祭参加公演。三曲界からはもとより、
長唄・一中節・囃子方も交えての合奏を試みる、会主ならではの趣向をお聞き下
さい。
------------------------------------------------------------------------
10月21日(月)メイプルオータムコンサート
7時開演 4000円 横浜みなとみらい小
時村好恵、戸板祥子、榎戸二幸、新井智恵、吉永真奈、藤原道山。塩崎正博、
橋本洋、佐藤弘幸。特別出演=田嶋直士□グローバル邦楽プロジェクトは、
21世紀を担う若きヴィルトオーゾを一堂に集め、現代を表現する。
------------------------------------------------------------------------
10月22日(火)女流義太夫演奏会
6時半開演 2500円 国立演芸場
今月は、妹背山・廿四孝と格調高い作品が並ぶ。八重垣姫・濡衣と恋に悩み苦し
む女達の姿が描き出される。廿四孝では勝頼と蓑作のすり替えの真実もお聞き逃
しなく。
------------------------------------------------------------------------
10月23日(水)三代 藤井千代賀演奏会
3時開演 4500円  国立小劇場
二世山木太賀の作曲から「寿くらべ」を。奥組「四季曲」には一中節を合せて。
最後は一中節・河東節掛合にて「源氏十二段」浄瑠璃供養をお楽しみ下さい。
芸術祭参加公演。
------------------------------------------------------------------------
10月23日(水)京都三曲協会「三曲鑑賞会」
6時半開演 2300円 京都府立文化芸術会館
芸の研鑽と邦楽の普及・発展を目的として、会員の中より選抜、一人一パートの
舞台7番を上演する。第13回。
------------------------------------------------------------------------
10月24日(木)後藤すみ子独奏会
7時開演 4500円 すみだトリフォニー小ホール
昭和46年より昭和58年までの作品4曲を演奏する。
------------------------------------------------------------------------
10月24日(木)箏・三昧
7時開演 3000円 三鷹市芸術文化センター風のホール
卯月裕子・沢田真余・橋本治恵の三人会も17回を数える。
------------------------------------------------------------------------
10月25日(金)五世 常磐津文字兵衛作品演奏会
6時半開演 4000円 abc会館ホール
「午後の映像」、弾き語りと笛による「耳なし芳一」、
 「三絃四重奏曲 第二番」、
声と三味線による展開「黄泉比良坂」今藤政貴、Emme、福原徹、鶴澤三寿
々、高畠一郎、東音田口拓、常磐津文字兵衛・紫緒。第五回、全作初演にてお送
りします。
------------------------------------------------------------------------
10月26日(土)長唄杵弥会
2時開演 3000円 日刊ホール
杵屋弥十郎一門の名取りによる勉強会の第13回。「安宅の松」「多摩川」
「一人椀久」「靱猿」を演奏する。
------------------------------------------------------------------------
10月26日(土)小唄春日とよ五和会
10時45分開演 無料 三越劇場
師籍30周年記念会。補導は親師匠の春日会会長春日とよ五師。会主のとよ五和
は「わけもないこと」「神楽ばやし」をとよ五・とよ五幸の糸でお目見え。小唄
ぶり4番をふくめ106番を上演する。
------------------------------------------------------------------------
10月26日(土)新内小唄ふじ松亀美恵会
11時半開演 無料 日本橋劇場
30周年記念会。昭和48年の見台開きから数えて満30年。会主の亀美恵は
「ひめはるの里」作詞・ふじ松亀美恵、作曲・ふじ松加奈子を開曲。落語「子
誉め」などもあって、70番余りを上演する。
------------------------------------------------------------------------
10月26日(土)小唄蓼胡奈津会
11時開演 無料 証券ホール
補導は蓼延は留師。蓼派会各社中ほか他流からも多数賛演があって、100番を
超えるプログラムとなった。会主は7年前に見台開き、2回目の温習会。
------------------------------------------------------------------------
10月26日(土)月読之命への女楽
5時開演 4000円  熱海起雲閣
坂田美子、藤舎理生、藤舎千穂。月への想いを、幽玄なる平成の女楽の調べに千
年の昔を偲んでいただきます。
------------------------------------------------------------------------
10月26日(土)地歌と語り
2時開演 3000円 国立文楽劇場小ホール
2世菊棚月清と月清古曲保存会の出演で「琉球」「深夜の月」「夕胡蝶」「古都
の秋」端唄「花盗人」「撫子」「一口地唄」を上演する。第28回。
------------------------------------------------------------------------
10月26日(土)~27日(日)新・琵琶白菊物語
6時半(土)2時(日)開演 8000円(S) 愛知県芸術劇場大ホール
名古屋オペラ協会創立20周年記念公演。名古屋発信のオペラに薩摩琵琶の北川
鶴昇が参加する。
------------------------------------------------------------------------
10月27日(日)栄芝の会
4時開演 5000円 三越劇場
菅原道真千百年にちなむ企画で小唄「飛び梅」三景「紅梅殿の庭・空飛ぶ梅・
築紫の配所」第2部は端唄「風流江戸模様」で賑やかに。第23回。
------------------------------------------------------------------------
10月27日(日)第十七回 根岸悦子の会
11時開演 無料 銀座ガスホール
端唄・根岸悦子社中一門の会。合奏(ご祝儀)「五万石」にて序開き、
花季知優佳・登喜葉社中が賛助出演。
------------------------------------------------------------------------
10月27日(日)長唄研精会 百周年記念演奏会
2時開演 5000円 国立小劇場
「鶴亀」「土蜘蛛」「犬神」「源氏十二段」「勧進帳」「神田祭」明治・大正・
昭和・平成と受け継がれて一世紀…長唄の祝儀曲を集めての記念会。
------------------------------------------------------------------------
10月27日(日)第45回 三好芫山尺八リサイタル
3時開演 4500円 紀尾井小ホール
「阿字観」は2尺5寸管という法器としての尺八。「朝風」は新日本音楽以降の
楽器として尺八を演奏することにより独奏尺八の新旧の対比を。「朱華」「融」
は現代と古典の合奏曲の中でどの様な音色、奏法で演奏すべきか、研究を試み
る。芸術祭参加公演。
------------------------------------------------------------------------
10月27日(日)第55回 箏曲武声会定期演奏会
4時開演 2500円 日刊ホール
伊藤派の社中で演奏会も回を重ねて55回目となりました。今は一つの社中で演
奏会を行うのが色々な理由で難しくなっています。どうぞお運び下さい。
------------------------------------------------------------------------
10月27日(日)現代邦楽研究所第8期公開講座
4時半より 現代邦楽研究所
「音楽家のための養生学」根本幸夫。公開講座に先立ち1時より研究生よる「創
作発表演奏会とワークショップ」が行われる。
------------------------------------------------------------------------
10月27日(日)練馬区邦楽連盟
11時開演 無料 練馬公民館ホール
第47回練馬区民文化祭。長唄・小唄・琵琶など22番を上演。今回は水藤五朗
構成による企画番組「隅田川有情」を演奏する。
------------------------------------------------------------------------
10月27日(日) 邦楽三趣会
1時半開演 4000円 石川県立音楽堂
今回は竹本駒之助(女流義太夫)、新内仲三郎(新内)、川瀬白秋(箏曲)の三
趣をお聞き下さい。特別出演に辻村寿三郎を迎えます。
------------------------------------------------------------------------
10月27日(日)邦楽鑑賞会その拾九・歌と手事の巻
2時開演 300円(入苑料)六華苑和室
竹村皓盟、竹村利加子夫妻による三重県桑名市の旧諸戸清六邸で行なわれる
2時開演 3000円 日刊ホール
------------------------------------------------------------------------
10月27日(日)常磐津一巴太夫の会 一門公演
11時開演 10000円 国立文楽劇場
会主が栄寿の三味線で「常盤の老松」を語る。市川團十郎こと巴奈津太夫と会主
の二人語り「恵方万歳」で序開き。他に特別出演で朝丘雪路・坂東玉三郎・中村
鴈治郎が立方を務める。
------------------------------------------------------------------------
10月27日(日)富士松延治太夫 創流十二周年記念会
11時開演 4000円 横浜にぎわい座
子宝三番叟」「若木仇名草」「艶容女舞衣」ほか。新内に文楽・落語まで
------------------------------------------------------------------------
10月27日(日)一弦琴京都山水会
1時開演 京都河村能舞台、舞・2代目藤蔭静枝、笙・飛騨久美、尺八・村田
萌山、鼓・藤舎花帆の賛助出演により11曲を上演する。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「邦楽クイズ!」                      TOP
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□


:------- 8<-----------(ここから切り取り)--------- 8<---------:

【今週の邦楽クイズ第37弾】

小唄は唄いだしが曲名になっているものが殆どですが、そうでないもの
もあります。以下の設問で「唄いだし」が曲名になっているものに○を、そ
うでないものに×をつけてください。

1「いつしかに」縁は深川・・・
  (         )

2「粋なからす」は夜明けにゃなかぬ・・・
  (         )

3「石川や」浜の真砂はつきるとも・・・
  (         )

4「初出見よとて」出をかけて・・・
  (         )

5「葉桜や」月も木の間をちらちらと・・・
  (         )

6「腹の立つときゃ」茶碗で飲みな・・・
  (         )

7「惚れて通う」に何怖かろう・・・
  (         )

8「とめてもかえる」なだめても・・・
  (         )

9「おおい山王」のお祭りに・・・
  (         )

10「秋ですね」月の青さが切なくて・・・
  (         )

全問正解者の中から抽選で3名様に記念品を差し上げます。
締切り11月1日。
当選者は11月15日発行の本メルマガ欄で解答とともに発表します。
ハンドルネーム使用可。お答えはメールで。
Mailto:mag@hougaku.co.jp

:------- 8<-----------(ここから切り取り)--------- 8<----------:

【今週の邦楽クイズ第33弾の答えと正解者発表】

端唄・俗曲は唄いだしが曲名になっているものが殆どですが、そうでないもの
もあります。以下の設問で「唄いだし」が曲名になっていないものに○を、そ
うでないものに×をつけてください。

1「夏の涼み」は両国の・・・
  (         )

2「大阪を」立ちのいて・・・
  (         )

3「あれ見やしゃんせ」・・・
  (          )

4「西のかたより」東のかたへと・・・
  (          )

5「控えろ」、控えろと、あの・・・
  (         )

6「おりから月の」、いでしおや・・・
  (          )

7「高い山から」谷底見れば・・・
  (          )

8「春は花」、いざ見にごんせ東山・・・
  (          )

9「春風に」、庭にほころぶ梅の花・・・
  (          )

10「今年ゃ何だか」面白い・・・
  (  ×       )

◎─────────△
│■ 正解者発表!■ │
○─────────×
正解者は 0名でした。9点は何人かいらしたんですが・・・(おたすけ社鳥)
---------------------------------------------------------------------
【クイズダービーのお知らせ】
メルマガクイズ(上記の邦楽クイズ)の第1弾から年間クイズ王選手権を始め
ています。ルールは簡単。
正解1問につき1点さしあげます。全問正解者にはプラス10点(20点です
ね。)本年12月最後のメルマガクイズが締切りです。優勝者には「けっこう
いいもの」(未定ですが)を差し上げます。2位、3位もあるかな?
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「プレゼント情報」   お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp  TOP
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp

【チケット☆プレゼント!!】
先着順です。お早めにお申し込みください。
◆10月26日(土)長唄杵弥会 4名
◆11月2日(土)日本音楽集団 14名
◆11月4日(月・祭)富士松鶴千代の世界 1名
       /~035turu/
◆11月15日(金)増渕任一朗作品リサイタル 1名
◆12月8日(日)日本語とポルトガル語によるレクチャーコンサート 
             「日本の音楽 響きのイメージ」 10名
◆12月9日(月)宮下伸作品リサイタル 10名
◆12月18日(水)久本桂子ファーストリサイタル 10名
---------------------------------------------------------------------
お申し込み Mailto:mag@hougaku.co.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「月刊誌 邦楽の友のご案内」                TOP
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

「邦楽の友」誌ご案内はこちら /book.html
                          をご覧下さい。
月刊「邦楽の友」(毎月25日発行)
11月号は、10月25日(金)に発売されます。
11月号内容
【「邦楽維新」特集】
【東京都教育委員会主催異文化交流会】
【佃島小練習風景】

【邦楽好日抄】守谷幸則
【邦楽プロデューサー45年】水野好子
【余音余情】波多一策
【四季随想】杵屋栄禧
【小唄オシャレ考】竹越治夫
【邦楽道しるべ】東山晋士
【小唄散見】目賀田武蔵
【長唄詞章考】長崎由利子
【創作の景色】菊村しづ
【季々評】上野晃
【漢方の歩きかた】岩崎治之
【ホームページ便り・古典の景色】守谷幸則・山木七重
【ホームページ便り・天に咲く花】守谷幸則・小笠原千世子
【にほんのおと・しんせいき】笹井邦平
【舞踊年表】如月青子
【長唄正本研究】【演奏会へ行く前に】【演奏会案内】
【ラジオ・テレビ放送案内】【邦楽カレンダー】【ぷれびゅー演奏会】ほか。
グラビア写真22点掲載。

■ 1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
■ 年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)
お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
/qa.html
--------------------------------------------------------------------
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。

ご意見・ご要望など

弊社へのお問い合わせ先に関しましては、下記までご連絡下さい。
■編集:邦楽の友社
■発行:株式会社邦楽の友社

〒150-0002渋谷区渋谷1丁目7-5-201
TEL:03-3400-2806
邦楽の友社ホームページ /
            Mailto:mag@hougaku.co.jp
--------------------------------------------------------------------
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
/mailmagazine/mg_back.html
--------------------------------------------------------------------
◆このメールマガジンの購読を希望しない人は、
/mailmagazine/form.html
より登録・解除のページにて解除をお願い致します。
無事解除された場合「登録解除」のお返事を差し上げます。
--------------------------------------------------------------------
◆お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カ
タカナに変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたくよろしくお
願い申し上ます。
--------------------------------------------------------------------
◆本日のメールマガジンは
tomosya@hougaku.jpのアドレスから送信させていただきました。
--------------------------------------------------------------------
TOP