┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン    ◆2002年8月30日発行第40号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(株)邦楽の友社 /

・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・

  邦楽の友が送る、メールマガジンです。
  このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
  いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。月刊誌の補
  完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
  もし希望されない方はお手数ですが
  Mailto:mag@hougaku.co.jp  までご返信下さい。
  このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使の
  方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。

・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃ー┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは /mailmagazine/mg_koukoku.html
をご連絡下さい。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン      
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
「おたすけ社長の邦楽ここだけの話」
「リアルタイム情報」新着情報」 
「今週のおすすめ演奏会情報」  
「邦楽クイズ!」正解者発表!! 
「プレゼント情報」
「月刊誌 邦楽の友のご案内」

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社長の邦楽ここだけの話」              TOP
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

邦楽ここだけの話(38)
        三曲合奏について
      
                   (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則

今の三曲合奏という演奏形態は、江戸時代末期から出現したものと言われてい
ます。ただし、その時代の三曲合奏は、箏・三絃・胡弓(こきゅう)という組
み合わせでした。
この三曲と言う言葉には、三種類の楽器という意味と、その三種類による合奏
という意味が込められています。

では江戸時代末期が三曲合奏の起源かというと、そうではありません。
「糸竹初心集」(1664)の頃には三味線・箏・一節切(ひとよぎり)によ
る三曲合奏が行われていたらしいと言われています。
一節切は尺八の種類の一つです。なぜ一節切というかというと、この尺八には
節が一つしかありません。それで一節切です。

この起源も伝来も不明ということになっていますが、室町時代頃出現したとい
う説が一般的です。桃山時代に大森宗勲が登場して「短笛秘伝譜」「尺八手数
目録」の譜本を作りました。
江戸時代始めには、はやり唄の伴奏などに使われていた模様ですが、どういう
わけか衰退しました。
文化文政頃に神谷潤亭という町医者がこれを「小竹」と改名して再興しまし
たが、さほど流行しなかったようです。
今では演奏法もわかっておりません。

三曲という言葉自体は天明5年(1785)の番組に現れます。ただしこの三
曲は箏・胡弓・尺八だったそうです。
また三味線・胡弓・鼓で三曲という場合もあったようです。
いずれも今の三曲の形とは違いますね。

江戸時代の末期から出現した、という言い方をしましたが、正しくは江戸時代
末期から箏・三絃・胡弓の三曲合奏が盛んに行われるようになった、と言うべ
きかも知れません。
この三曲合奏の流れは明治時代になっても止まらず、胡弓が尺八に替わって現
在まで続いて行きます。

明治時代になって、尺八が三曲合奏に加わりました。
これは江戸時代には現在の尺八は楽器というより法器に近いものであったた
め、歌舞音曲に入らなかったという状況があります。江戸時代の尺八という
と、虚無僧が吹くもの、という印象がありませんか?幕府隠密の世界であった
のかも知れません。

明治維新を迎えて、尺八は法器から、楽器になりました。
でも一朝一夕に変わったわけではありません。その証拠に、尺八界では今で
も、三曲合奏を外曲(がいきょく)と表現します。そして、尺八だけの曲を本
曲(ほんぎょく)と言います。
江戸時代から明治時代の混迷期の状況が目に見えるようですね。
         
◆「おたすけ社長の邦楽ここだけの話」のバックナンバーはこちらから
/mailmagazine/otasuke4.html

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報                 TOP
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp へメールでお送りください。
---------------------------------------------------------------------
【名古屋邦楽協会事務所移転】
名古屋邦楽協会では新事務所を開設する。
同協会は会長長谷川真弘氏、理事長林文左衛門氏。
460-0008 名古屋市中区栄1-6-14 御園座会館5階11号室
電話・FAX 052-229-8980
---------------------------------------------------------------------
【訃報】
【宮薗千恵師(三井千恵子)死去】
8月25日(日)肺炎にて死去。95才。自宅で転倒、大腿骨骨折後の療養中
であった。故人の遺志により告別式は行わず、身内、社中にて杉並区梅里の真
盛寺で密葬された。
---------------------------------------------------------------------
【池袋コミュニティ・カレッジのこどもお箏教室のおしらせです。】
【山木七重 山田流箏曲 こどもお箏教室】
この講座では気軽に楽しく「おこと」に親しんでいただくことを目標としてお
ります。
楽器を用いて奏でる豊かな音色にふれることから初め、次第に合奏の楽しさを
味わえるように指導します。
【曜 日】  木曜日 
【時間帯】  16:30~17:45
【受講料】  3ヶ月 12,500円
【入会金】  6,000円(3年間有効)
【開講日】  2002年10月10日~
       2003年1月9日~
【回 数】  10回
お申し込み 03-3988-9282  池袋コミュニティ・カレッジ
2002年8月10日には、こども一日体験教室入門「おこと」もおこなわれまし
た。
---------------------------------------------------------------------
【山木七重、ラジオの生放送に出演決定】
かわさきFM(79.1MHz)の「かわさきトゥディ・ナイスディ」生放送に出演が決
まりました。
2002年9月5日(木)午前11時15分~11時45分の30分間で、パーソナリティー
は、島岡美廷さんです。神奈川県にお住まいの方はぜひ、お聞き下さい。
/~0357e/index.html
----------------------------------------------------------------------

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3>>「今週のおすすめ演奏会情報」                TOP  
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、「演奏会へ行く前に」ペー
ジ、「演奏会カレンダー」ページ、本誌広告などに掲載されています。詳細は
そちらをご参照下さい。またご連絡をいただければ無料掲載いたします。PR
にご利用ください。
Mailto:mag@hougaku.co.jp メールでどうぞ。
----------------------------------------------------------------------
8月31日(土)長唄矢乃音会浴衣勉強会
11時開演 日刊ホール
杵屋勘五郎主催、杵屋寒玉監修による社中浴衣浚い。出演者一同による「松の緑」
を序開きに、全24曲を演奏。助演・杵屋六乃。協力・矢乃音会育成会。
----------------------------------------------------------------------
8月31日(土)箏・三絃・尺八「夏休み邦楽親子劇場」
6時半開演 500円(大人1000円) 京都こども文化会館
京都三曲協会主催による楽しい邦楽の夕べ。開演までロビーで箏・尺八の体験
ができる。聴いてみよう、見てみよう、さわってみよう。会員30名が出演。
----------------------------------------------------------------------
9月1日(日)箏曲新声会
2時開演 無料 銀座ガスホール
山田流箏曲協会主催による若手育成のための演奏会。第54回。第1部は19
才までの名取りでない方。第2部は40才くらいまでの正会員で計10曲。
----------------------------------------------------------------------
9月1日(日)箏衛門コンサートシリーズ序章
4時開演 2500円 スタジオES
「オデュッセイア」「つんこいつめ」「Stone Out」ほか。ゲスト・
斉藤徹。沢井箏曲院の若手11名が2名づつ組になってのコンサートの1回目。
---------------------------------------------------------------------
9月3日(火)
一中節 宇治はる一門會
4時20分開演 無料 品川資料館・書院
「松がさね」「都若衆万歳」「熊野」「都見物左衛門」「月の傾城」「椀久
行」「尾上雲賤機帯」宇治をと・とく・りの・しほ・ぬい・きぬ・はる。浄瑠
璃方の者も三味線を、三味線方の者も浄瑠璃を、又、基本的に一挺一枚で一曲
の責任を持つことを目的に番組をこしらえました。残る暑さの初秋の夕べ、憂
世離れた書院の庭の木々そよぎをお楽しみにお運び下さい。
---------------------------------------------------------------------
9月3日(火)第十二回 輪の會
6時半開演 2000円 大田区民プラザ
長唄「春夏秋冬・名曲ダイジェスト」常磐津「釣女」箏曲「三弦・箏・十七弦
による四重奏曲」レクチャー「和楽器にふれてみよう」舞踊・清元「青海波」
大田区邦楽連盟定期演奏会。「心に響く和のしらべ」と題し、開演前より
ロビーホールにて和楽器を展示。どんな形をしているのか、どんな音色がする
のか、お手にふれてみてください。
---------------------------------------------------------------------
9月7日(土)長唄東音会
1時開演 5000円 有楽町朝日ホール
「月の巻」宮田・中島。「紅葉詣」皆川康・後藤。「かわいそうなゾウ」
谷口・三野村。「勧進帳」福田・高橋。「喜三の庭」宮川・関。「夜遊楽」
赤木・簑田。「二人椀久」皆川・味見。第207回。
---------------------------------------------------------------------
9月7日(土)絃の会
1時開演 2500円 日本橋公会堂
清元「吉野山」長唄「犬神」常磐津「本朝廿四孝・奥庭狐火の段」創作「おこ
んぞめき」清元志寿子太夫・延秀喜之、柏伊鈴・東音新井康子、藤堂彰寛・常
磐津文字蔵ほか。すべてのジャンルが、狐の話ばかりです。どんなキツネが現
れるのでしょう…。
---------------------------------------------------------------------
9月7日(土)新内小唄ふじ松美鶴ゆかた会
12時開演 東陽セントラルホール
ふじ松亀美恵師補導。賛助出演に蓼胡珠己、勇希波つ帆、菊村てる、菊村しづ、
ほかふじ松派師範多数が参加、70番あまりを演奏する。第22回。
---------------------------------------------------------------------
9月7日・8日 JAPAN WAVE 2002
3時開演 2500円 明治神宮内苑・森の中の特設会場(雨天神宮会館)
一日目/琉球國祭り太鼓・一噌幸弘・林田博幸・アフリカンドラムほか。
二日目/天邪鬼・一噌幸弘・仙堂新太郎・東野珠美・中村明一ほか。
---------------------------------------------------------------------
9月8日(日)三ツの音会定期演奏会
10時半開演 2000円 朝日新聞記念会館
奈賀良の春」「舟の夢」「千鳥の曲」「七小町」「夜々の星」「笹の露」「新
高砂」「水の玉」「宇治巡り」「青柳」ほか。福田種彦、福田千栄子主催
---------------------------------------------------------------------
9月8日(日)琴古流尺八日本竹道学館全国演奏会
12時開演 なかのゼロ大ホール
創立75周年の第11回東京大会。館長は小野正童。賛助出演に飯塚松峰と鷹
羽会・伊藤まなみ、ちひろと武声会・小野正志と創明音楽会・富樫教子と富士
見会が参加、全19曲を上演する。
----------------------------------------------------------------------

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「邦楽クイズ!」                       TOP
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

:------- 8<-----------(ここから切り取り)--------- 8<---------:

【今週の邦楽クイズ第29弾】
邦楽の友誌の9月号よりの出題です。もう恒例になりましたね。

1長唄東音会何回目?
  (         )

2遠藤千晶リサイタル何回目?
  (         )

3オフミのオフは何の電源を切ること?
  (         )

4原子力発電の燃料は?
  (         )

5春秋の眺めつきせぬ、にほの海・・・曲名は?
  (         )

6雅楽伶楽舎の音楽監督は誰?
  (         )

7天の岩戸、どこにある?
  (         )

8日本音楽集団創立は西暦何年?
  (         )

9夢二生誕今年で何年?
  (         )

10夢二の誕生日9月何日?
  (         )

全問正解者の中から抽選で3名様に記念品を差し上げます。
締切り9月13日。
当選者は9月27日発行の本メルマガ欄で解答とともに発表します。
ハンドルネーム使用可。お答えはメールで。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
:------- 8<-----------(ここから切り取り)--------- 8<----------

【今週の邦楽クイズ第26弾の答えと正解者発表】
月刊「邦楽の友」8月号からの出題です。

1長唄清和会何回目?
  ( 98回        )

2来ぬ人を待つは・・・で始まる小唄は?
  ( 蚊やり香        )

3世田谷の新星中学、調弦は何でとっている?
  ( ピアノ        )

4妹背事、意味は?
  ( 情事、色事        )

5本年度の新人間国宝、歌舞伎長唄は誰?
  ( 鳥羽屋里長        )

6本年度の新人間国宝、尺八は誰? 
  ( 山本邦山        )

7本年度の新人間国宝、地唄は誰?
  ( 藤井久仁江        )

8第32回モービル音楽賞、邦楽部門は誰? 
  ( 川瀬白秋        )

9邦楽の友レーベル現在何枚?
  ( 6枚        )

10今何月号?
  ( 8月号        )

◎─────────△
│■ 正解者発表!■ │
○─────────×

正解者は 6名でした。伊藤正治郎さん、さくらさん、さくら子さん、四十雀
さん、寺田富士雄さん、よろぼうしさん、
です。賞品は伊藤正治郎さん、四十
雀さん、寺田富士雄さん
の3人の方です。寺田さんは小唄を始められてまだ間
がないとか。こんど機会があったら聴かせてくださいね♪ (おたすけ社鳥)
---------------------------------------------------------------------
【クイズダービーのお知らせ】
メルマガクイズ(上記の邦楽クイズ)の第1弾から年間クイズ王選手権を始め
ています。ルールは簡単。
正解1問につき1点さしあげます。全問正解者にはプラス10点(20点です
ね。)本年12月最後のメルマガクイズが締切りです。優勝者には「けっこう
いいもの」(未定ですが)を差し上げます。2位、3位もあるかな?

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「プレゼント情報」   お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp  TOP
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
【チケット☆プレゼント!!】
先着順です。お早めにお申し込みください。
---------------------------------------------------------------------
◆大田区邦楽連盟「輪の会」第12回
 9月3日(火)大田区民プラザ・大ホール あと10名
 ---------------------------------------------------------------------
◆日本竹道学館全国演奏会創立75周年
 9月8日(日)なかのゼロ大ホール あと9名
---------------------------------------------------------------------
◆山木七重「古典の景色」第2回 /~0357e
 9月12日(木) お江戸日本橋亭 予定枚数終了しました。
---------------------------------------------------------------------
◆遠藤千晶箏三絃リサイタル
 9月14日(土) 福島テルサFTホール あと10名
---------------------------------------------------------------------
◆日本音楽集団 http://www.wahoo-net.com/promusica/
 9月20日(金) 津田ホール あと12名
---------------------------------------------------------------------
◆遠藤千晶箏三絃リサイタル
 9月27日(金) 旧東京音楽学校奏楽堂 予定枚数終了しました。
---------------------------------------------------------------------
お申し込み Mailto:mag@hougaku.co.jp

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「月刊誌 邦楽の友のご案内」                TOP
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

「邦楽の友」誌ご案内はこちら /book.html
                          をご覧下さい。
月刊「邦楽の友」(毎月25日発行)
9月号は、8月23日(金)に発売されました。

9月号内容
【「邦楽維新」特集】
【世田谷区立新星中の選択授業と全体授業】

【邦楽好日抄】守谷幸則
【ホームページ便り・古典の景色】守谷幸則・山木七重
【ホームページ便り・天に咲く花】守谷幸則・小笠原千世子

【長唄正本研究】【演奏会へ行く前に】【芸術祭日程】【演奏会案内】
【ラジオ・テレビ放送案内】【邦楽カレンダー】【ぷれびゅー演奏会】ほか。
グラビア写真52点掲載。

■ 1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
■ 年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)

お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
/qa.html
--------------------------------------------------------------------
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。

ご意見・ご要望など
弊社へのお問い合わせ先に関しましては、下記までご連絡下さい。

■編集:邦楽の友社
■発行:株式会社邦楽の友社
〒150-0002渋谷区渋谷1丁目7-5-201
TEL:03-3400-2806
邦楽の友社ホームページ /
            Mailto:mag@hougaku.co.jp
--------------------------------------------------------------------
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
/mailmagazine/mg_back.html
--------------------------------------------------------------------
◆このメールマガジンの購読を希望しない人は、
/mailmagazine/form.html
より登録・解除のページにて解除をお願い致します。
無事解除された場合「登録解除」のお返事を差し上げます。
--------------------------------------------------------------------
◆お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カ
タカナに変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたくよろしくお
願い申し上ます。
--------------------------------------------------------------------

TOP